• ベストアンサー

お知恵を拝借!!芝生以外で・・・

takosenの回答

  • takosen
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

ウッドデッキにしてしまうのはどうでしょうか?最初少々費用は掛かりますが...後は楽です。ウッドデッキ以外の地面は子供が遊ぶ砂場とあとは玉砂利を敷いてしまえば良いと思います。土が有る限り雑草は生えます。やはり一番よいのは芝生であろうと思います。姫高麗芝であればそんなに手入れは苦にならないと思いますよ。庭で遊ぶ感覚で草むしりでもすればよいのではないですか?

bikky51
質問者

お礼

ありがとうございます。 デッキは作るつもりでいるのですが ウッドはこれもまた手入れが・・・ うちの様にズボラ人間が気軽に取り付けると シロアリが発生して、家にも影響があるので住宅メーカーから 阻止されています。樹脂かタイルのものを取り付けるのが ベターだそうですが幾分高額なので・・・ 姫高麗芝ですか。調べてみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芝生の剥がし方!

    昨年中古住宅を購入しました。 ガーデニングやDIYなどを楽しもうと思いますが、庭一面に手入れの悪い芝生があります。 (綺麗な芝生だったら良かったのですが…) 前の持ち主はあまり芝生の手入れをしていなかったらしく、芝生は伸び放題…雑草が大量…あちこち剥げている…等の環境です(泣) 一度綺麗に(出来れば更地状態)したいのですが、どなたか芝生の簡単な剥がし方を教えてください! 庭は約20坪ぐらいです。 出来れば自分で出来る方法をお願い致します。

  • ガルバリウム鋼板の家にあう庭づくり(芝生以外で庭に敷き詰める植物)

    ガルバリウム鋼板の北欧風の家に住んでいます。 田舎ですので、30坪ほど庭がありますが、今はウッドデッキだけで、細かい砂利を敷いています。 築5年がたち、子供も庭で遊ぶような年となりましたので、そろそろ庭造りでも始めたいと思っています。 そこで質問ですが、芝生以外で庭に敷き詰める植物でおすすめはありますでしょうか? 芝は手間がかかり初心者・多忙なサラリーマンにはむかないと聞いています。 当方の希望は、 ・芝生以外の草系の植物 ・子供が遊べること(多少踏むことが想定されます) ・北側の日当たりが悪い場所でも育つこと ・出来れば繁殖力が強いこと ・マット状で植え付けが簡単なこと ・手入れがあまり必要ないこと です。 現在の候補は、 ・あわじ花マット(イワダレソウ?) ・タマリュウ ・クローバー です。 また、現在は細かい砂利ですが、土はどのようなモノがいいかもアドバイスいただければ幸いです。 なにぶん素人ですので、よろしくお願いします。

  • 芝生を安く作り楽に管理するには?

    今年初めて50m2くらいの庭を芝生にする計画です ガーデニング初心者で、手入れは土日くらいしかできません 福島県で雪は降りますがあまり積もりません 冬は枯れてもかまいません 庭の水はけは悪い方です できるだけ安くて手入れが簡単な芝生にしたくて質問させていただきます 調べた限りでは、苗より種を植える方が安い 西洋芝よりは日本の芝の方が手入れが楽 ただ日本の高麗芝などは苗でしか売っていない ということがわかりました 安さで西洋芝の種を植えようと思いますが、素人の土日の手入れでも大丈夫でしょうか? 結構失敗したという話も目にしましたので、苗の方が失敗がないということなら苗にしようかと思います 細かいことでも結構ですのでアドバイスをお願いいたします

  • 芝生の植え代えについて

    現在庭は高麗芝のターフを並べて根付けさせたものですが、夏場は青々して良いのですが、冬場は枯れて茶色になり見苦しいです。また、手入れのやり方が悪いのか、芝生の密集度が低くなっている場所や、日当たりが悪く発育が悪いところは雑草も多く、手入れが大変です。 そこで、よく見かける、複数の西洋芝を組み合わせた芝生の種をまいて、年中青々とさせたいのですが、その場合一旦高麗芝をひきはがさないといけなのでしょうか? 庭が無駄に広く30~40坪程度あります。上手く通年で青い芝になるようにするにはどうしたらいいでしょう?

  • 雑草が増えてしまった芝生を復活可能でしょうか?

    5年前に芝生を張った庭があります。 去年、手入れをする時間がなかったのですが、写真のような状態になってしまいました。 お金がかかりそうですが業者さんに頼んで芝生を張り替えた方が良いでしょうか? 雑草を抜いて手入れすれば何とかなるものでしょうか? 雑草抜いた場合?抜いた後は土がむき出しになりますが、どうすればよいでしょうか?新しい芝を追加した方が良いでしょうか?

  • 芝生初心者です

    先月、中古の一戸建てに引っ越しをしました。 購入する前、前の所有者に家の中を見せていただいた時、夜だったので庭は見なかったのですが、引っ越して庭を見てみると芝生でした。 芝生に関する知識も何もないまま、芝生の庭だったんです…。 前の方がいつから芝生をはっていて、どのように手入れされてたかは不明ですが、私が見た感じ、公園の芝生の方がよっぽど手入れされてる感じです…。 庭は、家の裏にあり、裏の方の家が建ってるものの、真裏に家があるわけではなく、私の家とはずれて建っており、裏側の家と家の間からも日は良く当たっていて、南向きの庭なので、ほぼ庭一面日は当たります。 芝生の状態ですが、枯れている芝生の間から、新しいと思われる青い芝が生えてきている感じです。 それも、枯れているのも青いのも長さがバラバラです。 とりあえず雑草と思われる草は抜いたのですが、この後はどのように手入れしたらいいでしょうか? ネットで調べてみたのですが、何から手をつけていいのかさっぱり分からず困っています。 枯れている芝はどうすればいいのか、芝刈りからすればいいのか、目土をすればいいのか、肥料をあげればいいのか…。 芝生の状態は悪いけど、せっかく芝生の庭だったので、出来たらがんばって手入れして、きれいな庭にしたいのですが。 アドバイスお願いします。

  • クローバーを芝生代わりに植える事について

    来月、生まれてはじめて自分の庭を持つので 今からガーデニング出来るのを楽しみにしている者です。 いつもこちらには大変お世話になっているのですが、 「芝は手入れが大変」「クローバーの庭もステキ」 などという、過去のいくつかの回答を拝見して、 南の芝生を植える予定だった所に、 クローバーの種をまいてみようかな、と思い始めました。 その方が早く「緑の庭」になりそうだし、 お金も掛からず、手入れが楽かなぁ…という理由からです。 そこで、実際にクローバーを植えられた方に質問なのですが、 (1)クローバーを庭に敷き詰めてよかった事はなんですか? (2)反対に困った事はありますか? (3)クローバーにはアブラムシがつくと思いますが、  他の植物に悪い影響などはありませんか?(他の花も植える予定です) 6歳と3歳の子どもがいて、庭では子ども達を遊ばせる予定です。 (草の汁で服を汚すのはかまわないので…) アドバイス等ございましたら宜しくお願いいたします。

  • 荒れてしまった庭の芝生について

    マンションの1階に住んでいます。 一坪ほどの庭がついているのですが、元々は芝生が張ってあったようです。 彼に手入れを任せていたところ、さぼりまくり、 昨年の今頃に草むしりをしたまま放置でした。 結果、庭は野原の如く荒れ放題。 見かねて私が草むしりをしたのですが、様々な雑草の根が 狭い庭を縦横無尽に走り回り、抜けば土からめくりあがる始末・・・。 隣のお家の芝は青々としているのに、うちはまっ茶色に枯れてしまい 所々土が剥き出しになっています。 彼は「そのままにしておけばまた生えてくる」と言いますが、生えてくるものなんでしょうか? もし、ダメだった場合、新しく芝生を張るにはどうしたらいいでしょうか? 彼に任せるのはもう止めて、私がちゃんと面倒を見ようと思います。 ただ、ガーデニングとかには本当に疎いので、 初心者でも扱いやすい庭の整え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 庭は芝生か土のままか

    近く新築の家が完成します。 敷地の南に庭になるスペースがあるのですが、 どのように使おうかと悩んでいます。 5m x 3m 程度で、真砂土が入れられる予定です。 (ガーデニングなどに使うことのできるスペースは敷地の東側に確保してあります。) 私の考えとしては、 子供が楽しく遊んで、たまにバーベキューでもできればいいと思っています。 このように考えると芝生が適しているのかな?とも思うのですが、マンション暮らししか経験が無く庭いじりについての構想や経験はありません。 砂利は手入れが楽そうですが子供が遊ぶには適さないように思います。 手入れが簡単で私の考える使い方に合わせるにはどのような庭にすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローマンカモミールを芝生かわりにしたい

    ガーデニング超初心者です。50坪弱の雑草に埋め尽くされた庭があるのですがどうしたものか困っています。 以前の持ち主の方が半分ほど芝生を植えられていたのですが数年手入れをしていなかったみたいでほとんど雑草に埋め尽くされています。 芝生でないところも当然全部雑草です。たぶんあらゆる雑草が入り混じってそうです。雑草が枯れてその上に生えて・・・・・ 芝は大変そうですね。芝を自力ではりかえるのはあきらめて他のものを探していましたらこちらでローマンカモミールというのを知りました。 早速購入して植えてみようと思うのですが、今ある雑草は根っこから全てとりのぞかなければいけないのでしょうか。これがかなり大変そう・・・なるべく除草剤は使いたくありません。 うまくローマンカモミールが育つ方法を教えてください。 あと、気候はどうでしょうか。関西在住なのですが芝生のように育つのでしょうか。