• ベストアンサー

情報バー「アクティブコンテンツの表示」について

fx70_2150の回答

  • ベストアンサー
  • fx70_2150
  • ベストアンサー率57% (123/213)
回答No.1

>≪セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Explorer で制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください...≫  ActiveXコントロールが必要なホームページで表示されるメッセージ。ActiveXコントロールを許可すれば、現在ログオンしているユーザーがアクセスできるコンピュータ内のファイル全てにサイト側が自由にアクセスできる。したがって、マルウェアとして動作するActiveXコントロールが、ユーザーのファイルに不正アクセスし、情報を盗み取ることも可能である。ActiveXコントロールのインストールには充分気をつけなくてはならない。 >信頼できないサイトのホームページを閲覧した時に、この「情報バー」が表示されると考えて良いのでしょうか。又、信頼できるかどうかの判断は、ブラウザが自動的に行っているのでしょうか?  信頼できるかどうかの判断は、ユーザーが行わなければならない。ブラウザは、安全の為、ActiveXコントロールを自動的にブロックし、判断をユーザーに求めるように設定されているだけである。

newnewpc
質問者

お礼

ActiveXコントロールのインストールには、十分気をつけなければならないことが良く分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 情報バーが表示されてしまいます

    マウスオーバー、マウスアウトで画像が切り替わるように、次のように記述しています。 <img src="a.jpg" onmouseover="this.src='b.jpg'" onmouseout="this.src='a.jpg'" /> するとブラウザで開いた際に 「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Explorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」 という情報バーが表示され、「ブロックされているコンテンツを許可」を選択しなければ画像切り替えが有効になりません。 でも、この記述はあるサイトのサンプルを参考にしており、そのサイトでは情報バーは表示されません。 他にも画像切り替えが実装されているサイトをいくつか表示してみましたが、やっぱり情報バーは表示されません。 情報バーが表示されてしまう自分のページと情報バーが表示されないページのソースを見比べてみましたが、原因がさっぱり分かりません。 何故なんでしょうか?

  • HPにカウンタを設置したら情報バーがブロックをかけるようになった

    ホームページビルダー8を使いトップページにカウンタを設置したら、ホームページビルダーのソフト上からInternet Explorerを起動するとSP2の機能の情報バーがブロックをかけるようになりました。 内容は「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Explorer で制限されています。」 みたい内容がブラウザ上部に表示されていました。 カウンタを設置した直後だったのでカウンタに原因があると考えているのですが、カウンタを削除しても何度もこの表示が現れます。ホームページビルダーをとうしてブラウザを起動するとブロックし、普通にInternet Explorer を起動すると情報バーのブロックは働きません。 いったい何が原因なのでしょうか?サイトのできをブラウザで確認するたびにブロックがかかるのはなんだか気持ちが悪いので理由が知りたいです。なおカウンタはFC2で配布されるものを使いました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 情報バーがいちいち出てくる

    初心者の質問で申し訳ないですが、ご回答お願いします。 デジカメの画像をパソコンに取り込み、閲覧する際にいちいち情報バーに「セキュリティー保護のため、コンピューターにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Explorerで制限されています。」という表示が出るのですが。この表示を出ないようにするには、どのような設定が必要なのですか?お願いします。

  • 情報バーがIEを起動する度に出ないようにする方

    デスクトップに置いている .html ファイルを ブラウザー(IE7)のホームページに設定しています。 ブラウザーを起動する度に情報バーが表示されます。 メッセージ内容 「セキュリティ保護のため、このコンピュータにアクセスする可能性のあるスクリプトや ActiveXコントロールを実行しないよう、Internet Explorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」 この情報バーが出ないようにする設定方法を教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • ロールオーバーとアクティブコンテンツ制限の情報バーについて

     ホームページを作成しています。  ロールオーバー効果(マウスポインタを写真の上に重ねると、写真が違うものに変わる)を使いたいのですが、そうすると Internet Explorer で表示したときに、アクティブコンテンツを制限する情報バーが表示されてしまいます(OS:Windows XP SP2)。  同様にロールオーバー効果を使用しているサイトで、まったく同じ設定で表示しているのに、情報バーが表示されないところがあります。  サイトを閲覧しているPCの設定に関わらず、情報バーが表示されないようするためにはどうしたらよいのか、教えてください。

  • アクティブコンテンツの情報バーの表示について

    よろしくお願いいたします。 保存したいと思うWebページ自体には、表示は出なかったのですが、 保存をした後のものを開いて見ると、 「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、 Internet Exolorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックして下さい。」 という黄色いバーが、ポンッという音と共に現れます。 こちらで色々調べてみて、この表示がでるのは、 セキュリティの関係で仕方がないものだとは、わかったのですが、 保存した物にまで、出なくても良いかと思うのですが…。 この表示を消して保存する方法というものは、あるのでしょうか。 また、このページを、 「Webページ、完全(*.htm *.html)」 「Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)」 では、保存する事ができないで、 「Webページ、HTMLのみ(*.htm,*.html)」 だけ保存することが出来たのは、この制限のせいなのでしょうか。 ページの上の方に、中が動く広告があるので、 こういう制限が掛かるのでしょうか。 この広告を無くして保存する、ってことは出来ないんですよね?(^^; なるべくスッキリした状態で保存をしたいので、 何か方法がありましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 情報バー

    自分のサイトを見ると「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Explorerで制御されています。」というバーがよくでてきます。 少し煩わしく思うのですが、これが表示されないようにする方法はありますか? また、表示させないようにすると何か問題はありますか?

  • htmlファイルを開く際に、毎回情報バー表示されます。これを表示しないようにしたいのですが、

    WindowsVista ValueStar です。 私は、ホームページをhtmlファイルで作成、httpでアップロードしています。 その中で、特定のサーバまたは、特定のファイルにアップロードするファイル(自分のPCのCドライブ)を自分のパソコンで開こうとすると、次のような情報バーがサイトの上部に黄色で表示されます。 ----------------- セキュリティ保護のため、このコンピュータにアクセスする可能性のあるスクリプトやActiveXコントロールを実行しないよう、Internet Explore で制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください... ----------------- 「ブロックされているコンテンツを許可」をクリック ------------------ 「セキュリティの警告」 「スクリプトやActiveコントロールなどのアクティブコンテンツは役立ちますが、コンピュータに問題を起こすものもあります。 このファイルでアクティブコンテンツを実行しますか。」 「はい」「いいえ」 ----------------^ 「はい」を選択して、情報バーを消していますが、これが面倒です。 ブロックされているコンテンツを許可 「ツール」「インターネットオプション」などで登録を試みましたが、パソコン内のファイルで、うまく処理ができません。 htmlは、全く平凡なものです。セキュリティに影響を及ぼすようなレベルのものはありません。コンテンツは、政治・経済で、さほどセキュリティでブロックされるコンテンツではないと思います。アップロードしたサイトは、問題なくアクセスできます。 質問1 他のサーバにアップロードするファイル(自分のPCのCドライブ)の中には、開いても、情報バーによる警告はでないものもあります。特定のファイルに情報バーが出る理由はなんでしょうか。コンテンツの問題でしょうか。htmlプログラムの問題でしょうか。 質問2 この情報バーの表示を出ないようにする方法はありますか。 質問3 セキュリティのレベルを下げずに処理できますか。 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IE7で、情報バーを非表示にする方法をお教え下さい。

    IE7を利用しています。現在、作業中に情報バーに以下のようなコメントが出てしまい、1回1回解除せざるをえず、作業が止まってしまうため、非常に困っています。情報バーを非表示にする方法はないでしょうか?お教えいただければ幸いです。 「セキュリティ保護のため、コンピューターにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、InternetExplorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」 なお、以下の作業はしてみましたが、症状は治りませんでした。 ---------------- ファイルのダウンロードに関して情報バーを非表示にするには、一覧の [ダウンロード] 領域までスクロールしてから、[ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示] の [有効にする] をクリックします。 ActiveX コントロールに関して情報バーを非表示にするには、一覧の [ActiveX コントロールとプラグイン] 領域までスクロールしてから、[ActiveX コントロールに対して自動的にダイアログを表示] の [有効にする] をクリックします。 ----------------

  • 情報バーの警告が解除出来ない

    ローカルディスクに保存したVBScriptを実行するごとに、以下のメッセージが起動するブラウザー画面の情報バーに表示されてしまいます。 「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブ コンテンツは表示されないよう、 Internet Explorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」 色々なサイトで調べましたが、上記の解消法として以下を実行する事で解消されるとの説明でしたが解消されません。 1.インターネットオプションの詳細設定で以下の2つの項目のチェックをオンにする。 ・マイコンピュータでの、CDのアクティブコンテンツの実行を許可する ・マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する 2.ツールのポップアップ ブロックで以下のチェックをオンにする。 ・ポップアップ ブロックを無効にする 上記を設定しても、情報バーによる警告が解消されません。 どなたか、解除方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。