• ベストアンサー

寄生…。

 生物辞典で「寄生」という言葉を調べたところ、「ある生物が他の生物の体内に宿るか体表に付着して養分を摂取して生活すること」とでてきました。この場合、胎児は寄生していることになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>胎児は寄生していることになるのでしょうか。  胎児は、他の生物(別の種)じゃないですよね

hhhhhiromi
質問者

お礼

 他の生物=別の種ということですか!自分以外のすべての生物かと思ってしまっていました…; ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

ある生物が他の生物 当然違う種類の生物というのが大前提ですよね。 「繁殖」と「寄生」は大違いでしょう。

hhhhhiromi
質問者

お礼

 「他の生物」という表現を勘違いしていました; とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 寄生虫を分解する魔法が与える環境への影響。

    例えば、寄生虫(他の生物の体表や体内に付着または侵入し、そこから栄養をとり生活をする小動物, 比喩の意味は含みません)に反応して分子レベルで分解する魔法があるとして、その魔法を地球上全ての環境に放った場合、生態系あるいは自然界にどのような影響を与えるのでしょうか。

  • 鯛につく寄生虫は大丈夫か

    先日釣りに行き、隣の人が50センチの黒鯛を釣り上げました。 それで見せてもらったのですが、鯛の顔の回りに数10匹、 胴体と尻尾に数匹、3ミリくらいの寄生虫がうごめいていました。 ネットで調べると「タイノエ」「ウオノエ」とありますが、 口の中でなく、体表に寄生しているものです。これは何でしょうか。 「ウオノエ」は甲殻類なので食べられるとのこと。 アニサキスは加熱によって死ぬので取り除いて調理すれば問題ないと思いますが、 上記の不明な寄生虫は体液を吸って生きているらしいのです。 何と言う生き物でしょうか。 仮に鯛を刺身にして誤ってそいつが人間の体内に入っても大丈夫でしょうか。 取り除けば、その鯛を刺身で食べても大丈夫でしょうか。 例えばキャベツに付く青虫のように、 そのような生物は漁師的にはポピュラーなのでしょうか。 釣った鯛は捨てるべきでしょうか。 以上 質問ばかりで申し訳ありませんが、釣りに関しては初心者なもので、 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アオムシの寄生虫について

    モンシロチョウの幼虫を育てているのですが、 今4cm程の幼虫の背中に、 0.8mm×3mm程の何か黄色い物が二つ透けています。 幼虫を光に透かすと、はっきりと二つ影になります。 これはやはり、アオムシマユコバチ等の寄生虫の卵なのでしょうか? もしそうだった場合、助ける手段はないのでしょうか? 体表のすぐ下にあるようなのですが…。 また、寄生虫が成長して外に出た後のアオムシを助けることはできないのでしょうか? 愛着の湧いた幼虫をみすみす殺されてしまうのはとても残念です。 何かできることがあったら是非教えてください。

  • ヒルのようなものに寄生

    初めて質問させていただきます さっそくなのですが、先日山へ行ってきたのですが 帰ってきて、膝のあたりに腫れが見え、かゆいのでかいていました 時期にだんだんと痛くなり、しかしかゆいのでかいていたら その腫れから、真っ黒い親指の爪より大きいくらいのヒルのような生物が出てきました びっくりして、踏みつけたのですが死なずにコールドスプレーで凍らせて、捨てて生態系に異常があったら困るので虫かごの中にいます。 ヒルは人に寄生するものなのでしょうか? 噛み付くなどは見たことがあるのですが、寄生というのは見たことがありません。 調べてみると産卵のときだけ吸血をすると書いてあるので体内に産卵とかされてるのか心配です。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よくわからない文章になってしまい、申し訳ありません。

  • 淡水魚の寄生虫とその駆除法について教えて下さい。

    淡水魚の寄生虫とその駆除法についてお聞きします。 池で飼育している金魚・ヒメダカに4mm程度の棒状の寄生虫と思われる物が 皮膚に食い込むような感じで刺さるように付着しています。 金魚は全部で7匹程いるのですが、 固体全てに平均7匹程の寄生虫がついています。 ひどい固体はふさの様になっています。 寄生虫と思われる物体は半透明の棒状で 金魚の体表のウロコに頭を突っ込むように刺さっているので、 もしかすると皮膚下の長さは更に長い物かも知れません。 現在、池にはアクリノールと二酸化塩素を 規定値以下に希釈して投与してありますが、 寄生虫に効くのかどうか分かりません。 駆除法と寄生虫について御教授頂けましたら幸いです。 正直、触るのに心理的な抵抗が有りますが、 直接ピンセット等で取るしか無いと言う事でしたら挑戦します。

  • 寄生されたカタツムリについて

    最近、ユーチューブで寄生虫に寄生されたカタツムリの映像をみました。 目まで寄生虫が来ている様は非常に恐ろしく、寄生されているカタツムリの苦しみが伝わってきました。 そこで思ったのですが… 寄生虫に寄生されたカタツムリは、もし、天敵がいない状況であれば、生き続けて行くことが可能なのでしょうか?また、少しグロい話になってしまいますが、寄生虫に寄生されたカタツムリの片方の目を切断し、そこから寄生虫を出すというのは可能でしょうか?その場合、目を切られたカタツムリは死んでしまうのでしょうか? 寄生虫は危険なので寄生されているカタツムリに触れるつもりはありませんが、助かる道がないのかなと思い質問しました。 生物に詳しい方、教えてください。

  • 寄生虫って本当にいるの?

    このところ原因不明の胃痛や腹痛があり、一度右下腹部痛が現れたため盲腸かと思い病院に行きました。 しかし、症状は似ていたものの「盲腸ではない」と診断されました。 以前にテレビで、あらゆる検査をしても原因が判らず病院を巡っていたら 実は腸内に寄生虫がいた・・・という方がいました。 生野菜に付着した虫が知らず知らずのうちに、体内に侵入している事がある と聞き、改めて自分のことを振り返って見ると 毎日生野菜しか食べていない時もあったので、少々不安です。 ここで、寄生虫を調べてもらうのにはどうしたらよいのか教えて下さい。 ちなみに、仕事上1~2ヶ月に1度、検便検査(大腸菌)がありますが、それでは見つからないのでしょうか?

  • ねこ 寄生虫?

    ネコのおしりの穴付近に 炊いたお米の粒のようなものがついており  よくみると ちょっとずつ動いておりました その他 ネコのおしりの穴周辺に 炒ったゴマのような[薄茶色の粒]が 3~4粒付着しています   寄生虫の卵でしょうか?(ネコが来るたびに確認すると 必ず付着しております どういった寄生虫なのか気になっています  (命に関わるようならと ちょっと心配しております) ホームセンターで売られているような虫くだしの薬で ことたりますでしょうか それとも獣医にみせないといけないレベルの脅威なのでしょうか どなたか、詳しい方がおりましたら アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • ハエと寄生虫、ナメクジ

    電車でハエに刺された感じがしました。耳の中にも入った感じがしました。ハエによっては、体内に寄生虫を産むハエもいるみたいで、死んでしまうかもしれないと不安になりました。 もし刺された部分に寄生虫がいる可能性はありますか。 耳の中に入ったら脳にまでハエはきてしまいますか。 耳の中にも寄生虫を産んでしまいますか。 もしハエでなかった場合に刺されて人に寄生する虫はいますか。 目に葉っぱ等が当たって葉っぱ等に寄生虫がついていて目に寄生虫が寄生されることはありますか。 あと寄生虫の話なんですが、ナメクジを食べてしまい寄生虫によって死んでしまった人がいると聞きました。今の仕事環境には、ナメクジもたまにいます。万が一口に入り飲み込んでしまった場合、治らないのでしょうか。また対策等がありましたらお願いします。 宜しくお願いします。

  • 生物体内の遺伝子は、食べたものから摂取(水平移動)

    昨日の朝日新聞夕刊に、遺伝子の中には親からの遺伝ではなく、食べたものから摂取して生きている生物があるとのことでした。名前を知りたいです。 例: 葉緑素を体内に取り入れて、水槽内で餌を与えずとも、光だけで光合成し数ヶ月生きた。 毒針をもつものを食べて、体表面に溜め込み、毒細胞?として針のように敵に対して使う。