• ベストアンサー

つわり(経験者の方お願いします)

kimco8の回答

  • kimco8
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.5

その後調子はいかがですか? グラタンだけでもこの先食べられれば本当にいいですね! ご自分の食べたい!と思うものが、おなかの赤ちゃんの欲するものだと 思って食べられるものを食べていれば大丈夫ですよ。 私のつわり体験です。6wから始まり水分をとっても吐いてしまい ケトン体が同じく+++になり入院。24時間点滴。 一週間入院して、普通食に近い食事が取れるようになり退院。 しかし帰宅直後に食べた食事を吐き、つわり再発。再入院。 さらに十日ほど入院、退院後一月ほど実家でお世話になりました。 お腹が目立ってくると今度は胃が圧迫されて、胸焼けがひどく朝以外は 食べても吐いてしまう。出産前日までこの状態。 赤ちゃんが生まれた瞬間、本当に一瞬ですっきりして、ご飯がモリモリ 食べられて涙が出る程嬉しかったです。(おかげで太った) 今思うと、精神的な不安もつわりの原因のひとつかも?と思います。 ひとりで日中家にいるより、入院中や実家にいるときはだいぶ楽でしたので。 参考になれば幸いです。どうぞお大事になさってください。

rin557099
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 あれから入院になりまして先日やっと退院できました。 家でつわりと闘っている時よりも入院してしまった方が 気分的にもすごく楽でした。 何かあった時にすぐに対応していただけるという 安心感があったからかもしれません・・・。 入院してからの回復はすごく早くて先生もビックリしていました。 やっぱり精神的なものも大きく影響するのかな?って思いました。 今は10wの終わりに入ってつわりも落ち着いてきました。 ご飯を普通に食べられるようになった時はすごく嬉しかったです! 安定期に入るまでは無理をせず、穏やかに過ごしたいと思います。 入院が重なり、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・。 ご回答いただき、ありがとうございました(^-^) これからも頑張ります!

関連するQ&A

  • 妊娠経験者のかた、これもつわり?

    ちょっと気になったので質問させてください。 月曜日、1日きりですが猛烈な、つわりを思い起こす吐き気がありました。夕方夕飯準備から始まって夜中、伊予かんを食べるまで続きました 。こんな生理予定日前の妊娠初期症状を体験された方いらっしゃいますか? 二人目を望んで二周期目、一応卵胞チェックなどもしてもらっていますがはっきりとした排卵日は分かりません。恐らく、先週水曜日か金曜日だと思われ、関係は日曜日夜中のみです。体温が上がって来たのが土曜日から。なので妊娠でもそうでなくても構わないのですが探求心が止みません。 こんなつわりが後で思えばあったよという方、教えてください(^-^)

  • つわりで入院した方、どうして入院になったのですか?

    私は妊娠中つわりがひどく、具体的には以下のような状態でした。 ・食べても吐き、食べなくても血まで吐く ・1ヶ月で体重が50kg→40kg ・尿中ケトン体が陽性 ・強い吐き気のない時間帯がほぼない ・耳の閉塞感が続く(耳鼻科に受診して下さいと言われたが具合悪すぎて行けず) ・不眠症、体がしんどすぎて10分以上まとめて睡眠がとれない ・まともに歩行できず、人の手を借りるか、這ってトイレに行く ・言葉を発すると吐き気がよりひどくなるので、誰かと会話もできない  主人にお願い事をするときは携帯メールを送っていましたが、それも  見ているだけでクラクラするのでたくさんはできず 結局入院はせず、主人の仕事が休みの時などにのみ点滴に通うことで しのいだのですが、つわりで入院した方は何が決め手となったのですか? 病院によって対応は違うのでしょうか? 私が通っていた病院では、つわりで入院しても点滴以外の処置はないので こまめに点滴に来て下さいとだけ言われていました。 私にとっては通院すること自体地獄だったのですが・・・。 点滴をしても吐き気は少しも和らがなかったですし(吐き気止めが入っているそうですが)。 今、妊娠希望中なのですがつわりが一番の恐怖です。

  • つわりについて

    先週からつわりが始まりました4日ほどつわりらしき症状がありましたが、その後週末から現在にかけてほとんどない状態です。 仕事をしていて、夕方から体がだるくなり吐き気があったりするのですが。 つわりって、あったりなかったりする日があるのですか?

  • 酷すぎるつわりを経験した方。二人目以降も同じでしたか?

    以前の妊娠でのお話なのですが… 妊娠5週目から猛烈な吐き気がはじまり、6週目にして体が弱りきって 支えなしには立てないような状況になりました。点滴をしても逆に 具合悪くなっているんじゃないかと錯覚するくらい辛く、ケトン体も出続け、 不眠症にもなり、不安定なせいか人も信用できなくなり、とにかく 精神的にも肉体的にもボロボロな生活が妊娠6ヶ月くらいまで続きました。 よく赤ちゃんが無事だったな、と今でも思います。 お聞きしたいのは、これくらいのつわりを経験した方が二人目も 同じだったかどうかということです。 よく二人目は楽だったという話を聞きますが、そうおっしゃる方の 一人目のつわりの様子を聞くと、吐き続けたけどなんとか家事をしてたとか 仕事をしてたとかで、失礼な言い方かもしれませんが、そういうレベルでの お話は参考にならなくて…。 実際、自分と同じ位ひどいつわりを経験したという方を三人知っているのですが、 その三人とも二人目以降の妊娠時も同程度酷いつわりだったと聞きました。 そのうち一人は、つわりが酷すぎて母体が危険な状況になり赤ちゃんを あきらめたことまであるそうです。 できれば子供はまた欲しいのですが、つわりのことを思い出すと恐ろしくて たまりません。実際に知っている三人の方の経験を聞く限り、自分もまた 酷くなるような気がしてなりません。 同じような経験者の方、二人目以降の妊娠時のつわりはどうでしたか?

  • つわりがない日

    先週からつわりが始まりました。6週ぐらいです。 今日7週ぐらいだと思うんですが、先週みたく胃のムカつきや吐き気はありません。体がだるいなってゆうのはありますが・・・。いきなりつわりがなくなると、流産の可能性があるとネットに書いてありました。 つわりのあった方、調子のいい日もありましたか??

  • 「つわりが終った~♪」と思う瞬間

    こんにちわ。いつもこちらでお世話になっています。 ついに妊娠5ヶ月目に入り安定期を迎える事ができました。 でも、未だにつわりは続いています。 だいぶマシになったとは思うのですが、食べると吐き気がするし、だるくてだるくて立ち上がれない日もよくあります。 そろそろ終りだよね?なんて思いながら過ごしています。 よく、「ある朝、起きたらとても気分爽快で、何を食べても美味しい!何をしても楽しい!」とつわりが終わった事を感じたという意見を聞きますが、本当でしょうか? 「あ、体調いいかも?」なんて思ってたら究極に気持ち悪くなったり、だるくなったりしてへこむ日々です。 個人差はあるのでしょうが、「つわりが終る」という瞬間を感じる事はできるのでしょうか? ご意見、体験談、アドバイスお願いします。 本当に早く、つわりから解放されたいです。

  • つらいです…点滴でつわりが悪化した?

    こんにちわ。現在12週の妊婦です。 5週あたりから軽いつわりがありましたが先週あたりから特に吐きつわりの症状がひどくなりました。食事はほとんど吐いてしまい、胃に何もなくても吐いてしまいます。  28歳、身長153センチ、体重41キロともともと痩せ型だったのですが今はつわりのせいで体重が37キロまで落ちました。 2週間程前にかかりつけの産婦人科でつわりの点滴をしてもらいました。自宅に帰って少し眠って起きるとかなりの頭痛がし、体中が熱く全身倦怠感があり、つわりの吐き気も普段よりもひどかったです。 その時は前日から薄着をしていたから一時的な冷え症の症状か何かかな?と思っていました。 昨日も病院で同じ点滴をしてもらったのですが、自宅に帰って少し眠って起きると寒気と頭痛がしました。その後温かいお風呂に入って床についたのですがしばらくするとまた寒気がしてきて、あまりの寒さにカイロを貼りました。ですがそれでも寒気は治まらず寒いはずなのに体中が熱く汗が出ていました。 そして吐き気も今までにないくらい凄まじく、かなり短い感覚で吐き気が襲ってくるのでずっとトイレでしゃがみこんでいないとだめでした…。正直もう自分は死ぬんじゃないかと思うほど辛く、これでは赤ちゃんも死んでしまっているのではないかと思ったほどです。 朝方になってやっと治まってきて午前中寝ることができました。 普段は夜に布団に入ると吐き気はなく眠れるのでこんなことは初めてでかなり落ち込みました。 ここで質問なのですが、つわりをよくするための点滴でこのようにつわりが悪化することってあるんでしょうか?前回と今回の点滴はいずれも黄色の液体で「ブドウ糖」と書かれていて同じものでした。 それからこんなに食べれなくて、えずいてばかりで赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか? 体調も精神的にもかなり落ち込んでいます。どなたか相談にのっていただけないでしょうか…よろしくお願いいたします。

  • つわりの余韻はいつまで?

    今、妊娠12週で、悪阻も落ち着いてきました。 悪阻の吐き気や胃のムカムカなどの症状はおちついたのですが、だるさがなかなかなくなりません。 だるくて一日中横になってます。 立ってると気分が悪くなったり、血の気が引いてしまい、すぐに座り込んでしまうのです。 これは悪阻の一種なのでしょうか? しれとも妊娠中のだるさでずっとあるものなのでしょうか? 経験談などうかがいたいです。

  • つわりについて

    こんにちは。いつも参考にさせていただいております。 今9週目なのですが、生理予定日ぐらいからムカムカが始まり、7週目に一回、8週目に三回吐きました。 たべづわりのようですが、気持ち悪い感じが一日中続く感じでした。 思うにそんなにひどいつわりではなかったと思います。 ここ最近では夕方から寝るまでが一番気持ち悪くなる時間帯とわかってきました。 でもそれが9週になり、ましになってきたというかなくなってきました。 本などでは10週がピークと書かれてあったりしますが、9週ぐらいでつわりが終わるって言うのは珍しい事でしょうか? 本当のつわりはこんなものではなくて、まだまだすごい吐き気がこの先やってくるのでしょうか? なんだかそう思うと気が滅入ってしまいます。 9週ぐらいでつわりが治まってきた方はいらっしゃいますか?また10週ぐらいから本格化してきた方など、つわりがあった方、いろいろご意見お聞かせください。 お願いします。

  • 妊娠初期、つわりの吐き気止めについて教えてください

    今妊娠6週のものです。 先日からつわりがひどく、病院へ行ったら尿検査でもケトンが出ていて、 吐き気止め入りのブドウ糖を点滴してもらいました。 (薬の名前は不明です。すみません。今度病院へ行ったとき確認します) そのときは先生から何も説明はなく、吐き気もおさまってよかった~、くらいにしか思ってなかったのですが、 後から妊娠6週で吐き気止め使って赤ちゃんは大丈夫??と急に不安になってしまいました。 友人もつわりで入院するほどだったのですが、吐き気止めは一切使われなかったという話を聞いてとても不安です。 同じように妊娠初期で吐き気止めを使用されて、無事に元気な赤ちゃんを出産された方、 またはお薬に詳しい方、どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう