• ベストアンサー

共同経営の破綻

すみません。込み入った内容です。 今私は、個人で事業(副業)をしているのですが相方とうまくいってなく対処方法に苦慮しております。  具体的に申しますと、私がある商品を遊びで開発したのですが知り合いが「これは商売になる」と言ってきて、私が特許を申請しインターネット上で販売することになりました。  私は33歳(男)です。知り合いは51歳(男)Aさんです。 当初の内容はAさんが「僕のコネで商品につけるチラシ作成やHP作成、専門雑誌への紹介掲載は無料でできるようにしてあげるよ。そして損益分岐点を超え利益が出たら20%マージンをくれ。利益が出なかったときでも特に費用の請求はなしでいいよ」というものです。  私は会社員で日中は業務に当たっております。Aは個人事業をしておりBという事務所名を使ってます。それで事業は私がすることになり、会社名は私もBという事務所名を使いました。日中は私は電話にでれないのでAの電話番号をチラシに載せていました。そしてAには営業活動もしてもらっていました。  そこから私の不幸な日々が始まったのです。 私の本業は朝9時から夜9時ごろまでなのですが、帰宅後は深夜3時4時まで毎日受注のメールに口座連絡や入金確認、発送案内、発送作業、在庫表・出納帳管理をして休みの日は日々の業務に加え梱包作業やチラシの受注、梱包資材の発注や卸業者への発送など休む暇のない生活になってしまったのです。しかもAはこの実作業は一切しない。口でどうこう言うだけ。休みの日にも呼び出されどこどこの業者にサンプルを何十枚送れ、だの商品の改良したものでこーゆうのを作ってきてくれ。などいうだけ。やるのは全部私です。  このAと関わったのが自業自得なのかもしれませんが、要約しますと ・Aは好きなように事業をやってる(←非常に迷惑)・Aは言うだけでやるのは私(私は言いなりになっている状態)・資金は全て私が出し、Aはほぼノーリスクでリターンはある。Aは言うだけで実労は殆ど私。それでAに20%も利益がいく。私が日々健康を害してまで働いているのはAに儲けさせるためにやっているようなもの。とてもじゃないがやってられません。私は身体的にも精神的にも限界に達しました。  そこでAに事業終了の申出をしました(まだ利益はでてないですが1年くらい続ければ利益が出る可能性はあります)。そこでトラブルがありました。  ・俺が今までやってきたことはほね折損だ・一方的な申出だ。提供したコネに責任を取ってくれるのだろうな・期待権の侵害だ・B事務所の名前を汚した責任はどうしてくれるんだ・海外にもチラシを配りはじめている。サンプル品が200程必要だと話しいたことは反故にする気か・僕が(Aが)コネに対する信用を失くした事はどうしてくれるんだ ・事業終了は示談できない。上記内容に明確な返答の上、責任をとってもらってからだ。  と破綻状態です。正直ノイローゼ気味で頭が毎日痛い。早くAとの関係を断ち切りたい。しかしどうすればいいのでしょうか。是非アドバイスを宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

Aさんはコンサルタント、コーディネーターとして有能に仕事をこなした訳ですね。その上自分の事務所の名義を貸した訳ですし。 Aさんに非があるとは思えないのですが。 もちろんあなたに非があるわけでもありませんし 強いて言えば予想を超える反響が原因と言えるかもしれません。 あなたの取り分は減ると思いますが、今あなたを苦しめている業務をAさんに代行してもらうとか、販売のための会社を設立するとか、落としどころは幾らでもあるように思えます。 Aさんもあなたを追い込もうとしている訳ではないでしょうから、Aさんと落ち着いて話し合われてはいかがでしょうか。 もちろんNo.1さんの言う通り弁護士さんをいれて。 短気は損気です。 老婆心ではありますが、まずは有給休暇をとって休養をとられる事をお勧めします。

その他の回答 (2)

  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.2

すみません、補足です。 私はまだ利用したことはありませんが、以下に相談なされては。 法テラス http://www.houterasu.or.jp/

  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.1

ここまでこじれているとここで質問されるよりは、弁護士に依頼して事務的に解決を図った方がよいと思うのですが。 なお、あなたが行った作業の証拠(レシート、データ、ノート、メールのログなど)はすべて保管して壊されたり持って行かれたりしないようにしましょう。 できればICレコーダーなどで会話も記録しておいた方がいいです。 うまく解決されることを祈ります。

関連するQ&A

  • 共同出資・共同経営について

    【共同出資・共同経営について】 新たに3人で事業を行う為、資本金として、共同出資をしようという話になりました。 AさんBさんCさんが共同経営で行いますが、Aさんを代表とする為、Aさんの出資比率を60%ととし、BさんCさんで20%ずつという配分になりました。 この時、共同出資としては、それぞれの「個人資産」から出すものだと考えております。 全体で100万の資本金とするのなら、 Aさん60万 Bさん20万 Cさん20万 を個人の資産から支払うことになります。 ここでとある問題に直面しました。 Aさんは代表という立場なので、会社名義で100万の融資を受けます。 その100万の中から、60万をAさんの出資金として支払うことになりました。 しかし、その100万は会社名義で借りたものなので、月々の返済は会社の口座から返済されることとなります。 つまり、この場合でいうと、Aさんの出資とは言えないと思うのですが、いかかでしょうか? Aさんの言い分としては、 「代表の役職は責任を全て背負うものだから、リスクが大きい。  その補填もないから、会社としてはこの形式は多く存在する」 とのことです。 無知な質問にはなりますが、法律の観点をお持ちのアドバイスを聞くことができれば鬼に金棒です。 宜しくお願い致します。 【質問】 この場合における共同出資はAさんの意見が正しいのでしょうか。 それとも、私の考えが正しいのでしょうか。

  • excelで受注個数から梱包数への計算

    Windows10 64ビット office2019のexcelを使っています。 とうもろこし10本入/箱 発送時3箱まとめて1梱包で発送します。 A列は受注箱数、B列は梱包数 例1) A3セル=3(箱) B3セル=上記の条件を考慮した梱包数(この場合は1梱包) 例2) A4セル=2(箱) B4セル=上記の条件を考慮した梱包数(この場合は、1梱包) 例3) A5セル=7(箱) B5セル=上記の条件を考慮した梱包数(この場合は、3梱包) これらのように、条件を考慮した梱包数が算出されるような関数などありましたらご教示いただければ幸いです。 説明下手で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 事務所を共同で使用している場合の表記について

    失礼します、個人事業にてWeb制作をしている者です。 今年6月に先輩と3人で事務所を借りて仕事をしています。 現在名刺を作り直すにあたり、住所をどのように表記すれば良いのか分からず投稿致しました。 今は住所を載せていない状態です。 私と借り主を仮にA,Bで表記します、C含む3人とも個人事業主です。 A - 私 B - 借り主 C - 私と同様共同で借りている方 現在事務所を3人で使用しているのですが、名義はBになっており、 googleMapで住所を検索するとBの屋号が表示されます。 この場合、自分の名刺やチラシにはどう表記すれば良いか迷っていまして、 お知恵をお貸しいただけないでしょうか。 今検討しているのは以下の3つです。 ○○ビル1F B屋号共有 ○○ビル1F B屋号内 ○○ビル1F A屋号(思い切って自分の屋号を載せる) 以上宜しくお願い致します。

  • こんな会社 改善できないでしょうか?(長くなりました)

    私がパートタイマーとして勤めている会社のことです。 本社はアパレルで、その子会社でギフトセンターです。 商品を梱包し、小売業者へ卸すのが主な仕事です。ちなみに私はその梱包の単純 作業員としてパート入社しました。  そこでの作業なのですが、「梱包作業」で入社したにも関わらず、商品の品出し、 在庫確認もしています。  違った作業を就職後に追加される事はよくある事ですし、許容範囲なのですが、それによって帰宅時間が大幅に遅れるのが一番困っています。 というのも、会社での在庫管理が出来ておらず、事務員でさえ在庫状況を知らない状態なのです。注文伝票の通り商品を揃えようと思っても商品が無く、その都度事務所にお伺いを立て、伝票を最初に見たときから1時間以上経って戻ってくるので 時間も労力も無駄になっていると日々感じています。 受注の際、事務所で在庫の有無を確認し、伝票を起こす。それが通常のやり方だと思うんです。 決まった時間に帰ろうとしても、帰られずに残業をしている他の方を見ると、申 し訳ないなぁとスッキリしません。 要は事務所で在庫管理をしっかりとすれば、時間短縮、作業効率がスムーズと メリットが沢山ある事を言いたいのです。パートの先輩は「変らないから言って も一緒」と言います。 でも、それでは何時までたってもこのままですよね。  やはり、パートの立場で会社のシステムにまで口を出すのはいけませんか? それによって「生意気だから」と首になるのも正直イヤですし、変らないと近い将来 辞めることになりそうです。 どうぞ皆様のご意見をお聞かせください。

  • ドロップシッピングでの申告

    青色申告なのですが、A社からの委託を受けてドロップシッピングでの事業も展開しています。 例えばBさんから2/1に\5000の注文がありました。 銀行振り込みにて私の通帳に2/1に\5000が入金されました。 商品は私の手元には無く、私がA社に受注をして2/2に発送されました。 2/28にA社に\4000支払いました。 こういう場合の帳簿への記入の仕方はどうすれば良いのでしょうか? 注文分\5000が丸々うちの売上げということで帳簿に記入しなくてはいけないのでしょうか?

  • Excelでの集計、アウトラインについて

    仕事の資料作成で手詰まっています。 作業案件ごとに各作業班の作業日、受注金額、粗利益、粗利益率(%)のExcelデータがあります。 例;A列・・・作業日   B1・・・作業班名称(1班)   B2・・・受注金額   C2・・・粗利益   D2・・・粗利益率(%)   E1・・・作業班名称(2班)   E2・・・受注金額   F2・・・粗利益   G2・・・粗利益率(%) おのおの、2行目からデータが羅列されていく(同日に複数作業あり)入力されているのですが、ツールバーからの 集計作業では、日付ごとの集計まではできます。ただ、粗利益率までもがSUBTOTAL関数で出てしまいます。 日ごと集計、週間集計、月次集計とデータが欲しいのですが、どうやったらいいのかが分かりません。説明もいまいち 出来ていないかも知れないのですが・・・。どなたかいい方法がありましたら教えて下さい。VBAでできるなら それは助かりますし、ファイルメーカーやACCESSの領域であれば再考しないといけないですよね。。。 どうぞ宜しく御願い致します!!!

  • ファイルメーカー 同一IDと日付への番号振り当て

    Aテーブル(伝票)とBテーブル(明細1商品で1レコード)があり A 受注シリアル 日付 顧客ID 合計金額 B 受注シリアル 受注ID 日付 商品名 色 数 小計 フィールドがあり 受注シリアルでリレーションをはり、AにBの内容(商品名、数、色など)をポータル表示させようと考えております。 今回の質問は今まで一つのテーブルで作業をしていたので一度2つのテーブルに別ける事にしました。 今までのデータをBテーブルのフィールド(顧客ID、日付、商品名、数、小計)へ振り分ける事はできたのですが、受注シリアルへ番号を振り分ける作業でつまづいてしまいました。 同日付と顧客IDに番号(受注シリアル)を振り当てるにはどうすればいいでしょうか? 現在Bテーブルに約20000レコードあります。 よろしくお願いいたします。

  • access2003初心者です。データの入力について

    access2003初心者です。 受注明細を作成しています。 商品ごとに商品の発送方法が決まっています。 テーブルまたはフォームで商品情報を入力をするときに、 最初のフィールドまたはコントロールで、リストから商品を選択して、 次のフィールドまたはコントロールで、リストから発送方法を選択します。 そこで発送方法をa~hの8種類から選択するのですが 商品Aの発送方法はa,bの2種類、 商品Bだとb,c,dの3種類の中のいづれかの発送となるので それ以外はリストになくてよいのです。 つまり、先に入力した値によって、 次に入力できる値に制限を加えたいのですが、 どうすればよいのかわかりません。 この一連の動作の名前すらわからないほどの初心者です。 よろしくお願いします。

  • 他事業所の業務をする時の仕訳

    私どもの会社ではA,B,Cと三つの事業所があります。当然それぞれの責任者がおり、会計も別々で行っているのですが、事務担当者が二人しかおらず、一人がAを、もう一人がB,Cの事務を担当しています。このB,Cの担当者はB事業所に所属していますが、C事業所から事務担当手当てを支給したいと考えています。仕訳はどのようにしたらよいでしょうか。

  • 同じ人からの複数注文の対処について

    ネットショップをやっています。 ある人から注文で商品A、商品Bを各1個づつ注文がきました。 しかし、その10分後にまた同じ人から、商品C、商品Dの注文がきました。商品の発送先も2注文とも同じです。(オーダーフォーム内に設けてあるコメント欄には、特に一緒に発送してほしいなどの要望、コメントはありませんでした) 機械的に1つの注文を1梱包として発送する場合、注文が2件なので2つの荷物となり、送料もそれぞれにかかってしまいます。 ふつうなら気を利かせて、これらを1つの梱包とするのだと思います。 (うちのショップの場合は、商品A、B、C、Dを一緒に購入したら金額的に送料が無料としています。) ただ、こういう勝手な判断は余計なことでしょうか? 何かトラブルはないでしょうか? どうするかお客に聞けばいいと思ったのですが、メールしても数日返事がなく、電話も繋がらずこまっています。決済方法は代引きです。

専門家に質問してみよう