• 締切済み

DVDをいろいろな形式にフォーマットするソフト

kokoa_008の回答

回答No.2

DVDをいろいろな形式にフォーマットするって、DVDからビデオ形式に変換できるソフトが有るけど、そういう意味じゃないか? 「DVDリッピング」

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se391699.html
kobayashi9
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 質問の意味は… 例えばデータ入力用にフォーマットしてあるメディア(DVD-RW)にDVD-VR形式で動画をダビングしたい。そのためにはメディアをRV形式にフォーマットし直す必要がある。と考えています。 ビデオレコーダーにはVRやVideo形式フォーマットする機能があるのですが、これをパソコンで行う方法はないかと探しています。 ことによると私がとんでもない見当違いをしているのかも知れないのですが…。

関連するQ&A

  • DVD-VR形式からDVD-Video形式に変換するソフトを教えて下さい。

    HDD上に記録されているVR形式又はISO形式の画像データを一般に売られてる安価なDVD再生プレーヤーで再生出来る様にDVD-RのVideo形式に変換が出来るフリーソフトや有償ソフトのお勧め品ご存知でしたら教えて下さい。入力元がHDDファイルに対応して無ければDVD-RWのVR形式の入力でも構いません。

  • DVD-VIDEO形式~DVD-VR形式への変換

    DVD-VIDEOをリッピングしてPCに取り込んだのですが これをDVD-RAMに書き込んでレコーダーや対応プレイヤーで 再生できるようにするにはVR形式にすると聞いたのですが どうやったらVR形式に出来るのでしょうか? 録画したTV番組をVR形式にするのは出来ますが DVD-VIDEO~DVD-VRに変換するのが分かりません。 DVD-Rならそのまま書き込んで見れるのでしょうけど RAMでVR形式にしたいのです。 そういうソフトがありましたら教えてください。

  • DVDのフォーマット

    暮れに初めてHDD/DVDレコーダー(シャープDV-HR350)を購入したのですが、取説を見ると、 ・他機種で録画したDVDは(ビデオ/VRフォーマットとも)ダビング不可 ・ファイナライズしていなければ他機種で録画したDVDは(VRの一部/ビデオの全部)再生も不可 ・自機で録画したDVDもファイナライズすると(ビデオ/VRとも。VRはファイナライズ解除可)ダビング不可 となっています お聞きしたいのは、 ・シャープのサポートで聞いたところ、上記の制限はシャープのレコーダ全機種に共通ということらしいのですが、 シャープ以外なら、他機種で録画したDVDからのダビングが可能なレコーダや書き換え可能DVDドライヴがあるのかどうか ・もしあるなら、将来そうしたレコーダ/ドライヴでのダビングが可能なようにしておくためには、現在のレコーダでは、ビデオ/VR、どちらのフォーマットで録画しておき、また、ファイナライズをしておくべきか/しないでおくべきか ということです どうか、よろしくお願いします

  • DVD-RWをパソコンでVRフォーマットで初期化するソフトはありますか

    DVD-RWをパソコンでVRフォーマットで初期化するソフトはありますか?  パソコンを使ってDVD-RWをVRフォーマットで初期化したいのですが、パソコンによってはそれが可能な機種もあるようですが、私が使っているNECのValuestarにはその機能が付いていません。  これを可能にする有料またはフリーのソフトはあるのでしょうか、お伺いします。

  • DVDビデオのフォーマットを調べるソフトについて

    最近ブルーレイHDDレコーダーを購入したのですが、 録画した番組を DVD-Rディスク に保存する場合、標準の おまかせ方式だと DVD-VR 形式で保存されるようです。 人に渡す場合に DVD-VR だと見られない可能性があるので、 DVD-Video で保存してくれと言われたのですが、 いま動画の記録されているディスクが DVD-VR で記録されているか DVD-Video で記録されているかを調べるパソコン用の ソフトってなにかあるでしょうか?

  • DVD-RAMメディアのUDF形式フォーマット

    購入したパソコン(VAIO VGN-F90S)でDVD-RAMメディアをUDF形式でフォーマットしようとしましたが、FAT32形式しか出来ないことが判りました。(ソニーのサポートで確認)このパソコンでUDF形式のフォーマットをするにはどんなフォーマットソフトを使えばよいのでしょうか? 搭載ドライブの型式は松下電器製DVD-RAM UJ830Saで、松下電器のホームページにあるRAMドライバソフト一覧表にはこの型式はありませんでした。RAMドライバソフトにはフォーマットソフトが含まれているので似た型式のRAMドライバソフトをインストールすることでUDF形式のフォーマットが出来るようになるのでしょうか? DVD-RAMメディアをUDF2.0形式でフォーマットしてDVD-VR形式の映像を書き込み、DVDレコーダーで視聴することを考えております。もしお判りになりましたらよろしくお願い致します。

  • DVD-Video形式に5時間程度の動画を収めたい

    お世話になります。 DVD-VR形式から変換したMPEG4形式のファイルがあるのですが、これをDVD-Video形式に変換してDVDプレイヤーで見れるようにできないでしょうか? ネットで検索してみたのですが、DVD-Video形式の規格として無理というような情報もあったりで混乱しています。 MPEG4形式のファイルは、5時間程度ですが容量的にはDVDに収まるようです。 できればフリーソフトがいいのですが、一発で簡単であれば市販ソフトも考えます。 よろしくお願いします。

  • DVDディスクのフォーマットについて

    昔の8ミリをDVDにコピーして保存を試みています。日立のDVDレコーダーをつかっているのですが、未使用のDVD-Rを入れるとフォーマットを要求され、VR形式がVF(ビデオ)形式か、選択を求められます。他のDVDと互換性の高いVFでフォーマットすると、古いDVDプレーヤーで再生可能なのですが、パソコンで読みません。VRでフォーマットするとPCで読むけれど、DVDプレーヤーでは読みません。もちろん、どちらもファイナライズしてからです。以前に、どうフォーマットしたか分からないのですが、DVD-RWで保存したものがあり、それは、DVDレコーダーでもプレーヤーでもPCでも読みます。DVD-Rでダビングしたものをファイナライズするときに、2枚、なぜかディスクが壊れました。いったい、どのディスクをどういう形式でフォーマットすると、保存、いろいろな機器での再生に一番いいのでしょうか。8ミリテープとデッキが劣化する前に30本のテープをDVDにして保存したいのですが・・・。どなたか、詳しい方、ご解説をお願い申し上げます。

  • お奨めDVDソフト

    VRフォーマットされたDVDビデオレコーダファイルを読み込みソフトでお奨めのものを教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VR形式のDVDをPCで再生するには・・?

    VR形式でダビングしてもらったDVDをPCで再生したいのですが 再生されません。 フリーソフトで、VR形式のDVDが再生されるソフトを ご存知の方いらっしゃいませんか?