• ベストアンサー

後部座席シートベルト義務化で困ったことがあります。

Reffyの回答

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

規則になったので、面倒ですがフォローの方向がよいと思います。 後部座席にお座り頂く間も、病院のことや夜の食事のことなど、当たり障りのない話をずっとしていると、多分気持ちが回らないので大丈夫かと思います。「シートベルトを締めよう」や「法律だから」でそちらに注意がむくと、たぶん認知症の方はその言葉が頭の中でグルグルしてしまいます。 言ったそばから忘れるのは、直近の話題がいつまでも理解や消化がされていないからなので、「今日はいいお天気だね」などとまったく別の方向の話をしながら、もしご自分で外してしまうようなら、そこだけはカバーをつけるなどの工夫をなさるとよいと思います。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気をそらすのは、せっかくのアイディアですが母には通用しません。 もう少し進んでいるので、会話は正面を向いて注意を引いてからでないと成り立たないのです。 自分の聞きたいことを延々と聞くだけです。 状況が解らないので、いじり回して外してしまう可能性は大です。 カバーは・・・はめたり外したりはしなければなりませんよね? どうすれば母には外せないで、私にはハメ外しが出来るカバーになるか 悩んでみます。

関連するQ&A

  • 後部座席シートベルトの義務化について

    最近問題になっている後部座席のシートベルトの義務化。 まだ高速道路などでしか規制はされていないみたいですけど、いつかは一般道も規制されるでしょう。 さて、この後部座席シートベルトの義務化についての皆さんの賛否をお聞かせ願えないでしょうか? ちなみに私は反対です。理由は面倒だから、などということもありますがなにより、後部座席シートベルトを義務化する前にもっと対策することがあるだろうと・・・・・。 と、これが私の意見です。 どうぞ皆さんのご意見もお聞かせください。

  • 後部座席シートベルト義務化で・・・

    6月より後部座席シートベルト義務化になりますが、下記のケースは違反になってしまうのでしょうか。 ・後部座席をすべて横にして、寝る人を乗せながら運転する。 ディズニーランド行くのにいつもこうしてたので、違反だとは思いますが確認したいと思い、質問しました。

  • 自動車の後部座席、シートベルトをしていますか?

    法令で、後部座席であってもシートベルトの着用が義務付けられていますね。 で国交省は、シートベルト非着用時の警報音を、後部座席にも義務化する方針だそうです。 そこで、皆さんは後部座席に座った時にはシートベルトをしていますか? あるいは自分の運転する車で、後部座席に人が座った時にはシートベルトをするように言いますか? ちなみに、後部座席のシートベルト未着用は、高速道路では減点1ですが反則金はありません。 一般道では、口頭注意だけで反則金はありません。

  • 後部座席のシートベルト

    道路交通法の改正により,後部座席のシートベルトが義務化されました。 自宅の中古取得したワゴン車の後部座席にシートベルトがなく,個人でシートベルトを取り付けようと思ってました。  道路交通法では個人で取り付ける場合に違法ではないのでしょうか? また,取り付ける場合には陸運局等へ届出が必要なのでしょうか

  • 後部座席のシートベルト

    今度、五人用の乗用車に大人三人と小学生以下の子供三人を乗せて高速道路を使って出かけます。 後部座席のシートベルト着用は義務化されていますが、その場合、ベルトはどの様に着けるのでしょうか?

  • 後部座席のシートベルト着用義務について

    恐れ入ります。 後部座席のシートベルト着用義務について点程お尋ねしてもよろしいでしょうか? (1)道交法改正で6月1日から後部座席のシートベルト着用が義務付けられました。  バスでもシートベルトをしないといけないようになるみたいですが、  立ってる人はどうなるのでしょうか? (2)立っている人が対象とならない場合、  乗用車の後部座席の人も「立ってます。」「物が落ちたので拾った」  などと言えば、減点を免れるのではないでしょうか? (3)飲酒運転の場合、他人に危害を及ぼす可能性があるから、  規制するのはもちろんですが、  後部座席のシートベルトは自分のためなはずです。  そう考えると、設置義務で足りるのであって、  着用義務は行き過ぎなように思います。  タクシーの運転手さんは苦労されているみたいですし、  一般市民の声も不評みたいです。  皆さん、どう思われますか?

  • 後部座席シートベルト着用義務

    2007年道路交通法改正案で後部座席のシートベルト着用が、運転席・助手席同様に義務化され6月に公布されと聞きましたが 実際取り締まりはいつから、それとも取り締まりは 始まっているのでしょうか

  • 後部座席シートベルト義務化ついて

    こんにちは。 6月から、自動車の後部座席シートベルト義務化があるみたいですね。 私の場合、後部座席に乗るときは ・疲れて横になっている ・寝転がって本を読んでいる(普通に読むと酔うから) ・気分が優れなくて寝ている ・座りっぱなしで腰が痛くて、寝ている と、寝転がっていることが多いです。 6月から、寝転がるのも駄目。ということでしょうか。 (怪我や病気、妊娠中の場合は免除されるようですが) 寝ながら締められるシートベルトは市販化されないんでしょうか。 車での移動が多いので、後部座席で寝れなくなると辛いな……。と思います。

  • 後部座席,シートベルト義務化

    来年の6月までに後部座席もシートベルトが義務化されますね。 ところが,5人乗りの車なのに,シートベルトが2つしかない場合は,どうすればいいのでしょうか? 実質,4人乗りの車ということになるのでしょうか?

  • シートベルト違反

    運転者の好意で後部座席に乗せてもらい 高速道路で後部座席のシートベルト非装着で警察に捕まり 運転者に点数1点が課せられた場合で 後部座席に乗っていた人が、運転者に謝罪する 謝罪金は幾らくらいでしょう。 運転者の免許がゴールドカートで、この違反でコールド でなくなる場合。