• ベストアンサー

EXCEL 2000 条件付き書式を切り取りなどの操作で消されないためには?

Dredの回答

  • ベストアンサー
  • Dred
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

コピー切り取りをする可能性のあるセルの条件付書式をやめるしかない。 同じ行の切り取りとかしない隣のセルに条件付書式を設定する。 隣のセルが色が変わる。 そのセルはロックしてシートの保護をしてをく。 質問者のシートの状況がわからない。 >セルの値を変えるとその行の色が変わるようにしました。  その行全部色が変わるようにしているようにも思えるんで、  だとしたら、この回答はスルーしてください。

Error_0_0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シートの状況としては指摘のとおり、 編集した行のデータ記述部分全体の色を変更するようにしています。 ※データ量の関係で編集箇所をわかり易くする為。 指摘の内容については非常に参考になりました。 この方法も検討させていただきます。

関連するQ&A

  • Excelの条件付き書式のコピー

    Excel2007で条件付き書式でセルの色と罫線を設定しているセルがあります。 このセルをコピーして別シートに貼りつける際に、条件付き書式に合致して設定されている書式を条件なしで、そのままコピー出来ないでしょうか。 拙い説明で分かりにくいですが、イメージとしては計算式で数値が表示されているセルがある時に、計算式がいらない場合は、セルをコピーして値の貼付を行って数値だけを持っていくのと同じような事が条件付き書式でも出来ないか、と言う事です。

  • エクセルの条件付き書式について

    こんにちは。 エクセルである行に「一つ上のセルと同じ値であればセルに色をつける」 という条件付書式を設定しています。 重複セルを発見するために設定しているのですが、 同じ内容のデータは必要ないので、色がついたセルのある行は削除することになります。 すると、それより下の行のセルに設定してあった条件付書式が機能しなくなってしまいます。 設定してある条件付書式はA2なら 「セルの値が、次の値に等しい、A1」という感じです。 これでA2のある2行目を削除してしまうと、元3行目で2行目に繰り上がったA2の条件付書式が 「セルの値が、次の値に等しい、#REF」となってしまい機能しません。 絶対参照にしているわけでもないので、 「自動で補正してくれないのかなぁ?」と思っているのですが どこかにそういう機能があるのでしょうか? 勉強不足の為どうしてよいかわからずみなさんに教えていただきたく 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • EXCEL 条件付き書式(数式を使用して書式

    EXCELの書式設定に ・条件付き書式(数式を使用して書式設定)機能を使用したいのですが・・・・・・。 任意の2セルの左側のセルに下記設定を行い 100、0と各セルに入力しても指定した書式表示が実行されません。 設定記述: ="and(OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())), 0,0)>0, OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())), 0, 1)=0)" 固有セルを指定しないのは、この書式を、同じ列の下位行にコピーして使いたいからです。 (セルに直接記述した書式は、相対セル記述した場合、コピーするとアドレスも変化しますが  条件付き書式設定の中の数式記述はコピーしてもアドレスが変わりません) EXCEL2007,EXCEL2010で確認しています。 尚、andで指定している各条件を単一で指定すると正しく動作します。 いろいろとネットで調べましたが、解決できず。 解決方法は他にもあると思います。 実現したい仕様: 隣接した2つのセルに対して Aセルの右隣のセルBセルと仮定して (1)Aの値>Bの値 の時 表示色=緑 (2)Aの値<Bの値 の時 表示色=黄 (3)Aの値>Bの値 且 Bの値=0 の時 表示色=赤 (1)は (OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())), 0,0) > OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())), 0, 1) (2)は (OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())), 0,0) < OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())), 0, 1) で実現できています。 アドバイスありましたらお願いいたします。

  • Excel 条件付き書式のコピー

    [条件付き書式]の使い方は分かっているのですが(と思います)、ある条件(数式)を入れて他のセルにコピーすると、参照しているセルが絶対値になってしまいます。 ちょっと上手く説明できないのですが。。。 ----------------------- A列   B列    C列 001  あいうえお  A 002  かきくけこ  B 003  さしすせそ  B 004  たちつてと  A ----------------------- エクセルの表は上記のようになっていて、C列の値が[A]の場合はA列のセルのパターンを赤にする、というような事をやりたいと思っています。 それで[001]のセルに条件付き書式で"数式が[=$C$1="A"]"という条件を付け、形式で書式だけ選択して他のA列のセルにコピーすると[002][003][004]・・・と全部に[$C$1]という値を参照する条件がコピーされてしまいます。それを、それぞれの行のC列を参照するようにするには、どうしたら良いでしょうか? 説明が上手くなくて長くなってすみません。 よろしくお願いします。

  • Excel2010の条件付き書式のコピー

    行毎の条件付き書式のルールを他の複数の行へ一括してコピーしたいのですが、そのやり方が分からず困っています。 次のような手順で設定しました。 (1)ある行で条件付き書式のルールを設定(具体的には大きい値の上位2つのセルに色を付ける、というルール) (2)そのルールを他の複数の(かつ、たくさんの)行にもコピーしようと思い、コピーしたい複数行を選択して(1)のルールを書式コピーしました (3)すると、(2)で選択した範囲全体で大きな値上位2つのセルに色が付いてしまい、行毎の設定になりません (ご質問)行毎に条件付き書式を設定したい場合、ある行のルールを他の行にも一括してコピーするにはどうしたら良いでしょうか?

  • EXCEL2007の条件付き書式の操作が分かりません。

    EXCEL2007の条件付き書式の操作が分かりません。 MOS2007を受けるために模擬問題集をやっています。 条件付き書式を使って解答する問題がいくつかあるのですが、 (条件付き書式)→〈新しいルール〉から 〈ルールの種類を選択してください〉の一覧にある ・指定の値を含むセルだけを書式設定 ・数式を使用して、書式設定するセルを決定 この2つをどう使い分けたらいいのか分かりません。 どういう場合はどちらを使うのか分かりません。 詳しく説明されているサイトなどあったら教えてください。 お願いします。

  • Excelの条件付き書式を行に適用するには

    Excelで条件付き書式ってありますよね。 あの機能を使って セルの値が○○に等しいとき セルの色を設定することはできますが,その行すべてを色を変えるというのはできませんか? 例えばA1セルの値が1なら 1行は赤色。A7セルの値も1なら7行も赤色。 A3セルの値が5なら 3行は青色。 A9セルの値も5なら 9行も青色。 というようにしたいのですが・・・ また, もう一つ質問ですが この条件付き書式は 条件が3つまでしかできませんよね。 例えば 上の条件に付け加えて さらに A10セルの値が4なら 10行は黄色と設定したとすると それ以上できないですよね つまりA11行セルの値が9なら 11行は 緑色としたい場合は どうすればいいでしょうか?

  • エクセル2010条件付き書式

    いつもお世話になっております。 質問です、宜しくお願いします。 条件付き書式についてですが、2010にしてから上手く出来ません。 具体的には、A列に入力した数値とB列に入力した数値が違うときに赤色で塗りつぶすというものです。 エクセル2007では、簡単に出来たのですが2010ではうまく出来ません。 条件付き書式→新しいルール→指定の値を含むセルだけを書式設定→セルの値 →次の値に等しくない→B1を選択 書式で塗りつぶし「赤」を選択。 これでA1とB1の数値が違っていれば、赤で塗りつぶしになります。 A2・・・・以降コピーしても書式がコピーされません。 どのようにすれば出来るのか教えて下さい。 文章でうまく伝えられていないと思いますが宜しくお願いします。

  • 条件付き書式について

    Excel2003の条件付き書式ですが4条件設定がしたいのですが3条件しかできないようなので3条件をOrなどを使ってやる方法はありますか? 具体的に 条件1セルの値が等しい  =”上昇”   条件2セルの値が等しい  =”下降”  条件3セルの値が等しい  =”上昇口” か ”下降口” (どちらかであれば) 何かできる方法はありますか教えて下さい。

  • Excelでの条件つき書式の張り付けについて

    Excel2007にて、1シート全体に、条件つき書式の設定をしました。 (シート内で値がAのときはセルの背景を緑にする、などの条件) シート内のセルをコピーし、同シート内に張り付けたところ、 張り付け部分のみ範囲指定された、 セル全体に設定した内容と同じ条件が作成されてしまい、 張り付けをすればするほど条件が増えて、 ファイル容量がどんどん大きくなってしまいます。 条件は増やさず、コピーしたセルの内容だけを張り付けることは できないのでしょうか。 上手く設定できず恐縮ですが、どうぞ知恵をお貸しください。