• ベストアンサー

ハローワークに行かなきゃ

現在無職のものです 3月末に一回目の失業認定を受け(支給はなし) 二回目が今月にあるんですが、それまでに必要な就職活動実績 があと一回必要です(他二回は3月認定時で取得) で、現在はある資格取得のため表立った就職活動はまだして いない状況なんですが、こういった場合、(変な言い方ですが) ハローワークに行って何をすれば認定要素になるんでしょうか? 一回目以降に引っ越したためその手続きも兼ねてハローワークへ 行こうと思ってるんですが手元に資料もなくネットでもいまいち わかりません 大変稚拙な質問ですがご存知の方よろしくお願いします

noname#69675
noname#69675

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • S-shara-S
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.2

こんにちわ。 手っ取り早いのが、ハローワークで就職相談です。 パソコン閲覧だけでは活動とみなされなくなりました。。涙。。 あとは、セミナーの講習、就職面接会での相談、資格試験の受験、応募などありますが、くわしくはハローワークに行ったら教えてくれますよ。 引越しをしたのなら、手続きも兼ねて、就職相談もして、説明も受けてみたら、1回で終わりますね。 頑張ってください。

noname#69675
質問者

お礼

ありがとうございます 就職相談をしてきました ハローワークは想像以上に親切対応で驚きました

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>ハローワークに行って何をすれば認定要素になるんでしょうか? それは安定所の裁量となります、つまり安定所によって差があるのです。 平等と言う観点からすればおかしいのですが、現実にそうだから仕方がありません。 早い話が就職活動はAという安定所では安定所のパソコンで30分ばかり検索をすればOK、Bという安定所ではいや職員と就職相談をするまでやらなければNG、Cという安定所では応募まで行かなければNGというように差があったりします。 要するにここで体験を聞いても、その安定所がそういう判断をしたと言うだけで、他の安定所が同じ判断をするとは限らないのです。 つまり安定所に言って聞いてみないことには、確かなことはわからないと言うことです。 ですから下記のように安定所による就職活動等の認定の違いを集めたサイトもあります。 http://www.1sitsugyou.com/hellowork/ みなさん法律で何でも決まっていると思っている方が多いですけど、そもそも法律なんて大雑把なことしか決まっていないのです。 細かいことは各省庁が通達を出しているのです、そしてもっと細かいことは現場がその通達をどう解釈するかという話なのです。 ですから解釈よって現場の対応が異なるということはありえるということです。 それは一面ではいい加減だという批判もあるし、もう一面では法律で細かいところまで決めてしまうと、全く融通が利かなくなってしまうということで、難しい問題ではあるのですが。

noname#69675
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございます 結果的に一度行ってみたら普通に職業相談とという 流れになりました

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.1

就職活動実績・・・なので、ハローワークに行き求人情報を閲覧する、で良かったと思いますよ。 今就職活動中でないのなら、窓口に行って受給者資格証(でしたっけ?)を提出し、活動した印をもらえばOKだったと思います。 失業保険は、『次の仕事が見つかるまでの生活保護』ですので、きちんと再就職活動をしているかどうか、という証が必要なんですね。

noname#69675
質問者

お礼

ありがとうございます 残念ながら厳しくなり閲覧のみではダメとのことでした 結局、相談をしてきました 

関連するQ&A

  • ハローワークで失業保険を受ける為にすることは?

    2月に、ハローワークで失業保険を受け取る認定をもらいました。 県外から引越ししてきて、まだまだ右も左も判らず、 土地勘が無いので、就職して毎日通勤できる範囲を 徒歩や自転車を利用して あちこち見て回っている状況です。 自分の中では、4月頃を目指して就職したいと思っているのですが。。 その間に、失業保険の支給には、月2回以上の就職活動を しなければならないと、ハローワークで説明を受けました。 就職活動内容として認められるには ハローワークへの閲覧だけではいけないようなのですが、 1.ハローワークで講習を受けることも、就職活動として認められるのでしょうか? 2.失業保険が支給される、月2回以上の就職活動として (面接、ハローワークへの閲覧以外には)どのようなことを すればいいのでしょうか? また、就職活動中にアルバイトをした場合には 3.それも、就職活動をしている。と認められるのでしょうか? 4.就職活動中にはアルバイトやパートなどはしない方がいいのでしょうか?(正社員を目指しています;;) 失業保険についても、ハローワークでお世話になることも 初めてのことなので、漠然と理解したつもりで よく判っていないことが多いです。。 何卒、宜しくお願いします。

  • MOS試験は、ハローワークの求職活動と認められますか?

    現在失業中でMicrosoft Office Specialist(ワードやエクセル)の資格を取得しようと思っています。 これは1回試験を受ければ、求職活動1回分となるのでしょうか。 ハローワークの「求職活動の範囲」では、 *再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の実施。 とありますが、国家試験しか認められないということでしょうか。

  • ハローワークについての質問です。

    ハローワークについての質問です。 現在私は失業手当の受給者ですが、ハローワークを通して非常勤の会社に昨日アルバイトとして採用されました。 一週間で働く日数は少ないと思いますが、この場合は就職したと見なされて失業手当の受給は終わりますか? また、ここを退職したら何かのペナルティはありますか? 出来ればここではなくもっと安定したところで働きたいのですが… 稚拙な質問で申し訳ありません。 お願いします。

  • ハローワーク

    先日ハローワークから紹介状をもらい面接へいき、採用もらいました。 今現在、失業給付金もらいながら求職者支援訓練に通っています。 すべてハローワークを通して行っていますが、実は出勤日と学校がかぶってしまい 困り果ててます。認定日が14日。初出勤日が15日。学校卒業が22日。なのですが、 すべてをうまくのりきる術をください。 ハローワークに正直にいうのはマイナスなので考えてません。 (1)認定日にいけばハローワークの相談員はわたしがなにもいわず相談にきましたといえば、紹介状をもらい採用になっているのわかりますか? (2)認定日はかならず相談しないといけませをんか?認定だけして時間ないからと相談しないで後日くることは可能ですか? (3)認定日に相談したときに相談員はパソコン1つで採用なっているのわかれば出勤日をごまかしてばれずにすみますか? (4)採用わかれば出勤日までパソコン1つでわかりますか? 質問たくさんですみません。 勝手なのはわかります。が、なんとかごまかして給付金も卒業も就職もうまくのりきりたいです。 知恵をください。

  • 失業保険について

    失業保険、給付制限3ヶ月ありの場合です。 活動実績について 1)1回目の認定日は説明会参加の実績だけでよいのでしょうか? 2)2回目の認定日は最低2回の活動実績があればよいのでしょうか? 求職活動内容について 活動内容記入欄に求人閲覧の項目があればハローワークでの閲覧のみでも実績として認められると言う事ですか?

  • ハローワーク再就職手当ての支給条件

    現在ハローワークの受給資格者です。 再就職手当ての支給条件で質問させて下さい。 「受給資格者のしおり」にある支給に必要な8つの条件の中に 失業給付に必要な1ヶ月に2度の就職活動は含まれるのでしょうか? 7月下旬に資格を得ましたが失業給付に必要な活動をしていません。 来月もしかしたら再就職の可能性があるのですが・・・ 再就職手当てが支給されるのか疑問に思っております。 ハローワークに聞けば早いのですがまずこちらで質問してみました。 御回答して頂ける方がいましたら宜しくお願い致します。

  • 3ヶ月の失業給付制限期間中の求職活動実績回数について

    自己都合で離職した為、失業給付制限期間が3ヶ月あります。 受給資格者のしおりを見ると、 この失業給付制限期間3ヶ月後の、最初の認定日の失業認定申告では、 失業認定するのに求職活動実績が3回必要と記述されています。 また一方では、 求人に応募した場合は、例外として 求職活動実績が1回でも失業認定すると記述されています。 この場合、 失業給付制限期間3ヶ月後の最初の認定日の認定申告までに、 求人に1度だけ応募しても、 求職活動実績があったとして失業認定OKとみなされるのでしょうか。 それともやはり3回の求職活動実績がないと認定されないのでしょうか。 それと、 失業給付制限期間3ヶ月間の間に限っては アルバイトなどをしても失業給付や失業認定には一切関係無いような事が このサイトのQAなどで記載されていますが、 受給資格者のしおりにはそれらしい事が書かれてある箇所は見つかりません。 各ハローワークで異なるのかもしれませんが どなたか専門的にご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • ハローワークの失業認定について

    現在、会社都合での退職をし、公務員を目指し専門学校に通っています。 そこで質問です。 ハローワークの失業認定日に、学校に通っている旨を伝えてもよいものでしょうか? 失業給付資格者のしおりを見ますと、給付の対象にならないものに 「家事及び学業に専念するもの」 とあります。 学校に通っているわけですから、「学業に専念する」と言う見方になるのでしょうか。 ただ、公務員試験は就職のための試験ですので、その学業も広義で見れば就職活動と 見る事ができるのではないかと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ハローワーク出頭について

    自己都合で退職した場合、失業保険の給付制限期間中(3ヶ月間)に幾度かハローワークに失業の認定を受けるために出頭しないといけないのは分かるのですが、給付が開始されたら再就職が決まらない限りハローワークに出頭しなくてもいいのでしょうか?

  • 内定後の求職活動の実績について

    先日、採用が内定しました。そこに就職しようと思います。 (1)次回の認定日(12月15日)までに必要な求職活動の実績に1回足りません。 (2回しなくてはならない) 就職予定であるため、これ以上の求職活動をするつもりがないのですが、 形ばかりでも求職活動をもう1回した方がよいのでしょうか? (2)就職日は1月4日の予定なのでそれまでは無職の状態です。 認定日以降の12月16日~1月3日までの失業給付は求職活動をしなくても 受給できるのでしょうか? ちなみに、自己就職(ハローワークで紹介されていない)であるため、 再就職手当の受給資格はありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう