• ベストアンサー

東邦大付属東邦高校とは

中一の男子です。塾に志望校提出をしなければなりません。漠然と東邦大付属東邦高校がいいと思いました。理系が好きなので。でも、まだHPなど表面的なことしかわかりません。どんな情報でもいいので、どんな学校か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carbonyl
  • ベストアンサー率46% (38/82)
回答No.1

 生徒の七割が理系進学という理系重視の学校です。医学部志望も多いです。東邦大学への特別推薦があるので東邦大学の医学部薬学部にはお金があれば比較的簡単に行けます。男子の制服は旧日本海軍の軍服を参考に作られているので学ランではありません。校風は茶髪の生徒もほとんどいなく周りの公立と比べて比較的穏やかだと思います。漠然とはこんな感じですかね。  文化祭や高校説明会に行ってないのに志望校を決めろっていうのは無理ですから、今回は適当に提出して、夏休みや秋にある文化祭や学校説明会に行ってみてください。他人の印象と自分の印象はちがうので、実際に自分の目で確かめてくださいね。  違う質問で中高一貫校に高校から入って大丈夫か?とありましたが、友達関係としては自分は最後まで内部進学の人には完全になじめませんでした。三年間かけてつくられた輪にはそうそうは入れませんでした。でも同じ外部進学の人と仲良くすればいいのでそこまで気にしなくていいかと。勉強面では高校一年の範囲なんて内容が薄いですから、やる気さえあればすぐ追いつけますよ。東邦レベルなら高校入学時点では、ほんの一握りの優秀な内部進学生を除いて外部進学生のほうが高校最初の模試の成績はいいです。

pingchu
質問者

お礼

carbonylさん、ありがとうございました。 別の質問にまで答えて頂きありがとうございます。 東邦高のOBということでしょうか?その後理系に進まれましたか?高校は楽しかったですか? 医学部は考えていません(経済的にも)。社会より理科が好きという程度では入ってからも大変でしょうか。 海外に住んでいるので、なかなか見学にも行けず苦しい状況です。 高校からでも勉強は自分次第ということでしょうか。どんな集団にも気楽に入れる、というタイプではないのでアウェイは苦手です・・・。3割位が外部進学生ですよね。 いろいろ教えて頂いて嬉しかったです、ありがとうございました。あの、バカな質問ですが、千葉県内に中高一貫じゃない私立なんてあるんでしょうか。。。? 本当に行きたい学校なのか、もう一度よく考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • malve
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.4

そこそこのレベル以上で付属中無しと言ったら他には日大習志野高校でしょうか。 (千葉日のお隣です) もし購入できる状態であれば、高校受験案内などを一度手にとってみると良いですよ。 付属小~大の有無も載ってますし。 あとは帰国生の受け入れ体制の整っている学習塾に相談されてみるのも手かと。 実際に入室しなくても、色々答えてくれると思いますよ。

pingchu
質問者

お礼

malveさん アドバイスありがとうございます。そうですよね、日本に県内受験情報誌や問題集を発注しました。 学習塾というのは、お客(?)じゃなくても教えてくれるものですか?帰国生の受け入れ体制が整っているか否かというのは、どこでわかるのでしょう・・・口コミなのでしょうか。 何事も情報だな~とつくづく思っているこの頃、子供が勉強を頑張っている間に情報を得ることがせめてもの親の支援かな~とオロオロしながらも思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carbonyl
  • ベストアンサー率46% (38/82)
回答No.3

No1で回答した者です。個人を特定される情報はあまり出したくないので、ご想像におまかせします。  千葉で中高一貫ではない私立は千葉英和しか思いつきませんね。  自分は理系です。中高一貫校に高校から入りましたが、外部進学の仲間と楽しく過ごせたので楽しかったですね。東邦大付属東邦高校(以下東邦高)は理系重視とはいえど、普通の高校です。理科がものすごく得意じゃないと生きていけない高校ではないので安心してください。ただ文型志望なら東邦にはこない方がいいです。カリキュラムが文型には不向きです。また、一年生は外部進学生と内部進学生と別々のクラスなので一年生のうちに仲間を作れれば友達関係も心配しなくていいかと思います。あと勉強面では学校に期待しない方がいいです。難関国立大狙いの人はほとんど内職してました。  帰国枠で入学されるつもりなら渋谷教育学園幕張のほうがいいかもしれません。

pingchu
質問者

お礼

carbonylさん 度々ありがとうございます。詮索するような事をお尋ねして申し訳ありませんでした。でも誠実にお答え頂き、本人も大変感動しています。楽しい高校生活でよかったです! 大学まで見据えないと失敗しますね、でもまだどちら向きなのか掴み兼ねています。 帰国枠で渋幕ですか・・・^^;あそこ、面談も英語なんですよね、今の状態ではとてもとても。。。 高校から入る事を心配する前に、入れる実力を備えるのが先決ですよね、自覚したいと思いました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

千葉の県立校は1年からの内申が行きますので、それを知らずに2年まで適当にやっていた生徒や、2年、3年になって急速に伸びたような生徒は県立よりも私立を選ぶ傾向にあるそうです。 ですから、千葉では中高一貫校に高校から入る人は多いのではないでしょうか。だとすると気にする必要はないかと。 いずれにしても千葉では有数の進学校ですから入試もハイレベルです。まだ1年ですから、各学校について調べるのはもう少し先でいいと思いますよ。とにかくまずはご自分の学力レベルを上げ続けることですね。その方が私立、県立、あるいは東京の国立、私立、高専も含めて選択肢が広がるわけですから。

pingchu
質問者

お礼

mackidさん ありがとうございます。希望がわいてきます。あまり気にして諦めるよりはトライしたほうがいいのだろうと思います。確かに実力を蓄えていくことが大切ですね。海外にいるために、帰国枠に絞って英語を重点的にするのか、理社も頑張って公立一般でいくのか、早く答えを出さないと効率が悪いと焦っていました。とりあえず出して改めて考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東邦大付属東邦高校の補欠合格

    今年の東邦大付属東邦高校の前期(併願)試験でで補欠となりました。 掲示板では補欠通知が後ほど郵送されますとだけ記載されてました 東邦大付属東邦では毎年前期試験(併願)では30人弱の補欠を発表しているようですが、 毎年どの程度の繰上げ合格があるのでしょうか? また、繰上げ合格あるとすれば、どのようなタイミングでどのようなな条件なのでしょうか? (後期も受験する予定ですが、その前には発表があるのでしょうか?) 塾や学校の先生もあまり情報がないようで困っています。 もしご存知の方おられましたら回答お願いします。

  • 東邦大東邦高校生の予備校選びについて

    こんにちは、現在東邦大学付属東方高等学校に通っている高校3年生です。 僕は中学校の時から東邦大東邦に通っているのですが、今年受験を迎えます。 これまで中高一貫の学校であったということもあり、 まったく勉強をしてませんでしたので成績は本当に壊滅的に悪いです笑 さすがにこのままではまずい!ということで、これから受験に向けて1月から勉強を始めてます。 周りの友人は予備校に通ってますが、僕はとりあえず参考書で勉強をしてました。 志望校は早稲田大学政治経済学部、慶応義塾大学経済学部を考えております。 参考書を使っての勉強方法としては、友人が使っている参考書を教えてもらってそれをもとに勉強してます。 英語・・・単語王、全解説頻出英文法・語法問題1000 、ポレポレ 世界史・・・ナビゲーター世界史、一問一答 国語・・・マーク式問題集 上記の参考書を使ってます。 参考書で勉強してきましたがちょっと自分だけの勉強に限界を感じ、予備校に通おうと思っています。 東邦大東邦の生徒はどこの予備校に通った方が良いでしょうか。 周りの友人は、津田沼の河合塾に通う人が多いです。もしくは、近所の塾や予備校に通っています。 僕は平井に住んでいるので、総武線で津田沼駅まで電車で行き、そこからバスにて東邦大東邦まで通っています。 意見をいたけると大変嬉しいです。

  • 豊島岡女子か東邦大付属か・・・

    4月から受験生となる中2の者です。 もうそろそろ志望校も決めなくてはならない時期になりつつありますが、第一志望を豊島岡女子か東邦大付属かで迷っています。 (ここから先は箇条書きで書きます↓) ・女子校と共学と対照的ですが女子校・共学の利点や欠点はあるのでしょうか? ・東邦の方は医歯薬系の大学に進む人が多いようですが、 それ以外の学部や文系に進学希望の人は浮いた存在になるのでしょうか?(私は一応、大学の理学部に進みたいと思っています。) ・2校とも私にとっては校風のいい学校だと思っていますが、 周囲の評判などはどういったものなのでしょうか? (HPなどを見ても自校の長所ばかり謳っていて短所は全く分かりません) 参考にならないと思いますが私の学力は定期テストで465~485を行ったりきたりしている感じで、模試の結果では地元のトップ校の安全圏~ボーダーラインをうろうろしているような成績です。 雑文ですいません。 こんな成績で上記の学校の受験など無謀だとは思っていますが、 私の質問に答えていただけたら嬉しいです。 御回答お待ちしています。

  • 東邦音楽大学附属高等学校について・・・

    私は今小学6年生です。 特に音楽を習っているわけではありませんが、高校は、東邦音大附属高校に進めればと思っています。 中学校に入学したら、吹奏楽部(ウィンドアンサンブル部)に入って、 そのほかに、声楽と、ピアノを習わせてもらおうと思い、両親と相談中です。 なので、今から出来ること等のアドバイスをもらえればと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 広大附属高校の推薦??

    とても困っています。 助けてください。 僕は中三の男です。 これまで基町高校を志望していたのですが、諸事情ありまして 広大附属高校に興味が出てきました。 そこでネットで少し調べたところ、一つのサイトにだけ 附属に推薦があるようなことが書かれていました。 これは本当なのでしょうか。 ご存知の方はどうかご回答お願いいたします。 また、塾へは通っていませんが、附属の入試に対応するには どうすれば良いでしょうか。もう遅いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 東邦大学付属中学校は親子面接がありますか?

    東邦大学付属中学校は親子面接がありますか?それとも、受験生のみの面接ですか?早めの返答をお願いします

  • 東邦高校と中村高校ではどちらがおすすめでしょう?

    中3の子の母です。内申30で熱田高校が第一志望ですが実力に乏しく、合格は難しいと思っています。私立は東邦高校に合格していて本人は熱田の1校受験を希望しています。親としては、どうせ2校受験できるのだから似たようなレベルの中村高校も受けるよう勧めていますが、本人は「中村より東邦に行きたい」と申します。客観的に見て、仮に熱田・中村・東邦の三校のいずれにも行けるのであれば、どこを選ぶのが妥当でしょう? 経済的には私立にやれないことはないのですが、費用対効果がそれほどでもないのなら、なにもわざわざ私立に行かなくても・・・というのが公立上位の思想が染み付いた親世代の正直な気持ちです。

  • 広大附属高校について

    私は現在中3の女子です。学校や親から広大附属高校への受験を強く勧められています。 でも私自身には、広大附属に対し、志望校として選択するだけの知識がありません。(比較的自由な校風、ということだけしか) 在校生の方や卒業生の方、または附属について詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、長所・短所を教えて下さい。

  • 北里と東邦とどちらの医学部がいいんでしょうか?

    私は、今年医学部志望の受験生なのですが、とりあえず北里大学と東邦大学の合格が決まりました。 本命は違う学校なので、とりあえずどちらかだけに入学金を納入して押さえておこうと思うのですが、北里と東邦の医学部はどちらがいいのでしょうか? あと、私は外科の勤務医になりたいので、そっち方面がいい大学に行きたいと思っています。 この二校に関する情報を頂けると嬉しいです。

  • 東海大付属高校!!!!

    私の学校は中高一貫校です!けど高校受験をしようと思います。(ちなみに今中2です) それで学校の候補に東海大付属高校がはいっているのですが、学校のHPではいまいち生徒の雰囲気が掴めません。 東海大付属高校を知っている方がいらしたらどんな事でもいいので 書いていただけないでしょうか!?宜しくお願いします!

自腹は違法ではないのか?
このQ&Aのポイント
  • 自動車で訪問する仕事において、ガソリン代や駐車場代、通行料は会社負担が一般的だと思っていましたが、転職した会社ではそうではありません。
  • 通信費も自前の携帯の場合は会社に提出することで一部が負担されていたが、今回の会社では支給額が少なくなっています。
  • 過去の会社もケチであったが、今回の会社はさらにケチであり、法的な問題があるのではないかと不安を抱いています。
回答を見る