• ベストアンサー

コンテンツの大きさはそのままで、ブラウザに合わせて自動伸縮の背景

tenderfeelの回答

回答No.3

うっかり間違えてました。 ※訂正 用意する背景は縦x横の最低サイズが、 横方向リピートなら任意×1px、 縦方向リピートなら1px×任意 あれば表示されます。

onyan
質問者

お礼

ご回答&訂正ありがとうございます。 「縦方向に繰り返す」というのは、 http://css-happylife.com/template/02/ こちらのサイトを参考に、メインエリアのサイドを グレーのグラデーションで作ったことがあります。 今回も同じ考え方で良いということですか? その場合縦だったものを横にし、グラデーションのところを 希望の色で作成すれば良いということでしょうか? (またまた説明がヘタで申し訳ありません…) 今回のサンプルのサイトは左上に会社ロゴがあり、そちらは必ず左端に固定されていますが、 その指定は background-position: left top; の部分が該当するのですか? 何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 背景は伸縮・メニュー項目は伸縮させない

    過去の質問を探しても似たようなものが見つからなかったので投稿させていただきます。 もしもダブっていたらすみません。 http://www.hipopotamstudio.pl/ ↑こちらがイメージするサイトです。 ※背景のムービー 伸縮させ、画面にフィット ※メニュー項目及び斜線 伸縮なし このようにパブリッシュ方法が異なっているものを組み合わせて見せるにはどのような方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • コンテンツにあわせて伸縮する背景 CSS

    http://www.fisco.co.jp/index.html 上記のサイトのように、ヘッダーのリンクボタンの横の左右に伸びるラインと、 フッターの左右に伸びるラインのような背景にしたいと思っています。 その時上記サイトは背景が白ですが、私は上から下にかけてグラデーションにしたいと考えています。 最初縦長で上から下のグラデーション画像を用意し、X方向にリピートしてみたのですが、 コンテンツの長さによっては文字や画像と重なってしまったり、 またはものすごく余白があいてしまったりしています。 CSSは以下のように設定したのですがうまくいきません。 body { background:url(../img/bg.jpg) repeat-x center top; line-height:1.4; color:#333; font-family:Arial, sans-serif; font-size:0.7em; margin: 0; padding: 0; height:100%; } このような場合、コンテンツの長さがページごとに変わっても、 上下にコンテンツを挟む形でラインが表示される方法を教えてください。 説明がうまくできず申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブラウザをサイズ変更してもコンテンツが乱れない方法

    Webサイトを初めて作っており、現在はヘッダーの部分を作成しております。 「h1」を使い、見出しの文章に背景色も入れたのですが、ブラウザを縮小すると改行してしまいます。 多くのWebサイトでは、カーソルでブラウザの端をクリックしてサイズを変更しても、文章は改行しませんし、全コンテンツは中心によってくれます。 ブラウザを縮小しても文章を改行しない方法と、ブラウザのサイズを変更しても常にコンテンツを中心によせるにはどうしたら良いのでしょうか? HTMLとCSSを使った方法で教えて下さい!! ※ちなみに、現段階では、背景のある見出しと、その下に画像(Webサイトの名前)を置いております。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ブラウザのサイズによって伸縮させる方法

    下記のサイトのようにウィンドウの大きさに合わせて伸縮するサイトが作りたいのですが、コードの記述が分かりません。 http://www.cocoro-gift.com/ ブラウザのサイズによって背景画像が伸縮するやり方は載っていたのですが、今回作りたいのは右側にもムービークリップがあり、ウィンドウの大きさを変えてもステージの右端にくっついていくような作りです。 上記サイトのsakeのメニューを開いていくと、左下にボタン、右にお酒の画像が出てくるのですが、ウィンドウの大きさを変えてもそれぞれの位置は固定されたまま、ステージだけが伸縮する形です。 そのようなflashをつくるには、どんなコードにすればいいのでしょう? 分かる方どうかよろしくお願いいたします。

  • 背景は伸縮OK、中身は伸縮NGにするには

    Flash CS3、AS.2でタイトルのようなサイトを作ろうと目論んでいます。 以下きっかけとなったサイト様 http://underplot.jp/ Flashがあまりわかっていない自分ですが、やたらと聞くのは自分の成長に良くないと思いながらも、とうとう迷宮入りしたと自覚してご質問させていただく次第です。 まず、背景を作ることにチャレンジしました。 画面サイズを変えても伸縮するなんて、ASに違いないと勝手に思い込んで、beginGradientFill等の知らなかったビルトインクラスを知るきっかけになったのですが、結局自分のやろうとしていることは、背景を描いて、書き出す時にパブリッシュ設定を変更し、HTMLファイルのほうで、bodyタグをいじれば再現出来ることを知りました。 やったやったと思って、コンテンツを作ろうと思った時に、ふと頭をよぎったのがタイトルの事です。 案の定、仮に矩形を描いて試してみると、矩形も一緒に伸縮してしまいます。 しかし、参考サイト様はそうはなりません。 これは、どうやって表現するのでしょうか? ちなみにクラスを自作したことがないレベルです…orz 壁にぶちあたっています。どなたかよろしくお願いします。 クラスの自作ができるようになりたいですが、いまいち自分で買った参考書を読んでいてもほとんど理解ができません。 おすすめの参考書がありましたら、教えて頂けませんか。

  • 拡大する背景の作り方

    こんにちは。 HPの背景の事で質問です。 画面全体を埋めるような一枚絵を背景にしたいと思っています。(繰り返しで埋めるのではなく) その場合どのような方法がよいでしょうか? 自分なりに考えた方法ですが、 画面サイズよりちょっと大き目の画像を作成すれば、画面をフルにした時でも、画像の縁が見える事はないかなと思ったのですが、さらに高解像度のディスプレイで見たら縁が見えてしまうとも思うのです。 あるいは、ブラウザの伸縮に伴って画像も伸縮できるような方法があるんでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページコンテンツの背景とは

    いつもとてもお世話になっています。 本当にアホな質問なのですが、教えていただきたいです。 「ホームページの背景」というと、通常コンテンツの外側に表示されるもののことを言いますよね? この背景ではなく、ページそのもの=コンテンツ自体の背景に色をつけたり、画像を表示させたいのですが、それは可能でしょうか? 背景画像をおいて、その上に文字を打ったり、テーブルを配置したり、通常のサイト作成をしたいのですが…。 またこのことを「背景」とは呼ばないのでしょうか? 全く基本的な質問で恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブラウザでフォント設定や背景色、背景画像などが表示されません。

    先日こちらで質問をさせていただいたのですが、 未解決なまま時間が過ぎてしまったので、改めて書き直させていただきます。 最近Windows XPのノートパソコンを使い始めたのですが、 ブラウザを開いてみたら字の大きさがぐちゃぐちゃになっていて、 背景画像や背景色なども全く表示されず、 あまりにも酷かったのでこちらでのアドバイスによりブラウザをIEからFirefoxに切り替えました。 それによって字の大きさについては解決したのですが、 背景画像や背景色、また文字色などのフォント設定が全く表示されません。 通常の画像などは表示されるのですが、 その他の<BODY><FONT>タグで設定するようなものは無効になっており、 これらについてはどのサイトも初期設定の状態で表示されてしまいます。 他のパソコンで見たら問題はないのでこのパソコンのブラウザやそれに関わるものがおかしいのだとは思いますが、 どうすれば良いのかわかりません。 誰か解決策をご存知でしたら教えてください。

  • 背景画像の自動調整

    ホームページの背景画像についての質問です。 自分なりに調べてはみたのですが、 よい答が見つからなかったため質問させていただきます。 http://jamaikaumarenorasutaneko.web.fc2.com/ 上記のようなホムペを作っているのですが、 トップ画面の背景がブラウザによっては画像のサイズが足りず右側に白い空白ができてしまいます。 また、逆に画像が大きく全てを表示しきれないケースもあると思います。 お気に入りを常に表示させている場合はもちろん後者のケースにあたると思います。 もちろんブラウザによって表示が異なってしまうのは承知しているのですが、 それをタグやれスタイルシートやれで自動調整はできないものでしょうか? 希望としては、 画面サイズの異なるPCで表示させたとき、 指定した画像の全てがどのPCでも表示させられる。 例えば「Microsoft Office Picture Manager」で画像の編集(サイズの変更)をしたときの、拡大&縮小を画面サイズに合わせて自動で行ってくれる、 そんなタグを探しています。 欲を言えば「お気に入り」を表示していてもそれすら自動調整されるといいです。 かなり分かりにくい説明になってしまってすみません。 ご教授よろしくお願いします。

  • ワードプレスのコンテンツ部分の背景色変更

    ワードプレスの、文章を書き込むコンテンツ部分(ページです)の背景色の変更方法が分からず苦戦しています。 スタイルシートに、このようなものを入れてみたのですが、何も変わりませんでした。 .site-content { background: #fff;} 色々調べて試してはいますがどれも上手く行きません・・・ ウェブサイト作成には初心者レベルです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS