• 締切済み

任意波形の生成

ある回路にランプ波を入力したいのですが, ただ単にランプ波を入力するだけであればファンクションジェネレータで入力できると思いますが,他信号が入った時はGNDレベルで, そのあとランプ波が電源電圧まで引き上げられるようにしたい場合どうすればよいのでしょうか? ファンクションジェネレータでは難しいのでしょうか? 宜しくお願いします.

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

ほかのパルス信号に同期してランプ波形を出したいということであれば、トリガー端子があれば、それで出来ると思いますよ。 あとはそのファンクションジェネレータの持っている機能しだいですね。 物によってはいろんなことが出来るし、機能が限られているものもありますし。 デジタル式のものは大抵何でも出来ますけど。

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.1

質問文だけだと良く分からないので以下の情報を教えてください。  (1) このランプ波形は GND から電源電圧まで直線的に変化する波形という意味でしょうか  (2) 他信号が入っていないときの出力信号はどのようなものですか?(GNDのまま or ランプ波形が繰り返し出力されている)  (3) 他信号が入った瞬間に GND から始まるランプ波形が出るような動作でしょうか  (4) ランプ電圧が電源電圧まで達していないときに再び他信号が入った場合はどのような動作になればいいのですか?(無視してランプ電圧が電源電圧に達するまでランプ波形が出る or 他信号が入った瞬間にGNDから始まるランプ波形に切り替わる)

buju12
質問者

お礼

すみません。図がおかしくなったので再度質問させていただきました。

buju12
質問者

補足

わかりにくくて申し訳ありません。 下記のような信号入力を行いたいです。          ____ 信号(1)   _|  |__________              ______________________ 信号(2)   ________|            |__                   /|                     / |                   / | ランプ信号 ___________________/ |____ 上記の動作をファンクションジェネレータ2台用いて 入力する予定です。 電圧はGNDとVDDのみです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ファンクションジェネレータで任意波形

    以下のような波形をファンクションジェネレータで出力したい場合どうすればよいでのしょうか?? パルス(1) _||_____ パルス(2) __| |__ ランプ(1) ____/|__ 順序はパルス(1)が入力された後にパルス(2)が入力され、 パルス(2)が入力されている間にランプ(1)を入力します。 この動作を繰り返し行います。 電圧は0Vと3.3Vです。 ファンクションジェネレータ二台用いて行う予定です。 よろしくお願いします。

  • インピーダンス整合

    ファンクションジェネレータから電子回路に信号を入力する場合、 インピーダンス整合が必要であると聞きましたが、 どのように整合をとるのでしょうか。 ファンクションジェネレータには50Ωと表記があります。  FGからの信号⇒○-----------⇒回路                 |                 く 抵抗                 く 50Ω                 く                 |                 GND    というふうに50Ωの抵抗を回路側に並列に接続すればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 任意波形の作成について

    (1)ランプ波:_|\_ (2)パルス波:_||__| |_ 上記のような波形をファンクションジェネレータで生成したい場合,そのように操作すればよいのでしょうか? (1)のランプ波に関しては _/|_ という波形は出力できますが,上記のような波形の出力方法がわかりません。 (2)のパルス波に関しては幅の異なるパルスを一つのチャネルより出力したいのですが,出力方法がわかりません。 なお,用いているファンクションジェネレータはTektronixのAFG320です。 よろしくお願いいたします。

  • オペアンプのオフセット電圧

    ファンクションジェネレータから、AD817で作ったボルテージフォロアへ信号を入力し、出力信号を見るとオフセット電圧が6V程ありました。 (オフセット電圧を除けば入力信号がそのまま出力信号として出ているので、とりあえずボルテージフォロアとして動いてはいます。)データシートでは2mVと記載されているので、余りにも大き過ぎるのですが、これで普通なのでしょうか? それと、ボルテージフォロアに何も信号を入力せずに+入力端子の電圧を見ると-12Vありました。(電源は±15Vです。)これもおかしくは無いのでしょうか?

  • アンプの発振

    お世話になります。 添付の回路で前段の+入力、後段の出力をオシロでモニタしようとしています。 入力はGND~3.3V、10kHz程度のパルス波をファンクションジェネレータより入力します。 この回路でファンクションジェネレータを接続しただけで発振してしまいます。 ファンクションジェネレータを未接続にすると発振しません。 発振理由はなんでしょうか? プローブは、入力抵抗Rp=10MΩ、入力容量Cp=10pFの汎用的なものを使用しています。 また、ファンクションジェネレータ未接続時の発振していない状態で前段のアンプが 発熱しています。発熱理由が検討もつかない状態で困っています。 何かアドバイスだけでも頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 自作オーディオセレクターについて

    ステレオ2入力で1出力できる単純なセレクターを作ってみようと思い以下のようなものを試作してみたのですが、ノイズがひどく使い物になりませんでした。 ・試作:2回路のスライダースイッチで信号線を切り替え、2入力と1出力のGNDを単純に接続してみたもの。 原因はGNDが共通だから。というのはわかったのですが、本来このようなセレクターの場合GNDをどのように扱うのかを教えていただきたいです。 ・3回路のスイッチでLとRとGNDを同時に切り替える(しかない) ・入力のGND(レベル?)をそろえる? ・入力それぞれのGND~信号を何らかの回路でそろえる。 など できれば、3つめの何かしらの回路を設計することでどんな入力でも対応できるようなものが勉強になってうれしいです。 よろしくお願いします。

  • フォトカプラを用いたフローティング回路について

     グランドからフローティングの状態のTTL信号作りたいのですが、どうやったらよいか自信がありません。  ファンクション・ジェネレータ(FG)からのパルス(50msの矩形波)を一旦フォトカプラを用いた回路を介し、負荷側にTTL信号送ろうと考えています。  出力の負荷からの影響をなくすためにフォトカプラを使えばよいことはわかったのですが、2次側をフローティングにすることができません。現在以下のように2次側の回路を考えていますが自信がありません。 *********************************************  +5V  │  │  ┤  |  |─────B端子(+)  |  |─100ohm─A端子(-)  |  GND ┤をフォトカプラの2次側トランジスタ 100ohm=100オームの抵抗      として描いています。 *********************************************  ここでベースに信号が入ったときにだけ、端子A-B間にフローティングで5Vの電圧ができればと考えています。  考えた回路ではB端子がGNDに落ちているのでフローティングではない気がするのですが、どうしたらGNDから浮かすことができるかどうかわかりません。 なにとぞアドバイスとお願いいたします。

  • ファンクションジェネレータの出力回路

    いつもお世話になります。 ファンクションジェネレータが接続されうる入力端子を持った装置を試作しようとしています。(どの様な回路にするか迷っています。) ファンクションジェネレータの出力は、インピーダンス50Ω等と記載されたものが多いですが、これはどう言うことを意味するのでしょうか? (手持のファンクションジェネレータ出力端を無信号出力時に測定したら約50Ωでした。) ・出力が50Ωでプルダウンされていると言うことでしょうか? ・それともプッシュプル出力やオープンドレイン出力(内部電源接続あり)等と端子間にライン抵抗50Ωが入っていると言うことでしょうか? (測定状況から、前者の様な気がしています。) 出力回路が分かれば、回路構成含めご教示をお願いします。 以上、宜しくお願いします。

  • 同一電圧値、異なる電源供給源でのGND処理

    2枚の基板間で信号のやり取りを行います。 電圧値がほぼ同じでも,それぞれの基板で各々の電源から電圧が供給されている場合(それぞれの基板で電源IC等を搭載している場合).GNDは基板間でつなぐべきなのでしょうか?つないではいけないのでしょうか?(電源は繋ぎません) また、わけあってフォトカプラ等は用いた回路にはしておらず、基本的に信号は基板間で直結しております。 よろしくお願いいたします。

  • 三角波発生回路について

    矩形波の入力信号に対して、三角波が得られる回路を作りたいのですがいまいち解かりません。 積分回路を使って何やらすることは解かるのですが…。 本などを調べると方形波と三角波を同時に出すもの(ファンクション・ジェネレータ)しか見つかりません。 アドバイスお願いします。