• 締切済み

同人誌執筆における年齢制限について

似た趣旨の過去の質問を調べましたが、はっきりとしなかったので改めて質問させていただきます。 突然ですが、先日メールにてよく閲覧しているサイトの管理人様から、『当方で主催する企画で出す本の執筆をしませんか?』というお誘いをいただきました。 私自身、一度でもそういったことがしてみたかったので、すぐにでもお返事をしたかったのですが、その本の内容に年齢制限がかかるため、私自身が18歳以上かという質問を受けました。 私は現在高校生であり、来年にならなければ18歳には達しません。 ただ、私自身もし小説or漫画を執筆するに至った場合その内容に年齢制限がかかるようなものは、かかないつもりでいます。それを踏まえた上でも、自身がまだ18に年齢が届いていない場合『執筆するだけ』でもできないのでしょうか? 親に相談したら、『執筆』だけであるならば保護者の了解があれば、主催する、又は本を発行するわけではないので出来るのではないか、という事を指摘されました。 以上のことで ・18歳未満はたとえその内容に年齢制限がなくても、発行する本に制限があるなら執筆はできない。 ・ただし親の承諾があればその限りではない。 以上のことをお聞きします。 私自身そういったことに詳しくないのと、目ぼしい資料が見当たらなかったため、こちらで質問いたします。 もし知っている方、いましたら教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.5

>・18歳未満はたとえその内容に年齢制限がなくても、発行する本に制限があるなら執筆はできない。 これに関してはYES。 年齢制限のある内容がある時点で未成年が参加することはできません。 販売対象よりも下の執筆者がいる時点で、その主催の信用度(分かっていて依頼した、と思われる可能性が高い)が低下しますし、それにより他の執筆者にも迷惑がかかります。 質問者さんが悪いわけではなく、同人活動は更に法律に束縛される道へ進んでいますので、同人をやる以上は自己防衛が大事になっているのです。 >・ただし親の承諾があればその限りではない。 ご両親が一切合財責任を負えるのであれば。 年齢制限のある本への執筆を許可した、という責任をきちんと負えるのであれば構わないのではないでしょうか。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

発表せずに執筆するだけならぜんぜん問題ありません。 そのサイトのローカルルールも守る事に決めているのだから 元々なんの問題もありませんよ。

  • toa0202
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.3

法に関することはNo.1の方が回答しているので、私の感情論になってしまいますが。 未成年が年齢制限のかかる本で執筆するのはおかしいと思いますよ。応募性のアンソロの場合も参加資格に未成年不可と出ていることが多いです。何故かわかりますよね? 執筆者に出版した本を渡すことが多いですし、何より未成年が年齢制限のかかる本で執筆したということが発覚すれば、企画者や参加者全員に迷惑がかかります。 例え親の承諾書があったとしても未成年の貴方にその責任がおえるでしょうか。 今回は縁がなかったと諦めるしかないと思います。

  • jx-word
  • ベストアンサー率40% (38/94)
回答No.2

法の問題以前に、相手方の意志を尊重すべきではないですか? 先方は18歳以上を対象とした本を作成しようとしており、そのためにあなたが18歳以上であるか確認してきたわけです。 そこに「法的には描くだけなら問題ない」「親が承諾しているから問題ない」とねじ込むのは、人としてどうかと思いますが。 自分が無理を言うことで相手がどれだけ困るかを、もう一度よく考えてみてください。 # こういうことをしようとするのはまだまだ子供だということです。

camellia02
質問者

補足

思い込みと乏しい知識による独断で相手に迷惑がかからないためにも、事前にこちらでの意見をお伺いしたかったのですが・・・。 感情論ではなく法律的なこと、あくまで一般的な考えを頂きたかったのですが、こちらのお言葉も参考にさせていただきます。

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.1

正式な「法」を知らないので、勝手な「法解釈」になることをお断りした上で。 「表現の自由」の原則から行けば、結果的に「年齢制限のかかるべき内容」であっても、それを執筆する作者の年齢が制限されることはないと判断します。 そのうえで、その作品を世間に発表すること、配布すること、販売することなどについては、親権者なり、それぞれの行為の権利をもつ代理人なりが責任を持つという条件のうえで、可能になるのではないでしょうか。 まとめると ○執筆自体は自由 ○人の目に触れさせるには、誰が、別の「責任を持てる人」が必要 だと思います。 不備がありましたら、どなたがご修正ください。

camellia02
質問者

補足

知りたかったことを的確に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。 このことを踏まえた上で、相手の方と交渉してみます。 答えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同人誌の年齢制限について

    同人誌を出そうと思っていますが、内容について年齢制限がつくものかわからないため質問しました。 内容は「緊縛」です。服・下着は着用した状態なのでそのままでは年齢制限の付かないものなのですが、緊縛という要素が入ることで年齢制限が付くのか、明確な表記のあるサイトも見つからなかったので、特に同人経験のある方、教えていただければと思います。 また、それについて参考になるサイト等があれば教えていただけるとありがたいです。

  • 同人誌アンソロジー小説執筆の依頼を受けたのですが

    同人誌アンソロジー小説執筆の依頼を受けたのですが、今まで同人誌を買ったことや出したことが無く、発行までの流れや常識、タブーといったことが全くわかりません。 有名ジャンルの有名CP、全年齢対象のアンソロジーで、主催の方は割と大手だと思います。丁寧なメールを頂き、是非依頼を受けたいと思っているのですが、あまりに知識が無い為、不安が多くなかなか返信ができません。 アンソロジー発行までの流れ、常識、注意点や、小説を提出するまでの流れを少しでも教えて頂ければ幸いです。

  • 15禁、18禁同人誌を執筆したことある人に質問です

    同人誌に興味を持っている者です。 (1)15禁、18禁同人誌を執筆する理由はなんですか? 自分が描いてて楽しめるから? (年齢制限物のほうが同人誌は需要があるため)より多くの人に見てもらえるから? (2)執筆する際後ろめたいと感じることはありますか?もし親や友人にばれたら・・・など (3)二次創作で、原作が全年齢向けの同人誌を制作するとき、性的なシーンを入れる事に罪悪感を感じますか?

  • アンソロの執筆を穏便に断る方法

    この度、二次創作ですがアンソロの執筆をさせていただくことになりました。 ですが、諸事情があり、アンソロの執筆を断りたいと考えています。 主催の方が不快にならないように、かつこちらも余計な落ち目のない断り方ってありますか? アンソロの辞退をしたい理由は以下のとおりです。 1、締切日が不明確 先月からアンソロの公募告知があり、主催の方とは一度面識があったので参加することになりました。 締切日は今月末だとお聞きしました。 しかし、主催の方が締切日を今月末にするか半年先まで延長するか悩んでいるのを目にして、先月「どちらが締切日ですか?」とお聞きした所、「今月末で考えてて下さい」と返事が。 スケジュール調整も兼ねますので「確定したら教えてください」といったにもかかわらず連絡が来ない。 2,他の執筆者がわからない 他の執筆者様がわかるように名簿を作成しています、と告知しているにもかかわらず サイト完成の連絡が来ません。締切日が今月に迫っているのにおかしいなって思いました。 他の方の信用もありますし原稿を持ち逃げされる恐れはないでしょうが、完成した原稿を渡すことに抵抗を感じます。 (1.も併せて、果たしてアンソロ発行が無事になされるのかということ) 3.主催者の方の人格 今回辞退を考えた最大の理由です。 恥ずかしながら今月わかったことですが、周りの友人達からの、主催者の評判がかなり悪いことがわかりました…。 女子中学生のイジメのごとく、気に入らない人を見つけては重箱の隅をつつくようにその人の言動を集団で馬鹿にするや、 これまた集団集めて陰で悪口言いまくってること…など。 友人は実際にその現場を見たようです。 私が初めお会いした時は、普通の方だと思っていましたので、それを聞いた時余計にショックでした。 自称大手で取り巻きがたくさんいるらしいのですが、それも影響しているとのこと。 以上の理由から、主催の人を全く信用出来なくなったので、 執筆する原稿を預けたくないし、無事にアンソロが発行できるかも心配です。 友人からは「執筆辞めたら?」と言われております。 一応の締切日が迫っている中でそれに関して責められるのは仕方ないとは思ってます。 恐らく陰で悪口を言われることや、この一件で関係が切れることも承知していますし、仕方のないことだと思っています。 上手い…とは言いませんが、穏便に断れる方法ってありますでしょうか。

  • コミックに年齢制限はありますか?

    中学校1年生の息子が、最近「ミュージアム(巴 亮介著)という コミックにはまっていて、何気なく漫画を借りて読んだところ、かなり過激なシーンが含まれており、親としては、子供にあまり勧めたくないのですが、このような本には年齢制限などは無いのでしょうか、誰か教えてください。  

  • 年齢制限について

    初歩的な質問ですみません。 ハローワークの求人票や求人の折り込み広告などで年齢制限がある場合の、「○○才~○○才」で例えば25才~40才位迄となっている場合は25才より年齢が低い場合は応募する資格はないということなのでしょうか。 この条件で応募した場合は年齢で即、不採用ということになるのでしょうか。

  • 新卒に年齢制限はないのか?

    大学を1年で中退し、1年の浪人を経て、別の大学に通っています。年齢的に2浪です。 2浪だと、たまに面接官に理由を聞かれる程度で、3浪以上になると厳しいと何かの本で見たことがあります。 リクナビなどで募集要項を見ても年齢制限を書いていない企業がほとんどだと思うのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? 2浪以上だと不利になりますか。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 射撃場の年齢制限について

    観光地の射撃場においての年齢制限について質問です。グアムやハワイは原則21歳以上らしいのですが、ヨーロッパ(特にバルト三国)などほかの観光地の年齢制限がどうしても見つかりません。知っている方いませんか?

  • 映画の年齢制限について。

    映画の年齢制限について。 こんにちは。映画のレーティング(年齢制限)について、少し疑問に思った事があるので質問させていただきます。 日本で公開される映画には映倫規定の「レーティング」がつきますが、このレーティングは映画に出演する俳優のファン層なども考慮して決められるのでしょうか? 例えば、出演する俳優のファン層に小中学生が多い場合、その年齢層のファンも分け隔てなく映画を鑑賞できるように、レーティングを緩く指定することがあるのか、ということです。 来月公開の、嵐の二宮和也さん主演の映画「大奥」の内容がかなり過激で年齢制限がつくのではないかという噂を耳にしましたので、ファン層によってレーティングが変わってくるのかどうか疑問に思い今回質問させていただきました(※当方24歳のため、年齢制限には全く引っ掛かりません)。 お手数ですが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 本の執筆と法律について

    本の執筆と法律について こんにちは 今本を書いているのですが、質問です。 1) 今私はノンフィクションの恋愛関連の本を執筆中なのですが、本を作り上げていく上で沢山の恋愛話が必要です。 なので恋愛話をたくさん集めて執筆中の本の一部として使うために、この知恵袋や他のQ&Aサイトで、 たくさんの人達から恋愛話をいただき、それらも使って本を作り、出版...ということは法律的にokなんでしょうか? 質問するとき、文章の最後に 「この回答をされた方は、回答が今私が執筆中の本の一部になることに同意したとみなしますので、快く同意できるかたのみ、ご回答お願いします。また、プライベート情報を隠すために回答された内容を多少変更することがあります」 などと書けば法律上大丈夫なんでしょうか?? 2)それとも他に何かやる必要があるのでしょうか?   3)それともこんなこと全然気にしなくてweb上で集めたお話もどんどん使って執筆・出版していいのでしょうか? 4)あと本を出版して、後から「この話は私のが題材になっているからその分の情報提供料をくれ」とか 「web上で質問に回答しただけで、それを使っていいとは言っていない・許可していない」などと言ってくる心配はないのでしょうか?? 教えてください。