• ベストアンサー

生後4ヶ月の息子がウンチをしなさすぎるのですが…

01130113の回答

  • ベストアンサー
  • 01130113
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

10か月の子を持つママです。 ウチの子もそのくらいの時期は、10日出ないのが当たり前なくらい出ませんでした。 浣腸をしに行ったという友達の話を聞いて小児科へ連れて行ったら、『え!?10日も???』と先生にも看護婦さんにもびっくりされて浣腸しましたが、日数の割にはそんなに量出ませんでしたし、2週間出なかった時もそんなにお腹にたまってないと言われてその時は浣腸すらしませんでした。 子供の体質もあるのか、先生からはきっと吸収が良いのだと言われました。 ホント、こっちが心配している割には本人は何とも感じてないようなんですよね。固いウンチが出る訳でもないし。 機嫌悪くなければ、あんまり心配ないのでは・・・? ちなみに友達の子は毎日出ていても、便秘の子みたいに毎回泣きながらウンチしてましたよ。 現在はあの頃が嘘みたいに1日1~3回ウンチしている我が家の子供ちゃんです(^^) 1度しばらく出てない時に病院へ行ってみてはいかがでしょう? どのくらいたまっているのか、音を聞いたりお腹を触って調べてもらえるはずです♪ 子育ては心配なことも多いけど、楽しいこともいっぱい。 お互い楽しみましょうね。

ityuki
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 先日病院に連れていきましたが、お医者さんからはやはり吸収がいいのだろうと同じことを言われました。 でもさすがに2週間は出なさすぎだから浣腸してあげたほうがいいかもねとのことでした(笑) やはり体質なのですね。 でも私自身気がすんでよかったです。

関連するQ&A

  • うんちが出ません(生後一ヶ月)

    生後一ヶ月の赤ちゃんですが、二日前に少しうんちをしてから、昨日・今日うんちをしてません。 この間も3日間うんちが出ず、綿棒浣腸をしたら出たのですが、今回は綿棒浣腸・マッサージ・白湯を飲ませてもいっこうに出てきません・・・。おならは、ぷっぷぷっぷと出てます。お腹は張ってる感じはないのですが、顔を赤くして踏ん張っているように見える時があります。あと、気がかりなのが、昨日からミルクの吐き戻しが多い事です。ご機嫌はとてもいいです。 病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?それとも、もう少し様子を見た方がいいのでしょうか? 母乳中心でしたが、夜ぐずるので3日前から夜1回ミルクを足してます。ミルクを足したので、うんちが出ないのでしょうか? 教えてください。

  • 生後14日、膜に包まれたウンチが・・・

    べビは少し小さく生後12日でようやく退院できました。 それまでは助産師さんたちに 「ウンチが出すぎて体重増えないんじゃないの~?」 と言われる位ウンチがでていたのに・・・ 退院してきた日の夜には2回でましたが 翌日からウンチが出ません。 一昨日、昨日と出なかったので昨日 綿棒浣腸しましたが2回は何もでず3回目で少しだけ出ました。 肛門のまわりをマッサージするとよいとあったので、その後少しマッサージしたのですが 出てきたウンチが 今までのような柔らかい物ではなくて コロッとしたというか・・・膜に包まれていてプリっとしていたのです。 指でつまんでも膜のおかげ(?)でウンチは指につかず、力を入れると膜が破れて中からいつものウンチが出てきました。 これってたまにあることなんでしょうか? 急に便秘になったのは 産院とミルクが変わったせい? 膜に包まれたウンチは何か病気なのでしょうか? ちなみに昨日の3回目の綿棒浣腸ごウンチは出ていません(泣)

  • 生後4ヶ月のうんち

    はじめまして。 先月27日頃から、わが子のウンチの回数が増えました。 ほとんど母乳で育てています。 現在、母乳を飲ませると、ほとんどと言っていいほど、ウンチをします。 先月の半ばに、寝返りが出来るようになってから、寝返るたびにしています。 下痢のような気もしていたので、小児科に見てもらい、薬を飲ませましたが、口腔カンジダと言われ、 下痢止めと、カンジダの薬をもらいました。 しかし、回数は、特に減る気配はありません。 わが子の様子は、とっても元気です。 ウンチしている間も、特に苦しそうな顔もせず、 とくに変わった様子はありません。 生後4ヶ月頃の赤ちゃんのウンチで、なにかおかしいでしょうか? なんでもいいのでアドバイスください。

  • 新生児(生後3週間)自力でうんちが出ない

    生後3週間になる娘ですが退院してから一度も自力でウンチを出せて いません。だいたい2日近くウンチが出ないとお腹も張り苦しそうに 唸ったりするので綿棒浣腸をしてあげてやっと出すという状態が続い ています。浣腸後はトロっとした黄色のゆるめのウンチがわりと多め に出ますが酸っぱい臭いがしているのも気になっています。 おしっこの量は多い方だと思います。 混合で育てていますがミルクの銘柄を変えてみたり 日に何度もマッサージしたりしていますが一向に自分で排便する気配 がありません。一度病院に連れていこうかと産院にTELで問合わせても 「綿棒浣腸してあげてください」とそっけなく言われただけでした。 私の周りの赤ちゃんで退院後一度も自力で排泄できないなんて聞いたこ とがないしヒルシュスプルング病という自力で排泄できない病気もあるようなのでとても心配しています。 まだ新生児なのにこういった症状のお子さんっていらっしゃいますか? また何か対策などありますでしょうか

  • 生後2ヶ月 うんちが出ない…

    明日16日で2ヶ月になる男の子なのですが3日前からウンチが出ていません。 この頃のうんちはドロドロで一日に何度も出ていた気がするのですが… 完乳でおならは何度もしています。おなかも結構固く、おっぱいも今までのようには欲しがらず、夜もうんちが出なくなってから起きる回数は多いです。 おなかも、マッサージしても効果はなく… 生後2ヶ月で便秘って事はあるのでしょうか。小児科へ連れて行ったほうがいいのかな?

  • 5ヶ月 赤ちゃん3日、うんち出ない。

    5ヶ月の子供がいます。 今まで毎日1日か2日に、1、2回ウンチをしていたのですが、 いきなりここ3日ウンチがでません。 1、2回ウンチがオムツについていましたが、ちびったより少し多い程度です。 おならはたまにして、結構くさいです。 完全母乳で、飲みもよく機嫌も悪くありません。 麺棒でマッサージするといいとよく聞きますがなんだかこわくてやっていません。 何日位出なかったら、麺棒でマッサージなどしてあげるといいのでしょう? くせになったらやだなぁなど思ってしまって・・・。 みなさんはうんちがでなかったときにやったら効果あった事などあったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 生後5カ月の子供ですが、自力でうんちをしたことが産まれてから数回ほどし

    生後5カ月の子供ですが、自力でうんちをしたことが産まれてから数回ほどしかありません。 毎日綿棒で浣腸していますが、どうしても出ない場合は小児科で浣腸して出してもらっています。 かかりつけの小児科で相談したのですが、離乳食がはじまったら体質も変わって排便するようになると言われ、綿棒で毎日刺激してガスを出し便意をもよおさせたほうが良いと言われました。5か月に入り果汁を飲ませ始めたのですが変化はありません。 心配になり別の小児科で相談するとヒルシュスプルング病かもしれないと言われお尻から造影剤を入れてレントゲンを撮りました。しかし結果は腸の形に異常はないとのことでしばらく下剤と整腸剤で様子を見るように言われ、もしこのままの状態がつづくようであれば精密検査をしたようが良いとも言われました。 毎日おむつをかえたり、授乳後しばらくしてマッサージをしたり、マルツエキス、オリゴ糖も良いと聞き飲ませたりもしていますが、相変わらずです。 何をしても変化がなく、最近ではふんばってウンチを出そうともしないので、何かの病気ではないかと心配でたまりません。 ちなみにほぼ母乳です(足りなさそうなときだけ少しミルクを足しています。1日に2~3回程度)。 同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 生後一ヶ月

    生後一ヶ月になる赤ちゃんがいます。いま夜中ずっとうなりというかいきみ、みたいなんじで顔を真っ赤にしてきばって少しずつミルクを吐きます。声も激しいし、心配で夜も眠れません。よくあることとききますが大丈夫でしょうか ゲップは常にさせてるしうんちは一ヶ月過ぎたらでにくくなってます 今日も麺棒で浣腸しましたがうんちはまだです 今混合なんですが、母乳だけのほうが便秘になりにくいのでしょうか 後このいきみはいつまで続くのでしょうか

  • 7ヶ月の赤ちゃん…うんちがでません。

    初めて投稿させていただきます。 今7ヶ月の娘がいるんですが、毎日快調だったうんちが3日前を最後に出なくなりました(ToT)おならはするんですが、うんちはカスしかでません。お腹のマッサージ、綿棒浣腸をしましたが効果なしでした…。綿棒浣腸するときに、お尻の穴をみたら真っ赤になっていて、プツプツしたのが少しあり、綿棒を入れたら少し血が付いてました…。娘自身、熱もありませんし、機嫌もいい感じです。明日、小児科に行くべきでしょうか?それとも様子見で大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生後4ヶ月 … 1日半ウンチをしていません

    いつも参考にさせて頂いております。 生後4ヶ月の男の子のママです。 よろしくお願いいたします。 昨日の朝から今日のこの時点(午後2時)まで一度もウンチをしていないのですが、今日は土曜日で火曜日まで病院は休診ですよね。 こういう場合、もう少し様子を見るべきなのか救急病院などへ問合せてみるべきなのか… ベビー用の浣腸とか、ベビーオイルをつけた綿棒で肛門を刺激するとか素人治療でいろいろやってみてもいいものなのでしょうか… おしっこは問題なく出ていますし、食欲も元気もあり、熱もありません。セキやくしゃみも特にしていません。 完全母乳なのですが、それでも便秘ってするものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。