• ベストアンサー

PCを軽くするには日頃から何を?

nihonjinnの回答

  • nihonjinn
  • ベストアンサー率39% (79/200)
回答No.5

初心者の私でもわかりやすかったです。参考になります。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html あと「窓の手」なんかを使うと便利です。 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

関連するQ&A

  • PCのメンテナンス

    私はほぼ毎日と言っていいほどPCを使っています。 この愛着のあるPCを長く使うにはどのように日頃からメンテナンスなどを行えばよいですか? デフラグの頻度やクリーンアップの仕方など何でもかまいません。 宜しくお願いします。

  • PCのごみ箱について

    Win10ですが、ごみ箱を空にするというのは、これまでに削除したものを PCからなくしてしまうということですか。 そうならPCの作動が軽くなりますか。

  • パソコンに保存したファイルなどの削除効果は?

    パソコン本体に、ファイルやインストールしたソフトなど保存し過ぎたようで、スピードが遅くなりました。不用なファイルなどをできるだけ削除してゴミ箱も空にするようしておりますが、以前の記憶ではゴミ箱を空にしてもハードディスク内には、削除したデータが蓄積され、ディスククリーンアップやデフラグしてもハードディスクから消滅するわけではなく、バラバラに位置している不要データが1個所に圧縮されて多少スピードが上がる程度と聞いています。削除の効果はそんな程度でしょうか

  • システムのフォルダーを削除してしまった。

    WindowsMeを使っています。Temp フォルダーの中味を消すのではなく、間違って、Tempフォルダーそのものを削除してしまいました。システム日付を3日前に戻しても、復活しません。もう、パソコン使えないでしょうか。何か復活させる方法ないでしょうか。残念なことに、ゴミ箱は、空にしてしまいました。

  • Cドライブが次第にいっぱいになってるのですが?

    会社のPCのCドライブに特に何かをインストールする訳でもなく 次第に容量が減っていくのですがなぜなのでしょう? 自分で作成したファイル等はほどんどDドライブに保存おり マイドキュメントには何も自分では保存していません。 ゴミ箱も空。ディスクのクリーンアップもまめにしてるつもり。 メールも不要なものは削除し、「すべてのフォルダの最適化」もしてみました。 既にセキュリティソフトもアップデートできなくなり1年前に削除。 その時15%空いたのでデフラグできたのですが、 勝手に容量が増えていきすぐにデフラグも出来なくなりました。 会社のPCの他2台との共有フォルダ(請求書関係)があり こわくて思い切った事もできずにいます。 上記以外でまだ削除できるものがあれば教えて下さい。 ネットでよく調べ物をしますが、それも関係あるのでしょうか? Cドライブ=3.99GB 空容量=233MB

  • ごみ箱を削除(空にする)するとたまにPCがフリーズしてしまいます。

    ごみ箱を削除(空にする)するとたまにPCがフリーズしてしまいます。 やむなく強制終了するのですが、原因は何でしょうか?

  • PCを早く動かすその他の方法はありますか?

    クリーンアップ デフラグ最適化 ゴミ箱からっぽ クラシックモード メモリ増設 マイドキュメントの整理 不必要なプログラムの削除 壁紙なし 他にどんな方法がありますか?(広く一般的使える方法をお願いします)

  • ゴミ箱のファイル

    先日、シマンテックのTempフォルダの内容削除とLiveUpdateの設定ファイルを削除してアンインストールしました。 ゴミ箱にはいっているのはすべて空にしてもだいじょうぶですよね。 初歩的な質問かもしれませんが、困っています。

  • ゴミ箱が空になりません

    システムツール/デスククリーンアップを実行した時に、ゴミ箱が空にならないのです。 削除するファイルの項目で幾つかのファイルに合わせてゴミ箱を選択しているのですが、実行後デスクトップのゴミ箱を開いてみるとフォルダ内には削除されないファイルが残っています。 再度デスククリーンアップを立ち上げてみると削除するファイルの項目ではゴミ箱は空になっている表示に変わっています、 此は私のPCの何処かの設定のせいなのでしょうか、この様なご経験のお有りの方、対処法にお詳しい方ご助言宜しくお願いします。 なお、使用PCは DELL INSPIRON/6400 です。

  • 40GBもあるのにもう空き容量がない!?

    新しく購入したPCがもう容量不足とでます。HDDは40GBです。 ワードやエクセルのファイルをいくつかデスクトップ上においていますが、50枚くらいの音楽CDを入れたところ、あるとき空き容量が少ないのでコピーできないといわれました。 ちなみにこれらのCDを誤った操作で削除してしまいました。ゴミ箱に行ったのですが、これらのごみ箱を空にしても、エクスプローラで空き容量を見たところ、本当に少なくなっています。 (1)それほど音楽CDは容量を食うのでしょうか。 (2)またゴミ箱を空にしてもそれらは完全に削除されたのではなく、HDDに残っているために容量を食ってしまっているのでしょうか? (3)空き容量を増やすには確かデフラグや圧縮などがありますよね。圧縮も色々なオプションがあってどれを選択したらよいのか分からず右往左往しています。 色々な方法を試しても、音楽ファイルのために容量が足りないのならそれらファイルを削除するしかありませんが・・・。