• ベストアンサー

中央大学法学部と明治大学法学部について

こんにちわ。 現在高校3年のnosyと言います。 受験へ向けて疾走中でございます。 法学部へ行きたいのですが、中央大学法学部と明治大学法学部で迷っています。 検察官へなりたい、という気持ちもありますけど そこはまだ大学へ入ってから変わるかもしれないので一概には言えないです。 一般就職も視野に入れて、と考えてました。 中央大学法学部と明治大学法学部の各々の大学において ・一般就職の時に世間からの評価 ・司法試験を目指そうと思ったときのサポート ・空気が綺麗なほう(田舎からですので東京の空気は慣れません;) という観点から比較した意見を聞きたいです。 ぜひ、回答お願いします。

noname#29166
noname#29166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaka5155
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.1

現役の中央大学法学部生です。 ・一般就職の時に世間からの評価 ええと、偏差値的にはまだ中央大学法学部の方が高いですよね…? ですが一般就職の時に世間からの評価に差はほとんどないと思います。 MARCHの一括りですし(笑) 自分の能力次第という感じです。 ・司法試験を目指そうと思ったときのサポート これについては中央大学は合格実績も高く受験団体(司法試験を目指すサークルのようなもの)も充実しており、環境としては整っていると思います。 ・空気が綺麗なほう この点だけで見るならだんぜん中大です。 本当に田舎にあるので(笑) 以上の点から鑑みるとnosyさんには中大が良さそうですが個人的にはあまりおススメしません。 前述のとおり本当に田舎にあるので、交通の便も悪く、地方から出てきてもあまり東京にいるという感じがしません。 また大学の周りに遊ぶところがほとんど何もないです。(そういった意味では勉強する環境が整っているといえますが) またこれはあくまで主観ですが、サークルやゼミ以外での人間関係が希薄になりがちなところがあります。 色々書きましたが参考になれば幸いです。 受験勉強頑張ってください。

noname#29166
質問者

お礼

迅速な回答有難うございます。 就職は同じくらいなんですか! 後は能力次第ですよね。 昔からアレルギー持っていて、空気が悪いのに対応出来るか 不安だったのです; 遊びとかはあまり考えてなかったです。 高い学費払って貰うのでちゃんと勉強したくて; 有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#109503
noname#109503
回答No.3

こんにちは。 法学部ではないのですが、明大OBです。 ・一般就職の時に世間からの評価 どちらもそれほど変わらないはずだと思いますが、明治の方が若干顔が広いかな? ただ法学部では、私個人的には中大は信頼に厚いイメージがあります。(実績的に、法といえば中大だと思ってましたので。) ・司法試験を目指そうと思ったときのサポート (こちらは法曹に詳しい方に。) ・空気が綺麗なほう これは間違いなく中大だと思います、 中大の文系は多摩キャンパスで、23区ではなく郊外にあります。広々した良いキャンパスと聞いています。 明治は1・2年を過ごす和泉も3・4年の駿河台も大通りのすぐ横になります。新宿や池袋に近く便利ですし、キャンパス内に緑もありますが、窮屈さを感じられるかも知れません。 大切な仲間と出会い4年間を過ごすキャンパス、もちろん将来性も大切ですがご自分に合った大学を選ばれると良いと思います。もし機会があれば、オープンキャンパスなどで雰囲気を確かめられることをお薦めします。(たいてい夏休みなどにあるはずです) 私の通っていた感想としては、明治は自立心旺盛で、行動に責任を持てば自由にチャレンジさせてもらえました。ここで養った自分で行動するチカラは、社会に出てから役立っていると思います。またマンモスながらもフォロー体制は整っていました。 中央大学さんも、堅実で良いイメージがあります。 どちらに進まれるにしても、NoSyさんにとって良い結果が出ますよう、陰ながら応援いたします。 頑張って下さいね。

noname#29166
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり皆様の回答見させて頂くと、あんまり変わらないんですね! 家賃も高そうなのですよね; あまり親に仕送りしてもらうのも気が引けます; オープンキャンパス、いいですね♪ どっちにも行って見ようと思います。 チャレンジさせて貰えるのはいい経験になりそうですね。 応援有難うございます。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 中央大学法学部OBです。 >・一般就職の時に世間からの評価  正直、おんなじようなものだと思います。  所詮、私大の文化系ですから。 >・司法試験を目指そうと思ったときのサポート  実績のある受験団体が多数あるという点では、中央大学だと思います。私の友人も、多くそのような団体に入っておりました。  ただ、「中央大学が司法試験に強い」と言っても、それは受験する人数の母数が多いから、という側面は否定できません。やはり、個人個人の努力がものを言う世界です。 >・空気が綺麗なほう(田舎からですので東京の空気は慣れません;)  そりゃ、中央の方が空気はきれいですよ(笑)。ど田舎ですから。  でも、せっかく東京に来て学生生活をエンジョイする(純粋に学問へ打ち込む人間でも、なにかしらエンジョイする部分はあると思います)のに、わざわざ八王子の山の中へ行くこともどうかとは思います。  検察官、いいですね、頑張ってください。

noname#29166
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど。同じような評価なのですね。 司法試験の人数は中大、多いですよね~。 山の中なんですか; でも田舎モノなので、そういうのスキだったりします♪

関連するQ&A

  • 中央、法学部

    おはようございます 最近まで地元国公立を考えていたのですが 通学している高校に、偏差値的に高い大学の 指定校がいくつもきていて、内申もそこそこなので 指定校も視野にいれています。 それが中央の法学部か明治の経済or法学部です。 一般的に見ると中央の法学部がいいというのは 私でもわかっています、 しかし、法曹関係につきたいのではなく どちらかというと一般企業に就職したいと 思っています。 中央の法学部はとても忙しく、 バイトをする暇もないと聞いたのです、 上京するとなると多額の資金が必要になり 大学の授業とバイトを精一杯していかなくては ならないのですが、、、、 法曹界を目指さなくても やはり中央の法学部は忙しいのですか? あと、MARCHと呼ばれる大学の中で 就職の序列とかはついているのでしょうか? 教えてください、

  • 中央大学法学部について

    こんにちは。今年中央大学法学部に合格した者です。 先日千葉大学法政経学部を受験しました。正直手応えがなくセンターの得点も低いため合否が確信できません。 となると中央大学に入学することになると思います。はっきりいってお金がありません。奨学金をもらう予定でいますが、今更怖くなってきました。奨学金は借金です。中央大学は奨学金を借りてまでいく価値があるでしょうか? 他に明治大学法学部にも合格しています。明治なら通うことは可能です。(電車代が1ヶ月30000ほど)中央のほうが行きたいのですが現実的に明治大学に進むべきか・・・ まとならなくなってしまったので要約すると、 1、中央大学に奨学金を借りてまで行くべきか(正直就職も考えてます) 2、中央と明治ならどちらか お願いします。

  • 明治大学法学部について

    早稲田大学法学部を狙っていましたが不合格となり、 明治大学法学部にいくことになった1浪女です。 正直にいうと、明治は滑り止めで全く大学のカリキュラムや 環境を調べていませんでした。 将来は検察官になりたいと思っています。  そこで、まず明治大学から法科大学院を目指すために 予備校にいった方が良いのか? カリキュラムの評判、大学の雰囲気など何でも良いので 教えて下さい。   お願いします。

  • 明治大学の法学部

    明治大学の法学部について教えてください。 私は大学受験の私立で明治大学を考えている現在高校二年生の女子です。 前に一度明治大学について質問したことがあるのですが、今回は明治大学の"法学部"について知りたいのです。 自分で調べていくうちに、法学部は忙しいのかな…?と思うようになりました。 ただ司法試験などを受ける人たちが忙しいだけであって、それ以外の人は比較的忙しくないのでしょうか…? また単位がとりにくいや試験が大変とあったのですが本当ですか? 政治経済学部は単位をとるのが簡単と聞きますが、学部が違うだけどそんなに変わるものなんですか? 文系なので理系よりは忙しくもなく単位をとりやすいとは思いますが… あと良かったら法学部の雰囲気や学生のタイプ?や男女比なんかも教えていただけると嬉しいです^^ ぜひ参考にさせていただきます。 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどっちがいい?

    現在浪人一年生です。 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどちらに進学しようか迷ってます。どちらも(中央は明日ですが)センター利用で合格が決まりました(決まります)。 私は、将来は司法試験を受けて法曹界で働きたいと思ってます。が、大学四年間でどう変わるかわ解りません。 まず中央大学に行きたいと考えるのは 詳しくは知らないのですが中央大学は法学部在学中に安価でOBからの添削指導が受けるシステムがあると聞いております。司法試験受ける多くの方が何らかの塾に通うらしいですが、東京での下宿にお金がかかりますので、できるだけ親に迷惑かけないよう塾には行かないつもりでいます。そのため中央大学のこのシステムはうれしいです。 また、法科大学院の合格者数・合格率ともに中央の方が勝っております。 次に早稲田大学に行きたいと考えるのは 単純に大学の名前です。やはり受験勉強する中でずっと早稲田のほうが(偏差値が)高いという認識で来たので、何となく早稲田のほうがいいんじゃないかなと思えてしまいます。もし中央よりも早稲田が良いという認識が社会レベルであって、司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際に、早稲田の名前が有利に働くのなら早稲田も捨てがたいです。 以上のことを踏まえまして以下のことにお答えいただきたいです。 (1)早稲田大学に安価でOBからの添削指導が受けるようなシステムがあるか?(もしあるなら、中央の良いところが一つ減ります) (2)(司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際のそれぞれにおいて)就職時などで、早稲田大学という名前が中央大学という名前より有利に働くことがあるか? (3)そのほかに早稲田あるいは中央の良いところ。 (4)上記を踏まえて最終的にどちらを薦める? にお答えいただきたいです。

  • 明治大学法学部について

    高校二年の男です。 明治大学の看板学部で、就職に有利なイメージのある 明治大学法学部を志望しているのですが、 法学部の学生って割とまじめな人が多いのでしょうか? また、単位の取得はやはり政経や商に比べると 大変なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 中央大学の法学部が評価されてるのは法学科だけ?

    中央大学を受験するにあたって、法学部の評判が良いと聞きました。 今のところ将来的に司法試験を受けるつもりは無いので法学部の政治学科を受けようと思っています。 ここで疑問が湧いたのですが、俗に言う「中央の法」とは法学部の中でも法学科のみをさしているのか学部全体を指しているのか教えて下さい。 評判で大学を選ぶことがあまり良くないのは自分でも分かっていますが、どうしても気になったので宜しくお願いします。

  • 明治大学の法学部と立教大学の法学部どちらがいろんな面でよいですか。

    明治大学の法学部と立教大学の法学部どちらがいろんな面でよいですか。 偏差値 弁護士 就職などです。 宜しくお願いします。

  • 中央大学法学部国際企業関係法学科について教えてください

    中央大学法学部国際企業関係法学科にセンター利用で合格したので、以下のことについてお聞きします。 将来、法曹の道に進む場合は、法科大学院(ロースクール)に進学する必要がありますが、この学科は法学既修者として2年間での修了になるのか、法学未修者として3年間での修了になるのかどちらでしょうか。あくまでも法学部なので、学科名に関わらず2年間で良いのでしょうか。大学案内には法律の他に経済、政治、文化等国際に関することを広く学ぶコースと紹介されています。 また、法律学科と異なり法科大学院に進むのは現実的にかなり厳しいのでしょうか。 法曹の道ではなく民間企業に就職、公務員受験をする場合には、明治大学の法学部とどちらが有利なのでしょうか。 明治大学は入学後の成績で学科が分かれるようですので、中央の法律学科なら迷わずに中央なのですが、国際ですので、法曹の道を目指すなら明治の方が良いのか悩んでいます。

  • 裁判官検察官弁護士になるには? 昔から東大法学部中央法学部と言いますが

    裁判官検察官弁護士になるには? 昔から東大法学部中央法学部と言いますが、ロースクールもこの二強が新司法試験をリードしていきますか?