- ベストアンサー
- 困ってます
郵便物の転送で困っています・・・
転送をお願いしていましたが,何もなかった状態にしたいと考えています。 事情を説明しますと A(住民票のある自宅) と B(会社) があり 一時的に会社に住んでいたので,AからBへ転送願いを出しました。 ちなみにAには家族が住んでいるので家はあります。 AからBへ転送してもらい始めてから気づいたのですが 「転送不要」の郵便物が差出人へ返っていってしまいます。 それはクレジットカードなどですが 作るときは住民票住所で作るのでどうしてもA住所を書くため Bへ転送設定しているので私の手元に届かなくなってしまいました。 そのため,Bへの転送をやめたいと郵便局へ行ったところ 再度B→Aの転送を出してくださいといわれました。 そこで気づけばよかったのですが・・・ Aに郵便が届くには届くのですが 今度はBに届いてほしい郵便(会社の私宛郵便)が 自宅Aに届くようになってしまったのです。 もうこれは困った状態です。 コールセンターに電話したら,ダメですといわれました。 でも過去の質問を拝見したところ 「転居届を旧住所空欄で出せばOK」といった回答がありました。 http://okwave.jp/qa3594942.html No.3の回答です。 これって,具体的にはどんな風に書いたらいいってことでしょうか? 転居届を廃止届というタイトルに変えて 旧住所空欄で 新住所A と 新住所B を作って 提出すれば良いということでしょうか? どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

- その他(社会)
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
転居届の新住所欄にAを書き、旧住所欄を空白(何も書かずに)にしてそのまま提出すれば大丈夫です。旧住所欄に新住所A?や新住所B?なんて考える必要はありません。旧住所欄は空白のままで大丈夫です。 念のためAを管轄する郵便局の配達担当部署に趣旨を話しておけば間違いありません。小包配達局が違えば扱いに漏れが無い様にクギをさしておけばバッチシです。
関連するQ&A
- 郵便物の転送について詳しい方お願い致します
旧住所Aから新住所Bへの転送届を提出済ですが、ある事情で「A宛郵便はAに」「B宛郵便はBに」郵送して欲しいと思います。 ネットで調べると、転居届を2枚用意し、旧住所を空欄にして、新住所欄にAとBをそれぞれ書き、ポストに出せば良いとありました。 http://okwave.jp/qa/q7803723.html ここで、Bへの転居届を出さないでAへの転居届だけを出すと、B宛の郵便物がAに転送されてしまう不具合が発生するそうです。 http://okwave.jp/qa/q4468295.html ここで質問なのですが、既にBには郵便が届いている状態で、Bへの転居届を出す、という手続きに違和感があるのですがなぜこの手続きが必要なのでしょうか。 また、この2つの転居届を出すタイミングは同時で良いのですか?
- 締切済み
- 郵便・宅配
- 郵便物の転送届け
郵便物の転送について質問です。 現在A市に住んでいます。 その前はB市に住んでいました。 B市→A市に郵便物の転送届けを出してあるので、B市に届くものはA市に転送されてきています。 ですがこれを止めたいんです。 B市に届くものはB市で、A市に届くものはA市でそれぞれ受け取りたいんです。 この場合、新たに転送届けを出すにあたって、「旧住所」は「空欄」で、「新住所」に「B市」と書いて出せばいいんですか? A市のはこのままA市で受け取りたいんですが、もう1枚「旧住所」「空欄」で「新住所」を「A市」と書いた転送届けも出さないといけないですか? ちなみに現在住んでいるA市宛ての郵便物はもちろんA市にきちんと届いています。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 郵便物の転送について
2週間後引越しする予定です。 今、住んでいるところには住民票を移しておらず 住民票は実家のままです。 郵便局に置いてある転居届の 旧住所に今住んでいる住所を記入し、 新住所には新しい住所を記入して ポストに投函すれば転送手続きは出来ますでしょうか? ポストに投函する場合、表には何も記入しなくて 良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 郵便物の転送について
郵便物の転送について 現在A市に住んでいます。 B市の実家にわたし宛に届くものはB市で受け取りたいのですが、B市→A市に転送届を出しているためA市に転送されてしまいます。 B市に届くものはB市で、A市に届くものはA市で受け取りたいのですが、B市の郵便局に転入届(旧住所空欄・新住所B市)を出せば可能ですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 郵便物の転送について
郵便物の転送を廃止したいのですが、どうすればいいのでしょうか? というのも、新住所、旧住所両方に郵便物が届いてほしいのですが、転居届を出しているので、転送されてしまいます。 配送の郵便局に直接問い合わせしにいきましたが、できませんと言われました。 できないことなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- 転居届と郵便物の転送について
こんにちは。 もともとA市の実家に住んでいたのですが、一昨年10月に結婚し、B市に引っ越しました。(苗字も変わりました) カード会社や銀行へはすぐに住所&氏名変更の手続きをし、友人にも新住所と新姓をお知らせしたのですが、 それでも旧姓&旧住所で実家に届く郵便がありましたので、郵便局へ旧姓で転居届(A市→B市)を出しました。 これにより、新姓&新住所のもの、旧姓&旧住所のものの全てがB市の現住所に届くようになりました。 2ヶ月程前に転送期間が終わるのを機に、新姓のものは現住所へ、旧姓のは実家に届くようにしたいと思い、 旧姓で再び転居届を提出しました。(B市→A市) 私としては、これにより旧姓(旧住所)のもののみ実家へ届き、新姓(新住所)のものは従来通り現住所に届くと思っていたのですが、 ここ最近、年賀状やクレジットカード明細が新住所&新姓で出されているにもかかわらず、実家に転送されています。 これって単なる郵便局側のミスでしょうか? それとも、私の転居届の出し方が悪かったのでしょうか? 2度目の転居届を出して2ヶ月くらい経つのですが、今まではきちんと届いてました。 年末でバタバタしていて郵便局員がミスしたんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 郵便物の転送期限切れについて
去年から実家を出て一人暮らしを始めたため郵便物の転送届を出したのですが、1年経ち転送期限が切れて、実家の住所宛の郵便物が差出人に戻っています。保険会社からの郵便物で、保険会社からメールで住所変更をするよう通知が来ました。 住民票の住所は実家のままなのですが、この場合、保険会社に現住所を登録してもいいのでしょうか。 それが不可能なら実家宛に届くようにしたいのですが、再び郵便局に実家への転居届を出した場合、現住所に郵便物は届かなくなるのでしょうか。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 郵便・宅配
- 郵便物の転送について
3~4年前に引っ越しをしました、その時は転送届を出して、1年は郵便物は転送されていたのですが、最近、新住所を教えていない(教えたくない)知人が何か送った?(送ってくるらしい)と、共通の知人から聞いてしまい、そこで気になったのですが、今でも、旧住所から新住所に転送届を出したら、また転送してもらえるものなのでしょうか? ちなみに、住民票も移してません。 どうか、詳しい方、経験ありの方教えて下さい。
- ベストアンサー
- 郵便・宅配
- 郵便物の転送届について
郵便物の転送届について 現在A市に住んでいます。 以前住んでいたB市→A市、その前に住んでいた実家(C市)→A市というかたちで2つの転送届を出してあります。 この度、実家(C市)→A市の転送だけを止めたいのですが、この場合C市の郵便局に転入届(旧住所空欄で新住所C市)を出せばOKでしょうか? 現在の住所(A市)宛てのはそのまま変わらず届いてくれますよね? わかる方お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 郵便物の転送
彼女がわたしの実家に住むことになりました。 諸事情で住民票は移さないでいる予定です。 そこで郵便物の転送届けを出したらきちんとわたしの実家に郵便物が届けられるのでしょうか? また、転送届けを出していなく、わたしの住所あてに彼女の宛名ではがきが届くはずなのですがどのようにしたら受け取れますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
こんばんは。ご回答ありがとうございます。 なるほど,では 新住所欄にA だけ書いて出せば A宛はA B宛はB に届くようになるということですね。 やってみます!!!ありがとうございました。 (結果は補足にてお知らせいたします。)
質問者からの補足
こんにちは。 先日はご回答いただきありがとうございました。 結論を先に書きますが 新住所Aのものだけを出した場合,不具合が生じたため 新住所A,新住所Bのそれぞれのもの(旧住所は空欄)を書いて出しました。 その後は問題ないようです。 不具合の内容ですが(お時間あればお読みください) 新住所A(旧住所空欄)の転居届けを出した後のことです。 B宛のエクスパックでちょっとした事件が発生。 最初Bのポストに不在票を入れられて,再配達の手続きを取ったところ 予定の日程で届かず,もしやと思ったら,やっぱり。 Aに転送され届けられていました。 事情を話したところ, 郵便局員さんの個人的意見でしたが,配達区域の管轄(課)が違ったため 手違いがおきたのではないか, 再度新住所にA,Bそれぞれを記入した転入届2枚を提出したら 今後はそういったトラブルがなくなると思う とのことで,2枚の転居届けを提出しました。 どうもその後は問題なく届くようです。 このたびはお世話になりありがとうございました。