- ベストアンサー
祖父のことで
私の祖父は85歳です。5年前に祖母は亡くなりました そのころからだと思うのですが、祖父の通信販売で物を買うという癖が始まりました。当初は、3000円や5000円の本(まったく必要のない物だと思うのですが。。)でしたがここ一年はとてつもなく高い額の物を購入しているのです 一回に50000円以上の商品も多々あります 最近はさらにエスカレートし、昨日母が30社一気にクーリングオフをするまでとなってしまいました。。それなので母は毎日のように祖父の家に様子を見に行っております 祖父のこの買い物癖は金銭感覚がなくなっている痴呆だという事でしょうか?そして今後はどう接していけばいいでしょうか?アドバイスお願いします 昔はきっちりした祖父だったのに今この様な常識では考え難い行動をするようになりとても悲しいです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面から察すると祖父様は一人暮らしのようですね。 多分祖父様は無意識の欲求が有るのでしょう。認知症ではないと思います。 なぜこの様に通販にはまりだんだんエスカレートして行くかと言うと 別に通販でなくても良かったのです。 起きた事を良く見てください。 祖父様は祖母様がなくなり一人暮らしになり、通販で必要の無いものを買う、 家族は初めは気にはするがほって置く、だんだんエスカレートする 貴方の御母さんがクーリングオフする(つまり関わりだす)毎日見に来ると言う結果が手に入る。 祖父様は何が欲しかったのかお分かりになるでしょう。 無理に通販を止めさせても、祖父様は次に他の方法で欲しい結果を手にしようとします。 これから先家族としてどう関わるかが大切です。 まずは貴方方家族がどう関わったら良いか話し合いましょう。 祖父様を必要な人として扱い何かをお願いする事。 出来たら同居して何人かで暮らす。 毎日いろいろな話をして、祖父様の話を聴く。 など方法は色々有ります。 大切な家族として信頼し合い、必要とし合い、お互いに思いやって行く事が大事です。
その他の回答 (3)
- LAPPAPPA
- ベストアンサー率20% (13/63)
認知症である可能性はあるとおもいます。 しっかり医者に診てもらうべきでしょう。 しかし僕はどちらかというと最愛の妻を亡くした悲しみから逃れるための埋め合わせのような気がします。 でも、おばあさまも亡くなってから5年。そっちのほうはとっくに吹っ切れているのではないでしょうか? 最初は悲しみを物で埋め合わせていたのがだんだん買い物の楽しみを覚えてしまった。そんなところではないでしょうか? なら、買い物依存症の観点からも見る必要があります。 どちらにしても、精神科で診察を受けさせるべきでしょう。 しかし、言っちゃ悪いですが85歳ということは考えも古いと思います。 「精神科」というと抵抗があるかもしれません。「心療科」「心療内科」のほうがお勧めです。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、一度病院での診療を受けさせたいと思います。
金銭感覚が無くなっているというか・・・おじいちゃまは、お寂しいのではないでしょうか? 高額な商品を買えば、誰かが心配して来てくれるとか、沢山買う事で寂しさが癒される・・・そういうことはありませんか? 痴呆というより買い物依存症なのではないでしょうか? おじいちゃまにとっては、質問者様やご家族が支えと思います。 改善の方向に向かう事を願っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。HP参考にしてみます。 祖父は今身体は健康なので長生きしてもらいたいです。今度じっくり話す機会を設けたほうが良いですね。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
ご心配ですね。私の父は認知症になりまして今は亡くなりましたがこのような症状は皆無でした。(今は痴呆という言葉はなくなりました。) 友人の姑さんがこのような症状になり病院で調べて貰ったらまだ認知症までは至っていないということでした。又、別の知り合いのお父様はある日を境にデパートで高級なお菓子ばかり毎日買いに行き、家中がお菓子で埋まってしまったそうでこれも診て貰ったら別の精神疾患の病名でそれからまもなく施設に入所されたそうです。 このようにしろうと判断ではこの病気はわかりません。健常な時、きっちりしていた人が急にだらしなくなることもあるというのがこの病気の特徴だとは言われていますがお祖父さまの場合もまず、診ておもらいになるのが先決と思います。そこで主治医の指示をあおいでください。心療内科が良いと思います。どうぞ皆様、お大切になさってください。
お礼
ご回答ありがとうございます 祖父も食料品の通販が非常に多いです。 しかも買っておいて自分では食べていないし買ったことすら忘れている。だから「これはどうしたの?買ったの?」と聞くと「あー持ってけ」と言うのでいつも自宅に母が持って帰ってきます。 とにかく病院に聞いてみた方がよろしいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。これからはイロイロ祖父の話を聞いて今後何ができるか考えていきたいです。