• ベストアンサー

整形外科の治療代

お世話になります。現在ヘルニアで牽引と低周波治療をしています。再診料121点処置35点、3割負担で470円を支払っています。これは妥当な点数なのでしょうか。主治医の診察では121点かかっておりません。よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renora
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.1

診療所で医療事務をやっているものです。 質問者様がその治療を受けられた時間は午後6時以降(または午前8時以前)でしょうか。 再診料:71点+夜間・早朝加算:50点=121点 介達牽引あるいは消炎鎮痛等処置:35点 ですので内容的に問題はないと思います。 牽引は介達牽引、低周波治療はおそらく消炎鎮痛等処置に該当すると思いますが、この二つを同時に行った場合はどちらか一方の点数のみ算定することになっています。 なお、治療を受ける時間をずらすことができればこの夜間・早朝加算は算定されなくなりますので負担額は少し安く出来ます。 主治医の診察の際は牽引等を行わなかったのでしょうか? 通常、診察のみで処置を行わなかったのなら再診料に加えて外来管理加算52点が算定されることが多いので、合計が173点になります。 ただ、今年の改定でこの外来管理加算の算定にはいくつか条件ができたので、その条件を満たさないために算定されなかったのかもしれませんが。

shira0806
質問者

お礼

renoraさん、ご返答ありがとうございます。 治療はお察しのとおり午後6時以降でした。 色々な条件で算定方法が変わるものなのですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 整形外科医が診察せずリハビリ治療だけなのに再診料をとるのは違法ではないですか?

    最近、整形外科でリハビリ通院していました。 この場合のリハビリとは、ムチウチ症の人が首を引っ張る、腰痛の人が腰を引っ張る、赤外線をあてる、等のことです。 初診時にレントゲン撮影等を行ない、2回目に診断結果をきいた際に整形外科医の診察を受けました。3回目以降の通院時に代金を支払った後「請求書兼領収書」を見ると、いつも「初・再診料」71点、「処置」35点、「保険点数合計」106点、「負担率」3割、「負担金」320円となっています。整形外科医の診察は受けず、リハビリのみをしているにもかかわらず、です。 さらに、シップ薬の処方箋を出してほしいと受付で言うと、整形外科医の診察を受けていないにもかかわらず、「初・再診料」123点、「投薬」68点、「処置」0点(今度はリハビリをしているにもかかわらず)、「保険点数合計」191点、「負担率」3割、「負担金」570円となっています。ちなみに、受付の事務員がパソコンに入力して、処方箋も自分で作ってハンコを押しているのをこの目で確認しました。 つまり疑問点は次の通りです。 1.整形外科医の診察を受けず、リハビリのみをしているにもかかわらず、再診料を請求するのは違法ではないのでしょうか? 2.シップ薬の処方箋を出してほしいと言ったときに再診料の金額が上がるのはおかしいのではないでしょうか? 本当は整形外科医の診察がないとシップ薬の処方箋は出してはいけないのではないでしょうか? 3.処方箋を受付の事務員があたりまえのように勝手に作成しているのは「医師法違反」等に該当しないのでしょうか? 4.再診料について、もし、支払わなくてもよい代金を支払っていたとしたら、返還請求できるでしょうか?

  • 整形外科の治療

    6ヶ月前に私的事情で現在の病院に紹介状を書いて頂き通院治療を続いています。 病院は「変形性頚椎症からの緊張型頭痛」と前の病院では言われました。 現在の治療方法は「頚椎けん引」「低周波」です。以前の病院は、脳神経外科/整形外科だった為か、頚椎けん引はどちらかと言うと否定的だった感じですが、現在の病院では頚椎けん引を進めてきます。最初の内(10キロからスタート)はよかったのですが、月日が立つうちに、1キロ、2キロとどんどん上がり、現在は15キロまで上がっています。もちろん違和感も多少あり、現在の主治医へは話しをしたのですが「あなたの体格ならまだ23キロ上げてもいい」と言われ、少し私自身が引いてしまい、今現在は2週間程通院を控えています。 出来れは以前通院していた、脳神経外科/整形外科に戻り、改めて治療をしたいと思っているのですが…。 今の整形外科の治療を暫くは続けた方がよいと思いますか? または以前通院していた脳神経外科/整形外科で改めて診察治療をした方がよいと思いますか? 現在本当に悩んでおります。皆様方の御意見をお聞かせ頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 歯科点数について

    歯科の保険点数について詳しい方教えてください 昨日歯科に行ったところ(再診)で、3割負担で約三千円かかりました。妥当な料金でしょうか? 領収書には、下記の記載があります。  ● 初・再診 40点  ● 処置 930点     合計970点    受診した状況は、再診で、 1.前回に下の奥歯2歯に土台を入れていたものを、形を整えるために削った。 2.型を取った。 3.あと、ガムの硬いようなもので型を取った。 この処置で、930点、約3000円は妥当なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 歯科治療費の妥当性

    歯科治療費の妥当性 先週、歯のクリーニング(歯石除去目的)のため歯医者に行き、総点数が1,334点、保険適用であったため、自己負担は4,000円でした。内訳は、以下の通りですが、妥当なのでしょうか? また、歯石除去でも見えている部分と歯茎の下に隠れた部分で、治療の費用が異なるのは何故でしょうか? よろしくお願いいたします。 初・再診 218点 医学管理等 250点 検査 200点 画像診断 (レントゲンでしょうか) 402点 処置 264点 また、今回は、上下の見えている歯石を全体的に除去したのみで、歯茎の下に隠れている歯石は次回になり、その際は、保険適用がないので自費で5,000円と言われました。

  • 治療費は妥当?

    歯列矯正を兼ねて大学で紹介された歯科に虫歯治療に通い始めました この治療費は妥当ですか? 奥歯(結構虫歯がひどく白い被せをしました)の点数570点、前歯(そこまでひどくなく削った程度)の点数603です。 治療費は常に2000円前後、たまに5000円位で歯科代に全て飛んでてカナリ生活苦しいです 虫歯の程度で料金が変わるとかならわかるんですが処置のみでほぼ統一600点前後です…

  • 歯医者さんの治療費、妥当な金額でしょうか。

    非常にくだらない質問で申し訳ありません。 半年程前 詰め物が取れて、ネットで評判が良いとされる歯科に現在もかかって います。 2回の通院で、新しく詰めかえていただいたのですが、それ以降は歯周ポケットの 掃除とやらで毎週通院しています。 衛生士さん曰く、「虫歯・知覚過敏・歯周病等はなく、歯石の付きにくい歯」なの だそうなのですが、ただ「歯周ポケット内は所々引っかかる」らしいのです。 その、3回目以降からは歯科医師との接触は一切なく、衛生士さん(?)や普段受付 に居るお姉さんが、いつも歯と歯の間を2~3分ゴリゴリするだけで終了です。 過去にも別の歯医者さんで歯周ポケットの掃除をしていただいたことはありますが、 そこでは麻酔注射を打って本格的に歯茎の中をキレイにしてもらってる意識がありま した。 でも今の歯科では麻酔はおろか痛みも何もなく、ただ2~3分のゴリゴリ・・・だけです。 私が感じるに、毎回同じ治療なのに、費用がマチマチで・・・ ここ1ヶ月―。 安いとき(月初め)再診料/40点 処置188点=(3割負担)680円 高いとき(月の半ば)再診料/40点 医学管理/580点 検査/200点 処置/1748点 =(3割負担)7700円。 その他はだいたい2500円~3500円前後です。 高いなと感じたときも いつもと違う器具が出てきたり、特別に指導を受けたり、何か 検査されたり、注射や投薬・レントゲン撮影や、医師と言葉を交わした覚えも勿論 ありません。常に5分以内で衛生士さんの治療は終わります。 初めて5000円超の時、会計時に「少し高いなと感じるのでもう一度確認していただけ ますか?」と聞いたことがあるのですが、でも「いいえ、間違ってませんよ」とさらっと言われ、 それ以上は何も聞けませんでした。 そこで質問なのですが、この治療費は妥当なのでしょうか? また、歯周ポケットの掃除って こんな頻繁に長期間しなければならないものですか。 通常どの程度で「もう来なくていい」と言われ、1回の治療費はいくら位かかるもので しょうか? 私は、詰め物が取れただけで、歯がしみたり虫歯や出血、痛みなど当初から自覚症状 は何もありません。 治療費が妥当なら、このままもう少し通院してみようと思うのですが、不当な額なら、 もう次からは行きたくないのが本音です。 それから、すべてを歯科衛生士さんに託しておられるのに、領収書にある「医学管理」や 「処置」などの点数は取れるものなのでしょうか。 ご伝授いただきたく、どうかよろしくお願いいたします。

  • 虫歯治療をしてもらえず歯石取りが10数回

    10月末から歯科医に計15回通いました。 被せていた金属が取れ、そこに虫歯もあったので、その治療とあわせて歯周病の治療・定期検査、歯垢除去をお願いしました。 最初の3回は、仮の被せ物をし、レントゲンを撮り、歯の状態の説明を受け、歯石を取り、4回目で歯周ポケットの検査。 その後は、最初と最後だけ歯科医が口の中を見て、衛生士さんによる磨き残しチェックと、超音波の機械を使っての歯石取り。 最初の頃、仮に被せた歯で物を噛むと痛い、と訴えたところ、歯周病で歯がゆれるからでしょう、と言われました。 1か月ほど前には、反対の歯で食べるので歯茎にあたり痛い(上の奥歯が1本ないため、歯茎で噛むようになる)と訴えましたが、やはり、歯石取りだけでした。 このほど、急に遠方へ引っ越すこととなったため、虫歯の治療と被せ物がそれまでに間に合うか、伺ったところ、仮の被せ物をはずしてチェックした先生は、 「思ったより奥まで進んで神経を取るようなことになるかもしれない。治療が半端になるから引っ越し先で治療してもらいなさい。どこにでも歯医者はあるから大丈夫」と。 少し不満を言ったら、 「歯周病治療を先にしないと虫歯の治療はしない。うちは患者さんにみんなそうしている」 と言われました。(そんな説明は受けていません。) 虫歯のところを触られた日は、寝るまで歯に違和感があり、こんな状態で引っ越し先で歯医者を見つけて通うまでもつのだろうか?と大変不安になりました。 先生は、被せ物をしている間は虫歯は進行しない、とおっしゃいましたが、確実に前より冷たいものがしみるようになってきているし、物を噛んだ時に痛かったのも、揺れているからではなく、虫歯にひびいてたからではないか?と思います。 歯周病がある場合は、そんなに何十回も歯石をとってからでないと虫歯治療はしてもらえないものなのでしょうか? それと、いつも疑問に思っていたのですが、10数回歯石を取るだけの全く同じ治療しかしていないにも関わらず、診療明細が毎回異なり、 ○初・再診料42点、歯冠修復・欠損補綴516点 ○初・再診料42点、歯冠修復・欠損補綴504点 ○初・再診料42点、処置40点、歯冠修復・欠損補綴377点 ○初・再診料42点、医学管理等80点、検査400点(月初) ○初・再診料42点、医学管理等110点、処置380点 ○初・再診料42点、処置484点 ○初・再診料42点、医学管理等190点、処置312点(月初) ○初・再診料42点、処置484点 ○初・再診料42点、処置484点 ○初・再診料42点、医学管理等190点、処置60点、歯冠修復・欠損補綴239点 組合健康保険の扶養者3割負担で、毎回1600円前後払っていました。 この明細は、妥当なものでしょうか? それとも、やってもらいたい治療をやってもらえなかった上に、水増し請求されていたのでしょうか? 治療については医者ごとに方針が違うかもしれないので、くやしいけど泣き寝入りするしかないとも思いますが、水増し請求をされていたのであればそれだけでもなんとかしたいと思います。 こういった相談は、どこへ行けばいいのでしょうか? 直接医者に聞きに行った方がいいのでしょうか?(言いくるめられそうです・・・) 3日間、この歯の治療のことばかり考えて、お金と時間があったら訴えたい気持ちです。 引越しまで2週間ほどですが、すっきりして越したいです。

  • 初診料と再診料

    産婦人科に2回いったのですが、領収証を見てみるとおかしな点がいくつかありました。 まず「初・再診料」ですが、 1回目 4/26  2730円 2回目 5/3  2610円 2回目は再診料だと思うのですが、高すぎる気がします。 それと治療は同じ内容だったのですが、1回目は検査1750円と投薬920円だったのに対し、2回目は検査2850円でした。 2回目の診察は投薬のみだったのでなぜ投薬が0円で検査になってしまったのかがわかりません。 他には処置で830円かかっていて合計額が、 1回目 6230円の3割負担=1870円 2回目 6290円の3割負担=1890円  でした。 若干ですが、2回目のほうが高いのが不思議です。 治療内容は1回目の検査で病名がわかり投薬し、数日後に投薬のため訪れたのが2回目です。症状が治まればもうこなくていいといわれているので次に行く予定はありません。 病院の領収証のつけ方がわかりません。特に再診料が納得できません。 おかしいと思うのですが、病院に聞いてみたほうがいいでしょうか?

  • ・運動器リハビリテーション料(III )…治療費?

    治療費についてお聞きしたいことがあります。 交通事故で頸椎捻挫の為、通院、リハビリしております。 シビレもようやく引いてきて、もうすぐ6カ月が経過するところです。 お聞きしたいことは (1)通院(リハビリのみで診察なし)1日あたりの治療費がいくらかかっているのか。 (リハビリ内容は…正式名がわからないのですが、1吸盤をつけての電気刺激 2ホットパット 3電磁波の椅子(ハッピーといいましたか) 4レザー 5牽引 6ローラー 所要時間47分) 最初の受診月の明細書には、運動器リハビリテーション料(III ) 2単位 と書いてありました。 リハビリのみの通院日は運動器リハビリテーション料(III )だけが治療費としてかかるのでしょうか? リハビリ期間が長くなると診療点数も低くなり治療費が安くなる… のでしょうか? 2日に1日の割合いで通院しています(一回の治療費には関係ないでしょうかね…) (2)週一回、いつもと同じリハビリ+医師の診察+薬の処方なのですが、この日の治療費はどうなるのでしょうか? これも明細書に、再診1360円 指導管理920円 処方せん料(その他) 68 × 1と書いてありましたが、こういったものが治療費としてかかってくるのでしょうか?その他にもかかるものがあるのでしょうか? (3)調剤明細書にある薬価点数×10でおおまかに薬にかかる費用と考えていいのでしょうか。 (4)もし自賠責での治療打ち切りで‘自腹’となると上記費用の3割負担と考えていいのでしょうか? 以上、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。 長文、駄文ですいません…

  • 治療内容や費用の件で

    治療を受けた医院を疑う訳ではないのですが、約10年ぶりでわからない事が多いので一応質問させてください。 下段の前から3番目の歯の詰め物が取れて歯の内側が変色して痛みが出たので歯科医に行きました。 レントゲンを撮って麻酔をして削って型をとって仮の詰め物を詰めて30分程度の治療を受けました 初・再診料185点、検査260点、投薬68点、処置570点 で10830円、保険の3割負担で3250円 説明では今回は神経を取った訳ではなく神経の先の部分を切断した、神経の根の中が汚れているので 今後数回掃除の為に通ってから、詰めて被せると言われました。 ・初診料はわかるのですが、再診料とはなんでしょうか? ・この治療でこの金額は適正でしょうか? ・神経を取る治療というのは普通の事なのでしょうか? ・根の部分の掃除というのは数回通う物なのでしょうか? よろしくお願いします。