- ベストアンサー
星野監督
先日、星野監督が阪神の二軍の練習試合の指揮を執っていました。 指揮を執る練習ということでしたが、まずまちがいなく五輪本番でメンバーが全部入れ替わるのにそのチームの指揮を執って指揮の練習になるものでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実践感覚を取り戻す、と言う事ですので、特にチームは関係ないと思います。 極端に言えばアマチュアの社会人野球でも問題は無かったと思います。 キャンプで紅白戦をしますよね?相手も味方も自チームで、公式戦では対戦しない相手ですし、味方もメンバーが違いますが紅白戦をします。 これは実践感覚を取り戻すためです。試合での臨場感を味わい、判断力、緊張したとき等の精神力等を調整するためです。 監督始めコーチ陣も一緒で、こういう場合はどのようなサインを出すか、投手リレーなど、その判断力を取り戻すためです。 自分のチームの戦力を把握し、いかに使うか等の判断力は、チームのメンバーは関係無いと思います。 なので、練習になったと思います。 しかし、アマチュアでも良いと述べましたが、高校野球はまた別です。 プロと違って戦力が整っておらず、選手交代をできないなんて場合が多いですし、攻めも大分違います。 なので練習になるのは社会人や、良くて六大学以上でしょう。 ちなみに、阪神二軍の指揮を執ったのは、星野監督が阪神のシニアディレクターだからですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 三塁コーチ(走塁コーチ)ぐらいならともかく、監督は選手が入れ替わればやることが変わると思っていたので意味があるのかなと思ったところです。