- ベストアンサー
中央と明治、どちらが上か?
- 中央大学と明治大学の文学部の比較を考えると、中央大学の方が上に見える要素が多いと思われます。
- 明治大学が一番目立つ理由は、東京六大学の一つであることや都心に位置していること、そしてスポーツの強さなどが挙げられます。
- 総合的に見て、中央大学が上に見えると言えるでしょう。中央大学は法学部を中心にMARCHの中でも一目置かれる存在であり、明治大学よりも格上に見える要素があります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
真面目に勉強して自分を見つめ、自分の将来について真剣に考えて大学の4年間自分を磨こうと思うなら中央大学の選択で間違いはありません。 六大学野球で熱狂的に騒いでみたい、そんな若さを発散できる4年間を過ごしたいなら明治という選択も結構かと思います(ただし、早慶東大応援席の同じ世代の学生たちから法政・明治は「六大学の落穂ひろいとヤジられますが」)。 大学の格だけでいうなら、お父様のイメージが世間の大方の評価ということになろうかと思いますね。それはすなわち、現在の社会の主要な立場の人たちの評価。これは否定できない話です。やはり、早慶中のイメージが根強く残っているのだと思います。私自身そうですから。それに 今でも難関資格・難関試験の合格実績は早慶中であることは間違いありません。 早慶中、あとは立教、同志社、津田塾あたりが名門という重みを感じますね。この重みというのは存在感、すなわち社会的評価です。 私自身も「せっかく地方のトップ高に進学してさすがに明治・法政はないよな・・」という思いを持ち続けてました。ですから、中央と明治を比較すること自体に大きな違和感があるんです。法学部は言わずもがなですが、商学部も中央・明治のダブル合格ならまず大半は中央選択です。 4月、桜満開の中央多摩キャンパスを歩けば、「中央を選んでよかった。」と心の底からこみ上げる充足感に満たされるはずです。安心して、中央大学に進学してください。
その他の回答 (9)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
気持ちが固まっているようなのであくまでご参考ですが、 法学部以外では、明治>中央だと思いますよ。中央の公認 会計士が多いのは、昔から資格教育に力を入れていたからです。 お父上の評価もある世代においては真実ですが、実はもっと 上の世代だと、日大が司法の名門だった時代すらあるんですよ。 昭和20~30年代は、東大・早稲田・中央と並ぶ司法試験合格者数を 誇っていました。だから私大の評価ってけっこう変わるんですね。 ただ、法学部を除く中央と明治なら、行きたいほうに行けば いいんじゃないでしょうか。どっちに行ってもとくに後悔する こともないと思います。このクラスなら法政が格落ちですけど、 それ以外なら中央蹴って青学や立教もありだし、その逆もOK。 自分の気持ちに従えばいいんじゃないでしょうか。
お礼
へえ、日大が司法試験にそんなに通っている時代があったんですか。本当に私大の評価って変わるんですね。 ハイ。自分の気持ちに従って中央に行きます。回答ありがとうございました。
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
MARCHは確かに分かりやすいくくり。確かに明治が筆頭に来てますね。明青立法中、これまた明治が筆頭に来てます。じゃあ、CHARMはどうなんだということになってしまいます(笑)。要するに5大学とも首都圏の人気難関大学グループとして難易度的にもくくられる、それ以上でもそれ以下でもない話でしょう。キャンパスの雰囲気に対する好みにもよると思います。 法政の難易度が低いから悪いかといえば、マスコミ就職に力を入れているのは確かのようだし、中央のFLPもそうですがそれぞれに工夫・努力している。5大学ともそれぞれ魅力があります。 だから、回答者は他大学と比べるより、その大学の魅力についての情報を質問者に提供するようになれば、教えてgoo!ももっと品が良くなると思います。
お礼
そうですね。他の大学と比較するなんて筋違いな話なのかもしれませんね。MARCHのそれぞれがいろいろな特徴を持っており、自分が気に入った大学を選ぶのがいいかもしれませんね。回答ありがとうございました。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
どちらにも魅力を感じて受けたのでしょうから、 そんなに明治を目の敵にしなくても。 しかしまだどちらの文学部も『一般入試の合格発表前』みたいですが、 もしかして感触として「明治は落ちたかも」ということでしょうか? 1)個人的には明治だと思います。根拠はありませんが。 文学部が一般に志向するマスコミなどに対するアプローチも、 やはり都心近くに根を張るほうが有利な気はする。 2)MARCHの筆頭に並んでいるからでしょう。 明青立法中(めいせいりっぽうちゅう)と呼ばれていたころも 明治が筆頭。私の世代(アラフォーというのでしょうか)では 「早明戦」の印象も強いですね。あれはすごかった。 3)ある雑誌の「ダブル合格者の選び先」では 立教、明治、青学、中央、法政 という順番だそうです。 あなたがどう考えようとご自由ですが、トレンドとして 中央は(法学部以外では)明治に分が悪いようです。
お礼
ああ、そうですか。確かに合格発表はまだですが、明治の方が受かったという確信を持てました。ですが、私は中央の方に受かっていてほしいです。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
(1)明治の文学部と中央の文学部じゃ、どっちが上に見える? どっこいどっこいですね。 (2)明治が一番目立つように見えるのは何故? そうかな? ぼくには立教がMarchでは上に見えるけど。中央は法学部だけが突出している。 (3)総合的に見て、中央と明治、どっちが上? 中央はやはり法学部の存在が大きいです。しかしぼくが選ぶなら駿河台だ。八王子の果てなんて四年間も暮らしたくない。教授ってっどうしてあんなにアホなんだろう。大学を田舎にもっていけば生徒が勉強に励み、大学のレベルが上がると単純に思ったのだろう。実際には志望者が減ってレベルが下がった。ぼくが学長ならいまの工学部にある敷地に高層ビルを建てて都心に戻るけど、教授たちは頭が固い。
お礼
私は逆に八王子にあることこそに惹かれました。もし、後楽園にあるのが理工学部じゃなくて、文系学部だったら、おそらく中央ではなく明治に惹かれたままだったと思います。確かに一般的には貴方の意見が普通でしょうけど、私は全く逆の考え方です。 立教は偏差値的には一番上だけど、やはり明治の方が目立っている気がします。それはやはりMARCHで一番規模が大きいから。中央のやり方は別にアホではないと思います。多摩という場所にあるから、すごく広い敷地を設けています。あの敷地は都心では無理でしょう。そして、それがどちらがいいかということは一概には言い切れないと思います。
あなたの認識が間違ってます。 中央は法学部以外は大した事ありません。長らくマーチ下位でした。 明治・立教>青学>中央・法政です。 (1)断然、明治 (2)伝統と実績、特に就職が良い。 (3)明らかに明治です。
お礼
それは極端な見方だと思います。それに、明治よりも中央の方が就職もいいと聞きましたが?確かにそれは法学部が中心だとは思いますが…
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
私は、ひとつも「勉学」のうえでの中央を否定してはいないのですが。 偏見ではなく、ご質問者さんのいう、 |明治大学→東京六大学の一つだから? | →都心にあるから? | →ミニ早稲田みたいな感じがするから? | →スポーツが早稲田のように、結構強そうだから? の部分を具体的に書き直しただけですよね。 結局、「格」というあいまいなものを支えるのは、学生や出身者のアルバイト先や就職先、または普段の活躍で、その人たちを見た人々の意見・感想が反映されるモノだと思いますから、数が多く、活発に動く人が多い方が圧倒的に有利です。 > 大学は勉強しにいくところで、サークルなどは文字通り、ただの活動で、副次的なものに過ぎないと思います。 私は理系ですが、ご質問者さんのように受かった大学についてご質問者さんと同じように考えて、早稲田には行かずに地方国立大に行きました。 ただ、世間で目立つのは、数が多い東京の私学の人たちですよね。社会に出ると、その人たちの社交性・リーダーシップの高さは、やっぱり学生時代に培ったものなんだろうな、と思わせることが多いので。 ご質問者さんも書かれているとおり、明治は、その意味で、プチ早稲田なのだと思います。ただ、この部分は、否定的な部分ではないですよ。
お礼
せっかく回答してくださってのに、あんな反抗的な態度をとってすみません。予想外の回答が返ってきたので、ついカッとなってしまいました。 やはり、明治が目立つのは都心にあるからというのもありますが、大学としての規模が大きいからなのですね。立教がMARCHの中で偏差値的には一番上なのに、いまいち目立たないのは小規模だからなんでしょうね。 回答ありがとうございました。
- polpol-v
- ベストアンサー率35% (74/207)
大学の名前と言うのでしょうか看板がほしくて進学するのでしょうか? そういう考えもあっていいとは思います。 看板的に言うと、中央は法学部が有名でその名前で得しているようなところはありますね、確かに。 でも名前のバリューとしては明治のほうが有名となるとおもいますよ。 学校のカラーは、中央はまじめ系、明治はバンカラ系ですね。 で、経済や商学部、経営辺りに行くなら、あなたの感覚も悪くないと思いますが、文学部ですよね。。。。 文学部では一般に明治のほうが評価が高いですけどね。特に地理や考古学は定評があります。中央で評価が高かったのは東洋史や東洋哲学でしたが、学科はなんなんでしょう? 専攻は関係ない、経済でも文学でも何でもいい、就職するために大卒を取りにいくだけだから、そう思われるのなら、それでいいのですが、ちょっとハテナと思ってしまいました。
お礼
以前までは「中央は郊外にあるから行きたくない」と思っていたけど、田舎にあって勉強する雰囲気というのがあるのを逆に、「そっちの方が自分には合ってるんじゃないかなあ」と思うようになり、中央大学に惹かれて、中央に行きたくなってしまいました。ですが、やはり貴方の言うように中央大学は何と言っても法学部。法学部じゃなくても商・経済など。他の学部はイマイチ。というイメージがるのも事実。そして、文学部なら、やはり中央よりは明治というイメージ。しかし、それはイメージであって客観的な意見を聞こうと思い、質問するに至りました。 そして案の定、明治が上だという意見が圧倒的に多く、自分が好きになった中央がこの上なく馬鹿にされて、正直腹立たしくなったので前の回答者に反抗的なお礼を書いてしまいました。 私が思っていることとは裏腹に明治の方が評価が高いのは事実のようです。就職率や伝統ともに明治の方が上らしいです。しかし、やはり就職率や伝統、偏差値よりも大事なのは自分に合っているかどうかだと思います。そして、私には中央の方が合っている気がするので、やはり中央にします。 別にあなた方の意見を聞き入れないと言っているわけではありません。あなた方の意見を参考にしても、やはり私は中央の方がいいなあと思うだけです。 回答ありがとうございました。
- kagakaka
- ベストアンサー率23% (12/51)
明治は都心に校舎があるので、人気は明治のほうが高いとおもいます。 私の友人にも何人か明大卒がいますが、話を聞くとサークルとかいっぱいやってて、勉強というよりは大学生活を謳歌しているようなそんなイメージです。 確かに中央の法学部は司法試験の合格人数が多いので、学問的には上のようなイメージを受けます。ほかの文系学部はどうか知りませんが…。ただ、やはり文系だと校舎が八王子なので地味なイメージです。 単純にどちらが上というのは学部学科によって違うので一概には言えません。 ちなみに私は理系ですが、明中両方受かってたので国立落ちたら明治に行こうと思っていました。もう10年くらい前の話ですけどね。
お礼
やはり明治は早稲田のように、サークルばかりをやる大学なのですね。それを聞いて私は中央にしようと思います。やはり大学は勉強しに行くところだと思います。大学生活を謳歌するのももちろん大事だし、私もサークルに入って楽しもうとは思いますが、やはり一番大事なのは勉強なので中央の方が自分には合っている気がします。 >ちなみに私は理系ですが、明中両方受かってたので国立落ちたら明治に行こうと思っていました。 私の父も理系でした。父は国立に落ちて早稲田の理工学部に行きました。MARCHは受けてないって言ってました。で、父が言うには「俺たちの間では、MARCHでは中央が一番上。その次が立教。その次が青学。明治と法政は馬鹿っていうイメージだった」と言っていましたが? まあ、イメージに過ぎないかもしれませんが、私も父と同じく中央が一番だと思っています。郊外にあるから地味なんていうのはあまり気にしない、というより都心で一年暮らしましたが、道は狭いしゴチャゴチャしているし、物価は高いしと、地元よりも住みにくかったです。確かに地味に見えるかもしれませんが、大学が都心にないといけないということはないと私は思います。郊外の方が住みやすいし、別に遊ぶところが全くないわけでもないんだし、立地なんてのはさほど重要でない気がしますが。 あなた方の意見を受け入れないで頑固だなあと思うかもしれませんが、そうではなく、あなた方の意見に納得できないからです。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
(1) 模試の難易度だと明治の文学部ですよね。 (2) 基本的に、大学が目立っているかどうかは、その歴史によることが大きいです。早稲田・慶応も結局は古くからある歴史と卒業生達に支えられています。あとは何といっても立地でしょう。総合大学のメリットは学生時代に何を勉強した、以上に、どんな経験をし、どんな人脈を作ったかですから。 (3) 昔話はともかく、立地の面でいまは両者に大差がありませんか? 田舎から集った人たちが日本の中心である東京から吸収できるモノが多い大学はどちらでしょう? ものすごく狭い視野で、ここがこっちの方がいい、というのを言い合ったら、予備校から大差ないからと同じ仲間に分類された程度の差しかもともとない両者ですから、一長一短でしょう。 もっと大きな、大学で人間としての成長ができる環境にある大学はどちらかという話になると、この両者なら結果が見えている気が、私にはします。
お礼
>何といっても立地でしょう。総合大学のメリットは学生時代に何を勉強した、以上に、どんな経験をし、どんな人脈を作ったかですから。 その経験や人間関係がどうして立地が悪いと得られないのですか?都心にあるといっても、毎日遊ぶわけじゃないんだし、というより大学は勉強しにいくところで、サークルなどは文字通り、ただの活動で、副次的なものに過ぎないと思います。仮に勉強以上にそれらが大事だとしても、それが立地が悪いと得られないということはないと思います。 >大学で人間としての成長ができる環境にある大学 どうして、それが都心でなければ得られないんでしょうか?それが明治では得られ、中央では得られないという根拠はなんですか?貴方の意見はどうも偏見で言っているようにしか聞こえません。明治が上だというのなら、そういう偏見ではなく、ちゃんとした意見を言ってほしいです。 中央だって、たくさんサークルあるし、近くに遊ぶところもあるし、私にとっては大学の立地なんていうものはさほど重要でない気がしますが。
お礼
ありがとうございます。誰が何と言おうと中央に行きます! >早慶東大応援席の同じ世代の学生たちから法政・明治は「六大学の落穂ひろいとヤジられますが」 それは父がよく言っていました。父は早大生だったので、早稲田側で応援していたら、早慶は明治・法政を応援の時に馬鹿にする。明治の応援部はすごかったなどと言っていました。