• ベストアンサー

中国の輸出の伸び減少

今年に入って中国の輸出の伸びが減少している、という記事があったのですが、理由はどこにあるのでしょうか? 理由はサブプライム問題でアメリカの個人消費が落ちこんだからだと書かれていましたが、それがアメリカ側の輸入減少に繋がる理屈がいまいち理解できませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

例えば前年が100だとして10%増えると110 前年が1000のとき1%増えると1010 増えた額が同じでも伸びは減少になったと表現できます。 ここの記事から引用 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080512D2M1201J12.html 中国税関総署は12日、4月の輸出が前年同月に比べ21.8%増の1187億ドル(約12兆円)になったと発表した。 そりゃこの金額になれば、伸び率で表せばいつかは減少するでしょう。 大雑把に計算すれば去年より約2兆円は輸出が増えています。 輸出が減少しているのではありません。

natsuki27
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.2

アメリカは、景気以外に、ドル安によるコスト変化の効果と、 歴史的な原油高で資源関連の交易が比重を増している面もあるかと思います。 景気後退感が強まり、日用品・必需品の価格が高まると、 中国の輸出の主力である家電・IT系などの耐久財の消費が 他の商品よりも影響を受ける可能性があるかもしれません。 中国の側で、輸出還付税制や外資向け法人税優遇の撤廃、 労働規制の強化などの輸出抑制策を行った点、 今年初めの大雪によるインフラの混乱、 インフレと人民元高、賃金上昇による相対的なコストの変化、 などなどの部分的な要因としてあるかもしれません。 ただ、大雪、アメリカの景気や原油高は一過性の要因であるため、 短期間のデータだけで中国の輸出に構造的な変化が生じたと見るには 判断材料が少ないでしょうけれども。 モノによっても違い、自動車や船舶など伸びの大きいものもあります。 ・アメリカの相手別輸入高(1-3月期) 全体 (06Q1)4348億ドル→(07Q1)4506億ドル→(08Q1)5027億ドル 中国 (06Q1)599億ドル→(07Q1)714億ドル→(08Q1)727億ドル 日本 (06Q1)355億ドル→(07Q1)361億ドル→(08Q1)374億ドル 韓国 (06Q1)112億ドル→(07Q1)120億ドル→(08Q1)118億ドル 台湾 (06Q1)88億ドル→(07Q1)90億ドル→(08Q1)90億ドル サウジアラビア (06Q1)71億ドル→(07Q1)62億ドル→(08Q1)122億ドル ベネズエラ (06Q1)92億ドル→(07Q1)75億ドル→(08Q1)112億ドル

natsuki27
質問者

お礼

↑補足にお礼を書いてしまいました。  失礼しました。

natsuki27
質問者

補足

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国へ日本から中古車輸出、

    中国へ日本から中古車輸出、 中国へ中古車輸出、 日本から中古車を中国へ輸出したいのですが、 中国には知人がいて日本にある中古車を購入したいと言う人たちがいます。 しかし中国側は原則中古車の輸入は禁止のようです。 でも色々と調べて見ると個人輸入に関しては一部輸入が! そこで中国の貿易や中国への中古車輸出に詳しい方、 ご教授を頂きたいのですが、 どうぞ宜しくお願いします。

  • 中国への輸出

    中国へ輸出(溶接棒)-初心者- 私の知人が、中国で工場をしている経営方に溶接棒を日本から送ってほしいと頼まれました。 溶接棒を会社として輸入すると税金が掛って高いそうなので個人同士として日本から送ってほしいと言われたみたいです。 重量は100kgぐらいだそうです。 私も、私の知人も輸出に関しての知識が無く(溶接棒の知識も)どうしたらいいものなのかと思い質問します。 ネットで調べてみたのですがよくわからず・・・ (1)個人としても業務使用として扱われ関税が掛ってしまいますか? (2)100kgの重量の物をどうやって送るのがベストなのか? 郵便局などから何箱に分けて送る?それとも専門の業者がある? 普通の段ボールでいいのか? (3)中国の方にこの方法で送ってメリットはあるのか? いくつも質問して申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 輸出の売りと輸入の買い

    投資系の記事を見ていると本邦輸出企業の売りという 記事をよく目にします。円高の要因だそうです。 輸出企業はドル売りのタイミングを見計らっていて できるだけ良い条件(円安)で売りたいのだそうです。 ここは解説として分かったのですが、 輸入の買い(ドル買い)というのは聞いたことがありません。 輸入の買いが大きければ、円安になるという理屈です。 あまり耳にしないということは輸入の買いというのは 無視できるほど小さいのでしょうか? 同じく輸出の買いや輸入の売りも規模が小さいので記事にならないのでしょうか。

  • 化学薬品の輸出について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 中国に、工業用化学液体(カ性ソーダ系)をサンプルで輸出する予定ですが、液体の輸出は初めてな為、教えてください。 化学液体を輸出する場合、輸入する側の国の許可証など、輸入側で用意しなければならない必要な書類があるのでしょうか。 どのような書類を輸入側で用意すれば良いのか教えてください。 私の会社は小さく、貿易に関してはこれからの会社です。よろしくお願いします。

  • アメリカが中国に元切上げを要求する理由は?

    アメリカはよく中国に通貨の切り上げを要求しているようですが、理由は何でしたっけ? アメリカって中国に輸出するものより、中国から輸入するものの方が多いんじゃないんですか?それなら元安でいいはずですよね? それとも逆に輸出の方が多かったでしょうか? あるいは、米国債を元建てで償還するとき、元高の方が安く済む、という理由ですかね?

  • 韓国が輸入したフッ化水素の1/3を中国に再輸出?

    韓国が日本から輸入したフッ化水素36800トンの1/3を中国に再輸出したという記事を読みました。たぶんサムスンやSKハイニクスの中国工場でのDRAM生産に使われたのでしょう。 これが事実とすれば、韓国のホワイト国排除決定は当然の事なのでしょうか。

  • 国内需要が減少して輸入減少でGDPがプラスになった

    国内需要が減少して輸入減少でGDPがプラスになったというのは本当か? GDP国内総生産=国内家計消費(個人消費、住宅投資、設備投資)+国内企業投資(民間在庫寄与度)+国内政府支出(公共投資)+国外海外純輸出(国内輸出-海外輸入) 国外海外純輸出=国内輸出-海外輸入 -2.4-(-4.6)=+0.4 名目GDPと実質GDPの違いはGDPデフレーター物価変動率を考慮に入れているか入れていないかの差。 名目GDP÷実質GDP=GDPデフレーター 0.8/0.5=+1.6 GDPデフレーターが1以上がインフレ物価上昇、1未満がデフレ物価下落 。 ずっと日本はインフレで物価上昇を続けているのに日銀目標の2%ってまだ実現出来ていないってどういうことですか? 1-3月期だけで1.6%の物価上昇ですよね? で、ずっとGDPデフレーターはプラス。もうとっくにインフレで物価上昇2%越えてるのでは?

  • 輸出するほうが有利か

    経済学者は輸出する方が有利・勝っている、というのは間違いだと言います。 一応、比較優位論などで、理屈は分かりますが、 しかしやはり、輸出側が有利というのは、正確にどういう理由だったからなのか分かりませんが、あるのではないでしょうか。(ある状況下だけのことかもしれませんが) 世界恐慌のときに各国がブロック経済に走ったのは、自国(ブロック)内に、外者からの輸出をしてほしくなかったからだったと思います。 例えば、 ・一時的に自国の産業を守るため(同時に自分の首も絞めていると思いますが) ・売る方が有利なことが多いのでしょうか(消費者余剰より生産者余剰が多いところで価格がきまりやすいのか) ・一度シェアや技術優位が確立すると、利益確保で優位になり、その序列は崩しにくいというのもあるのか  よろしくお願いいたします。

  • 中国で発電所の石炭需要が減少?

    http://www.recordchina.co.jp/a101319.html こちらの記事で疑問があります。 建設や鉄鋼での石炭需要の減少はわかりますが、発電所での石炭需要の減少とはなにがおきているのでしょうか?石炭発電所は石油に比べ燃料費が安く、ふつう多少の景気動向程度で発電を止めたりはしないと思うのですが。老朽化した石炭発電所の廃止が増えているのでしょうか? もう一つ、中国で輸入石炭に国内石炭が押されているというのは、どういうことでしょうか?中国の安い人件費をもってしても外国産の石炭の方が安いのでしょうか?

  • 国家間で関税を輸出側が納めても輸出したいケースはあるのですか?

    個人輸入の経験もあります。購入額が小額だったため関税を課税されなかった記憶があります。関税を輸入側の私が納めるはずであることを最近やっと気づきました。次に頭に浮かんだ疑問は、「国家間で関税を輸出側が納めても輸出したいケースはあるのですか?」「その場合でも輸出側に利益はありますか?」です。学校の社会科の授業で関税自主権の有無を考えましたが、ある国家が関税自主権があると、輸入制限が出来ると学びました。この場合の関税率は輸入額に対して100%以上になるのですか?これらの疑問に直接答えて下さるか、これらの疑問を解決する判断材料を示してくださると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • FANTOMシリーズにはCV/Gateとアナログフィルターがありますが、具体的な機能や使い方について教えてください。
  • FANTOMシリーズのアナログフィルターについて、DAWでの使用方法や音色の変化について詳しく教えてください。
  • CV/Gateについての知識がなく、接続方法や使用目的が分からないので、教えていただけますか?
回答を見る