• ベストアンサー

産業廃棄物収集運搬業許可申請について

運送会社の事務員なのですが、廃棄物収集の許可をとるという事になり その手続きをするように言いつけられました。 講習会には社長は時間的に無理なので、担当者の長男が受講する事になりそうです。ただ若い為、役員ではありません。(役職もついてません) この場合、許可申請の際「使用人」として記入すれば大丈夫でしょうか? あと申請書類の一覧をみると「申請者」という言葉がたくさんあり やはりこの場合は「社長」の事でしょうか? それとも、「講習を終了した者」の事なのでしょうか?

noname#70889
noname#70889

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

講習会の終了証は基本的に社長となります。しかし、社長が難しい場合役員であれば特に問題はありません。 さらに、役員も難しい場合には、契約権限を持つ者であれば、自治体によっては認められることでしょう。 私が勤務する会社で行ったときは、A社(廃業予定)でB社(業務移行会社)の両方を手続きを行いました。A社の役員はXとYの夫婦、B社の役員はYとZで講習会修了証はXのみでした。XはB社の業務を行いますが理由があり役員にはなりませんでしたが、営業所長の役職を作り権限を与えることでB社で許可を取得しました。 私は8つの自治体を素人ながら手続きを行いましたが、作業量はそれなりにありましたが何とかなりましたし、申請した自治体では営業所長で問題はありませんでした。ただ一部の自治体では証明書類を要求されました。WEB上で公開されているどこかの自治体がその証明書類(会社社長が発行)の雛形があったので流用し、問題なく出来ましたね。あと組織図も要求されるところもありました。 まずは申請書類一式を取り寄せ、手引きなどをよく読んで自分で可能か確認してみてください。難しく思えるのならば行政書士へ依頼しましょう。 最後に申請者はあくまでも会社や社長となります。 がんばってください。

noname#70889
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。がんばってやってみます!

その他の回答 (2)

  • tabtab9
  • ベストアンサー率17% (19/107)
回答No.2

経験から、『申請者=会社名および社長名』です。 書類が整っていれば保険所は受理してくれますが、処理場を 林地を造成するのであれば、林地開発許可などが必要になります。 行政書士に依頼するか、会社内で行うかです。 申請そのものは、まったく難しくないです。 あと、申請費用も省略できる証明書などもあるので、 時間があればその都度、確認していけば節約にもなります。

noname#70889
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばってやってみます。

noname#60749
noname#60749
回答No.1

余計なお世話かと思いますが、そういう質問は申請書類の提出先に確認するのが普通ですし確実です。

noname#70889
質問者

お礼

そうですね。どうしても不安な時は直接きいてみる事にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産業廃棄物収集運搬業(新規許可)

    産業廃棄物収集運搬業の新規許可申請について教えてください。 現在、関東圏内で既に収集運搬業を行っております。 このたび、分社化に伴い新会社を設立し、その会社でも許可を取りたいと思っております。私は両方の会社の総務責任者として手続きをするように指示が出る予定になっています。 そこで、新規申請時に必要な講習会の修了証が必要になってくると思いますが、講習会を受講している者が1名しかおりません。受講済みの人は両方の会社で役員を兼務しております。会社所在地は数百メートルしか離れていませんので、両方の会社で常勤に近い状態となります。 この場合、2社以上の役員を兼務しているような場合には、一つの修了証で2社以上の会社の新規許可申請や更新許可申請に利用できるのでしょうか? また、政令の使用人の受講でも認められる場合もあるようですが、認めない自治体もあるのでしょうか? 新規許可や更新許可で添付した修了証の受講者が役員の退任をした場合には手続きが要るのでしょうか?既存の他の役員が新たに受講したり、受講済みの人を役員登用しなければいけないのでしょうか?修了証の写しを再提出しなければならないのでしょうか? 複数の自治体の手引きなどを見ていますが、よくわかりません。 経験者の方や専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • 産業廃棄物収集運搬許可について

    産業廃棄物収集運搬許可について わが社は産業廃棄物収集運搬許可を受けています。 許可要件である産業廃棄物収集運搬講習修了の役員が役員を辞任し、一般従業員に戻りました。 許可は継続できますか? それとも他の役員に産業廃棄物収集運搬講習会に参加してもらって変更するべきでしょうか??

  • 産業廃棄物収集運搬の許可申請について

    産業廃棄物収集運搬の仕事をしたいと考えています。 会社を経営していますが許可を受けなければならないと聞きました。 どこかに必要書類を提出するだけでよいのでしょうか? それとも講習を受けたり、試験を受けたりしなければならないのでしょうか? 試験を受ける場合、その試験は難しいものなのでしょうか? これから勉強しようと思っていますが今はまだ何もわからないので どうぞよろしくお願いします。

  • 産業廃棄物収集運搬の許可

    産業廃棄物収集運搬の許可の申請はどこにすればいいのでしょうか。山口県の場合は

  • 産業廃棄物収集運搬業の許可について教えて下さい。

    会社で産業廃棄物収集運搬業の許可申請を検討しています。 役所から簡単な申請書の書式記載例を貰ってきたのですが、 いまいち解らないことが多いです。 解りやすい解説の付いた手引書が出版されていれば教えて 頂けないでしょうか。 また、出来るだけ値段の安いものが良いのですが・・・

  • 産業廃棄物収集運搬の申請について

    産業廃棄物収集運搬を申請する時に法人登記した直後に申請して資本金が1円でも許可を取れますでしょうか?もし資本金が関係で1円では取れなかったとしたらいくらぐらいあればいいのでしょうか?それ以外の条件は揃ってる仮定して教えてください。

  • 産業廃棄物収集運搬業許可

    よろしくお願いします。 ある産廃物Aについて産業廃棄物収集運搬業許可(積み替え保管なし)を得るに際し、その運搬先としては、 1 Aの処分業の許可を受けた事業者でなければならない。 2 Aの処理の許可を受けていなくとも、Aの保管施設があれば良い。 のいずれになりましょうか? また、上で「2」の場合、運搬先の事業者はどのような許可を受けている必要があるのでしょうか?  

  • 産業廃棄物収集運搬業許可書の保管場所について

    産業廃棄物排出業者です。産廃物を排出する事業所は3箇所あるのです が「産業廃棄物収集運搬業許可書」等の書類を一括本社で保管すること は可能なのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 事業者の産業廃棄物収集運搬について

    土木工事の事業者(元請)が自社で産業廃棄物を収集、運搬する場合は産業廃棄物の収集、運搬許可が必要なのでしょうか?

  • 産業廃棄物収集運搬業

    産業廃棄物収集運搬業の許可申請を考えています。 神奈川県・川崎市・横浜市・埼玉県・東京都・千葉県・千葉市・船橋市・茨城県での新規を考えており、できるだけ多くの品目を取りたいと考えています。自治体毎の他の自治体の許可がないと厳しいところもあると聞いていますが、品目を含め、許可申請の審査があまい(厳しくない)ところから申請を行おうと考えています。 どちらの自治体からはじめれば、スムーズに申請が受理してもらえるのでしょうか?手引きを見る限りでは、横浜市が添付資料も少ないように見えます。 ちなみに、既に知人の経営する処分場が複数あるので、添付資料である処分場の許可証に困ることはないと考えています。 よろしくお願いいたします。