• 締切済み

どこまでが個人情報でしょうか

informer_jpnの回答

回答No.2

法的なお話以前に、旦那さんがイヤがっているのでしたら『やめたら?』と言う話ではないでしょうか。 同じようにブログをされている人たちは、旦那に気付かれていないか、知られていても文句を言わない旦那さんなのでしょう。 他人がやっているのだから私だって… と言う発想ではなく、よそんちが良くても自分ちがダメなケースなんていくらでもある訳で、自分の権利ばかりを主張すると言う、そういう態度が今回の件に限らずトラブルを招く原因になっていると言うのはありませんでしょうか。 ブログ自体をイヤがられている訳ではないのですから、もうちょっと旦那さんの気持ちを考えてあげたらどうですか。そんなにイヤがられているのに、それを知りながらやるなんて抵抗を感じますよね? あなたは理屈で主張していますが、旦那さんは理屈ではなく感情的になっています。それを理屈でねじ伏せますか?離婚を考えているからもう旦那さんの気持ちは関係ないですか? どうでしょうか ┐(´~`)┌

noname#64515
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、もし、まだ普通に修復可能な段階でしたら 当然相手の嫌がることは私もしないでしょうし、 逆に言うと、今までは相手の恥を晒す(=私の恥も晒す)ことは ずっと我慢してきました。 しかし、すでに調停に入り、離婚は秒読み段階。 もはや直接話をすることもなく、メールでの連絡も ほとんどなく、調停が終わり次第恐らく離婚成立であろうと言う、 現状は接点のない、戸籍上のみの夫となっていますので、 相手の感情を考える、という段階はすぎているような気がします。 これが逆に相手が私についてブログで何を書こうと(今はブログをもってないようですが)、 敢えてわざわざ調べて、やめろというつもりもないです。 興味もないですし。 そして主人も私のブログ自体がどうこう、という 興味すらもはやもっていないでしょうが、自分が登場するのだけは嫌なようです。 ただしそれが特定できるのは本人だから、なのです。 (今回の場合) ですので、今回の質問は感情論で喧嘩になっているとか、 離婚話が出てカーッとなって勢いで、という相談よりも むしろ法的にどうか、ということしか気になっていないのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブログの管理人を

    特定することは出来るのでしょうか?? あるブログで、知人が名前を公表されて名誉毀損・・まではいかないまでも 一方的に書かれまして。 少し経つとすぐに記事を消し、また少し間を空けて書く、という姑息な嫌がらせをしているので証拠を挙げての通報も出来ず。 見えない人間に攻撃されているのが可哀想で困っています。 ブログの管理人を特定し、通報する手段はなにかないのでしょうか??

  • 他サイトから転載した記事でも名誉毀損になりますか?

    とあるブログに個人名等をさらされ名誉毀損とも受け止められる記事が掲載されており、 そのブログを見つけた別の人が掲示板にそっくりそのままブログの記事を転載し転載元となるブログのURLを記載しました。 その掲示板を個人名等をさらされた人が見つけブログの記事を書いた人ではなく掲示板に転載した人を名誉毀損で訴えようとしています。 この場合転載した人にも名誉毀損は成り立つのでしょうか? ちなみに今現在はブログの記事は削除されておりキャッシュやログも残っていない事から 元の記事の出所がブログである事の証明は不可能に近いですが、 さらに別のブログでも全く同じ記事が転載されており記事の出所が同じである事は証明出来ます。 元記事を書いた人からの著作権侵害というのは理解出来ますが、 さらされた人から転載した人への名誉毀損が成り立つのかどうか教えてください。

  • ブログに行政処分された医師名を載せると名誉毀損になるのでしょうか?

    私のブログで 医者の行政処分の記事を載せました 載せ方として 《医業停止6カ月》 東京都●●区、●◇×病院、●▽◇男(●◇歳) =業務上過失致死 以上のように 数十人を  ニュース記事の通り 実名で書きました 約1年後の今日 コメントに書き込みがあり 『処分期間を過ぎた内容を掲示し続けるのは名誉毀損に当たります。  速やかに削除してください。』と 匿名で書かれました 処分期間が終わったものに関し 実名を載せるのは 名誉毀損にあたるのでしょうか? 殺人犯や強姦犯の名前を  ニュース記事としてブログに載せたら 懲役刑が終わったあとは 名前を削除しないと 名誉毀損に当たるのでしょうか? 法律に疎い者なので 是非お教えください

  • 名誉毀損になるのでしょうか?

    はじめまして、 友人のお金を立て替えたのですが、連絡しても返事が来ません。 メールも電話も、ブログもアクセス拒否にされ。連絡の取り様がありません。  「お金を返せ」「連絡しろー」と もし自分のブログに、相手の名前入りで書いた場合。 名誉毀損に当たるのでしょうか? 相手のブログに書き込むのも 名誉毀損になるんでしょうか? 教えてください。

  • 個人情報の流出について

    @niftyが運営しているココログというブログサービスを使って ブログを書いています。 深い意味もなく自分の本名を入れて検索をしてみたら 私はブログには個人情報などを一切、書いていないのに自分のブログが 検索の1番上に出てきて驚きました。 この事を同じココログのブログサービスを使っているリア友に相談すると そこ子も個人情報などは書いていないのに自分の名前を入れて検索すると 自分が書いているブログが出てくるとのことです。 なんだか怖くなりました。 幸いなことに逆のブログのアドレスを入れて検索をしても名前は 出てきませんがパソコンに詳しい人やツールなどを使ったら自分達の名前や 住所などは簡単に分かってしまうものなんでしょうか? ココログは退会したほうがいいでしょうか?

  • 名誉毀損について、訴えられたら?

    交際のもつれからです。 彼は俳優をやっています。 私は自分の書いたブログを不特定のファンに送りつけました。 以前にも質問させていただいたところ、 もしかしたら名誉毀損にあたるかもということでした。 そして彼の事務所で私への対処を考えているという記事をみました。 もし名誉毀損で訴えられたらどうなるのですか? 恥ずかしながら、私は貯金もゼロだし、お金にかわるもの(車、貴金属など)も持っていません。 アドバイスお願いします。

  • 逮捕歴がある同僚の嘘について

    私が働いている会社に、過去に性犯罪(逮捕歴はあるが事実を認めて示談、起訴猶予)を犯した男の同僚がいます。 最初は噂程度だったのですが、噂が自分の耳に入ったのか、「実家が金持ちで、近辺の住民から妬まれた。そのデマを流した人間を相手に裁判し、相手にデマと認めさせ、ブログで謝罪させた上、慰謝料をとったと周りに自己弁護しています。 ところが、私が過去の新聞記事をサーチしたところ、そのデマが真実だと分かってしまいました。 名誉毀損についてついて調べたところ、この過去記事をそのまま社内に流すと名誉毀損になる可能性もあると書かれていました。 もし、私が「彼が嘘をついている」と社内に流布することも名誉毀損になるのでしょうか?

  • 犯罪者を扱ったサイト

    公務員が市のお金を横領して逮捕されました。そして、名前が公表されて懲戒免職になりました。それが新聞やテレビやネットで報道されました。その記事を読んだ一般人がホームページやブログで、その逮捕された公務員の名前を書き悪口を書いたらどうなるんですか?名誉毀損になるんですか? その元公務員が刑務所に入り、罪を償って出てきたら、いつまでも自分の名前が犯罪者としてネット上に存在してるのは、人権侵害になるからということで、書いた人間を訴えることができるんですか? また、グーグルのキャッシュなどではいつまでもいつまでも犯罪者の記事が閲覧できますが、これも人権侵害とかになるんですか?

  • ブログ記事でトラブルに

    自分でまいた種とはいえ、今ほんとうに困っています。 自分のブログに何気なく、近所に住む方のことを 書いてしまったら、身内の方にその記事が伝わり、 バレてしまいトラブルになりました。 記事の内容は、その方にあだ名をつけて呼んでいるという ことと、後姿だけでハッキリ顔が映っていない写真ですが写真を こっそり撮ってブログに掲載してしまったのです。 おおごとになると思わず、余計なことをやってしまったわけです。 とても軽率な行為でバカなことをしたと後悔しています。 身内の方からお怒りのメールをいただき、すぐに謝罪して、 ブログは即削除したのですが、その方がなかなかお許しにならな いので、ブログのほうでも不適切な表現があったのでその記事を 削除しお詫びしますといい謝罪もし、ブログもしばらく自粛させて いただくことにしました。 が、その相手から電話がかかってきて、それだけでは家族の気が おさまらないと言われるので、あちらの都合次第で2~3日のうちに その方のお宅に行ってじかに謝罪することになりそうです。 こちらとしてはそのお年寄りを侮辱するつもりは一切ありませんが、 侮辱罪や名誉毀損で訴えられるんじゃないかとヒヤヒヤしています。 というのも、相手から電話で自分の名前と住所を聞かれたので。 こういうトラブルに詳しい方、どう対処すればいいのかぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • デビィ夫人の名誉毀損が明らかなのに、最高裁まで争う

    デビィ夫人の名誉毀損が明らかなのに、最高裁まで争う、と当の本人は鼻息を荒くしていますが、いじめ事件の被害者の母親の写真を自身のブログに貼り、さらに、その母親を間違えて、他人の女性の写真をブログに載せて、これが名誉毀損じゃなかったら、何が名誉毀損なんだという疑問の????しか浮かびませんが、デビィ夫人に勝算はあるんでしょうか?こんなバカを弁護する弁護士って自分の名誉よりお金を取ったってことでいいですか?私が弁護士なら弁護のしようがない気がしますが、あなたが弁護するなら、どういう切り口で争いますか?