• 締切済み

フォレスター(クロスポH14)走行中にECOランプが点滅してギアが変わらなくなりました

平成14年式フォレスターのクロススポーツに乗ってます。 既に修理したですが、これってリコールの対象にはならないのでしょうか? 経過はこうです。 1ヶ月程前にシフトをドライブにして普通に運転してたら、急にエンジンからグイーンというものすごい高回転音がし始めたのです。 すぐに、ギアが変わらずに1速で走ってる状態である事だとは解りました。もちろん「D」にオートマのシフトは入ったままです。 それに、パネルにある「ECO」マークが点滅し始めました。今まで見たこともない症状続きでパニクルばかりでした。 更にシフトをニュートラルにしてから再びドライブに切り替えたらなんとお次は、ギアが完全に抜けて進むことすら出来なくなりました。一旦エンジンを切ってボンネットを開けて閉めて、再度エンジンを掛けると普通にドライブシフトで走れましたが。 どうもネットで調べる限り、異常があると「ECO」マークが点滅して、シフトが3速で固定されるとのこと。明らかに1速しばりになってましたが。 当然このままではまずいと思い、車屋さんに来てもらい引き取ってもらって修理しました。 結果はオートマチック不良ということで、「コントロールバルブASSY」の交換で14万円でした・・(~~; 原因は不明だそうです・・↓↓ せめて、理由があれば納得出来るかもしれないので、何かご存知の方は些細な事でも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに走行距離は5万8千キロです。

みんなの回答

  • keikyuu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私も同じ症状でしたが、鈴鹿のマエダサービスさんでオーバーホールして貰い直りました。 全部で6万円位でしたよ。 もし、自分で外してコントロールバルブassyで送れば、もう少し安くなるでしょう。今は絶好調ですよ。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

原因は、「機械だから」です。 人間が作った物は必ず壊れます。 6年使い倒して壊れたから只で直せは阿漕だと思う。

digi-x
質問者

お礼

身に染みるお言葉です。 リコールは言い過ぎました。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

なんでもかんでもリコールといえばいい、というものではないでしょう。 不具合=リコールではありません。 実際修理した人が原因不明ということであれば、 ここで回答できることは整備不良か製造不良か設計不良しかありません。

digi-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 運が無かったということで諦めます。 ただ、ググッても詳細な症状を載せられてる方がいなかったので、同じ症状の人が見つかればと思って掲載させていただきました。

関連するQ&A

  • HOLDランプが点滅するのですが

    マツダMPV(平成7年)、V6、3000です。 中古で買って、しばらくしてHOLDランプが点滅するようになりました。連休後にディーラーにみてもらうことになってますが、その前に情報が欲しくて質問しました。 症状は出る時と出ない時があります。出ない時でも、駐車場などでギアを入れると点滅が始まります。点滅中は、シフトのHOLDボタンを押しても、ききません。 点滅してない時は、ボタンを押すとHOLDがききます。 知りたいのは、HOLD点滅中にはギアがトップに入っているのか、いないのか? です。 エンジン音が少しうるさい(ウィーンという音)のと、燃費が悪いので、トップに入ってないような気もするンですが……(元々MPVは燃費が悪いのですが)。 もしそうなら、点滅状態のまま運転して大丈夫なんでしょうか? エンジンが焼け付くようなことはないでしょうか? 女房はエンジンがうるさい、マフラーがうるさいと言うのですが、10年前のV6、3000のエンジンの静粛性というのは、どんなもんなんでしょうか?

  • オートトランスミッションランプが点滅しました。

     この間、寒い夜にドライブしていました。10分間程ドライブすると突然オートトランスミッションランプが点滅しだしました。驚いてそのまま、とんで帰りました。運転しにくかったです。たぶん4速のみになっていたように思います。  翌日、修理屋さんへ持って行こうとエンジンをかけました。するとランプは消えて正常に戻っていました。今でもそのまま乗っています。しかし、心配です。車は初代オペルべクトラで9年間5万キロ乗っています。  なぜかお分かりの方、又同じ体験をされた方教えて下さい。

  • オーバードライブランプ点滅

    平成6年式のマーク2に乗っています。 最近、夏場を過ぎた頃からオーバードライブランプが点滅するようになり、スタート時にエンジンが2千回転以上上がらずノロノロ動き出すようになってしまいました。走り出すとランプは点滅していますが不通に走行できます。スタートがどうもノロノロしすぎてたまりません。どうか宜しくお願いします。

  • Dsランプの点滅

    スバルVIVIO KK3 H7年式に乗っています。(走行距離19万km) エンジンをかけるとD(ドライブランプ)とともにDsランプが点滅して消えません。 これはCVTの以上でしょうか。 ただちに修理にだしたほうが安全でしょうか。 現状走行には問題ないようなのですが。

  • プリメーラCVTランプの点滅

    H9年プリメーラSR20のCVTについて教えてください。 エンジンスタート前キーONでメーター内警告灯が点灯し2秒でオイルランプとCVTランプが通常は消灯します。 時々CVTランプが点滅で消灯します。 この状態の時にはシフトアップせずに1速のままの走行になります。 シフトアップモータのトラブルでしょうか? 警告灯が点滅しない時は走行時快調でトラブルを抱えている予兆も体感できません。 気になっているのは最近ラジオのノイズがやけに多くなった。 エアコンを切らずにエンジン停止した後の次回乗り出し、つまりエアコンONでのエンジンスタートで警告灯が点滅する。 電装系からのトラブル、または油温、水温など複合条件は考えにくいのでしょうか? 可能性だけでも構いません知識、経験のあるかたよろしくお願いします。 また、以上の情報でディーラー診断は精度良く結果が出るものですか?

  • バイクについて

    はじめまして。 先月に中古でボルティーを購入しました。 しかし購入して3日でガソリンが漏れたので修理をしてもらいました。 そして一昨日ガソリン漏れはすっかり治りバイクが戻ってきたので、少し遠くにあるコンビニまで買い物がてら乗ってみました。 順調にコンビニにつき買い物を済ませて再びバイクに乗ったところ、ギアがニュートラルから動かなくなりました。二速には入るものの何度やっても空踏みのような感じで一速に入りません。 エンジンを止め5分ほど休ませて再度エンジンをかけると何もなかったかのように一速に入りました。 その時はこんなこともあるのかくらいにしか考えてなかったのですが、今日友達の家から帰るときにまたニュートラルから動かなくなりました。しかも今回は二速にさえ入りませんでした。 不安になりながらも10分ほど休ませてからエンジンをいれると、また簡単に一速に入りました。 さすがに2回も続くと不安でたまりません。 バイクの知識がないので原因も分からず何もできないのが現状です。 どなたか原因と、出来れば修理の仕方を教えて頂けないでしょうか。

  • パジェロミニのニュートラルランプ点滅

    パジェロミニ17年前車走行20万キロノンターボオートマに乗ってます、最近ドライブモードでニュートラルランプが点滅する時あり、多分その時はギァが固定されてる感じです、しばらく止めたら治ります、ここ数日は出ません、コンピュータ故障なら元に戻らないでしょうか?実はローレンジも勝手に戻ってくるのでローレンジ使用時は手で押さえて走ってます、多少修理代かかってもできればまだ暫くは乗りたいのですが、かなり重症な状態でしょうか?あまり詳しくないのですが詳しい方おりましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • バイク スピードが上がらない

    HONDA VTR 250に乗っています。 バイクを修理(スポルケットやチェーンの交換等)に出して、返ってきた後スグに乗ったら、バイクの回転数は上がるのにスピードが上がらなくなっていました。 例えば、坂道発進する場合、1速に入れていてもアクセルを何度か細かく回さないとパワーが出ず上れない。高速走行中、ギアを5速に入れてアクセルを全開にしても、60km/hまでしかスピードが上がらない、と言った状態です。 ちなみに、修理に出すまではクラッチさえ引いていれば、ギアがどこに入っていようとエンジンはかかっていましたが、修理後はギアをニュートラルに入れないと、クラッチを握ってもエンジンがかからなくなりました。 バイクに関しては、ド素人です。 お答えいただけたら、ありがたいです!

  • AT車のブレーキングから信号停止までのギアチェンジ

    4速のAT車のことでお願いします。 車種は、カローラ・スパシオでFFです。 ボクの運転方法が正しいのかどうか分かりません。 信号の手前で、赤信号が見えていたら、オートドライブをオフにして、 4速から3速に落とし、時速が40キロを下回れば、2速(セカンド)に落として、 ブレーキングで止まります。 信号で停止中は、「N」、ニュートラルにして、手はシフトレバーにかけたまま、 反対の信号が、青信号から赤信号になりかける時に、「D」ドライブにして発進しています。 ここで、特にお聞きしたいことは、 時速が40キロを下回ったときに、セカンドに落とすことに意味があるかどうか? そして、ギア系統を傷めることにならないかどうか? ということです。 AT車ですから、ブレーキングでギアが3速から2速に落ちることは分かってはいるのですが、 ブレーキパッドの摩耗を減らせるなら、40キロ以下になれば、2速に落としているのですが、 (40キロ以上だと、3速から2速に落とすと、車体の振動があるもので・・・) そのことで、ギア系統に負担がかかることはありませんか??? ちなみに、停車中に「N」」ニュートラルにするのは、誤っての発進の防止の為です。 お忙しいかと思いますが、素人の運転なもので、是非、アドバイスをお願いします。

  • ミッションの故障について?

    (おそらくですが)ミッションがおかしいです。 車種DR-Z400SM 走行距離1500kM程 症状としては、、、、、(こんなことはありませんが全体的にミッションが滑っている様な感じです) ・ギアが入りにくい(特に1速・2速) ・加速が鈍くクラッチが滑っているような感じで、エンジンの回転数を上げてスパッとクラッチをつなげてもモワッと加速する(特に1速2速) ・エンジンブレーキがかなり弱くなった ・ハードブレーキ中などにおいて、回転数を合わせないでクラッチをすぱっとつないでシフトダウンすると、エンジンブレーキが利かずにガタガタと音を立てて振動する。(歯車がかみ合わずにがたがた言っているような感じ) 等々です。 原因はおそらくクラッチレバーを社外品に交換したのですが、その際遊びの調整を誤ってクラッチが完全に切れてない状態でシフト操作をしたり、逆にクラッチが完全に繋がってない状態で走行していたことかと思います。 初めはクラッチを疑って見てみたのですが、プレートやハウジング等にまったく異常ありませんでした。 これはやっぱりミッションの異常なのでしょうか?(ギア・ドッグ・シフトフォーク・シフトドラムなどの磨耗や欠け?) またバイク屋さんに修理依頼するとどの程度の費用がかかりますでしょうか?(また答えにくいとは思いますかその修理は素人の私にもできそうなものでしょうか?)