• ベストアンサー

突然のブルースクリーンで起動しなくなりました

nozomi0の回答

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.3

突然やってきた HDD クラッシュ or マザーボード故障の可能性が高い です.ご自分で PC を分解,HDD を取り出せるスキルがあるならば, 他の PC に接続してみる事をお奨めします.HDD 認識すればマザーボード 故障,認識できなければ HDD 昇天です.スキルがなければメーカー又は 販売店に即修理行きです. 昇天した HDD からのデータ復旧は素人には無理ですので,高額有償を 覚悟でデータサルベージのプロに依頼する他はないでしょう.

関連するQ&A

  • ブルースクリーンから起動しなくなりました。

    こんにちは。 とみきちです。 先日パソコンがブルースクリーンになりまして、どうにもこうにも起動しなくなりました。 マウスコンピュータのP55IM2(だと思います…)というマシンです。 OSはXPです。 ブルースクリーンの内容は0x00000007Bというものです。 いろいろ調べてみましたところ、 マザーボードを取り替えた際に出る、とのことですが、ブルースクリーンになるまでは普通に動いていましたので関係無いと思われます。 ハードディスクが死んでるかも、と思いましたが、外付けケースを買ってきまして、別のpcに繋いだところ、なんの問題もなく認識。中身も見ることができました。 BIOS画面でもHDDは認識しています。 修復インストールすれば大抵治る。 とのことでしたので修復インストールしようとしましたが コンピュータにハードディスクがインストールされていません というエラーが出まして、困っています。 どなたか知恵お貸しください。

  • ブルースクリーンになって再起動されます

    1月2日に、普通に音楽とか聞いていたら、突然ブルースクリーンが出てからすぐに再起動されました! そのあと4回くらい勝手に再起動されてから、 使いすぎかな?と思い、電源を消して 今日(1月3日)また普通に付けてさっきまでは良かったんですけど、また勝手に再起動が始まってしまいました。 ブルースクリーンには stop:0x000000d1(0x00000000,0x00000002,0x00000000,0x89212994) b57nd60x.sys と出ていて色々調べてみたら、デバイス(?)が原因みたいで b57nd60x.sysをパソコン内で調べたら ネットワークアダプタのBroadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet というとこにたどりつきました! なので、これが原因かなと思うんですが、ここからどうすればいいのかがさっぱりわかりません(>_<) こういうのは修理に出さないと治らないものなんですかね? もしよければアドバイスください! ちなみに、頻繁に落ちるわけでなく、 こう、忘れたときにフッと落ちてしまいます。 よろしくお願いしますm(__)m(文章能力なくてスイマセン;

  • ブルースクリーン→再起動

    こんにちは、皆さんの智恵を貸して下さい。 ブルースクリーン→再起動で困っています。 PCの構成は DELL XPS8500 OS Windows 7 プロセッサ インテル Core i7-3770 メモリ 12GB (2GBx2+4GBx2) グラフィックス AMD Radeon HD 7870 2GB  プライマリハードディスク 2TB SATA HDD(7200回転) + 32GB SSD 電源460W 1年以上ゲーム等で使用しています。 現在の症状は 先日、ゲームをプレイ中に突然フリーズしたので強制シャットダウン その後、ゲームプレイ中、ブルースクリーン→再起動が続きましたので OSリカバリを実行してwindowsメモリ診断並びmentest86+をしましたが 異常はありませんでした。 その後の症状は メール・インターネット・動画等は問題ありませんが ゲームを終了してデスクトップ画面に戻る時にブルースクリーン→再起動(毎回) まれにゲームプレイ中にブルースクリーン→再起動となります。 GPUの不具合と思いましたが、ストップエラーコードが(STOP: 0X0000007E)でしたので GPUの可能性は低いのでしょうか。 おわかりになられる方がおられましたらアドバイスをお願いします。

  • ブルースクリーンが出て再起動してばかりです。

    起動して、ロゴが出て、ユーザーの選択画面が出て、選択し、 デスクトップ画面が出たころにブルースクリーンが一瞬出て、 すぐ再起動してしまいます。 ブルースクリーンが一瞬で消えてしまうので、 どう処理していいかわかりません。 「F8」という文字は見えてます。 ユーザーの選択画面で再起動してしまうこともあります。 解決方法は? この一週間ほどはバックアップ してなかったもので・・・心配です。

  • ブルースクリーンとハードディスク

    基本的に私はパーティションを分けたりせず、1ディスク1ドライブ構成で使用しています。 最近非常に多くのブルースクリーンが発生します。起動直後何もしないでほっておくと出やすいということはあるにしても、全体的にみて、タイミングやエラーの種類などはバラバラで、拡張カードを出来る限り外してみたり、OSを再インストールしてみてもやはり再発します。 ふと、OSがインストールされている以外のハードディスクを外してみるとエラーがでなくなりました。外したドライブにはシステムに直結したものは入っていません。個人データばかりです。 そこで質問なのですが、システム外のデータしか入っていないハードディスク(しかも未アクセス)が原因でブルースクリーンが発生することはあるのでしょうか。 ちなみにWindowsはXP、ハードディスクは全てSATAです。 お願いします。

  • ブルースクリーン?? パソコンを、起動しようとする

    ブルースクリーン??パソコンを、起動しようとブルースクリーン?というのが出てきて再起動→ブルースクリーンの永遠ループです。 パソコンを、起動出来ません。 セーブモードというものでは起動出来るんですが… どうすれば普通に起動出来るのでしょうか… パソコン初心者でどうすればいいのかわからないです 誰か助けてください!

  • ブルースクリーン多発です

    Dellのデスクトップパソコンを4年ほど使っています。 最近、頻繁にブルースクリーンが発生します。 OSはXP pro sp3です。 内部のファンのところにすごく埃が溜まっていたので掃除はしました。 メモリや配線も、緩んでないか確認はしています。 一時期はそれで多少マシになったような気もしましたが やっぱり、1時間に1回程度?(長ければ何時間も平気だったりしますが…) ブルースクリーンが出て、本体の電源ランプがオレンジ色に点灯します。 電源ボタンを押し、再度起動させると普通に起動しますが やはり同じ事を繰り返してしまいます。 リカバリすれば治るかも?と思いましたが、 リカバリ前になにかできる対策があれば教えていただきたいです。 画面を携帯カメラで撮影してみましたので、これを見て何かわかれば良いのですが… ブルースクリーンの左側の文字は若干切れています。 今日になって、ブルースクリーンの右下側にピンクの かすれたマーカーのようなものも出るようになりました。 リカバリ前提に必要ファイル等のバックアップは済ませてありますが 最悪、リカバリしただけで普通に使えるようになるでしょうか? なお、ブルースクリーンが発生しはじめた頃にインストールしたソフトなどはありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ブルースクリーン

    NECのノートパソコンでWindows Vistaを使っていますが、インターネット中に必ずブルースクリーンになり再起動してしまいます。NECに相談して修理に出したのですが、修理先ではブルースクリーンにならなかったみたいですが、一応マザーボードとメモリを替えていただきました。手元に戻ってもブルースクリーンが出てくるので、またNECに相談したところ追加したソフトウェアが原因かもということで、その時から一つずつソフトを削除していきウイルスバスター2009だけ残して、あとは消したつもりですが、どうしてもブルースクリーンが出ます。そこでウイルスバスターに電話したところ、ウイルスバスターのせいでブルースクリーンが出るということは聞いたことがないらしく、ウイルスバスター2009をアンインストールしてWindowsファイアーウォールを有効にしてからインターネットを使って異常が出るか確かめてみるよう言われました。言われたとおりしてみたところ異常は出ませんでしたが、ウイルスに感染しないか怖くて長々とインターネットできず、しばらくしてウイルスバスター2009をインストールしてしまいました。 ブルースクリーンの原因として何が考えられるでしょうか?解決策は何がありますでしょうか?エラー画面には0x000000D1という文字があったと思います。インターネット中に必ず出るのでウイルスバスターとかインターネット回線とかが原因かと思いましたが、パソコンの知識が全くなくなかなか解決できません。説明が下手で申し訳ございませんが、ご存知の方はアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ブルースクリーン!勝手に再起動?

    最近ニンテンドーDSでWi-Fi通信をするためにニンテンドーWi-FiUSBコネクタを購入しました。 ホームページにて最新ドライバーをインストール、ウイルス対策ソフトの設定を変更。 その後、DSとの通信時?通信終了時?に時々ブルースクリーンが出るようになりました。 エラー表示を読み取れぬまま再起動します。OSはXPです。 ネットで調べてみると自動で再起動しないように設定できることがわかりました。 そうすればエラーメッセージを読むことができ、対処できる、と。 しかしPCにあまり詳しくないので、「ブルースクリーンの表示メッセージを読んだ後はどう操作したらいいんだろう? どうやってその画面から復帰するんだろう?・・・」と不安になり、試せていません。 その説明が見つけられません。やってみればいいんでしょうが・・・。 ブルースクリーンの対処法をどなたか教えてください。すみません。 (コネクタのドライバが悪いのか何が悪いのか、ブルースクリーンが出るとき以外でもDSとの通信の可否もまちまちで困っています。)

  • OS起動時にブルースクリーン発生。。。

    OS起動時にブルースクリーン発生。。。 Dell Precision M70(OS:XP pro SP2)にて、電源起動後にXPのロゴまでは正常に出るのですが その後ブルースクリーン発生。。。 (画面がすぐ消えるので何と書かれてるかがわかりませんでした) その後、前回OSが正常に終了しませんでしたので、セーフモードで起動するか?の画面が出てきて、そこで通常起動を選ぶとまたブルースクリーンの無限ループに陥りました。 ただ、セーフモードで起動すると立ち上がります。 この場合、どのように対処すればよいのかご教示のほどお願いいたします。