ズジスワフ・ベクシンスキーとは?絵の感想とはたくさん見てしまった場合の結果を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ズジスワフ・ベクシンスキーとは、怖い絵で知られる画家です。彼の絵は恐怖を感じさせるものであり、一度見ると忘れることができない魅力があります。
  • ベクシンスキー氏の絵には「三回見たら死ぬ」という迷信がありますが、それはおそらく都市伝説であり、科学的な根拠はありません。ただし、その絵を見ることで恐怖や不安を感じる人もいます。
  • もしベクシンスキー氏の絵を見たことがある方がいらっしゃれば、その絵を見たときの感想を教えていただきたいです。また、何度も見てしまった場合の結果も気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ズジスワフ・ベクシンスキー

ズジスワフ・ベクシンスキーという方をご存知ですか? あの人の絵はとても怖いです。初めて見たとき動けなくなりました(恐怖のあまり)。しかも僕は怖がりです。 そんな怖がりなのにどうも気になるのです。そしてその人の描いた絵のひとつで三回見たら死ぬっていうのがあったと思います。もちろん迷信だとは思いますが。以前インターネットをしていたらたまたまその絵をみつけたのですが、そのころまだベクシンスキー氏のことを知らなかったので、「うわ。なにこの絵。こわ。」見たいな感じですぐ消してしまいました。 で、あの絵はいったいなんだったのかと調べてみたらベクシンスキー氏に行き着いた、ってわけです。そこでお聞きしたいのですが、もしあの絵をご覧になった方がいらっしゃったら、その絵を見たときの感想を教えて欲しいのです。あと、さっきの話で少し出ましたが、僕はもう一回見てしまっているわけです。あと二回みたらどうなるんでしょう? できれば題も教えてください。長くなってすみませんでした。

noname#108993
noname#108993
  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.1

ここで実験した人がいます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3991995.html 質問の欄にあるURLはその絵の画像なので気をつけて下さい。 1981年の作品、タイトルは分かりません。 感想ですか・・・ 他の絵も似たり寄ったりですが、まあ気味悪いですね。 変ないわくがついてはいるけど、 それでも後世に自分の作品が残るのは 画家にとっては本望ではないかと思います。 私は丸木位里・俊の戦争画の方が怖いですが 西条八十の「トミノの地獄」を朗読すると死ぬ ハンガリーの曲で「暗い日曜日」を聞くと自殺する という話もありますね。

noname#108993
質問者

お礼

やはり気味悪いですよね・・。 本人はどういうつもりでこの絵を描いたんでしょうね。 もう見ないようにします。(怖いので・・・) 暗い日曜日はずっと前に聞きましたが、このとおり生きてます。)笑 感想ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキー、恐怖です・・・

    十数年前に五回ほど(初心者)経験あり、出産などで今シーズンまで一度も滑っていません。 中年ですが(汗)家族とスキーを楽しみたいと考えております・・・が、 先日行ったところ、恐怖心で滑るのに人の何倍もかかり、子供にも指をさされるほどでした。 体力ない方です。スピードが出るのがとても恐怖です。 直滑降などとても無理と思ってしまいます。 こんな年で、いまからは無理なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 3回見ると死んでしまう絵

    こんにちは。 先日、ニコニコ動画で怖い絵を集めた動画を見ました。 その中で、スジスワフ・ベクシンスキーの3回見ると死ぬと言われている絵がありました。 なぜそう言われているのだろう?と思い、ネットでさっそく調べてみました。 が、調べ方が悪いのか、単語が間違っているのかわからないのですが、「3回見ると死ぬ」と言われる理由のようなものがうまくヒットしませんでした。 この絵なのですが。 http://www.gnosis.art.pl/iluminatornia/sztuka_o_inspiracji/zdzislaw_beksinski/zdzislaw_beksinski_1981.htm ちなみに私はもう3回以上見ています(笑) 心理的なことが関係しているんでしょうか? よろしければ回答お願いします。

  • 西松屋のスキーウェア

    1歳8か月の子供連れで、近々スキーに行こうと思っています。 といっても実際にはキッズゲレンデで、そりなどの雪遊びになります。 スキーウェアを準備しなければいけないのですが、今日西松屋で1999円のスキーウェア(つなぎタイプ)を見つけました。 かなりお安いと思うんですが、恐らく品質はそれなりですよね・・・。しかし、雪遊び程度ならこれで十分でしょうか? 行く頻度としては、年1~2回、サイズは90センチなので来シーズンもギリギリ着れるかな~と考えています。 実際に購入して使用された方がいらっしゃいましたら、感想を聞かせてください。 西松屋でももう少し高いほう(といっても3000円くらい)のスキーウェアを購入された方の感想もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • スキー2回目の人を教えるって

    スキー暦20年以上(普通に楽しめるレベル)の男性です。 今週の土曜日に、スキー2回目の人(20代前半の女性)とスキーに行くことになりました。 スキー教室に入ることも勧めたんですが、「教えて!」って言われているので、基本的なことは教えてあげたいと思っています。 (1)そこで、質問ですが、スキー2回目だと、どんなことを教えればいいでしょうか? 今のところ、2回目だと、 ・転び方 ・リフトの乗り降り ・ボーゲン(要は板に乗ること) くらいかなぁ~って、思っています。 斜滑降+シュテムターン位までマスターできれば、スキーの楽しさも分かってくるとおもうのですが、2回目で、いくらなんでも、そこまでは無理ですよね。 (2)あと、今回は、初級者コースをメインとした方がいいですよね? ある程度滑れるようなら、1~2回は、初級・中級コースも体験させた方がいいかなぁ~とも思っています。 自分は、1回目でいきなり中級コースに連れられていった経験があります。 なにぶん、自分の初期の頃はとうに忘れてしまったので、初心者に教える場合のステップ的なことに関してアドバイス頂ければと思います。 逆に、スキーを始めた方の意見(こうしてもらったのが良かった、こういうのは嫌だったなど)も頂ければ嬉しいです。 ちなみに、スキー場は、カムイ御坂に行く予定です。 よろしくお願いします。

  • 狭山スキー場について

    今度、狭山スキー場に行こうかと考えています。 初めてスノボーする人がいるので練習を兼ねて行きます。 以前、ザウスで失敗したのですが・・・ 1.やはり週末は混んでますかね? 2.自分のボード、ウエアを持っていく人もいます? 行ったことがあるかたはご感想などお願いします。

  • 滑らずにスキー&スノボの人を撮影したい

    オフ会の忘年会をかねて、年末に 白馬五竜 & hakuba47スキー場 に行きます。私は滑らないのですが、 スキーやスノボをしている人を撮影したい と思っています。 一回しか上らないので、リフト券を 購入するワケにもいかず…… というより、降りられないですね。 隅の方だったら、歩いて上っても 許されるものでしょうか。 上記のスキー場に詳しい方、いらっしゃいますか?

  • カービングスキーの滑り方

    カービングスキーの滑り方(最近のスキーのすべりかた。)について教えてください。 雑誌の表紙なんかを見ると、ターン内側の手が地面につくぐらい体を傾け、内側のひざが胸につくぐらい曲げ、外側の足はまっすぐ外側に伸び、スキーのスタンスをかなり広げて滑っている絵を良く見ます。いまはそんな滑り方が主流なのでしょうか。 http://www.skichannel.ne.jp/topics/information/20101217.html 当方20台後半で、小さいころから何度もスキーに行き、相当な急斜面でもそれなりに降りてこられるくらいの実力はありますが、このかた教わった経験もなく、基本的に自己流で育ってきました。しかしながら一緒に行く人からはお世辞かどうか、うまいとよく言われます。 数年前にカービングスキーは買ったものの、どうも昔ながらの滑り方が抜けないようです。 まず、スキーのスタンスですが、広く取るより、ぴったりくっつけたまま滑るほうが楽です。 斜面をほぼ直進的に小回りで滑るとき、スキーの先端を中心に、後ろをずらしながらターンする滑り方をしています。もちろんスキーは両足ぴったりくっついています。基本、上半身は斜面方向(谷)をまっすぐ向いたままです。(ウェーデルン?)小さいころ、誰かに体がスキーの方向に向いてはいけないといわれたので・・・。 また、上半身の縦方向の軸も地面に対して常に垂直になっていると思います。(滑っている自分を斜面下方から真正面に見たとき、上半身の縦の軸が地面に対して垂直。)先にあげた雑誌の表紙などはかなり傾いています(あれは大回りターンぽいですが…)。 カービングではこのように、ずらす滑り方はしてはいけないのでしょうか。 また、カービングで小回りするときはどのように滑ったらいいのでしょうか。 大回りも同様に、足を広げて滑るほうがいいのでしょうか。確かに足を広げれば、ターンで体が傾いたとき、内側のひざが曲がるのは理解できます。自分としてはやはり大回りも足が開かないほうが滑りやすいのですが・・・。 独り言みたいになってしまいましたが、回答およびコメントお願いします。

  • スキー or スノボ どっちがやりやすいですか?

    個人差もあるとは思いますが、よろしくお願いします。 とあるイベントに参加するんですが、スノボかスキーを数時間滑る時間があります。 前に2回ほどスノボを選択して参加したんですが、クツと板のつけ方も分からないほど の初心者で、友達もつけ方が分からず傍に居た参加者(初対面)に聞いてなんとか つけました。 いざ滑ってみると、滑れないというより、とにかく恐怖! 直進で滑るのが精一杯なんですが、でもまっすぐ下りるとどんどん加速して>< 上級者の滑りをみて体重移動をやってみるものの、傾斜のせいか腰が引けてるのか どんどん左に寄って行きます。 なのでスケボーみたいにしてジャンプしてまっすぐにするんですけど、気がつけば 左に・・・・・。 教えてもらう人とかもいないので、何をどうしたらいいか分からず終りました。 なので今年はスキーにしてみようかと思うのですが、スキーも同じくらい難しいですか? (ちなみに教えてくれる人は今回もいません。メインは別なんで) スピード感が怖いのでゆっくり滑れるとまだいけるかな?と思うんですが、スキーも 早いですか?無理して骨折するとメインイベントに参加出来ないので、無理はしない つもりでいます。 滑らないという選択肢もあるんですが、一緒に行く人が滑るので私もどっちかは 選ぼうと思ってます。よろしくお願いします。

  • 初心者スキー

     初心者(というか昔学校でいった程度)なのですが、こんど日帰りバスで スキーに行く予定です。他の人も初心者程度なのですが、気をつけることは 何かありますか?  あと、出来たら高いのでスクールは入らずにやりたいと思っていますが、 みなさんちゃんと習われているのでしょうか?本は買って読みたいと思って いますが・・・運動が得意な訳ではないので。やっぱり入るべきでしょうか? あともう一回位行くかもしれませんが、一日では全く上達しませんか? 二回目にはせめてボーゲンくらいしていたいのですが・・・・。  あ、あと、行く前に体は鍛えておいたほうがよいですか?

  • スキー補助具(トライスキー)を外すタイミングは?

    先々週、うちの4歳6ヶ月の子どもにスキーデビューさせました。 以前より、スキー教室のインストラクターが「トライスキー」という スキーの先端に取り付け、板が交差したり、広がりすぎずボーゲンが 簡単にできる用具を使っているのを見て、今回のスキーデビューの際に 使用しました。おかげで、半日でそこそこ楽しく滑れるようになりました。  しかし最後の方で、トライスキーを外してみるとやはり板が交差して うまく滑れないようです。  今週末も一緒にスキーに行く予定ですが、トライスキーを取り外す タイミングはどうしたらよいでしょうか?  ・トライスキーで有る程度滑れるなら、早めに外して体で覚えさせる?  ・左右へのターンが思い通りできる様になるまでは装着しておく?  ・今週末は(2回目のスキー)トライスキーをはめたり外したりしながら、自分で滑れるように、猛特訓?  幼児にトライスキー使ったことの有る方、アドバイスお願いいたします。