• ベストアンサー

フランス語 entraine について教えてください

海外のスポーツ記事を趣味で読んでいるのですが、 「選手,entraine par コーチ名,」 といった感じで突然文中に出てくることがあります。entraine は導くという意味や訓練するという意味があると思うのですが、これは「~コーチに指導を受けている~選手」 と文中でその選手を説明するような特定のフレーズとして考えたほうが良いのでしょうか。(「~選手はコーチに導かれて~した」と取れなくもない場合もあるのですが。) どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。1/5のご質問ではご丁寧なお礼のお返事を有難うございました。 ご質問1: <「選手,entraine par コーチ名,」 といった感じで突然文中に出てくることがあります。> 1.スポーツの種類によります。 2.個人の選手+コーチ名なら個人種目の競技に多いと思われます。 3.コーチ名がクローズアップされる場合は、コーチが往年の名選手だったり、名コーチだったりする場合があります。 ご質問2: <これは「~コーチに指導を受けている~選手」 と文中でその選手を説明するような特定のフレーズとして考えたほうが良いのでしょうか。> それで結構です。 1.選手名の後にある「,コンマ」は同格のコンマになります。 2.このentraineはentrainerの過去分詞で、最後のeにはアクサンテギュがあるはずです。 3.他動詞の過去分詞は「受身」か「完了」を表します。 4.ここではその後にparとあることから受身として使われ、「~によって指導を受けた」という形容詞句として、名詞を修飾していると考えるのが一般的です。 ご質問3: <「~選手はコーチに導かれて~した」と取れなくもない場合もあるのですが。> ここではそうなりません。 1.選手名+entraine par+コーチ名となっていれば、常識的に「OOコーチが指導したXX選手」と解釈するのが普通です。 2.ちなみにスポーツの練習のことをentrainementといいます。ここで使われているentrainerからの派生形ですが、これらの語はスポーツ界ではよく耳にする動詞、名詞なのです。 3.フランスではこの週末から欧州カップ(サッカー)が始まり、月曜日にはフランスの試合で盛り上がりそうです。サッカーの実況など聞かれてみると、entraineur「監督」といった言葉が耳に入ってくると思います。これもentrainerからの派生語です。 以上ご参考までに。

laver6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらこそいつもお世話になっております。 文法の解説、大変参考になりました。ありがとうございました。欧州カップの実況にもぜひ注目してみたいと思います。 またの機会の際はどうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

>これは「~コーチに指導を受けている~選手」 と文中でその選手を説明するような特定のフレーズとして考えたほうが良いのでしょうか ⇒その解釈であっていると思います。日本と違って、コーチの存在が大きく同等(またはそれ以上)の扱いをしているからこその表現ですね。

laver6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本と違って、コーチの存在が大きく同等(またはそれ以上)の扱いをしているからこその表現ですね。 なるほど、大変参考になりました。 またの機会の際はどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 海外に行って外国人選手を指導する日本人コーチとは?

    スポーツにはそれほど興味がないのですが、最近はオリンピックが近いためか スポーツ関係の特集などもよく目にします。 その中で気になったのが海外でコーチをしている日本人。 シンクロナイズドスイミングの女性コーチ→中国 マラソンの男性コーチ→中国 レスリング(女性)の男性コーチ→アメリカ 彼らはどのような過程を経て海外のコーチとなったのでしょうか? お金のため?日本で思うように活躍できないから? 海外に行ってしまう理由がいまひとつ解りません。 レスリングのコーチは吉田沙保里の高速タックルを打ち破る方法を 伝授し吉田の優勝記録は119連勝でストップしました。 シンクロのコーチは 「オファーを頂いて嬉しい。自分が認められた訳だから」 彼女の移籍は日本のシンクロ界にとっては寝耳に水だったようです。 マラソンのコーチは 「今これこれの特訓をしている。これなら日本人選手の○○に勝てる」 などと言っていました。 さらにマラソンのコーチは「スポーツに国境はない」とも発言していましたが 果たしてそうなのでしょうか? オリンピックという国と国の戦いがある以上、国境は存在すると思うのですが。 日本人でありながら、日本人選手を過去に指導した経験やノウハウを 持って海外のコーチとなってしまう… 彼らには愛国心(古いかな)はないのでしょうか? どなたかこの単純な私に納得のいく説明をくださいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 他人を批判する資格

    相手を批判するにあたって、「そんなこというならお前が代わりにやれ」「それが出来るようになってから文句を言え」という人がいます。確かに気持ちはわかるのですが、例えばF1選手やスポーツ選手を批判するのはそうでしょうか?それなら、選手を指導しているコーチは何なんでしょうか?選手より優れているから指導している?なら、選手は要りませんよね。コーチが自分でやれば良い。 対象の能力を凌駕しない限り批判してはいけないというのは筋違いのような気がします。それが出来なければ、プロ野球もオリンピックも見る事ができませんね... 皆様はどうお考えでしょうか?

  • スポーツ選手のインタビューについて

    なんで有名スポーツ選手のインタビューって定型文化しているように思われるんですか? 国の内外問わずだけど、例えば日本人サッカー選手の場合、インタビューで語る言葉遣いとか内容が妙に被ってるような気がするし(まるで裏でインタビュー用の研修を受けてて、使う単語を指示されているかのよう…)、海外のサッカー選手も妙に格調のある事を言っていたり、フレーズですね「この後どうなるか見てみよう」とかなんで複数の選手が共用するフレーズがあるのか意味不明なんだけど、どう思われますか?同じように裏で使えるフレーズを指示されてるのかな?😅

  • フランス語の否定文について教えてください

    海外スポーツインタビュー記事で細かいニュアンスが取れない箇所があるので、ご相談させてください。 Je me sens pret meme si je ne me suis pas a 100% ce qui est normal a cette periode de la saison. 私は準備ができていると感じている、シーズンのこの時期は、100%とは限らないのが普通だとしても。(と自分なりに訳してみました) 1)全体の和訳を教えてください。 2)je ne me suis pas a 100% を部分否定で訳してしまったのですが、ここは全否定になるのでしょうか。suis は etre の活用形なのかなと思い、辞書の用例を参考にしたのですが、全否定と部分否定の用法の解釈を根本的に間違っているかもしれません。 3)ce qui は 「それは~なこと」という関係代名詞の用法だと思うのですが、この文章の場合、の「それ」は何を指しているのでしょうか。 4)この記事は、本格的にシーズンインする前の選手へのインタビューだと思われます。スポーツ記事を読んでいると、よく「準備ができている」という表現がでてくるのですが、具体的にどういう状態を指すのでしょうか。例えば、調整が上々だとか、すぐに大会に出られる状態だとか、色々考えられると思うのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • コーチと選手と連盟とマネジメント会社の関係を教えて下さい。

    毎度毎度、お世話になります。。 記事でこのような文面がありました。 <タラソワ・コーチについて「とても優秀なコーチであり、多くのトップ選手を輩出しているが、技術面よりも振り付けのコーチとして有名である」> ●何故、真央ちゃんはタラソワコーチを選んだのでしょうか?表現力アップのためでしょうか? ●コーチを選ぶのは誰ですか?選手?連盟な?マネジメント会社? ●どこから依頼するコーチを探すのでしょうか? ●アルトゥニアンコーチでは何故だめだったのでしょうか?相性でしょうか?(テレビでは父親のように優しいく頼もしく映っていましたが) ●タラソワコーチ以外に真央ちゃんに指導できるコーチはいるのでしょうか? ●選手と連盟とマネジメント会社の関係を教えてください。 (安藤選手や中野選手・高橋選手・織田選手にもマネジメント会社に所属しているのですか?) よろしくお願いいたします。

  • 彼が私に対する態度が理解できません.

    現在コーチ(男性)をつけて二種のスポーツを習っています.  私はクールな性格の持主で (他人には挨拶はしますが、深入りはしない) 、人の噂話にキャッキャッ顔を突っ込んだりするタイプではありません.ただ、ストレスをため込むタイプなので、いっぱいいっぱいになると、一人閉じこもって泣き崩れるタイプです. それで先日、コーチと訓練をしている最中とても傷つく事を言われましたが、私は訓練が終わるまでグッと涙をこらえ、終わったとたんコーチにお礼を言って、恥ずかしながらロッカー室のトイレで泣きました.目が腫れて口も真っ赤になったまま施設を出ようとした所、出口にコーチがいて、引き止められました. レッスン中に言われた傷つく事は、過去から遡るのですが、彼が指導している他のスポーツ (誰でも無料で参加できる、人数に限りはない) のクラブに入りたいのだが、毎回遠回しに断られている事.くだらない事でクヨクヨしているように見えますが、私からして見たら、とても傷つく事です.普段はコーチととても仲がいいからです. 上記のクラブとかについては遠回しに断られていますが、断られた後、コーチは私を一対一のものに誘います.それはテニスであったり、自転車こぎであります.2人だけでできる事に誘います. それは私に理解しがたい事です.何故、皆と一緒にコーチが指導しているスポーツができないのか.そして、何故コーチと2人だけで何かをしなければならないのかが分かりません. 皆はどう思いますか.

  • よく近年はアマチュアの子供、社会人、プロに限らずスポーツの指導者は「褒

    よく近年はアマチュアの子供、社会人、プロに限らずスポーツの指導者は「褒めて選手を育てる」という感じになってきたというのが多いですが、テレビを見て思いましたが今でも厳しく叱る熱血コーチは多いですよね?

  • 彼はどうしてこのような態度をとるのでしょうか?

    現在コーチ(男性)をつけて二種のスポーツを習っています. 私はクールな性格の持主で (他人には挨拶はしますが、深入りはしない) 、人の噂話にキャッキャッ顔を突っ込んだりするタイプではありません.ただ、ストレスをため込むタイプなので、いっぱいいっぱいになると、一人閉じこもって泣き崩れるタイプです. それで先日、コーチと訓練をしている最中とても傷つく事を言われましたが、私は訓練が終わるまでグッと涙をこらえ、終わったとたんコーチにお礼を言って、恥ずかしながらロッカー室のトイレで泣きました.目が腫れて口も真っ赤になったまま施設を出ようとした所、出口にコーチがいて、引き止められました. レッスン中に言われた傷つく事は、過去から遡るのですが、彼が指導している他のスポーツ (誰でも無料で参加できる、人数に限りはない) のクラブに入りたいのだが、毎回遠回しに断られている事.くだらない事でクヨクヨしているように見えますが、私からして見たら、とても傷つく事です.普段はコーチととても仲がいいからです. 上記のクラブとかについては遠回しに断られていますが、断られた後、コーチは私を一対一のものに誘います.それはテニスであったり、自転車こぎであります.2人だけでできる事に誘います. それは私に理解しがたい事です.何故、皆と一緒にコーチが指導しているスポーツができないのか.そして、何故コーチと2人だけで何かをしなければならないのかが分かりません. 皆はどう思いますか.

  • WBC日本チームの東尾投手コーチの功罪

     私のメル友の一人が、東尾コーチがひどくて、選手達の迷惑となったという内容のメールを送って来ましたが、詳細は記されていないし、そんな記事はスポーツ紙などでみておりません。しかし、そのメル友は人格的に立派な人でして、やたら人をそしる人ではありません。東尾コーチの功罪とはどんなことでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 子供を指導してる方 これは普通ですか?

    小学生の子供がある個人競技のスポーツをしています そこでなにかと疑問に思うことがあります 私はスポーツが苦手で選手やアスリートを育成するコーチのお考えや行動が普通かどうか判りません 皆様のご意見をお聞かせください 疑問や不満に思うことを箇条書きにしてみます 気にいった選手しか指導しない 下手な選手や結果の出ない選手は自分の指導力不足を反省するわけではなく選手の才能がないんだと言い切る 有料の個人レッスンの時にも興味のない選手の時はお気に入りの選手の自主練ばかりに気をとられ肝心の代金を払うメインの選手のレッスンが片手間 お気に入りの選手の月謝やレッスンを割引にして遠征代などの交通費も負担が軽くなるよう教える気が最初からない選手にも声かけて経費を払わす お気に入りの選手だけに誕生プレゼントやクリスマスプレゼントをあげる お気に入りの選手が調子がいいと大袈裟に抱きしめ手を叩き天才呼ばわり 他の練習中の選手を中断させて全員に拍手をするよう強要 お気に入りの選手に自分の代わりに子供達の指導をさせる お気に入りの選手だけ家までコーチが送迎 子供はほとんど小学生です プロを目指す競技ならまだしも習い事感覚の田舎の小学生のクラブでここまであからさまな差別とか普通なんですか? ちなみに私の息子は下手なので一日練習しても声もかけてもらえないことがあります しかし遠征代も月謝も負担は同じです むしろお気に入りの選手よりも多く払っています 田舎のため他にいけないため仕方なく我慢していますが指導者の態度に不満がつのる毎日です コーチというのは上手い選手しか指導したくないもんなんですか? 才能や将来性で態度変えたりしますか? スポーツの世界が厳しいのは判りますが趣味程度の子供相手でもこれは普通ですか?