• 締切済み

審査請求について

審査請求をしないと成立しないと聞きましたが、では審査請求しないと特許をだす意味がないのでしょうか?特許の基本的なことが知りたいのですが参考になるサイトをどなたか教えてください

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.3

No2の方の回答で十分ですが、更に追加ということで下記述べます。 特許出願をしてから約1.5年で公開公報が発行される事は、ご存知だと思います。 ということは、同じ発明をしても先行した他社特許が非公開の間に、自社(あなた)が新しい発明と思って特許出願をしても特許性は無いわけですから、審査請求をしても特許にならないって場合もあります。 この場合は、公開前出願ということで、修正して他社出願分に対し新規性のある部分だけでも権利化させることを考えます。 それと、他社に対する牽制の意味を含めて権利化まではしなくても良いけど他社には取られたく無いって場合にも、出願だけしてみなし取り下げにしちゃいます。 更にもうひとつのケースは、面白そうだから早く出願したいと考えた場合、データや権利範囲が十分固まる前に出願しちゃうことがあります。この場合は、一年間の優先出願期間を用いて本来であれば補正して権利範囲や必要データ(実施例)を補追するのですが、試している間に自ら特許性なしと判断した場合には、そのまま流すことになります。 まだまだ、色々なケースはあると思いますが、参考になればと存じます。

回答No.2

化学技術の分野ということで説明します。 審査請求して、審査の結果、特許庁がOKを出せば特許として成立します。 審査請求はしなくても、「こんなものが出願されています」という公開公報が 特許庁から出されます。 この公報が出ると、出願した内容は公知(こうち と読みます)となり、 他の人はこのことで特許を出願できなくなります。 つまり審査請求しなくても特許を出願すれば(公開されれば)、 他者が出願できなくなって他者の権利となることを防ぐことができます。 かなり単純な説明ですが、審査請求しなくても大筋こんな意味合いがあります。

回答No.1

完全なるカテ違いですよ。 質問も不明ですが・・・。 特許庁のURLを貼っておきました。 特許とはこのことでいいのでしょうかと思いつつ。。。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm

関連するQ&A

  • 審査請求していない特許について

    特許を検索できるサイトで、公開特許をいろいろ見てみると、審査請求していないものがかなりありました。 審査請求をして特許が成立したものについては、第三者がその技術を使う時にはロイヤリティが発生すると思うのですが、登録特許でないものについては使い放題なのでしょうか? (審査請求するには費用がかかるため、出願特許全てを審査請求するわけにはいかないとは思うのですが、)そうすると、一つ疑問に思うのですが、審査請求をしないのであれば、最初から出願しないほうが良いのではないのでしょうか? 出願しても審査請求しないということは、自社技術を外部にだだ漏れさせているだけにも思うのですが、、、それとも、他社に先に特許を取られないために、(つばつけということで)とりあえず出願だけはしておくということでしょうか?

  • 特許の審査未請求って?

    ある特許を調べていた所、既にある人が出願しており、その後公開となっておりました。しかし、審査について未請求と書いてあります。これって特許として審査していないから特許じゃないってことですか?出願から3年以内に審査を請求=未請求の場合みなし取り下げと特許庁のウェブにものっていますがどういう意味ですか?詳しい人教えてください。

  • 審査請求しないのは・・・

    少し、わからないことがあります。 (特許の本は何冊か読みましたが素人です。) 特許を出願するだけでは、特許にはなりませんよね。 審査請求して、やっと認められるのですよね。 しかし、IPDLを見ていると「未請求」がほとんどです。なぜなんでしょうか? 確かに、後からの第三者の出願を防いだりはしますが、もしその特許がまねされたとしても、権利を行使できないのではないでしょうか?まねされてから、審査請求しても遅いのでは?? それから、大手の企業も審査請求していないのは、上記理由と合わせて、特許を取得してもパテントを取るほどのものではない場合は、取得に費用をかけないのでしょうか? とにかく、出願だけで、未請求が多いのは気になります。ご回答できる方、よろしくお願いします。

  • 審査請求を出すとどういったメリットがあるのでしょう。

    特許出願してから審査請求をするかどうか質問されました。 審査請求を出すのと出さないのとではどういった違いがあるのでしょう? 特許出願をした時点でアイデアが公開されたわけで、もし他の人がそのアイデアを真似したら、賠償請求できるんですよね? 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 審査請求の意味自体がさっぱりわかりませんでした。

  • 審査請求が未請求のケース・・・。

    特許庁のHPで特許を検索・閲覧していましたが、ある事項に気がつきました。しかし、理由がわかりません。その事項とは特許出願はしていますが、審査請求が未請求のケースがとても多いのです。私からみればせっかく出願しているのになぜ?っておもいます。なぜ審査請求をしないのでしょうか。

  • 特許の出願と審査請求について

    初心者的な質問で申し訳ありませんが、 特許は出願→審査請求となっていますが、本やHPを見てると 先に出願すれば後から出願はできないとあります。特許文献を 見ていてもほとんど審査未請求となっており、出願だけして 審査請求をしない傾向が強いように思います。審査請求費用 が高いためとりあえず出願して他社への敬遠としているよう に感じているのですがそれは間違いでしょうか? 審査請求の意味について教えてほしいです。

  • 審査請求が未請求になっていた場合

    自分の開発している製品が抵触しそうな特許が見つかりました。2年前に発行された公開公報を見たら審査請求は未請求だったんですが・・・ この出願はもう特許になることはないのでしょうか? どのようにすれば審査請求の有無やその後の情報を知ることが出来るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 特許審査請求のタイミング

    特許の審査請求のタイミングについて教えてください。 絶対的な、有効な特許は、特許公開或いは出願と同時に審査請求を行い、他社から特許使用料を得られることができると思います。 しかし、他社にまねをされない目的なら、世の中の状況を見て判断する、と言う考え方もあり、審査請求料金、特許年金支払いのコストを考え、審査請求期限ぎりぎりまで待つのも良いと思いますが、いかがでしょうか?  大量生産/少量生産で事情は違うと思いますが。

  • 審査請求の前に

    特許出願したあとなら審査請求しないでその特許製品を売っても問題はありませんか?

  • 特許の審査請求

    特許の審査請求について教えていただきたく投稿しました。 自分ではじめての特許の申請を手探りで2002年にしたのですが、審査請求の期限が近づいていますが、審査請求の費用は、結構高いので決断しかねています。 減免措置として資力の乏しい個人の場合、 市町村民税非課税者と 所得税非課税者は減免があることを知りました。私はサラリーマンで所得があるので該当しないのですが、妻(私の扶養。所得なし)が審査請求はできるのでしょうか?本人しかできないのでしょうか? 特許庁のページなど見てもわかりませんでした。 ご存知の方アドバイスいただけたら嬉しいです。