• 締切済み

子持ちファミリー大阪に転勤!良い地域を探しています。

dot777の回答

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.5

親の代からの転勤族です。 北摂が良いといわれるのは総体的にどこの校区も荒れてないからです。 各地方からの転勤族も多いため、学校もあまり苦労しません。 ただ、予算的に10万だとかなり苦しいですね。 北大阪急行桃山台から徒歩15分程度の2LDKで 駐車場代込みだと14~15万はかかるでしょう。 そもそも、4LDKというのが非常に供給が少ないので 10万以内でおさめようとするとかなり無理が出ます。 学区についても、実際微妙なところがあり、ほんのわずかの違いで 荒れているところと荒れていないところになったりします。 (比較的北部のほうが良い傾向はありますが) 当初の希望に近いところだと、吹田市の五月が丘(バス圏ですが)とか 枚方市でいえば、松井山手くらいで希望と折り合えるかも。 樟葉は良いのですが値段も高いです。 思い切って近鉄線の橿原神宮前方面まで遠ざかれば 4LDKの一戸建ては借りられますね。 学区の良し悪しを簡単に見分ける方法は、不動産業者の広告です。 学区の良いところは「・・小、・・中学区」とかでています。 良いところがみつかるといいですね。

pauwen
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! おっしゃるとおり、北大阪急行の沿線からバスで20分、さらに徒歩10分、なんてところになると10万円でも一軒家があったりします・・・。 贅沢が言える予算でないことに気づきましたので、少々の不便は目をつむるしかありませんね・・・。 それより、不動産の広告で学区の良いところを知る方法は大変ためになりました! ただ単にそこの学区を書いてくれているのかと思ってましたが、そういえば書いてある所とない所があるからおかしいなぁ、とは思ってました・・・。 近鉄線の橿原神宮前方面というのがどこだかよくわからないので、この後じっくり調べたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新大阪にファミリーで住む、というのは無謀でしょうか?

    大阪府内でファミリー向けの分譲マンションを探しています。 子供にそれなりの教育環境をそろえたい反面、利便性もあるところで 見つけたいと考えているのですが、北摂地域は結構価格が高いため、 なかなか難しいと感じています。 で、転勤族が結構いるという新大阪近辺でも、「宮原地区」と 呼ばれるところは教育環境は意外と良いと聞きまして、 その辺りでも物件を探し出しました。 不動産屋さんはもちろん、 「交通の便は良いし、ファミリーも多いですよ。  校区も第一学区だし、中学校も問題ないです。」 とおっしゃるのですが、なんとなく「淀川区の中では良い」 という印象で、子供のことを考えたらやっぱり不向きなのではないか? と心配です。 どなたか、新大阪の子育て環境レベルについて、ご存知ありませんでしょうか。

  • 大阪府の天王寺区よりも、北摂エリアの賃料が高い?

    大阪府の天王寺区、阿倍野区よりも、北摂エリアの平均賃料が高いのはなぜ? 東京から大阪府へ転居することになりました。 今、賃貸物件を探しています。 ファミリータイプの2LDKか3LDKを求めています。 私は大阪に土地勘が全くありません。 そこで、疑問があるので、詳しい人教えてください。 大阪の中心は梅田かと思います。 ファミリーには北摂エリアがお勧めと言われ、北摂エリアの物件をみていますが、 梅田に距離が近い「天王寺区」や「阿倍野区」の賃貸相場よりも、北摂エリアの物件のほうが賃料が高いように感じました。 北摂エリアのほうが、梅田から距離があると思うのですが、この現象はなぜなのでしょうか? 北摂エリアはブランド? ということですか? 「天王寺区」や「阿倍野区」は、出張で行った際に、雰囲気が好きで気に入っているので、住みたいなぁ と考えています。

  • 福岡に転勤!家探しで困っています。

    東京から福岡に転勤します。マンションを探していて、これまでに良いかも?と思った物件がいくつかあります。西区姪の浜(内浜小校区)、中央区六本松(笹丘小校区)、南区高宮(高宮小校区)、大橋(塩原小校区)などですが・・小学生の子どもがいますので住環境第一にと考えています。暮らし心地や、学校の内情までわかれば、ぜひおしえてください。

  • 転勤が決まったのでおすすめの地域を教えてください!!

    はじめて質問させていただきます!よろしくお願いします! 広島から東京に転勤が決まりました。 11月1日付けです。 希望としては、 ●「六本木」駅より通勤時間70分以内 ●3LDK ●最寄駅までの所要時間は10分以内 ●小学校、幼稚園の子供がいるので、子育てのしやすい、人気の校区地域 ●家賃は13万円位 以上のことを希望しています。男の子二人なので、近くに公園などあるとうれしいです。どんな情報でも結構です。どんな所がいいのかまったく絞れなくて困っています。よろしくお願いします!

  • 大阪から転勤になりましたが・・・

    三月に大阪から宮崎県に転勤が決まったんですが、子供も高校生と中学生がいてるので学校などどうなるのかなど、環境などいろいろ心配ですが、一番心配なのは、3LDKぐらいの賃貸マンションがほとんど探してもありません。宮崎では新築で賃貸マンションは立たないんでしょうか? どんなところがお勧めですか?

  • ファミリー層(子持ち)が1LDKや1Kに住むって?

    貧乏だから? 集合住宅って 単身とかの人が騒音とかのトラブルを起こすってほとんどない事ですよね。 ファミリー層(特に子持ち)で一軒家もてない所得の層は、普通はファミリーが多いマンションに住みますが、 結構な割合で最近は単身用などのアパートやマンションなどにも ファミリー層が引っ越してきて子供の騒音トラブルなどが増えているそうなんですが、結局は子供の貧困って最近はよく聞きますが、2LDKレベルの賃貸も借りれないような子持ちが単身とか2人暮らしがメインの間取りの賃貸物件に多く流れてきているという事なんでしょうか? 前に愛知県の方に仕事で3か月ぐらいいて、その時にレオパレス?レオパレスみたいな所?を3か月ほど住んでましたが、上の階に子持ちがいて、毎日、バカでかいなき声の騒音にストレス抱えました。 今の単身用ってロフトなどがついている事が多く、 たしかに片親と子供が下でねて、もう片方の親がロフトで寝るなどすれば、たしかに暮らせるのだけど。

  • 大阪に転勤になります!豊中、吹田、茨木について教えてください。

    今度転勤で大阪に行く事になりました。 勤務地が近いということと転勤族が多いということで 北摂地域の豊中、吹田、茨木あたりで 物件を探そうかと考えています。 この4月から幼稚園年長と年少になる子供がいます。 生活や学校環境の良い場所を探してます。 現在お住まいの方、その地域に詳しい方など アドバイスを下さい!よろしくお願いします。

  • 横浜⇒大阪へ転勤。大阪で住みやすい駅を教えて下さい

    3月から夫が東京から大阪に転勤になることになりました。 夫も私も神奈川生まれ神奈川育ちのため、関西の土地勘が全くないのですが 大阪や神戸でおすすめの住むのに最適な駅がありましたら アドバイスをいただけないでしょうか。 関西の方はもちろん、関東⇒関西、関西⇒関東への引越し・転勤、 両地域への居住経験のある方がいらっしゃれば、ご教示いただけると助かります。 【夫の勤務地】泉北高速鉄道線 光明池駅から徒歩15分 【ステータス】 ・夫と私、6ヶ月になる子供の3人家族です。 ・子供が小さいので手がかかり、現地になかなか赴く機会がなさそうです。。 ・子供の関係で、治安がよく、幼稚園や小学校で教育環境のよいエリアを探しています。 ・賃貸マンションを借りる予定です。2LDKか3LDKのマンションを希望していますので  そうした物件が多くある駅がよいのではと考えています。  現在も横浜港北地区の賃貸2LDKのマンションで、周辺徒歩5分くらいで駅やスーパー、  地域の保育センターなどもあり、住環境としてはとても気に入っていました。。  同じような環境があれば、本当にありがたいのですが。。 ・大阪のイメージは大好きなのですが、いろいろなサイトで関東出身者が南大阪に  馴染めない方もいらっしゃるという話を聞いて、とても迷っています。。 【候補地】 いろいろなサイトや同様の質問を調べながら、以下のようなエリアを候補検討 しているのですが、、印象どまりなのでアドバイスいただけるとありがたいです。。 (1)北摂エリア(江坂~桃山台駅エリア) <イメージ> ・関東からの転勤族も多く、近隣の方たちと馴染めそうな印象 ・築浅のマンションも多く、希望に近い物件数はありそうな印象 <メリット> ・ストレスなく馴染め、生活がしやすそうなこと ・スーパーなども近くにありそうなこと ・同世代や若い夫婦も住んでいて、スーパーやモールもあり、生活に便利 ・教育環境もよさそうなこと <デメリット> ・夫の通勤片道1時間半弱はつらそうなこと ・家賃相場が比較的高そうなこと (2)神戸エリア・・・西宮駅~夙川駅付近 <イメージ> ・横浜ベイエリアに近い印象で、住環境として落ち着いたイメージ。  イメージ通りなら、本当は住んでみたい街。 <メリット> ・(あくまで推測ですが)街自体で週末の外出含めて楽しめ、夫も私も馴染めそうなこと ・湘南の海が私は大好きなので、近くに海があるととても気に入りそうなこと <デメリット> ・夫の通勤片道1時間半はつらそうなこと (3)天王寺駅~なかもず駅エリア <イメージ> ・南大阪のなかで落ち着いた住宅街のひとつという印象 <メリット> ・夫の通勤がしやすいこと(1時間かからない) ・住宅街で、住みやすいこと <デメリット> ・南大阪エリアで、関東出身者でうまく馴染めるか不安 ・住宅地でベビーカーを押していける大きな公園などがないかな(?) (4)なかもず~和泉中央エリア <イメージ> ・南大阪のなかで、新しく開発された住宅街という印象 <メリット> ・夫の通勤がしやすいこと(0.5時間くらい) ・比較的新しいマンションなどが多く、家賃も抑えられる印象 ・同世代や若い夫婦も住んでいて、スーパーやモールもあり、生活に便利 <デメリット> ・南大阪エリアで、関東出身者でうまく馴染めるか不安

  • 埼玉に転勤します。環境のいい場所教えてください。

    この度、関西から埼玉(所沢・三芳・志木近辺)に転勤します。 転勤は初めてで不安でいっぱいです。 子供が2人(4歳・1歳)おり、子育て環境のよいところ(幼稚園や小学校の校区のいい場所)を希望しています。 職場は入間(富士見・所沢・志木の真ん中くらい)ですので、その近辺でいい物件がないか検討しています。 地元の人ばかりだと、浮いてしまうかもしれないので、転勤族が多いところがいいと思っています。全く土地勘がありませんのでアドバイスをお願いします。 だいだい3LDKで駐車場込み12万円以内でと考えています。 その近辺に住まれている方、また、住まれていた事がある方の情報をお待ちしています。 3月末までには引っ越しますので、2月末までに地域は絞りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 賃貸3LDKの物件はあまりない?

    ◆賃貸3LDKに引越しを考えてます ◆場所:川崎~横浜(東海道・京浜東北・京急本線の範囲) ◆時期:いい物件があればいつでも     ベストは6月あたり。 ☆現在、希望に80%合う物件を検討中です。 ここ3週間程、引越しの為に大手・ローカル関わらず、不動産を巡っていますが、よく、 「3LDKのような広い物件は、賃貸では数が少ない方だし、ファミリーの転勤が多いのも学生が新学期始まる前だから、この時期を逃すと3LDKはかなり少なくなって、選べなくなってしまうよ」 と、多くの不動産の方に言われます。 確かに、移動とか転勤てこの時期が多いと思われますので、おっしゃっていることは納得なんですが、 なんとなく、不動産にとっては、稼ぎ時の今なので 焦らされている気もするのです。 私の引越し希望時期は、もう少しあとなので できればゆっくり探したいと思っています。 しかし、やはりこの時期を逃したあとの3LDK探しは、 困難になるものなんでしょうか? 「売れ残り」の何かしら難のある物件ばかりになってしまい、選べなくなるのも困りますが、それも時期を遅らせた敗因と考えるしかないのでしょうか? お詳しい方・不動産の方のコメント 宜しくお願いします。