- ベストアンサー
医療に携わる者の心構えとは。
医療に携わる者の心構えとは何でしょう? 医療は、医療全般と解釈してくださってかまいません。 できれば詳しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以下のような心構えは必要だと思いましたが、いかがでしょうか。 ・生身の人間相手ですので(患者本人は必死で命懸け)言動・態度には、必要以上に気を付ける事 ・医師でしたら、高いプライドを低める事(プライベートで話をしたことがあるのですが、ある有名大学出身の心臓外科医の、チョモランマのようなプライドの高さの発言には唖然としました。プライドの高さは人間性の問題に繋がるので、よく気をつけた方がいいです) ・多少クレームをつけられても、人間をモンスター魔扱いしない事。聞く耳を持ち、モンスターだと思わずしっかり人間扱いする事。 ・患者の体を、雑に扱わない事。機械的に扱わない事。丁寧に診る事。親身になる事。 ・患者本人の身になる事(患者は、働ける健康体の人には分からない辛さを抱えている) ・御年輩の方には、私達の社会をつくり支えてきたという敬意を忘れない事(自分の父親、母親だと思って接する) ・いばらない事(嫌われます) ・訴訟が怖いと逃げない事。誠意を見せる事 ・プライべートでは、人間関係に念入りに気を付ける事 ・自分を正当化しようと頑張って主張しすぎない事 ・決まり文句、何かあったらまた来て下さいよりも、何もないように、今後の生活に気をつけた方が良い事などアドバイスをした方が良いかと(何かあったらでは遅い) ・うるさい患者は、うるさくて嫌でも、実は一生懸命だということを理解する事。うるさく言われたことが、返って自分のステップアップに繋がったり将来役立つことがあります。むしろ感謝するくらいの気持ちで。 ・睡眠をとること。 ・患者の傷(コンプレックス)に対して安易な発言をしない事(相手が女性でしたら、美に配慮する等) ・地方出身者で都会に就職しているなら(またはその逆)勤務地の地域性、風土をよく知る事 ・激しく感情を表に出さない事 ・育ちの良い人から見ると、医師だろうと誰だろうと育ちの悪い人は一発で見抜かれるので、そんなところでマイナスに思われない方がいいと思います。 ・忙しい忙しいと言っても、会社員のサラリーマンも夜遅くまで残業したりで同じく忙しい事には変わりません。 ・もっと世間の広さを知る事(井の中の蛙にならない) ・人体の仕組みを知っているのなら、タバコは吸わない。アルコールは飲むよりも控え目に。 ・医師が偉いという意識は持たない事(食べ物は農家が作っているわけですし、家は大工が作っているわけですし、パソコンは開発者や生産者が作っているわけですし、ありとあらゆる人々のお陰で自分達も生かされているという意識を忘れない事) ・何かしら特別意識を持たない事 人命を相手にする職種ですので、思いやり等の人間性を磨くことが必要だと思います。
その他の回答 (1)
- karubi007
- ベストアンサー率50% (18/36)
現在の医療は特殊な科を除いて大抵がチーム医療ですから、協調性を有する事は重要です。 実はここでの協調性とは「頑張り過ぎない」ことも含んでいます。 日本の医療費はありえないくらい安く抑えられており、この状況で必要以上に良い仕事をすることはプロとしては恥ずべき事です。 医療現場の労働環境は悲惨の一言に尽きますので、これからは労働環境の改善を訴えていく必要があるでしょう。 とはいうものの現実的にそこまで言い切ってしまうわけにもいかないので患者側の要望とこちらのQOML (quality of my life)との絶妙なバランス感覚を有することが大事になります。