• 締切済み

選考漏れしてしまいました

ycuaslymeの回答

回答No.1

少し質問者さまの意図とは違う話になってしまうかもしれませんが・・・ 私の友達は第一志望の会社に落ちてしまいましたが、 今、もう一度チャンスをもらって頑張っています。 その友達が行きたいのが採用のコンサルだというのもありますが、 自分で就活生に調査をしてレポートをつくり、提出するようです。 会社側から課されたものではなく、 自分なりの誠意を見せる!という気持ちでこの方法を会社に提案したところ、 もう一度選考を受けるチャンスをもらったんです!! なのでrenn2222さんも何か会社に向けてアクションをしてみたら変わる可能性はあると思います! ましてや最終面接ですし・・・ まずは最終で落とされた原因を担当者にヒアリングさせてもらってフィードバックしてみるのはいかがでしょうか? それによってまずは熱意は十分伝わるでしょうし、 原因によってどう自分がでるか、作戦が練れると思います。 会社と相性があわなそうだったのなら他の人事の人や社員さんにも会わせてもらうとか、 もっとこんな自分の面があることをもう一度面接をして知ってもらいたいとか、 友人のようになにか仕事ができることをアピールするのもありだとおもいます。 どんな人物を求めているのか、 新卒に何をもとめているのかも関係すると思います。 長文失礼しました! まとめると、メールや電話はしてみるべきだと思います!!

関連するQ&A

  • 最終選考の結果待ちが不安です

    就活生です。3日前に第一志望の企業の最終選考を受けました。 選考の最後に面接官とは別の方から「結果の通知には少しお時間をいただきます。電話かメール、もしくは郵送でおしらせします。」と伝えられました。 不安で不安で仕方がありません。 面接もあまりうまくいかなかったので、もしかしたら不採用なのかなと思うと辛くなります… 別な会社の説明会などへ行って気を紛らわせようと思ったのですが、一日中そのことで頭がいっぱいで手につきません。

  • 最終選考について

    こんばんは。今度、最終面接を受ける大学4年の者です。 今週、第一希望の最終面接を受けます。 2次選考を合格したのは3月の終わりです。就職サイトを通じてのメールでの連絡で、最終面接の日程は決まり次第また連絡するというものでした。しかし、いくら経っても連絡が来ず、1ヵ月経ち、さすがに遅いと思いこちらから連絡したところ、 「最終面接は4月の○日にして、これからする予定はありません。貴方様にも就職サイトのメールを通じて4月の上旬に連絡いたしました。また、電話もしたのですが繋がらなかったので選考辞退という形をとらせていただきました。」  という返答でした。就職サイトのメールを見てもメールは来ておらず、また電話も留守電も履歴もかかってきた様子はありませんでした。 そこで、他社から内定をいただいていることや、それでもこの会社が第一希望ということ、日程の連絡は来ていないことを話しました。 すると、「システム上、なんらかのトラブルで連絡がいかなかったのかもしれませんね。検討したところ、他も受けられているということで遅くなるかも知れませんがまたこちらから、お電話で連絡いたします」 というような感じで電話が終わり、その一か月後に面接をするとの連絡がありました。 チャンスができてとても嬉しいし、頑張ってこようと思っています。 しかし、一度、トラブルではあっても選考辞退という形になった人は最初からこの選考での合格は厳しいのでしょうか・・・?

  • 選考辞退したいのですが・・・

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 今選考中の会社(以下A)があり、週明けすぐにAの懇談会のようなものがあり、続けて最終面接の予定なのですが、今週の金曜の時点(4/13)で他社(以下B)に内定をいただきました。 どの観点から考えてもBのほうが魅力的でしたので、Aの選考を辞退したいと考えています。 Bの内定の通知をいただいたのが金曜の夜でしたので、すぐに電話するわけにもいきませんでした。 ですが、なるべく早く辞退したい旨を伝えた方がいいと思い、今日Aに電話で選考辞退しようと思っておりました。 しかし、土日祝日はAの方の採用部署が休みで、断ろうにも断れません。 そこで質問させていただいたのですが (1)懇談会当日に、選考辞退したい旨を電話するのはまずいと思うのですが、いかがなものでしょうか? (2)なるべく穏便にAにその旨を伝え、了承していただくにはどうするのが最適でしょうか? 今日中に送れると、言うことでメールなども視野に入れて考えています。 メールが良いという事でしたら出来れば例文など、多少改変してそのまま送れるような文や、URLなどを教えていただけると大変助かります。 身勝手で、申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 選考についての電話

    一社内定を頂いており、もう一社うけてるため1週間待って もらえるようお願いしました。その期日が迫ってきています。 もう一社には先日最終面接に行き、他社から内定を頂いていることも 伝え、御社が第一志望です、期日も○日です。と伝えました。 その日中に「採用の結果ではないのですが健康診断へ行って下さい」 電話がありました。 費用も会社が出すもので受けるだけでよい形でした。 面接で、面談者は面接の結果後、健康診断というお話を されていたように思いましたが 採用の結果ではないと受付の方から電話ではきました。 この場合、採用はまだ確実ではないでしょうか。 内定を頂いている所に辞退するか迷っています。 健康診断で落ちた事はなく(2回)、半年ほど前の前職で定期健診でも 異常はなかったです。 電話で、期日が迫っている旨を伝え、面接の合否を尋ねても いいでしょうか? 面接でも伝えたのに少ししつこいでしょうか・・・。 検診の結果は血液等で少し遅れるようで、期日には間に合いません。 採用を信じて他社内定を辞退するべきでしょうか?

  • 最終選考

     はじめて転職活動をしています。っとはいえ、この期間中に何社かうけてみました。ですが、たいてい1次や2次は2・3日以内に連絡があります。ですが、最終面接も会社によって連絡がくる速さが違うのですが、一番入りたいと思っている会社からは面接後3日経ちました。一人枠で最終面接も数人しかいないと聞いたのですが、やはり時間がかかるものなのでしょうか?  担当の方からは「1週間から10日お時間を頂きます」と言われましたが、一般的に連絡が遅いのは、やはり決めかねているということでしょうか? 本当にとりたい方なら、早めに連絡するのかな?っと思いまして。。。 最終面接は、役員の方との面接、適正テストと一般常識問題がでましたが。。。宜しくお願いします。

  • お祈りをいただいた会社をもういちどうけたい

    三次選考が最終の会社の、二次選考でお祈りされてしまいました。 しかしその会社が第一志望で、どうしても諦め切れません。 緊張していてうまく話せなかったから、などは他の方も一緒だと思うし、言い訳にもならないのですが、取り急ぎ選考へのお礼のメールと、第一志望だったためもしチャンスがあればもう一度受けさせて欲しいという旨を送りました。 本当は諦めて、他の会社に切り替えた方がいいのはわかっていますが、どうしても諦められません。 そこで、電話で直接…とも考えたのですが、そこまですると流石にしつこすぎますか?(メールを送るというのもしつこいとは思うのですが…) どうしても自分の熱意を伝えたくて、仕方ないですが、やはり会社の方からすれば迷惑でしょうか? 人事経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 【転職】最終面接後の追加選考について

    現在転職活動中で、昨日夕方に第一志望の会社の最終面接を受けてきました。 結果、面接終了の約2時間後に、エージェント経由でメール連絡が入り、企業側がもう一回選考を希望しているとのことです。 追加面接を行う理由は現在確認中ですが、月曜までは回答が頂けそうにありません。 同じようなご経験がある方、もしくは人事・採用関係者の方、過去にどういった経緯で追加面接が行われたか、お教えいただけないでしょうか。 ちなみに、面接官は、 1次選考:現場責任者 最終選考:役員 追加選考:人事担当者(予定) です。 かなりのハードワークが想定される大手企業で、第二新卒/未経験で総合職への応募です。 きっと何か懸念されている部分があるのだと思うので、昨日の面接の振返りと対策を行い、次の面接に望む予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 選考結果についての問い合わせ

    転職活動中の25歳・女です。 先月20日に、ある会社の二次面接(最終面接)に行った際、「結果は来週か遅くても再来週に合否に関わらずお知らせする」と言われました。 その”再来週”の最終日がちょうど今日に当たるのですが、未だに連絡が来ません。 もちろん落ちた時の事も考えて他の応募なども続けてはいましたが、その会社が第一志望でとても行きたい会社なので、正直他の活動にはあまり身が入りません…。 ハラハラしながらこのまま待ち続けるのは精神的にも辛いですし、まず何より結果連絡の回答は予定では今日までなので、問い合わせようかと思いこちらのサイトや他のサイトなどで色々調べました。 ですが「2週間以上はいくらなんでも待たせすぎ」「すぐに電話で問い合わせるべき」などの意見と、「問い合わせたらせっかちと思われ印象が悪くなる」「会社の忙しさなどの配慮に欠けるので問い合わせはすべきではない」など、意見が分かれているようで… 一体どうしたら良いものかと悩んで相談させて頂きました。 後者の意見はごもっともだとは思うのですが、正直…前者の意見の方が今の私の気持ちに近いです。ただ印象が悪くなるのだけは避けたいので、やはりこのまま待ち続けるべきでしょうか?

  • WEB選考について

    志望企業にWEB応募し、書類選考通過したのですが、このような場合、相手方にお礼は言うべきなのでしょうか? [内容]レジュメを拝見いたしました。貴殿には是非次の選考(1次面接)に進んでいただきたいと考えております。現在面接日の日程を進めています。今しばらくお待ちください。 ちなみにあとの流れは適正試験、2次面接、最終面接、内定となっております。このような経験された方アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。  

  • 履歴書の記入漏れ!!

    第一志望の会社に提出した履歴書のコピーを見て、記入漏れがあったことに気づきました。 名前のふりがなと住所のふりがなを書いていませんでした・・・。 提出したのは一ヶ月以上前で、気づかずに一次面接、二次面接してました。 そして次は最終の役員面接です。 今日、ふとコピーを見たら書いてなくてびっくりしました・・・。自分の馬鹿さかげんにショックを受けました。 どうして今まで気が付かなかったんだろう・・・。どうして今まで通過できたんだろう・・・。 質問は、この場合電話して謝罪して新しい履歴書を送るべきか、それとも面接当日に新しいのを持っていって謝罪するか、面接当日に謝罪するのみか、どれがいいんでしょう? こんなことで電話されても人事の方は迷惑でしょうか? ちなみにその会社は今までずっとメールで連絡のやり取りをしていました。 あと、記入漏れがあった時点で落とされることもありますか?