• ベストアンサー

ONKYO PCI

noname#66616の回答

noname#66616
noname#66616
回答No.2

購入対象の両製品の特長をHPでよく比較して下さい。 ご自分の目で確認しないで、他人の意見のみでは危険です。 例えば、 90PCIは、再生出力のみで、入力はありません。 また、200PCILTDで入力を働かせるには、カードをPCIスロットに挿し込むだけでなくPC内での接続作業も発生します。 使用しているOSによっては、ドライバーをダウンロードする必要もあります。 取り付けについては、フルサイズブラケットとロープロファイルブラケットがついていますから問題ないでしよう。 なお、既に他社のカードが装着されている様子なので、換装する場合は、このドライバーを削除する必要があります。 ところで、どんなスピーカーをお使いでしようか。 折角のカードの能力を最大限発揮してくれるスピーカーなら楽しいのですがーーー。 と言っても、「音」だけは各人の好みの問題ですから、夫々ですが。

fwjky
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 現時点では、スピーカーは安いものを使ってます。 あと、PCIカードと一緒にGX-70HDを買おうと思っています。

関連するQ&A

  • SE-200PCI LTDよりもいいサウンドボードを教えてください。

    SE-200PCI LTDよりもいいサウンドボードを教えてください。 現在、ヘッドホンはATH-W1000XでヘッドホンアンプはAT-HA25でサウンドカードはONKYOのSE-200PCI LTDを使用しているのですが、友人にONKYOは音質微妙じゃない?と言われました。。 自分はかなり奮発して買ったつもりだったのですが、これ微妙だと言われてとてもビックリしました。 SE-200PCI LTDよりもいいサウンドカードがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • SE-200PCI LTDについて

    サウンドカードのSE-200PCI LTDを購入したので釣りあうスピーカーを探しています。 SE-200PCI LTDを2ch、2.1chでできる限り活用した構成にしたいです。 予算は5万程度、部屋が狭いので2ch、2.1chまでにしたいです。 質問です。 (1)スピーカーにGX-500HDを候補に挙げていますが、SE-200PCI LTDがDACの役割を果たすので、 アンプ付きスピーカーのGX-500HDは不適切なのでしょうか。 それとも双方にアンプがあることで相乗効果があるものなのでしょうか。 (2)2ch専用出力で2chを、7.1ch ANALOG OUTで2.1chの0.1だけを取り出すことはできるのでしょうか。 それとも2.1chならば7.1ch ANALOG OUTのみで接続しないとダメでしょうか... 以下 SE-200PCI LTD の仕様です。 http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci_ltd/ アドバイスをお願いします。

  • ONKYO SE-200PCI LTDについて

    ONKYO SE-200PCI LTDについて 今のスピーカーがONKYOのGX-500HD(B)を使用しているんですが、 今度SE-200PCI LTDの購入を考えているんですが、接続する オーディオケーブルは、アナログとデジタルでの違いがいまいち 分かりません。 ネットでいろいろ調べてはいるんですが・・・ 主にブルーレイ・CD視聴です。 ちなみに今は、安物のデジタルケーブルで接続しています。

  • onkyo サウンドカード

    ドスパラのBTOパソコンガレリアhttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1784&sn=0 に onkyoのサウンドカードhttp://www.amazon.co.jp/ONKYO-WAVIO-PCI%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-SE-200PCI-LTD/dp/B00170F28M/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1303619285&sr=1-1を取り付けることは可能ですか?

  • ONKYO SE-90PCI とMBのマイク端子

    サウンドカードをONKYO SE-90PCIにしているのですが SE-90PCIとMB(ASUS P5B)のマイク端子を同時使うにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに録音のデバイスには何も表示されていません。 どなたか暇な時間があれば宜しくお願いします。

  • ONKYOのサウンドカードの購入を考えていますが…

    現在PC購入に伴い、サウンドカードの購入を考えています。 候補はONKYOのSE-90PCI,SE-200PCI,SE-200PCI LTDです。 しかしメーカーHPを見てみると 『vista環境でblu-rayの光デジタル出力には対応していません』とのこと まさにそれがしたいのですが、ドライバの更新なども行なっていないのでしょうか? そして二つ目になぜvista環境ではダメなのでしょうか?何か問題が… 最後にONKYOのサウンドカード以外で「vista環境でBlu-rayの光デジタル出力」に対応しているサウンドカードがあれば教えてください。 用途としては主にBlu-ray、DVD鑑賞です。 よろしくお願いします。

  • サウンドデバイスで「ONKYO WAVIO SE-200PCI」を 増

    サウンドデバイスで「ONKYO WAVIO SE-200PCI」を 増設したいのですが、増設経験も無い初心者ですが可能でしょうか? 増設したいPC 品名:「Prime Galleria HG」 シリアルNO:53676536 伝票番号:1167042

  • ONKYOのSE-80PCI(SE-150PCI)での5.1ch

    先日、知人からCREATIVEのInspire T5900というスピーカーセットを譲ってもらいました。 前々から5.1chなどには興味があったので非常にありがたかったのですが、 私が使っているサウンドカードはONKYOのSE-80PCIでして、5.1ch出力は光デジタルしか無いようなんです。 そして、対するInspireの方は光デジタル入力が無いという…。 5.1ch対応の安いサウンドカードを買ってしまおうかとも考えたんですが、SE-80PCIを初めて聞いたとき、 音楽に疎い私でも違いがわかるほどだったので、音が悪くなるのは嫌だな、とも思います。 そんな時、同じくONKYOのSE-150PCIを店頭で見かけて、それっぽいコネクタも付いてるし、いけそうかな? と考えました。 ただ、気になったのが7.1chに対応、と書かれていたのと、コネクタが一つ多かったことです。 (スピーカーが2つ増えるので、その分ですよね) これは、つなぎ方によって5.1chとしても使えたりするのでしょうか? それとも、やはり5.1chは光デジタルからしか無理とか、そういうことなのでしょうか? 当方、オーディオ関連は完全に素人です。 どなたか、どうかご教授お願いします。

  • ONKYO SE-90PCI でスカイプがしたい

    ONKYO SE-90PCI をサウンドボードとして使用しているPCで スカイプをしたいと思い、マイク入力端子と音声出力端子がついている ヘッドセットマイクを購入したのですが、 ONKYO SE-90PCI にはマイク入力端子がないことがわかりました。 このONKYO SE-90PCI を使用したまま スカイプをするにはどうすればよいか教えてください。 USB接続のヘッドセットを用意すれば可能だと どこかで読んだ気がするのですがどうなのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • このサウンドカードは・・・

    自作PCを作るに当たってよくわからないことがあったので質問。 マザーボードはP5Q Deluxeを買う予定です。 サウンドカードはSE-200PCI LTDを買う予定です。 そこで私の疑問が生まれました・・・それは 「このサウンドカードはマザーボードに対応しているのか・・・。」 です、何時間も何時間も調べてもよくわからなかったので質問しました。 SE-200PCI LTDのサイト http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/C47498118FB4D63C4925741D002C762C?OpenDocument P5Q Deluxeのサイト http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q_dx/ お答えお待ちしております。