• ベストアンサー

どんな遊びを一緒にしますか?

ozawonderfulの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

手遊び歌なんかどうですか? 例えば…「ゲンコツ山のタヌキさん」とか「糸まきまき」等… あとは…チョット散らかりますが、新聞や広告をビリビリにするのも良いかも!!!(音が楽しいらしい…)ビリビリにした後は、丸めてテープ等で貼って「ボール」にして遊べますョ!!!

keishou
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、色付きの広告を一緒にビリビリやったところ、きゃはははと声を出して笑ってくれました。その後、ガムテープで丸めてコロコロしてやると、握っては放り投げ、喜んでました。 明日からも、ビリビリ広告を破らせてやります。 私も気分がスッキリしたりして一石二鳥でした(笑)

関連するQ&A

  • 5ヶ月乳児との過ごし方

    教えて下さい。 5ヶ月の男の子の母親です。 寝返りするようになり、目が離せなくなりました。 起きている時間も増え、子供をどのようにあやせば いいのか毎日悩んでます。 歌をうたったり、手をむすんだりひらいたり、抱っこしたり ベビーカーに乗せて散歩したりしています。ハイローチェア は嫌がります。 この時期の子供が喜ぶ玩具などありましたら教えて下さい。

  • ぐずり泣きしながら毎朝起きる息子について。

    もうすぐ1歳になる息子がおります。 毎朝なのですが、ぐずり泣きしながら起きるんです。 抱っこしてあやしても泣き続けるだけなので、いつもミルクを飲ませてます。そうすると機嫌が良くなるんです。 お腹が空いてぐずって泣いて起きているのでしょうか?毎朝、台所にミルクを作りにいくと、泣きながらハイハイで後追いして台所でミルクを早くくれるのを待ってる状態なんです。 いずれミルクは卒業しなきゃいけないし、他に何か良い解決策があったら教えて下さい。 ちなみにお昼寝した後、ぐずって泣くことはほとんど無いんです。 朝だけなんです。

  • 息子7カ月 二人目がお腹にいます

    7カ月の息子。やっと寝返りができるようになりました。もうすぐはいはいかなと思った頃、二人目を授かりました。今6週目です。私はアパートで旦那、息子と三人暮らしです。これからお腹が大きくなると同時に息子も手がかかるようになることと思います。どっちかの実家にいれば、誰かに頼むこともできると思いますが、一人のとき、抱っこして、階段どうやって降りようとか、息子が危険な時駆けつけれるかとか、不安だらけです。ママ友もいないので、相談できません。どうしたら、妊娠と育児が両立できるでしょうか。

  • うまくできずに泣く赤ちゃん、どう対応すべきか?

    もう少しで6か月の赤ちゃんがいます。 寝返りは2カ月ほど前にできるようになり、今は後ろ向きずりばいと その場で足を踏ん張ってハイハイのポーズだけできます。 手先もまあまあ使えて、小さなおもちゃを2本の指でつまんだり、ガラガラを握って振り回したり、 たれ下がっているひもを引っ張ったり、ちょうちょ結びを解いたりできます。 しかし、これらができるのは機嫌のいい時で、体調が悪いわけでもないのに 一日昼寝を挟んでもぐずる時があり、そういう時はうつ伏せにしてもすぐ泣く、 あおむけはもっとだめ、抱きかかえておもちゃを渡してもなかなかうまくいかないと泣き出す、、 と言った感じです。ちなみに抱っこしてお腹の上を登らせたりしていると まあまあ機嫌良くしていますが、一日中それだとこっちが持ちません(^^; お座りがもうそろそろできそうなせいか、支えてのお座りをすると結構機嫌は直りますが、 できない子を無理にお座りさせると腰に悪いと聞きますので、機嫌良く遊ばせる方法に困っています。 半年くらいの赤ちゃんでも集中力や根気、我慢強さなどをつけるために、泣かれても少し放置すべきなのでしょうか。 お座り直前はこんな遊びをさせるとよいとかあるのでしょうか? 臍ヘルニアがあったため、産まれてすぐから泣いたまま放置したことがほとんど皆無で、 今少しヘルニアもよくなってきたのですが、今まで通り抱っこして機嫌取りをし続けるべきなのか迷っています。 何か経験談やアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • こんな生活で ちゃんと娘は育つのかな…

    5ヶ月女児がいます。初産です。 日中は昼食の1時間夕食の1時間と入浴以外は全て2階の部屋で過ごしています。 部屋でも、階下に自営業の事務所があり、義母やお客さんがいるので泣かせられず、遊ぶのも小声で、機嫌の良いとき以外はずっと抱っこしています。 コンパクトベビーベッドでおもちゃをたくさんつるして遊ばせるのが1時間弱、ダブルベッドでうつぶせの練習をさせるのが数分、それとオムツ替え、それ以外はずっと抱っこです。 抱っこしたままネットしたり小声で歌を歌ったり、掃除したり、テレビ見たりしています。 うつぶせにすると泣きます。ハイハイもできません。寝返りもしません。おもちゃに手も伸ばしません。 散歩も義母に制限されます。寒い・暑い・風が強い・日差しが強い…。なのでベランダからの同じ景色しか知りません。 本音では、シナプスがバンバン伸びてガンガンつながるような育児が夢でした。妊娠中はせっせとおなかに語りかけ、絵本やCDを用意しました。 生まれてからは思うような育児ができず、毎日悩み、主人にも別居を相談していますが応じられないとのことです。 こんな生活で娘はちゃんと発育するでしょうか?

  • 1歳未満の子の育児

    今10ヶ月になる息子の母親です。6ヶ月頃から寝返りができるようになり玩具でも遊ぶようになったのですが、このくらいの子供の遊びについて教えてください。 うちの子は一人遊びをよくするのですが、私が家事をしているときは目の届くところで遊ばせています。 また一人でよく遊んでるときは私も自由にテレビや雑誌を見たりしています(すぐそばで)。 子供が近づいてきてかまってかまってとしてきたときは抱っこしたり歌を歌ったり本を読んだり一緒に玩具で遊んだりしています。 お散歩は必ず一日一回はいきます。 そこでちょっと不安になったのですが、みなさんはお子さんとどれくらい一緒に遊んでいますか?家事をしていないときは常に一緒に遊んであげたほうがいいのでしょうか?私は息子が一人遊びをしているとそのまま一人で遊ばせてしまっています。もちろんすぐそばにはついています。 家事していないときも一人で遊ばせるのはダメな母親でしょうか?(>_<)

  • 最近ミルクをよく吐きます。(4か月)

    ここ2.3週間ミルクをよく吐きます。寝返りするようになってからです。飲んだ後げっぷをさせてしばらく縦抱きにして仰向けに寝かせます。寝返りしては戻してあげてまた抱っこしての繰り返しです。あまり動きすぎてるから吐くのでしょうか?吐いても機嫌はいいです。結構大量に吐きます。布団や服は常にミルクまみれで困っています。月齢が進むにつれて吐くのは減るらしいですが、うちの場合は増えていきます。

  • ママがいなくて大丈夫→後追いしない→ハイハイしない?

    8ヶ月の子供がいます。 生まれたときから私の姿が見えなくなっても泣かない子でした。 人見知りもなく、誰にもニコニコしています。 まだ寝返りだけで、お座りもできません。 ハイハイやズリバイは、ママのところに行きたいから始めるというわけではないのは分かっているのですが、 うちの子がハイハイやズリバイをなかなかしないのは、ママのところに行きたいっていう意思が特にないから目標もなく、しないのかなぁ?とふと思いました。 手が届かないところにあるオモチャは寝返りをしてとることもありますが、すぐあきらめることが多いです。 目標とする物やママに執着がないと進まないのかなぁ?と思ったのですが、皆さんはどうだったのか参考までに教えてください。 ここで結論が出たところで何か変わるわけではないんですが・・。 同じ月齢の子たちは後追いが激しく、もう伝い歩きまでする子もいて、ちょっとびっくりしてます・・。

  • 赤ちゃんの遊び時間

    生後1ヶ月半の男の子がいます。 初めての子育てです。 雑誌などで、同じくらいの赤ちゃんの1日を見てると、 ママと遊ぶとか、ひとりで遊ぶとか書いてあるのですが、 うちの子は起きてる時間=泣いてる時間です。 それ以外は睡眠で、泣かずに起きてるということがないのですが・・・ 生後1ヶ月半ではそういうものかと思っていたのですが、 赤ちゃんとできる遊びという特集でも、0ヶ月からできるものも紹介してあり、1日のうち、いつそういう遊びをするのかわかりません。 オムツ替えの時もお風呂の時も、ギャンギャン泣いて遊ぶどころではないし、 泣いたら縦抱っこしてるうちに泣き止む=寝るです・・・。 起きていて機嫌がいいということがないので、泣いたら抱っこしたりしてないと、いつまででも泣いています。 みなさんは、泣いてる赤ちゃんをご機嫌にさせて遊んでいるのか、 泣かずにご機嫌な時間が普通にあるのか、どうなのでしょうか? うちの子が泣きすぎなんでしょうか? オムツもおっぱいも大丈夫で、泣くのはただ抱っこで甘えたいみたいなんですが、 起きて泣いたら抱っこ→寝るの繰り返しでいいものでしょうか。 色々刺激を与えて遊ばせたりしたいのですが・・・ 一緒に遊べるようなご機嫌な時間って、そのうち自然にでてくるもんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • もうすぐ7か月。夜通しもがき続け、日中は不機嫌。

    もうすぐ7か月。夜通しもがき続け、日中は不機嫌。 もうすぐ7か月の男児、完母、離乳食一回です。添い寝、添い乳で寝かし付けています。 体重、身長の伸びは平均よりやや緩やかです。 うつぶせをいやがる子で、最近やっと寝返りの練習を始めました。たまに成功しますが、うつぶせになるのはいやで、泣きます。バンボでのおすわりも、最初は気に入っていましたが、今では座らせると同時に泣きます。 夜は、目をつむったまま夜通しガサガサと、もがき続けます。 苦しそうに手足をバタバタ、首を激しく振り、体をよじります。 体を回転させ、私を蹴りながらふとんから出ていくので何度も戻します。 手を出さないで見ていると、やはり私を求めているようで、泣き出します。 とにかく夜通しそうやっているのです。 私は気を失ってしまう時もありますが、隣りでガサガサともがいているのが気になり、見守ったりトントンしたり添い乳したりして、ずっと起きています。 保健師や医師に聞いても「赤ちゃんは大丈夫。お母さんが大変ですね。昼寝で体力取り戻して下さい」としか言われません。 ちなみに昼寝は1時間弱で起きてしまいます。添い寝が必要です。 外は連日冷たい雨で散歩には行けません。寒くても極力散歩には行き、気分転換をさせていますが。 手遊びしたりオモチャで遊んでも基本的に不機嫌な時が多く、泣いたりぐずったり。 狭い家の中でずっと抱っこして歌を歌いながら同じところをうろうろです。 周りの同じような月齢の赤ちゃんは、「うつぶせか四つん這いになって、長い時間ひとりで何かして遊んでいる」「お座りしてひとりで機嫌よく遊んでいる」「寝返りでころころ移動してたかと思ったら、知らない間にひとりでお昼寝している」と聞きます。 もう少し小さい月齢の時も、「夜は12時間寝ていた」とか、「一日中寝ていて抱っこする機会もないぐらいだった」とか聞きます。 「ほったらかしで育ってる。らくな子なの」とにこにこと穏やかなママ友たちを見ると、夜は眠れず、一日抱っこで、腕もがちがちに凝って肩より上に上がらなくなってしまった私は、何とも言えない気持ちになります。 このおもちゃなら長時間遊ぶ、と聞いたおもちゃでも、すぐに飽きて泣きます。 とにかく抱っこ。もう、7か月間ずっとそうしています。今も膝の上でおっぱいを吸わせながらのキー打ちです。授乳も長時間かかります。遊び飲みも多いです。 このような赤ちゃんと、どうやって日中過ごせばいいのでしょうか。 夜ゆっくり寝させてあげ、日中も楽しい気持ちにさせてあげるには、どうしたら良いのか、アドバイス下さい。 保健師さんたちの言うように「寝なくてもぐずっても、元気に育っているから気にしなくて大丈夫よ^^」では納得がいかないのです・・・。

専門家に質問してみよう