• ベストアンサー

OBDコネクタ

ホンダのエアウェイブに乗っています、趣味が電子工作なのでOBDコネクタに興味をもち自車のOBDコネクタを見てみたのですが、7番のK-LINEと14番CAN-Lに信号が来ています。この場合はCANではないのでしょうか?それともK-LINEだけでLINってことなんでしょうか?。 ちなみにバイクですがホンダCBR600のECU配線図をみるとやはりK-LINEがありました、どなたかおわかりになる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.2

>CAN-LだけでCAN-HはきていないのでCANではないのかな? そうですね。 CANは6番端子“CAN-High”(3.5~2.5V)と14番端子“CAN-Low”(2.5~1.5V)の電圧差をデジタル信号に変換するとの事ですので、片方だけと言うのは解せないです。 >KとLはCANのようにペアで使うものではないのでしょうか? いいえ、Kの信号はそれ一つでOK。(グランドと) 昔、電話回線にモデム経由でパソコンをつないでいた時のRS-232Cに良く似たプロトコルで1回の変調が1ビット相当。  15番端子の“L”はオプションで、使っても使わなくてもOK。 9番や12番端子は特に規定されてなく、各メーカーで独自に設定して使用出来る端子、だそうです。 さて、当方は単なる車好きで、電子関係は全くの素人です。 手元の自動車の本のOBD-IIの紹介欄を参考に返答しており、残念ながら後は良くわかっていません・・・あしからず。

sayapon200
質問者

お礼

何度もありがとうございます、なるほど!ISOはKとLでペアではないのですね、で少し調べましてここの http://www.elmelectronics.com/DSheets/ELM323DS.pdf のISO→RS232のプロトコルコンバータを見つけまして、とりあえず発注致しました。 データシートをみると500kbpsまでと書いてあるので少し弱気になりますが、がんばってみます、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.1

ご質問の意図が判りかねますので、基本的なことですが。 以前、自動車メーカー各社で異なっていたOBDが、OBD-IIで1つのコネクタ(16ピン)になりましたが、OBDの信号用プロトコルは以前のままで、5種類のプロトコルが存在となりました。 要は、車との接続コネクタは1個にまとめたものの、信号の規格自体は今までとおりで、規格により割り振られたピンで出力しています。 例えば、日本車は“K-Line”と呼ばれるISO9141のプロトコルを使用していて、これは7番ピンを使用します。 今後は、現在の5種類のプロトコルは統一されていくと予測します。 その統一されるであろう信号は“CAN”です。 6番と14番端子が割り当てられます。 アメリカで2008年以降に販売される車にはCANの装備が義務付けられました。 なので、最近の車にCANは必ず装備されているかと。 CANの装備で“K-Line”は廃止しても良いのでしょうが、CANに対応していない今までのスキャンツールが使えなくなるので、メーカーとしては当面“K-Line”の信号も残すでしょう。

sayapon200
質問者

お礼

早速ありがとうございます、CANならPIC及びSHなどに搭載されているので自作スキャンツールができるかなと思って調べたのですが、CAN-LだけでCAN-HはきていないのでCANではないのかな?と思っています。 となるとK-LINEからとなるのでしょうか?でもL-LINE(16番)には線が繋がっていないのです、ISO9141-2の規格がよくわからないのですがKとLはCANのようにペアで使うものではないのでしょうか? 実際に繋がっている信号は エアウェイブだと 4番シャーシGND、5番シグナルGND、7番K-LINE 9番?,12番?, 14番CAN-L,16番BATT  です。 CANならなんとか理解できそうですが、ISO9141のプロトコルって参考にできるサイトとか知っていたら教えて欲しいです。英語でもOKです。 すみませんがよろしくお願い致します。 http://www.green.dti.ne.jp/nonsaya/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう