• ベストアンサー

架空請求について

携帯電話にサイト利用料の請求のメールが来ました。 最初は○月○日までに支払わないと簡易裁判所とどうのこうの・・でしたが無視していたらその期限当日にまたメールが来て懲役○年だとか罰金○百万円だとか簡易裁判所とサイトとの提携の確定判決だとか・・ 裁判所より派遣の検察官と債権業者が身柄をおさえにくるそうです。 さらに無視していましたら数時間後指定暴力団へ通知・・とのメールがきました。 長々と書かれたメールは丁寧ながら非常に稚拙な文章ですが・・ 最後に組の名前やアドレスが書かれ、各地の代表者の名前もつらつらと書かれています。 こういうのって脅迫とか恐喝にはならないのですか? もちろん個人的にはコンタクトはとりませんが。 このまま放っておくべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

>最後に組の名前やアドレスが書かれ、各地の代表者の名前もつらつらと書かれています 脅迫行為です。 こういう時は、下記の「都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口」 にメールか電話でご相談下さい。 摘発しない限り被害者がでます。 http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

その他の回答 (2)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>こういうのって脅迫とか恐喝にはならないのですか? なります。  http://www.majimena-deai.com/houritu/kyouhakukyoukatuzai.html

noname#77348
noname#77348
回答No.1

質問するまでもないですね。 無視すればよい。 常識です。 別に実害などないでしょ?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう