• ベストアンサー

オーナー住宅兼賃貸マンションのメリット・デメリット

初めて利用させていただきます。 私の自宅(父名義・築18年・鉄筋)の隣接地に木造アパート(父名義・築およそ40年)があり、老朽化したため鉄筋のアパートに建て替えることになりました。 今夏にも解体工事に取り掛かろうかとしていたのですが、ちょうど私自身が来春に結婚することになり、自宅も解体して1戸のオーナー住宅兼賃貸マンションにしようかと考えています。 いまの自宅は築18年なので、壊すのはもったいないと言えばもったいないのですが、日当たりや断熱、間取りが良くないので、いずれにしても改築したいと思っていました。(リフォームも考えましたが、鉄筋は大幅なリフォームは難しいとのこと。) 2戸別々に新築する場合と、2戸を1戸にするのでは、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか? オーナー住宅兼用についてある人から言われたのは、やはり他人に貸すと老朽化が激しく、30年もすれば大規模なリフォームが必要になるだろうと言うことでした。また大家が騒がしくするわけにも行かないので、音が出る行為には極力注意を払いながら生活しなくてはならないと言われました。 とりわけ住み心地、アパート経営面、税制面(相続税や固定資産税)からアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.2

3階建高気密高断熱2重サッシの賃貸併用RCマンションの3階に住んでいます。 住み心地:基本的に自宅を中心に建てたので、住みごごちはよいです。自分で理想をもって主体的に建てないと住みごごちのよい家は建たないと思います。3階なので見晴らしもよいです(南側は公園)。老後のためにエレベータつきです。RC+2重サッシなので下の音も殆ど聞こえず雨の音も聞こえません。それでも毎晩子供がどたばた走ったときに一度だけ注意が来ましたが、神経質な人の場合はどんなことをしてもクレームがくるので気にしなくなりました。今はその人は出て行ってしまいました。 アパート経営面:管理会社に委託していますが、自宅ということで自分で賃貸部分も毎日見ており、住人と挨拶もするので、別の場所にあるよりはよいと思います。30年家賃保障に入っています。 税制面(相続税や固定資産税):質問者様がどれだけの資産をお持ちかによって変わってきます、1棟と2棟の差よりも、資産価値の差が重要だと思います。節税するのであれば法人成りして会社役員となり生命保険をかけて損金として赤字とする方法があります。

ny11050
質問者

お礼

ありがとうございます。大変説得力のあるご意見で参考になりました。要はアパートとしての機能だけでなく、自宅として満足の行くデザインがなされていることが重要ということですね!税制面のお話も大変興味深く、参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#60749
noname#60749
回答No.1

>2戸別々に新築する場合と、2戸を1戸にするのでは、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか? 1棟にするメリットとしては建築コストを抑えることが出来ることでしょうね。やはり別棟にするほうが金が掛かります。 まぁ大抵の人は1棟か2棟かなど悩むまでもなく、限られた土地を有効に使おうという発想の中で、自己居住兼賃貸住宅というものを建てることが多いです。 そういう意味では、金がふんだんに有れば、迷わず別棟にするでしょうね。暮らすものは暮らすもの、貸すものは貸すもの、と分けたほうが余計な不安を抱えずに済みそうだし、別棟であれば間取りや広さ等に関しても自由に造れますからね。 兼用の場合、オーナー用住戸だけ仕様を変えるのもアリですけど、全体の中の一室なのですから間取り等で制約を受ける可能性はあります。 つまり、どちらが快適なのかは言うまでもないし、単に「経済条件による」ものだと思います。

ny11050
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、別棟にすればとくに悩む必要はないのですが、それぞれの敷地面積が決して広い方ではないので、一緒にした方が居住スペースが広がるかと考えました。私の家の場合、一緒にした方が建蔽率も上がるようなのです。 また隣接地に高いマンションがあり、私の家はいま日中でもほぼ陽が当たりません。同じ場所に建て直しても日当たりの改善は見込めませんが、兼用マンションにして最上階を住居とすれば多少は日当たりが良くなるかと考えました。 お時間があればまたご意見をよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションを貸しています。解約通知書の書き方を教えてください

    東京で母親が築45年くらいのマンションを25戸貸しています。 老朽化してきて、修繕費がかなりかかってきたので解体して売却したいと言っています。 平成18年末から現在の住民の方にはあと何年かしたら、解体すると 口頭で話はしてあり、そのためにその日までは更新はするけれども、 更新料はもらわないので、その分引越しの時のために貯めておいてねと言っているようです。 人がいいのか口頭ですむと思っているので、 やはり書面できちっと通知を出しておいて方がいいと思うのですが どのような内容をいれたらいいのか良く分かりません。 専門家に頼めばいいのかもしれませんがこのご時世やはり自分で出来る範囲はしたいと思っています。 サンプル文面など見てはいますが、もっとわかりやすい教えをお願いいたします。

  • 現賃貸住宅入居者に質問

    縁があって東海地方で戸建て借家を始めます。築30年なので内装リフォーム後に募集します。(システムキッチン、ユニットバス、下水、駐あり、各停駅9分、大病院徒歩1分、コンビニあり)近隣にはアパートあります。 そこで心配点は (1)住宅選びは内装、外装のどちらに重点を置いて選ぶのか…外装はトタンです。余裕できたら外装のリフォームを考えています。貸す前にリフォームすべきか? (2)ペット可(小型犬)はセールスポイントになるでしょうか? (3)賃貸価格設定はアパートと比べてメリット分上乗せしても借りたいと思いますか? (4)駐車場無くても便利点が多いので借りたいと思いますか? 現在4戸ですが、全てに駐車場を提供するためには1戸つぶして3戸にしないといけません。近隣の貸し駐車場でもいいよという方が世の中に存在するのかどうか? 経験無いため、まったく予想が付きません。アンケートに興味を持ちましたらお願いいたします。

  • 賃貸マンションのオーナーです。

    はじめまして、私は足立区で築15年の賃貸マンションのオーナーをしています。 全十戸の内、現在四戸が空室です。形態は2DKが主です。 また、場所柄一人暮らしの学生さん向けではありません。ファミリー層であったり、独身の会社員など向けだと思います。 現在、地元密着型の不動産屋と契約しております。しかし、この不動産屋が悪いと言うわけではないと思うのですが、中々、空室が埋まりません。 家賃は相場並です。 そこで、他の駅前の大手不動産屋(エイブル・アパマン等)に移るか検討中です。 一番良いのは、現在の不動産屋との契約は続投して、新たに、もう一社と契約するのが理想と考えているのですが、この様なことは可能なのですか? とにかく、空室を早くなくしたいと考えているのですが、良い方法は何かありますか?もちろん家賃を下げるのが、一番ですが・・・ また、みなさん部屋を借りる際に、重要なことはなんですか? また、こんな特典が付いてたらうれしいなどありますか? 専門家の方・マンション等賃貸物件オーナーの方・実際に部屋を探せれた事のある方、どんな些細な情報・アドバイスでもしていただけると、とても助かります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 自宅から共同住宅に変更するリフォーム

    自宅が築40年で壁のヒビ割れやその他老朽化が酷いので骨組みを残したリフォームを考えています。 建て替えではなく、何故リフォームかと言いますと道路に面している門の間口が 1.8mで、玄関まで約10m通路の立地条件の為、再建築不可なのです。 道路は公道に準ずる私道で幅3mです。敷地面積は128m2あります。 また、いわゆるワンルーム税が発生する地域にあり、隣接している住宅が3階建てや、 5階建てマンションなので冬季は1日に3時間の日当たりです(ベランダ)。 自宅にするには限界を感じておりますので、できれば共同住宅へのリフォームを考えています。 そこで今回質問させて頂くのは、自宅からリフォームという名目で共同住宅への変更は可能かという事です。 ちなみに1Rか1Kで2階建て全6戸で考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 痴呆症のため施設に入所している父名義の土地とアパートがあります。築40

    痴呆症のため施設に入所している父名義の土地とアパートがあります。築40年以上たっており、老朽化が進んでいるので取り壊しを考えています。また、土地も解体後はアパート等を建てるつもりも無く、固定資産税を考えると売却も考えます。父名義の不動産を配偶者、子の判断で上記のような処理をしていいものでしょうか?当然、土地の売却代金は父名義で扱います。 回答の方宜しくお願いします。

  • 賃貸住宅

    築50年近くの賃貸住宅を所有してます。 昨年亡くなった父が若い頃に建てたもので現在は母名義にしてあります。家賃収入も母の年金以外の収入でとってもありがたいと思ってるようです。 でも建物は老朽化して地震など起こった場合にとっても心配です。また設備機器等修繕取替えが発生した場合の費用も・・・( 入居者との契約更新があるたび更新していいものか悩みます。 先日不動産業者から更新手続き進めて良いかと連絡が入りました。 更新することになりましたが心配です。 そろそろ賃貸住宅経営辞めたほうが良いでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 築30年のRC建物、長年の雨漏り、使えますか?

    築30年の鉄筋コンクリート住宅(約20坪、二階建て)を格安に譲ってもらえることになりました。破格なのですが、長年の(何年かは正確には分からないとのこと)雨漏りで床は抜け、柱もぼろぼろ、室内はカビが生えていて全面的にリフォームしないととても住めそうにありません。鉄筋コンクリートって木造より長持ちのイメージがありますが、こういった場合はリフォームで使えるのでしょうか?せっかく安く買えても解体しなければならない事態になる可能性もあるのでしょうか、アドバイスをいただければと思います。まだ契約はしていません。

  • 木造賃貸住宅オーナー 地震被害の責任

    教えてください。 築40年(耐震診断・補強はしていない)の低家賃の2階建て木造アパート(10所帯)を持っている知り合いが気にしていたのですが、 1.地震が起きて建物が倒壊して、入居者が亡くなったりケガをしたらオーナーに責任がありますか? 2.もし責任がある場合とない場合があるとしたらどんな場合ですか? 3.間近の資金の無いオーナーとしては、いま何をしたら良いですか? お願いします。

  • 賃貸併用住宅ってどうですか?

    近い将来できれば、二階建てで自宅部分30坪+賃貸部分50坪くらいのアパート併用住宅を建てたいなと思っています。 土地はあります。(現在、老朽アパート付き) ただ漠然と考えているだけで資金もあまりありませんし、収入もありません。 借り入れはできそうでしょうか?いくら位、必要ですか? ハウスメーカなどは、どんなところに相談すれば良いでしょうか? その他メリット、デメリットもあれば教えて下さい。 ほとんど情報がないのでどんなことでもいいので、経験談など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自宅の名義変更について

    皆様。こんにちは。 suiennです。 今回自宅の名義変更をする予定です。譲り受けます。 固定資産税は私が払っています。 現在1戸建ての家に住んでいます。築30年の2階建て建売住宅です。 弟の名義(登記あり)になっていますが、今度私(姉)に名義変更します。 まずやるべきことは何でしょうか? 詳しい方教えてください。