• 締切済み

どうしても履歴が消えないんです

エクセル2003を使っています。 ファイルを開くの画面の下の方に“ファイル名(N):“というのがあって“∨“をクリックすると、ふんどしのようにファイル名が出てきます。 現在は残っていないはずのファイル名ばかりなので削除したいのですがどうやっても消すことができません・・ 削除するには専門的な作業が必要なのでしょうか?

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.6

#2,4です。 レジストリーの操作でチェックしたら、ちゃんとファイルの表示があり、参考URLの削除操作によりExcel2003の表示から消えました。 レジストリーにその変な表示がないのでしたらおかしいですし、仮にあった場合に、削除できないのでしたら、レジストリーが壊れているのかも・・。

15311531
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

マイクロソフトのサポート情報をチェックしましたが、既に出ている回答しか無さそうです。 http://support.microsoft.com/kb/882238/ja

15311531
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、ありがとうございました。

noname#151570
noname#151570
回答No.4

#2です。 次にレジストリーの操作による削除方法がありますが、これで確認できませんか? 本来は、先ほどの操作で消えるはずなんですがね。 http://pasofaq.jp/office/excel/excelhistory.htm

15311531
質問者

お礼

まだ未解決ですが、ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

今日はマイクロソフトのサポートページが不調なので、うまく検索が出来ません。 締め切らずに待ってもらえたら調べて回答します。

15311531
質問者

お礼

まだ未解決ですが、ありがとうございました。

15311531
質問者

補足

ぜひお願いいたします。お待ちしています。

noname#151570
noname#151570
回答No.2

2003では、今確認できませんが、2000では、メニューのツール→オプションの全般タブに「最近使用したファイルの一覧」の設定項目があり、そこにチェックが入っていれば、新規ファイル保存でそのファイル名が追加表示されますし、また、その表示数を変更できる箇所があります。 設定でこのチェックを外してオプションをOKで閉じたら消えますが、同様な設定箇所がないですか? バージョンが違うから、参考程度です。

15311531
質問者

お礼

大変遅くなりましたがありがとうございました。

15311531
質問者

補足

はい、確かにそのような設定箇所があり設定できるようになっていて、チェックも外して表示数もゼロになっています。 “∨“にポインタを置くと、ファイル名またはWebアドレス(http://)という表示が出てくる“ファイル名(N):“です。

回答No.1

メニューバーにある 「ツール」をクリックし、「オプション」をクリック →「全般」というタブをクリックすると、 「最近使用したファイルの一覧」のチェックを外して OKボタンを押します。履歴は消えましたか?

15311531
質問者

お礼

大変遅くなりましたがありがとうございました。

15311531
質問者

補足

既にチェックは外れているのですが・・

関連するQ&A

  • エクセルの履歴削除の方法

    エクセル2010を使用しています。 ファイル→開くで 下の方にあるファイル名の窓の右の▽をクリックすると過去に使用したファイルの一覧がでてきます これを削除する方法を教えてください。

  • ワード・エクセルの作業履歴について

    ワード・エクセルに共通して、ヘルプ画面を開くと右に新たな画面が開きます。下三角をクリックして『作業開始』を選択すると下のほうに『開く』とあり、そこに今まで作業して保存した履歴が出てきます。これを削除する方法が知りたいです。他にも、ワード・エクセルを使った履歴を他の人に知られたくない場合の処置の仕方も合わせて教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 履歴の削除方法

    「ワード」や「エクセル」で「表示」から「作業ウィンドウ」を開いたり、「ワード」や「エクセル」を起動すると「作業を開く」の画面が出て、最近開いたファイル名が表示されますが、この表示を削除する方法と、最初から表示させくするにはどうすればよいでしょうか?

  • FDのデータを自宅以外で印刷 履歴の削除

    自宅のPCのプリンターのインクが少なかった為、別の場所でFDに入ってる情報をプリントアウトしたのですが・・・ その履歴が残ってるようで困ってます。 ワードで作成した文章でファイル開けるのところをクリックしたら終了画面の下の方に(送信、やプロパテイの下)最近使ったファイル名が残ってるようですが右クリックしても削除の画面が出てきません。 「最近使ったファイル」以外に履歴をすべて消す方法をお教えくださいませんでしょうか?よろしくお願い致します

  • ラベルマイティ12の操作について

    ラベルマイティ12にて住所ラベルを作成、作業終了後保存をクリック、ファイル名・OKボタンを クリックしても作業画面(用紙レイアウト)が消えません。画面(ファイルを閉じる)を閉じる 方法を教えてください。現在はラベルマイティ自体を終了させファイル削除等を行っております。

  • RSSをエクセルにダウンロード出来ません。

    RSSは、接続中となりましたが その後、エクセルに登録する時の エクセルの、ツール→アドイン→参照→「ファイルの参照」画面から "Realtime Spread Sheet.xla" と言う内容が出てくるとありますが、出て来ません。 上側の「ファイル」の場所の右に Addlns しか出ていなくてその下の内容は空白で何も表示がありません。 下側の「ファイル名」(N):は空白で,右の「OK」はクリックできない状態で、 一番下の、 ファイルの種類(T):アドインとなっているだけです。(こちらの右のキャンセルだけがクリックできる状態です。) この場合の作業はどのようにして行けばいいのでしょうか? マーケットスピードの説明を見ると 【エクセル アドイン登録】 (この作業は、リアルタイムスプレッドシート用モジュールをダウンロード後に行って下さい。) と ありますが、このダウンロードの作業はどうすればいいのでしょうか? 楽天にメールで問い合わせても、なかなか返事が返ってきません。 初心者なので、説明のしかたが悪くて内容が理解しにくいかも知れませんが、どなたかこの説明内容でも分かる方、教えて下さい。

  • エクセル画面での履歴のクリアについて。

    どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 エクセル画面で、ファイルを開く際に、新しいウインドウ<ファイルを開く>がでてきて、その下段に、<ファイル名><ファイルの種類>という項目があります。 そのファイル名のところにある、プルダウンをクリックすると、いくつかのURLやファイル名が出てきますが、これをクリアすることは可能でしょうか。 大変初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • VisualStudioのプロジェクトリソースファイル削除

    VisualStudio2005で開発をしています。言語はVB2005です。 現在、Windowsフォームに配置したボタンに画像を貼りつける作業をしています。 必要な画像を作成し、プロジェクトリソースファイルにインポートしました。 不要な画像ファイルを見つけたので、ソリューションエクスプローラ上から画像ファイルを削除しました。 しかし、プロジェクトリソースファイルの一覧からは消えませんでした。 削除したはずのファイル名を選択しすると、リソースの選択画面が終了してしまいます。 プロジェクトリソースファイル一覧上から削除したはずのファイル名を削除したいのですが、どのようにすれば削除できるのでしょうか?

  • 履歴の消去

    昨日、別カテゴリーで質問させていただきました。ご回答いただいたのですが、解決しませんでしたので、どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 エクセルやワード(それぞれ2003)画面で、ファイルを開く際に、新しいウインドウ<ファイルを開く>がでてきて、その下段に、<ファイル名><ファイルの種類>という項目があります。 そのファイル名のところにある、プルダウンをクリックすると、いくつかのURLやファイル名が出てきますが、これをクリア(消去)することは可能でしょうか。IEですと、オートコンプリートのクリアみたいなものだと思うのですが・・・。 大変初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • picture manager ファイル名履歴削除方法

    Micosoft Picture Managerでファイルを 「名前を付けて保存」 の時に ファイル名(N):入力欄右側の(プルダウン)下三角マーク をクリックして表示される、これまで保存した事のあるファイルの名前(履歴) を削除したいのですが、方法をご存知でしたら、どうぞご解答お願いいたします。