• ベストアンサー

90CM水槽の、CO2添加について

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

CO2の添加量は、スピードコントローラーと言う微調整バルブで自由にコントロールできます。 CO2添加量は、栽培される水草と飼育水へのCO2の溶解方法により変わります。 ・60cm標準水槽で、バレングラスを使用し細かい気泡として添加した場合。 パレングラス・・・微細な泡がとても美しいが、CO2の無駄が多い。 http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_76_110/products_id/1754 一秒あたりCO2の気泡が一滴、添加時間は照明時間と同じ8時間として74グラムの標準ボンベで一ヶ月持ちます。 90cm水槽ならば、20日間程でしょうか。 2.5kGのミドボンならば、90cm水槽で1年以上持つので経済的ですが、セット物などが無いので初期導入費用は高額になります。 ・60cm標準水槽で、CO2ミキサーを使用し無駄なく全量溶解して添加した場合。 CO2ミキサー・・・外部フィルターに接続するのが基本です。 http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_76_111/products_id/1789 2秒あたりCO2の気泡が一滴、添加時間は照明時間と同じ8時間として74グラムの標準ボンベで二ヶ月持ちます。 90cm水槽ならば、40日間程でしょうか。 2.5kGのミドボンならば、90cm水槽で、イヤになるほど持ちます。 セット品以外で、あると便利なものは、電磁弁です。 タイマーと組み合わせて、照明のON・OFFに連動して、自動的にCO2の添加が出来ます。 http://www.a-forest.jp/product_info.php/products_id/1778 *理想は、照明点灯30分前からCO2の添加を始めて、消灯30分前にCO2添加を停止する運用です。 初期導入費用とランニングコストを勘案して、総合的にコストを抑えたいのならば、安価な「マーフィード CO2フルセット スマート」にCO2ミキサーの組み合わせでしょうか。 74グラムのボンベ一本で一ヶ月以上持ちます。 74グラムのボンベは、5本で3500円~4000円くらいですから、月額700~800円程度。 *5~7年程度、使用するのならば、90cmにミドボンの組み合わせの方が安価になると思います。 マーフィード CO2フルセット スマート レギュレーター(高圧開閉弁)とスピードコントローラーが一体型 http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_76_111/products_id/3599 ADA CO2アドバンスシステム レギュレーター(高圧開閉弁)とスピードコントローラーが別々型 http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_76_110/products_id/1762

ruby-0728
質問者

補足

この前に引き続き、御回答ありがとうございます! 本当に詳細でわかりやすい説明で 助かります。 ミキサーですか…けっこう大きなものになるんですね。 回答いただいてから CO2ミキサーでヤフオクを検索していたところ こんなものがあったんですけど http://www.waterplantsworld.com/original/co2m.html なにかご存知ないですか? これなら値段的にもそれから場所をとらないというのも 魅力的だなあと思ったのですが。

関連するQ&A

  • 電気式のCO2添加について(水槽・水草)

     今度、90CMの水槽を新規購入して、水草水槽を楽しみたいと思っています。小型ボンベによる強制添加が一般的だとおもうんですが、NISSOからでている電気式新CO2発生供給器っいうのにちょっと、興味をもちました。電磁弁とかも必要ないわけですし、お手軽だなと。そこで質問なんですが、効果のほどはいかがなんでしょうか。ボンベによる添加とくらべて劣ったりするのでしょうか。また、ランニングコストはどちらが安くあがるのでしょうか。実際にお使いの方にお答えいただけると。なおありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • CO2添加セット

    60cmエビ水草水槽にCO2の添加を考えています。 色々見ても、どの商品が良いのか分からず、質問させていただきます。 本来はADAが良いのですが、ボンベが独自の企画との事で、 ランニングコストを考え断念しました。 そこで↓のセットの購入が今のところ有力なのですがいかがでしょうか? http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10018 またスピコンは低速というのが良いという情報があったのですが、 ↑のセットはレギュレーターと一体型のようですが、低速というもの なのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • CO2添加について

    はじめまして30キューブ水槽で飼育してます。 74グラムのボンベが使えるCO2添加セットを検討中なのですがADA、AIネット、マーフィード等色々なメーカーのがありどれが良いのか分かりません。 今の所は下手に安いの買って失敗するよりADAにアダプタをつけて安価ボンベを使うのが良いのかなと思ったりしてます。 皆様おすすめの物があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • Co2添加を始めようと考えています。

    3年ほど熱帯魚を飼っておりますが、そろそろCo2を添加して水草をもう少しちゃんと育ててみたいと考えています。 しかし、調べてみるとボンベってなかなか高いことに気づきました。 そこで質問なのですが、例えば35g含まれている製品だと1本でどのくらいもつのでしょうか? 使用する水槽は60×30です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • CO2を業務用のボンベから小型ボンベに移したいのですが…。

    水草の成長を促すため、水槽にCO2を添加したいと考えています。 実は溶接をするので液化炭酸ガスの大きなボンベがあるのですが、 熱帯魚専門店でよく見かける小型のCO2ボンベに、その大きな ボンベからCO2を再充填することは可能でしょうか…。 また、小型のボンベに再充填が不可能な場合、大きなボンベを 利用して水槽にCO2添加する良い方法を、誰かご存知では ありませんか? どうぞご教授くださいませ。よろしくお願い致します。

  • CO2高圧ボンベについて

    水草水槽で、高圧ボンベ(ミドボン?)でのCO2強制添加を検討しています。 ですが、できればボンベを水槽台に収納したいのですが、 小型の高圧ボンベは、どれくらいの大きさが存在するのでしょうか? そのサイズはどれくらいですか?また、ボンベを横置きにして 使用しても大丈夫なものでしょうか? 今まではADAの小型ボンベを使用していました。 このたび、90cm水槽を購入しましたので・・・。 回答よろしくお願いします!

  • CO2添加装置の電磁弁は何のため

    CO2の添加装置を購入を考えています。 オークションで商品を見てみると、電磁弁付とかそうでないのとか、いろいろあります。 この電磁弁は何の目的なのでしょうか。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34963729 また、電磁弁周辺機器6点セットというものもあるようであり、 どのように購入したらよいのかも分かりません。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44405760 小生の水槽は30センチ水槽なので、装置全体が小さいものが良いです。 GEXは小型水槽に最適とか書いてありますが、 なにがどう小型水槽向きなのかも???です。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n40704221 まとまりのない文章になりましたが、お勧め、アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 水草のCO2添加が・・・・

    こんにちは!私はこの頃、熱帯魚水槽で水草を育てることにはまっていて、グロッソスティグマなんかを育てています。 そこで問題なのがCO2の添加なんですが、今はテトラのCO2ボンベを使っていますが、資金的に無理になってきました。(^^;)そこで目をつけたのが発酵式のCO2添加なんですが、一つ気になっていることがあるんです。発酵式ではCO2と一緒にアルコールも出来るとのことでそれが熱帯魚に有害じゃないんでしょうか?それがとてもも気になりました!わかる方いましたら回答お願いします。

  • CO2添加について

    CO2フルセットスマートを購入し、約半月ほど使用しました。 初めにセットしたボンベは4日ほどでCO2が出なくなってしまったので、 セットの仕方が悪かったのかと思い、新しいボンベをセットし 洗剤の泡で漏れをチェックしたところ異常が無く、2週間ほど1秒1滴 ほどで使用しておりました。 しかし先日からまたCO2の出が悪くなり、スピコンなどいじっていないのに 10秒1滴ほどになってしまいました。原因が分からず困惑しております。 ボンベから拡散面までの距離が1mほどあるのですが、距離が長いため 減圧してしまうなどの理由など考えられるのでしょうか? ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
  • CO2添加してもエアレーションすると効果なし???

    水作とかテトラでCO2ボンベと拡散筒がセットになった商品があります。 水作のを購入し、説明書を読むとエアレーション中はCO2添加をしてもCO2が エアレーションと一緒に逃げてしまうとあります。 実際にはどのくらい逃げてしまうのでしょうか。 ほとんど意味ないのでしょうか。 小生、30センチ水槽でクリスタルレッドシュリンプと水草を一緒に飼育していますので、 あまり、多量のCO2は良くないでしょうし、かといってCO2が少ないと赤系水草、 リシアの成長に悪影響です。 拡散筒からCO2がなくなれば添加、一日一回充填など、 どのようにすれば良いか、どなたか経験的にご存知であればご教示お願いいたしたく。