• ベストアンサー

この言葉の意味すること・・・

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.3

お互いに言いたいことはあるだろうしね。 二人にとって良い方向に進んでいけるように、どんな話し合いであれ きちんと受け止めて、貴方なりに決断をすれば良いと思うけどね。 最終的には自己責任ですよ☆

chipichan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 言いたい事、沢山ありますよ~。今までだって。 でも彼が中々自分の考える事とか感じてる事言わないんです。限界まで。それは自分が言い出すとぼろくそ言って相手を傷つけるって分かってるから何も言わないんだそうです。でも溜め込んでて限界になっていきなり言われてもそっちの方が傷つきますよ。 話し始めるといっつも感情的になって(ならないように努力してるんですけど、タイミングがどうも・・・いつもお酒が入った時とかにこういう話が始まってしまうので)彼が面倒くさいって話を途中で止めちゃうんですよ。「俺は冷静に話せるのに私がいつも感情的になるって」でも面倒くさいって感じて打ち切っちゃうのって、ある意味感情的ですよね。だからいつも何も解決にならず、相手の本心も分からず、お互い嫌な気分になっただけで、結果誤解や認識不足で今日みたいな状態になってしまったのかなって思います。 今日はちゃんと話、最後までできるかなぁ。

関連するQ&A

  • 別れた彼に言った言葉

    四年付き合っていた彼に、別れを告げられました。 原因は、私にあります。 彼のことをとても好きで尊敬しているのに、 自分に自信がなくて、彼を傷つけてしまっていました。 彼をこれ以上傷つけてはいけない、幸せになってほしいと思い、 辛いですが別れを受け入れました。 最後の日、デートをしてとても楽しい時間を過ごせました。 お別れしてから、今までとその日のデートのお礼、 そして謝罪の言葉をメールしたのですが、 そのときに「大好きです」という言葉も入れてしまいました。 次の日、「俺も辛いけど前に進むよ、君も歩き出して」といった内容のメールがきて、 私はさらにその返信メールにも「もう一回だけ言わせて。大好き」と 書いて送りました。 別れ話のときに「もう付き合うことはない」と言われました。 私も、今のままの自分では、それを望めないのをわかっています。 今すぐに復縁を考えてもらおうという気持ちもありません。 (もっと年月が経って、私が成長したときに会えたらいいな、という思いはあります) ただ自分の気持ちを伝えておきたい、というだけで 「好き」と書いてしまったのですが、 彼はどう思ったでしょうか?重荷になっていますか?

  • 彼との話し合い、言ってはいけないこと、言わない方がいいこと

    変な質問でスミマセン。 彼と別れ話になっていて本当は私は別れたくないのですが、今のこの状態ではとても苦しく、 「別れる」って言う事は簡単だけど、それを後悔したくないから もう少し冷静に色々考えられるように一度別れてちょっと距離を置いて考える時間が欲しいような状態です。 彼も別れようと言ってはくるのですが、嫌いなった訳じゃないだとか、別れ話をしてきておきながら 「飲みに行こう」だとか、自分が飲みに行ってるくせに、私が同じ日に別の飲みに誘われそこに参加すると、 私だけが楽しんでるような事を言い明らかにヤキモチを焼いてる様に感じます。 私は心配させまいと、帰り一緒に帰ろうとか合流しようというのですが、ふてくされているのか一人で帰ってしまう。 その後大体決まって自分が気に入らない私の行動態度をメールで何回も指摘し始め 「俺、もうヤキモチ焼ける立場じゃないのに焼いちゃうし、飲みに行くのも嫌な顔しちゃうし別れよう」と言って来ます。 こんな状況から本気で別れようと思っているのか迷っているような状態のような気がします。 この彼と話し合いする時にきちんと自分の気持ちを相手に伝えなくてはいけないと思うのですが、 本気で別れる、もう終わりにするつもりがないなら言ってはいけない事、言わない方が良い事ってありますか? 腹を割って今まで言えずに我慢してきた事や嫌だった事全部お互い話してすっきりして、 もしかして逆にわだかまりが溶け良い方向に向く事もあるとは思うのですが。 さっきまでメールでやり取りしてたんですが、今までは何を言われても結構我慢したり返信の文章に気をつけてたりしたんですが、 もうどうなってもいいというつもりで自分の思ってる事書いて送ったら、なんかすごくすっきりした気分になりました。 忙しかったしその時にそんな話してたくなかったから、今日は忙しいしこの辺で終わりって返信したら 「この関係もここで終わりにする」って返ってきました。 本当は嫌われたくないし、喧嘩なんてしたくないし別れたくないから黙ってれば良かったのかなって気もするんですが。 何かよく分からない矛盾したような文章でゴメンナサイ。 自分でも頭の中が整理できてません

  • 彼の言葉の意味、核心が分かりません。どういうことなのでしょうか?

    彼の言葉の意味、核心が分かりません。どういうことなのでしょうか? いつも お世話になってますm(__)m 出来たら男性の方、女性の方も経験などがありましたら、よろしくお願いします!! 彼とのメールについてです。 「」が私で、『』が彼です。 少し雑談をした後、彼からバットニュースがあるんだけど… と言われ、そのバットニュース自体は何でもないことだったのですが~… 「良かったぁ!!!後からちょっと冷静になっちゃって、ヒヤヒヤだったよ(笑) それなら大丈夫だよ」  『なんだ なら良かった! てかヒヤヒヤって何が?』 「なんでもないよ~ん。笑(話を変えた)」 『逃げたな(笑) 別に俺が◯◯(私)と別れるとか、そんなこと考えたことないよ。というか、いつも俺の方がどちらかというとヒヤヒヤしてるよ(汗)』 「ばれちゃった(汗) 考えたことないのに、ヒヤヒヤなんて矛盾してるよ?笑 まぁ…正直 寂しい時はあるけど、それ以上に◯◯(彼)を越すイイ男なんて居ないもの。貴方以外の好きな(LOVE)人なんて要らな~い(ハート)」 『ホントだ、矛盾してる そこまで言い切られると嬉しいけど、ちょっと荷が重いかな… まだ◯◯(私)が思ってる男じゃないし でも直球にくるの好きだよ。』 ・なんで彼は、別れの話をしたのでしょうか?話を変えたつもりだったのに!? 矛盾してるとおり、彼は私との別れを考えたことがあると思われます。 ・男性の皆さんの場合は、どんな時に彼女との別れを考えますか? ・『ちょっと荷が重い…』は私がめんどくさい、重い女ということなのでしょうか? ・彼女に冷めた などの時は、つい、どんな態度や言葉をとってしまいますか? 私たちは学校の違う高校1年。(元同じ中学)お互い初めての彼氏・彼女です。 付き合って半年くらい。ケンカ等はしたことありませんが… 彼は勉強、私はバイトと色々あって、会うのは月に1、2回です。 手は繋げるようになれました。 内容のメールは、彼がテスト期間なので、私が3日に1回くらい返信不要の応援メールを出していて、テストの初日が終わったとのことで、1週間ぶりのやり取りでした。 なんだかモヤモヤします… 私も正直、寂しさのあまり別れを考えたことは何度かありますが、その度に彼が好きだと思います。 乱雑ですみませんm(__)m 回答してくれる人がいたら嬉しいです!!

  • 意味がわからない

    自分は女性とつきあう事に向いていないのかと悩んでいます。 女性の行動で一気にさめてしまうからです。 やきもちを焼かせようとする。 「この前誰々と遊んだ」とか 一緒にテレビを見て彼女が「○○かっこいー」とか 「○○君好き」とか言った後に彼女に芸能人で誰が好きか尋ねられたので 「○○なんか割と好きだよ」と答えその後に「一番好きは君だけど」と言っているのにも 関わらず、不機嫌になる。 こんな感じのやりとりが1回ならまだしも2~3回あると やきもちを焼かせようとする行為では私はやきもちをやかずに あきれてしまう(気持ちがさめる) また答えをあらかじめ期待する様な質問では 「最初に答えを教えてくれたらその通りに答えるよ」とか「じゃぁどう答えたら正解なの?」 と言ってしましそうになります。言ってはいませんが・・・ みなさんはそれをグッとこらえてつきあっているのでしょうか? それとも上手な答えを用意しているのでしょうか? 私が恋愛には向かないのでしょうか? 私が子供なだけなのでしょうか?

  • 彼女と別れるには?

    私は、付き合って7年になる彼女がいます。 これまで気持ちが冷め過去2回ほど私のほうから別れ話を切り出したことがありますが、彼女の自分への依存が強く、別れ話をした時では自傷行為をほのめかしたこともありました。 それが怖く結局付き合い続ける事になります。 しかし、1年前に3回目の別れ話を切り出し、やはりすがりつかれましたが、自分でもこのままでは駄目だと思い、距離を置くことを提案し、それを受け入れてくれました。 距離を置くといっても週1回の連絡と月1~2回会うぐらいにペースを落としたという内容です。(Hはしていません) 1年が経ち、会う回数などは減ったもののなんら変わっていない状況を感じ最近は、すごく悩んでいます。 このまま時間だけが過ぎても彼女を不幸にするだけだというのも分かっていますが、別れを告げるタイミングがわかりません。 また過去の様にすがりつかれたり、自傷行為をするなどされると怖いです。 なんとかメールか電話で素直な気持ちを伝えようと思っていますが、 会って話し合いをするべきでしょうか?(彼女の気持ちも多少冷めていればスムースな話合いができるんでしょうけど・・) どんな感じで話を持っていくかも悩んでいます。 依存の強い彼女(彼氏)との別れの経験がある方などアドバイスお願いします。

  • 別れを思いとどまらせる言葉。

    18歳で学生の男です。 付き合って1ヶ月になる同い年でクラスメイトの彼女がいるのですが、別れ話をされそうです。(ほぼ確定) 別れたいと思わせてしまった原因は僕が「彼女の気持ちが分からない」と本人に打ち明けてしまったことと「気持ちの温度差がある(こちらが好き過ぎた)」ということみたいです。 メールの返信を見ると向こうの意思は別れる方向で固まってしまっているみたいです。 当方、初めての彼女でいろいろ気苦労を掛けてしまった事は悪いと思っています。 まだ付き合って1ヶ月ですし、本当に好きなので絶対に別れたくありません。 来週にもう一度話を聞いてもらい結論を出してもらうことになっているのですが、「話は聞くけどあまり期待しないで」とメールが帰ってきました。 もうだめでしょうか? 別れを思いとどまらせる言葉について 経験談でもアドバイスでも何でもよいのでご意見ください。 よろしくお願いいたします。

  • 前向きになる言葉を下さい!!

    甘ったれた質問ですみません。 昨晩、彼と大ゲンカをし、今朝サヨナラしました。 お互いに結婚まで考えるほど大好きだったのに、ある出来事をきっかけに亀裂が入り、 修復不可能になってしまいました。 彼のためを思えば、これでいいのだという気持ちと、やっぱり彼が好きだという気持ちが混在し、 別れを決意し、お互いにサヨナラをしたにも関わらず、気持ちがぐちゃぐちゃです。 みなさん、様々な別れを経験していると思います。 私も、今まで何回かありますが、これほどつらいことはありませんでした。 どうのように乗り越えたらよいのかわかりません。 前向きになって、乗り越えたい気持ちはありますが、前に進めません。 乗り越えるには、どうしたらよいですか?

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 はじめまして。29歳女性です。 1カ月だけお付き合いをした人(26歳)がいます。別れ話の時(別れは彼からです)彼から「気持ちが落ち着いたら連絡する」と言われ、1カ月が経ちます。その間に、何回かメールのやりとりをしました。 私は彼の事が好きなので、この前、メールで飲みに誘いました。しかし、返事がなく彼からの連絡を待つのが苦しくなり、もう彼にその気がなく会う事さえ出来ないのなら、ハッキリと断ってもらおうと思い、「嫌だったら、ハッキリと断ってほしいとな」とメールを送ったら、「今はまだ控えたい。もう少し落ち着いたら飲みに行こう」と返事がありました。 これって、ハッキリと断るのが辛くて、遠まわしで断っているのでしょうか。 それとも連絡が来るのでしょうか。

  • 振られたけれど、この意味がわからない。。

    彼氏に先日振られました。。しかも同じ人に2回目です。 しかし、振られた原因がよくわからないのです。 たしかに、1回目は私のわがままが原因でした。 (彼が遊びたくない時に無理に遊ぶなど・・) そして3ヶ月後、彼からまた好きになったと言われ ずっと忘れようと思っていたけど、 好きだったのでまた付き合うことになりました。 2回目にはあまり遊びに誘わないようにしました。私には受験もありましたし、向こうも気を使ってくれて1ヶ月遊びませんでした。 しかし些細なけんかから別れを切り出されました。。 別れたい理由を聞いたら、 ●メールを送ったりするのがめんどくさい。 ●自己中同士だから。 ●遊びたいと思わなくなってきた。 と言われ、友達になりたいとメールできました。 別れたいと言われた以上しょうがないのですが、 少し分からないところがあります。それは彼の言葉です。 (1)本当に別れるの?と聞いたら、はっきり言ってどっちがいい?と聞かれたこと。 (2)以前付き合ったときは私と、もし別れても友達にはなりたくないと言っていたのに今は友達になりたいという理由。 (3)彼が別れ話をした時に、「もう一回やり直せるという気持ちが出てくる」と言った理由。 (4)「これからは俺には冷たくして」と言う理由。 これらのことを言われたのですが、意味が分かりませんでした。 彼はこれから私とどう付き合っていきたいのでしょうか。 また、これらの意味は、どう解釈すれば良いのでしょうか。 長文ですみませんが、お願いします。><

  • 「引く」をやわらかく言う言葉は?

    私には付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 その彼が、この間外国の人が好きだと言っていっていました。 過去にお付き合いをしたこともあるそうですが、それを聞いて私は日本人なので嫌な気持ちになりました。 おそらく彼は私にヤキモチを焼かせたかったのだと思います。 しかし、ヤキモチを焼いたのかとじぶんでは思っていたのですが、あとで思い返してみると「引いた」だけでした。 もしまた言われることがあるともっと気持ちが冷めそうなので、 「この間あんな事言われて引いてしまった」と言いたいのですが、きついですよね? もっと良い言い方あれば教えて下さい。 実は私自身以前に異性に引くと言われて落ち込んだ経験があるので、もっと優しい言葉があればいいなと思っています。