- ベストアンサー
転送不要の郵便物は送られてきますか?
住所A → 住所B → 住所A (現住所A) この順番で引越しをし、 郵便局へ転居届を A→B と B→A (共に有効期限内、1年以内)を 提出しています。 この場合、住所Aに送られてくる転送不要の 郵便物は住所Aに届くものなのでしょうか? 現在ネットバンキングの口座開設をしている最中なんですが、 近日中に、転送不要の郵便物が住所Aへ送られてくるので 届くのか気になって・・。 どなたかご存知でしたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
又元に戻ったという事でしょうか。 Aに転送されます。手続きしているなら。 転送不要と書いてあっても、転居地に送られてきます。 書留も普通郵便も同じ扱いでした。 半年で2回転居した経験からです。転送届はA→B→Cと書きました。 AのものはBへだったけど、2度目の転居の折、Bを経由しないでCに転送されていました。 そこには、転送住所が貼り付けてありました。
その他の回答 (4)
No.1の回答者です。 郵便局のホームページには次のように書かれています。 >転居届を出したが、転送を止めたい >転送の解除や中止という手続は制度としてございません。 > >お手数ですが事業所にご相談をお願いいたします。 > >手続の際にお持ちいただく書類 >正当本人確認資料(運転免許証、各種健康保険証など) 相談にいくと何か特別な措置でも取ってもらえるのかと思ったら、たんにB→Aの転送届を書かされるだけだったのですね。失礼しました。
お礼
わざわざ調べて頂いたんですね。 ありがとうございます。 昨日、無事に転送不要の郵便物が Aに届きました。 心配しましたが、取り越し苦労でした。 hiyokoya様ご協力有難うございました。
- blue79blue
- ベストアンサー率33% (116/351)
最近引越しと口座開設をしたときのことですが、キャッシュカードなどの「転送不要」郵便は転送されてきませんでした。 転送不要はかならず宛名どおりの住所に受取人がいることを確認して、いない(転居)ならば差出人に返送されます。 逆に言えば、たとえ転送届けを提出していても、宛先どおりの住所に受取人がいれば配達可能となります。 現住居(A)の住所で口座開設の手続きをされたのなら、そちら宛てに書類が発送されますので、 きちんと表札などをだされていれば受け取れるはずと思います。 あくまで経験談ですので・・・郵便の規約等ではありません。 あしからず。
お礼
ご回答ありがとうございました。 昨日、無事に転送不要の郵便物が Aに届きました。 blue79blue様ご協力有難うございました。 >たとえ転送届けを提出していても、宛先どおりの住所に受取人がいれば配達可能となります。 そこに受取人がいるということを知ってるのは・・・ (NO.3のin_go-ing様の回答から推測すると)配達員さん? だとしたら配達員さんは、あんなにほのぼのした顔して 実はすごい人かもしれないんですね(笑)。
郵便局では配達員の方が転送の処理もしています。その方が現在Aに居住しているのが分かっている方の郵便物をわざわざBに転送して、Bから更に送り返して貰うようなことはしないでしょう。ただ、元Aに住んでいた方と今Aに住んでいる方が同姓同名の別人と言うこともありますので同一人物だと言うことは配達の方に言っておいた方が良いでしょう。 又、『転送不要』の郵便物は局員のミスがない限り転送されずに発信人に返送されます。これを転送してしまうと現状架空の住所で郵便物を受け取ることも可能なので問題になりかねません。郵便物に『転送不要』と記するのは『間違いなくこの住所に居住しているか』の調査の意味もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨日、無事に転送不要の郵便物が Aに届きました。 in_go-ing様ご協力有難うございました。
ご心配なら、Aの郵便局へ行って、Bへの転送をやめてもらうように届け出られてはいかがですか。
お礼
先日、A→B の転居届の中止をしようと郵便局へ行ったのですが、 転居届の解除や中止は出来ない、と言われ、その為 B→Aの転居届を提出したのです。ですが、これだと 転送を2回繰り返すことでAに届く?ってことは やっぱり転送されているので、転送不要の物は 送られてこないんじゃないか?と思ったのです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 Aに送られて来るんですね。安心しました。 大変参考になりました。 >又元に戻ったという事でしょうか。 はい。また元に戻りました。