• ベストアンサー

ヤフーオークションの自動延長について

kyoko0412の回答

  • kyoko0412
  • ベストアンサー率15% (42/263)
回答No.4

YAHOOオークション暦2年ほど評価600位になる者です 自動延長ですね・・・確かにドンドン値がつり上がる物もありますけど・・大体はそんなに高くならずに終わる様な気がします 私が出品する場合ですが一回目はすべて自動延長ありで出します 売れ残っちゃって再出品する物は自動延長なしで出します 又に自動延長で開催されているオークションがなかなか終わらずはたから見ててもはらはらドキドキしてしまう時があります それがすべて偽IDによる物とは考えにくいと思います いろいろな事に心配されるようでしたらオークションと言う物には参加出来ないと思います

adamn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さん結構自動延長ありで出品されているんですね。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションの自動延長について。

    ヤフーオークションに出品されている方に質問なのですが、自動延長は利用していますか?(終了5分以内に入札があった時、自動で5分延長になる機能)利用者多いのですかね?以前本で読んだのですが、「自動延長は入札者に嫌われますよ。あまり使わない方が良い」と書いてありましたので、現在私も出品者ですが全く利用しておりません。たまに私の出品で、終了5分前から競争入札されているのを拝見しております。 皆様のご意見が知りたいです。宜しくお願い致します。

  • ヤフーオークションの自動延長が働かない事ありませんか?

    私はヤフーオークションで出品をしている者ですが、全ての商品に自動延長をつけて出品しております。 たまに自動延長が働かず落札されているものを見かけます。入札時間を見てみると、オークション終了時刻と同時刻や終了1分前の入札です。回線の混雑等で入札出来なくなるのは聞きますが、いかがなものなのでしょうか?私はオークション歴3年なのである程度の知識はあるつもりでしたが、この謎は解けません。お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • ヤフーオークションで

    皆様 いつもありがとうございます。以前 ヤフーオークションで時計を出品した時の事です。最初35万くらいで出したところ、結構せって43万で落札されました。ところが この落札者Aが「今回はちょっと」とキャンセルされました。そして次点落札者にも 連絡したのですが アンティーク時計という事もあり「初回落札者(A)は どうしてキャンセルしたのか」という疑問と不信感を持たれるらしく 次点落札者も取引に至りませんでした。その時は そのまた後の落札者を順次繰り上げないと 悪い評価が付いていましたが 値段が下がるので 再出品しました。しかし 皆様「前 出てた」「キャンセルになったのかな」と思うのか はたまた偶然か 入札者が一人 最初の35万で落札しました。そしたら Aだったのです!迷いましたが、早く売れないと困った為、Aに35万で売りましたが、なにか釈然としません。私も ブラックリストに入れるなりしておくべきだったかも知れませんが 売れなくても困ったので足元をみられたのかな。と言う感じです。回答を!と言うより 愚痴ってしまいました。すみません。でも 長くオークションをしていると 交通事故じゃないですが 嫌な目には必ずあいますよね。やっぱり愚痴ですね。ごめんなさい

  • ヤフオク自動延長??

    ヤフオクの自動延長がいまいち理解できません。ヘルプの説明からすると終了5分前に高値更新の入札をすると、さらに5分、延長されるということですが・・?ということは5分以内に高値更新の入札をし続けると、延々、際限なく終らない??ということですか?金額がバンバン跳ね上がっていき、出品者は「にやにや」ということか??宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションの落札手数料について

    先日僕がヤフオクで出品したものが売れたんですが 落札者は「ヤフオク出品の〇〇〇について入札したのですが, 自動入札が動作せず落札状態になってしまいました。 Yahooには,こちらからクレームをだしています。 オークション終了になってしまい申し訳ありません。 なお,こちらは ¥15,000~の入札としています。」 と意味不明なことを言ってます。 なぜ意味不明かというと、僕は48000円からはじめて48000円を希望落札価格に設定して一発落札できるようにしてあったにもかからわずこんなことを言っているからです。 キャンセルとゆう形になってしまったんですが 取引もせず落札手数料の3%をとられるのはバカバカしいです。 取り消す方法とかはないんでしょうか?

  • yahooオークションの削除について

    出品して入札が10件ぐらいあったんですけど落札者がキャンセルで次の次点の人までもキャンセルにしてくれとのことで落札者都合でキャンセルしました。また、はじめから出品しないといけないですか。

  • ヤフオクの自動入札と自動延長について

    初めてネットオークション(ヤフオク)をやってみようと思っています。 そこで、以下のことについて教えてください。 (1)自動入札しているユーザさんがいる場合、そのユーザさんの設定最高額より大きい額を出さない限り落札できないのでしょうか? (2)自動延長がない商品の場合、終了間際に入札すれば自動入札に勝てるのでしょうか? (3)新規同士の取引は避けた方が良いですか? よろしくお願いします。

  • ヤフオクで繰上げ落札者になったとき。

    ヤフオクを時々利用しているのですが、出品者から繰り上げの落札者として取引を求められたとき、 次点落札者の私が、取引を拒否するとどうなるのかと心配しています。 1.出品者から悪い評価を受ける可能性はあるのか。 2.またヤフオクからも自動的に悪い評価を下されることがあるのか。 どなたか詳しい方お教えください。 次点落札の場合、時間や日が経過しているので、ほかの商品を入札してしまっていると困ったことになります。 ヤフオクのルールに記述されているはずだと思いますが、よく見つけられません。ヤフーに問い合わせるのが本筋だと思いますが、ここで皆様のお知恵を拝借したほうが迅速だと思いますので、なにとぞよろしくお願いします。

  • ヤフオクでの自動延長無しをありに変更したい!

    みなさん こんにちは。 ヤフーオークションに出品している商品についてです。 昨夜、ある品を落札されたのですが、時間延長(5分)の 設定をしていなかったので、あっさりと終了間際に入札した方に落とされました。 出品者の私としては、もう少し競り合って欲しかったし、自身も入札に参加する場合も、5分延長を繰り返しながらようやく落札出来た!というのもあるのです。 しかし、自動延長の設定をするのを忘れた為にあっけなく 落札されてしまいガッカリです。 実は本日も終了する商品があるのですが、管理ページを見るとどうやら自動延長無しになっています。 いまから、自動延長ありに設定し直し出来ないでしょうか? でもオークションを取りやめて再出品はしたくありません。 このように途中から設定変更は出来ませんか? ヤフオクHELPはとても判りづらく見ても判りませんので ご教示下さい。

  • ヤフーオークションで。。。

    ネットオークション初心者です。入札者としての質問させていただきます。 ヤフオクの自動延長についてなのですが、商品詳細の「注意」のところに自動延長がない場合は「自動延長はありません」と記されていると思うのですが、何も記されていない場合は、「自動延長あり」と考えて宜しいのでしょうか? 本日終了するオークションに入札したいと思っておりますが、入札時間のタイミングに思案しております。 ご回答宜しくお願い致します。