• ベストアンサー

can'tについて

"you can't call for ambulance." この文での、can'tはどういう意味なのでしょうか? 状況としては、怪我をしたある登場人物が、救急車を呼ぼうとした人に対して、言った言葉なのですが、ここでなぜ、can'tを使うのかよくわかりません。 "救急車を呼ばなくていいよ" と言った、日本語訳になると思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。  これは多分こういうことだと思います。 こちらでは救急車は「無料ではない」のです。 乗っただけで数百ドルはかかってしまうのはまれではないですし救急車内での治療、検査、医者との連絡などが必要となればそれだけ途方もない金額を要求されます。 よって、自動車保険、医療保険などでカバーする事になるわけです。 よって、もしかするとこのけが人は保険がないか、救急車にかかってくる費用の事を考えて呼ぶなと言っているのかもしれません。  よって、日本のように消防署に119を電話すればそれで親切心として良いこととなりますが、上記のような金銭的な問題があれば、「余計な事をするな」と言うことにもなりますので、911に電話するのはOKですが、救急車は勝手に呼ぶわけにはいけませんし、後になって、その請求額を呼んだ人が請求される羽目にもなる可能性があるわけです。 ですから、電話するのであれば、911にするだけにするしかないわけです。 救急車を呼ぶな、と言うフィーリングの表現なのです。 英語文法では、この文章の使い方から引き出した意味合いを文法知識の中に含まれていれば使えますが、あなたには救急車を呼ぶ能力はない、呼ぶ権利はない、と言うレベルの用法ですが、それは後付のこじ付けにもなり、呼んではダメだ、呼ぶな、と禁じている表現として使われている表現なのです。 きのこを見つけ食べれるものに似ているので食べようとして考えている人に対して、食べちゃダメだよ、と言うフィーリングで、You can't eat it.と言う用法と同じなのですね。 このように勝手に救急車を呼ぶわけには行かないわけですから、救急手当てが出来るようなトレーニングを受け、とっさの場合何かできる自分を作る事で、「人助けを出来る」実力を持たなくてはならないと言う考えがあるわけです。  これが出来る人たちのほとんどは自分の車の中にゴム手袋を入れてあることで分かります。 自分で救急手当てをする事になるので、自分の命もエイズなどから守るためにも(護身術の一項目にもなっています)このゴム手袋が必要となっているわけです。 ちなみに私の道場の4級以上は赤十字から応急手当の訓練を受け資格を持たなくてはいけなくなっています。 もちろん人工呼吸、蘇生術の技術も持たなくてはなりません。 こうする事で、武道で言う「人の命を守るのが武道」と言う言葉をただの能書きだけで済ますのではなく、実際に自分の力で人の命を守る実力をも持たせる訓練にもなっているわけです。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

chugging
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 私も、最初、"あなたには救急車を呼ぶ能力はない"??? と思っていました。 禁止を表現しているわけですね。

その他の回答 (1)

  • m_oc
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.1

前後の文章や他の登場人物のセリフがないとはっきりしたことはわからないのですが、なんらかの理由があって、怪我をした人が「救急車を呼んで欲しくない」ように思います。 だから、呼ぼうとした人に「呼んではダメだ」と「救急車を呼ぶことを禁じて」いるのです。 ですから「呼ばなくていいよ」とはだいぶ違う意味になります。 大人が子供を叱るときに「それはしちゃダメ」=You can't do thatというのと同じですね。

chugging
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございます。 "~しちゃダメだ!"という、禁止の意味なんですね。

関連するQ&A

  • can't...too...の使い方を教えてください

    You can't be too careful when you cross the road.と言う文は日本語で、あなたが道路を渡るときは注意しても注意しすぎることはありません。ですが、どうしてcan't ...too...で~しても~しすぎることはありませんと言う解釈になるのかが分かりません。それと、直訳すれば、あなたは道路を渡るとき注意しすぎることはできません。ですが、注意しすぎたほうが良いのではないでしょうか?また、なぜこれが注意しても注意しすぎることはありませんとなるのか、全く理解不能です。どなたか英語が堪能、また、文法事項に詳しい方、力を貸して下さい。宜しくお願いいたします。

  • canとcan'tを聴き分けられますか?

    みなさんはいかがなのでしょうか。 とあるグループのヒット曲を聴いていて、 「What we do is what you just can't do」 と歌っているのを(どの曲かはおわかりですね・・?) 「What we do is what you just can do」 だとずっと思ってました。。 can't doとcan doを通常の速度で歌う/喋る場合において、皆さん(ネイティブのひととかも)聴き分けられるのですか???? 日本語では語形変化を伴い「~ない」、フランス語では「パ」のような明確な発音、ドイツ語でも「ニヒト」と言った語を挿入するなど、多言語では否定文は聞き取り易いと思うのですが・・・・

  • I can't と I couldn't の違いは?

    いつもアドバイスありがとうございます。 I couldn't tell you what we talked about. という文があります。ふつうに訳すと「わたしたちの話している内容をあなたに言えなかった」となるとなると思いますが、前後の文から I couldn't tell you は現在のこととしか考えられません。過去に言えなかったんではなく、今言えないのです。 しかし、現在のことを言うなら、ふつうは can't を使いますよね? I can't tell you what we talked about.(わたしたちの話した内容をあなたには言えない)となると思います。 現在のことにも関わらず、couldn'tを使うのはなにか意味があるのでしょうか。同じ現在の状況を述べるのに、can't を使うのと couldn't を使うのではどういう違いがあるのでしょう。 説明がわかりづらくてすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • "Nobody can't want to read~"?!

    "Nobody can't want to read such an episode you said." 「君が話していたエピソードを読むのが待ちきれないよ」という意味で使ったらしいのですが、私には何かが間違っているように思えます。この文は文法的に正しいのでしょうか?またこれを言い直すとどういう形になるのでしょうか?

  • I can't imagineに相槌をうつには

    先日外国人とチャットしていた時、ある不幸な人の話になり、相手が「(その不幸な人の状態を示して)~な状態の生活なんてとても想像できないわ」という意味で"I can't imagine ..."と言いました。それに対して私は「本当にそうだね」と共感の意味の言葉を発しようとしたのですが、"that's true"や"you're right"はなんかおかしい感じがしたし、単に"yeah"とも言いそうになりましたが、相手の文が否定なので共感するなら"no"と言うべきなのかとも考え、また思い切って、"I can't, either"とか"me, either"というのも考えたのですが、それだとimagineの部分を強調し過ぎている感じがして、自分としては「想像できるかどうか」よりも単に相槌っぽく共感の感情を示したいだけだったので、それもやっぱり変かなと考え、結局何も言えませんでした。こんな時は何と応えるのが一番自然だったのでしょうか。

  • motivationの訳し方

    ある作家?脚本家?が自分の作品について話しています。 It doesn't work for me unless every character has their own very real motivation. motivationは動機付け、動機、意欲という意味がありますが、 直訳すれば「すべての登場人物が非常に実質的な動機付けを持っていないとうまくいかない」となると思うのですが、 この場合の「動機付け」とは、登場人物を作り上げたいと思わせる何かであり「すべての登場人物に意図するものがある 意味がある」ということでしょうか。 また、「非常に実質的な」という部分は 「強い」「確かな」とういう意味で捉えたほうが日本語に近いのでしょうか。motivationという言葉がうまくつかみきれないので 教えて下さい!

  • won't be able to と can't

    You won't be able to make him change his mind. You can't make him change his mind. 『あなたは彼の気持ちを変えることはできないでしょう。』 この2文は同じ意味のような気がするんですが、厳密には違ったりするのでしょうか? もし違いがあるなら違いを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「登場人物の中のうちの一人」について

    皆さん、こんにちは。 日本語を勉強している中国人です。 たとえば、「登場人物の中のうちの一人」は正しい日本語ですか。 この場合、「中」と「うち」とは大体同じ意味と思いますが、 「登場人物の中の一人」と 「登場人物のうちの一人」と 「登場人物の中のうちの一人」とは意味、ニュアンスはどう違いますか。 どうか教えてください、よろしくお願いします。m(- -)m

  • nothing you can't fix の意味

    映画3つ数えろにて最後のセリフで nothing you can't fix 「あなたって最高ね」(字幕にでてきた訳) と出てきました。 fixをしらべたところ、「固定する」、「修理する」などの意味のなかに「解決する」とあったので 「あなたに解決できないものは何もない」という意味が「あなたって最高ね」になったんでしょうか。 それとこの言葉は結構使われたりするのでしょうか。 ずっと気になっていたのでわかる方よろしく願します。

  • スヌーピーの台詞について

    スレッドを開いて頂きありがとうございます。 “When no one loves you,you have to pretend that everyone loves you!”がスヌーピーの登場人物サリーの発言で、日本語だと、“誰にも愛されていないと、みんなに愛されているふりしなきゃなんないのよ!”となります。 質問はこの台詞についてです。 みなさんは、サリーの心情を理解できますか?サリーはどういう意味でこの言葉を吐いたのだと思いますか。