• 締切済み

メモリ増設でウェブ閲覧履歴やその他データが消えることは・・・

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.4

>メモリ増設の作業でウェブ閲覧履歴やその他データが消えることはありますか? ご安心ください これはありません さて暑い時期になってきました 寒い時期は静電気によるメモリの破損が心配されますが、暑い時期は汗に注意してください 手に汗をかいている、額から汗が落ちるなどです 精密機器には静電気と水分は大敵です

関連するQ&A

  • IEのwebの閲覧の履歴を見るにはどうすればいいでしょうか

    すみません vistaでinternet exploler7を使っています 以前のIEでは過去に閲覧したwebサイトは履歴からいつでも見ることができましたが、7になってから履歴ボタンがなくなってしまい、どうやってみればいいのかわからなくなってしまいました どうすればいいでしょうか よろしくお願い致します

  • キャッシュ(WEB閲覧履歴)って何?

    パソコンを起動する迷惑なサイトが上がってきて困る。 という質問をしたら、それ迷惑ソフトでしょうから、相手にしない事。そして キャッシュ(WEB閲覧履歴)を削除しなさいってご忠言を頂きました。 キャッシュ(WEB閲覧履歴)って何処をどうアクセスしていくとあるのでしょうか? キャッシュ(WEB閲覧履歴)削除の方法を教えてください。

  • メモリ増設

    ほとんどと言って良い程詳しいパソコン技術は持って居ないのですが、メモリ増設を考えています。 使っているマシンはFMV-DESKPOEWRでメモリは248MBです このパソコンでグラフィックソフトを2程搭載させています。最近やたらと動作が遅くて作業が進まず大変困っています。 メモリ増設と言う作業は素人でもできるのでしょうか? 何をどのように増設したら良いのかさっぱり分かりません。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    vistaでメモリが512MBなので凄く遅いです。 そこでメモリ増設をしたいのですが、容量をどれ位のにしたら良いでしょうか? 現在はIE7を開くのに1分位はかかっています。 また、素人でも簡単に自分で作業できるものでしょうか?

  • メモリ増設で

    このたびメモリを増設しようと思い、これから作業に入ろうとしているところなのですが、説明書に「すべての電源プラグのコンセントを抜きます」とあるのですが、パソコン本体のプラグも抜くということなのでしょうか? もしそうならデータが全て吹っ飛んでしまうのでは…と心配なのですが、その恐れはあるのでしょうか? メモリ増設は初体験で色々不安で…。なかなかはじめられなくて困ってます; ちなみに機種は FUJITSU デスクトップ CE7/857です。

  • WEB閲覧履歴を完全に消去する方法

    こんにちは。 標題のとおりwebサイトの閲覧履歴を完全に IEのツールバーである「履歴ボタン」表示から 消去したいのですが、どのような操作が必要でしょうか。 IEの「ツール」→「インターネットオプション」より 履歴とインターネット一時ファイルを消去しても IEのツールバーである「履歴ボタン」より今日の分が 表示されてしまいます。 具体的に回答していただける方、 宜しくお願いします。

  • web閲覧とCPUの関係

    今回、パソコンを購入しようと思います。主にWeb閲覧が主となると思います。それで、web閲覧とCPUの関係で質問したいと思います。(ブラウザはFirefoxで、サクサク軽快に動き、ページ表示速度も速くなったらいいなと思います。接続回線はあまり早くありません。金銭的な問題で早い回線に変えることができません。) (1)web閲覧を快適にするには、接続回線の速さもそうですけれど、メモリをたくさん積み、ハードディスクの容量が大きいものが良くCPUはそれほど重要ではないと聞いたことがあります。Celeronを選んでも、Core Duoを選んでも、Pentium4を選んでも、メモリをたくさん積み、ハードディスクの容量が大きいものを積んでおけば、大差ないのでしょうか。もし、そうであるならば、CPUにお金をかけるよりも、メモリや、ハードディスクの方にお金をかけたいのですが、どうでしょうか。 (2)Core DuoはWeb閲覧中に、ウィルス検査をしても、ストレスを感じることなく、Web閲覧できるらしいのですが、どうでしょうか。 (3)パソコンをサクサク動かしたり、web閲覧を快適にしたりするには、クロック数の高いものがいいと思いますが、Celeronでもクロック数が高いものを積んでおけば、パソコンをサクサク動かしたり、web閲覧を快適にできるのでしょうか。 以上3点ですが、どうぞご教授お願いします。

  • メモリ増設をすると、再インストール?

    このほど、メモリを増設することになったのですが、 メモリを増設すると、いままでのデータは消え、再インストールのような 形になってしまうのでしょうか? それとも、自然に、メモリが増えただけ、という感じでしょうか? なるべく、早く作業を終わらせたいもので・・・。

  • メモリ増設後について

    今日メモリの増設をしました。 イーマシンズJ3022 256MBにバッファローの256MBのメモリを挿しました。その際にトラブル(電源を入れたら真っ黒の画面に英文字が出ました。)がありサポートセンターに電話しながら作業して無事増設できました。ただその時に2,3回電源ボタンを何秒か押して電源を切る事をしたためデータが消えてないか(他にも問題が出ないか)心配です。その心配を解消する方法はありますでしょうか?またメモリ増設後に仮想メモリの容量も変更したほうが良いのでしょうか?もし変更するとしたらどれくらいが良いと思われますか?その他メモリ増設後にこんな事をすると良い。又はするべきだなどありましたら教えてください。PC初心者のためわかりずらい文章で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

  • メモリ増設について

    メモリ増設を考えています。 僕のパソコンは最大で256までです。 IO DATAかBUFFALOで僕のパソコンの対応製品があったのですが、僕のパソコンは中古で、OSはメーカー発表は98SEなんですが、2000Proになっています。 メモリも元は64なんですが128に増設されています。 IO DATAかBUFFALOで128を買います。 メモリを装着するところは2箇所あって今は128が1枚だけ着いてます。 今装着されているメモリを見ると、SAMSUNGと書いてあります。 そこで質問なんですが、OSが違ってもメモリ増設には影響ないんですか? IO DATAかBUFFALOで対応を見ると98SEの場合で書いてあるので不安です。 それと、SAMSUNGと書いてあるメモリとIO DATAかBUFFALOのメモリを一緒に装着して大丈夫ですか? 分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。