• ベストアンサー

出産後の旦那はかわる?

こんにちは。妊娠6ヶ月の妊婦です。 ちょっと質問です。 うちの旦那と以前に生まれてくる子供の話をした時に少し言い合いになったのですが、 旦那が『おむつは俺はようかえれんし、面倒はお前全部頼むで!休みはちょっとぐらい手面倒見るけど。』って言うのです。 その時に、そんなん少しぐらい助けてもらわないと困ると言いましたが、平日は仕事もあるし無理って言うんです。 仕事といっても遅くても7時には毎日帰ってくるのに。 仕事がしんどいのはわかりますが、私が食事の後片付けなどをしてる間などはして欲しいなと思うんです。 私としては生まれてくる前からそんな拒否されて不安です。 でもそれを友達に相談したら、生まれてきたら旦那さんかわるよ~可愛くて仕事から帰ってきたらベッタリちゃう?って言うのですが・・・ 旦那は赤ちゃんが生まれてくるのは楽しみにしてます。 よくおなかをなでてくれたり、話しかけたりもしてくれます。 あやしたり、抱っこしたりはしてくれると思うのですがミルクを上げたりオムツやお風呂はダメかなと不安です。 で、お子様のいる方教えてください。 出産後旦那さんはかわりましたか? 旦那がこんなに子供の面倒見ると思わなかった! 男性で、自分自身こんなに子供にはまると思わなかった! とか、 やっぱり思った通り、あまり面倒見なかったとか。 お話聞かせてください。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

生まれてすぐは難しいと思いますよ~。でも、「やるやる」といって実際はやらない人よりも、安請け合いしないという点で、100%困ったサンではない印象を受けました。子供ベッタリになるかどうかは、その人によると思いますよ。我が家は女の子ですが、そうではないですね。 女性はお腹に宿った時から徐々に母親になる時間が与えられますが、男性はやはり生まれてみないと父性ってなかなか現れてこない人が多いみたいです。私の夫もそうで、生後3ヵ月くらいまでは急にペットが来たような感じなのか、不思議そうに遠巻きに見ているのみでした。毎日帰りが遅いので、私の場合は最初からあてにしていなかったこともあり、世話をしなくても特に腹が立つとかはなかったです。ただ、昼夜無い授乳で疲労困憊していましたので、土日くらいは積極的に抱っこ&オムツ替えやお風呂の面倒を見てもらいたく、何度も頼んだのですが、無理でした。。。3歳になる現在でも、お風呂は2回入れただけ(記念に写真を撮るため&私が熱を出した時)、オムツは・・・「濡れたら交換」が夫に定着することなく、オムツを卒業してしまいました。そのくらい、人を変えるというのは大きな力&時間が必要ということだと、私は思います。 娘が生まれて3年半が経ち、私は今2人目を妊娠しています。夫の様子は明らかに1人目と違いますね。やはり1人目で経験しているせいか、「つわりはもう大丈夫なのか?」とか「夏休み帰省する頃には、少しお腹大きくなるけど新幹線平気かな?」とか、そういう心配をしてくれます。私が吐き気でグッタリしている時には、娘のトイレの世話を頼まなくてもしてくれますし、赤ちゃん時代よりも今の方が積極的に関わってくれていると思います。 すぐには変わらないかもしれないけど、徐々に変わっていくと思いますよ。男性って具体的に「○○して」って言わないと分からない場合が多いから、生まれてから「手が離せないから抱っこしててくれる?」とかお願いしちゃえば、やってくれると思いますよ。そして、やってくれたら褒めること(笑) 「ありがと~、すごく助かった!」子供の面倒はあまり積極的でない夫ですが、この方法で、頼まなくても洗濯物を取り込んだり、ゴミ出しをしたり、今まででは考えられなかった行動をするようになりました。(家事は一切やらない人なので・・・以前は想像すらできませんでした)#1さんのご意見のように、家事をフォローしてもらうのも、良いアイデアだと思いますよ。全部1人でなんて、疲れちゃいますよ!本当に大変ですから。。。 仕事のお帰りが早いようなので、オムツやお風呂は無理かな?と最初から決めずに、まずは一緒にやってみるとよいと思いますよ。男性ってなぜだか「女は最初から全部知っている」みたいに勘違いしてますけど、女性だって初めての経験は分からないことだらけなんですよね。 夫婦二人三脚で楽しんでくださいね♪

naonp-_-q
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 読ませていただいて不安がおさまりました。 育児拒否?って初めは思いましたがよく考えれば旦那も不安なんでしょうね。 生まれてどう変わってくれるかわからないですが頑張りたいと思います!

その他の回答 (8)

  • asuma1974
  • ベストアンサー率17% (26/148)
回答No.9

初めての育児で不安をかかえているみたいですね。 旦那様が全面的に頼む!!と言ってくれてるのだから 頼まれてみてはどうでしょうか?? 最初から出来る人なんていません。 質問者さんだってやった事ない仕事をいきなり困るからやって!! と言われたらカチンときませんか? 旦那様もそんな気持ちだったと思いますよ。 もし、手伝って欲しいなら例えば風邪をひいたり 生理になった時にお風呂にいれてもらうとかはどうでしょう? 生理は毎月1回1週間はあるし、日にちだってだいたいわかって くるはずです。 それくらいは頼んでもしかたないと旦那様も納得してくれるかな って思いますよ(^^♪ 後は、なるだけ頑張ってみて様子をみながら教えてあげたら 一番良いと思います。 そのうちパパ、ママって言ってくれる日がきたら遊びに 連れて行ってくれるかもしれないですよ。 全面的に任せるっていってるんですから、ある意味あきらめて やれば良いかと思います。 やってくれる、やって欲しいって期待するからカチンとくるんだ と思います。ある意味あきらめも必要ですよ!! 私の所は、私があまりにもやらなかったので主人が あきらめてやってましたが。。。 自分が嫌なら、やらないと言う事もできます(笑) あまり偉そうにには言えませんが。。。こんな人も居ます。 何でも言ったもん勝ち!!みたいな所あるような気がします(笑)

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.8

本当にいろいろなパパさんがいますよね。ただ産まれたばっかりで急にパパがかわるというより、ママがかえたという方が多いと思います。 うちは上の子の時、パパとママと半分ずつにしようと、パパは育休とりました。「パパだとちがうね~」「パパがお風呂入れてくれると嬉しいね」とおだてまくりでした。何でも半分ずつ育児してもらいました。 そして下の子出産。今回は育休はとりませんでしたが、期待するでしょう?2回目だし。全然です。がっくりですよ(笑)旦那をおだてるのも疲れるし、上の子をおだててみてもらっています。 参考になりませんね。 ただ育児がダメなら、家事してもらうとか。絶対オムツかえ・・・より、オムツかお風呂洗いかどっちかして、みたいな方がいいかもしれませんね。 また赤ちゃんじゃなくなったら面倒見てくれるパパさんもいるみたいだし、旦那さんをみていろいろ手を考えてみてくださいね。

naonp-_-q
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます♪ ほんと、いろいろな旦那さんがいるのでこれは生まれて来るまでわからないな~って感じです。 普段も仕事が休みの時は朝先に起きて洗濯や掃除してくれるんです。 でも平日は一切しません。 だから、育児がダメなら家事ってのは期待できないだろうな。。。 確かに赤ちゃんじゃなくなったら面倒は見てくれそう! まだ生まれてもないのにいつ頃から立って歩くん? バイクを買って一緒に遊びたい!って・・・ どんだけ大きくなってるねん!って感じです。 私もあまり考えずのんびりいくことにしました。 生まれて来る赤ちゃんも楽しみですが、変わる旦那も楽しみです。 読ませていただいてホント安心しました。 旦那をおだてながら頑張ります♪

  • masa0111
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.7

現在11ヶ月の男の子のママです。 うちの主人は、子どもができてからはすごく変わったし、友達にも「いいダンナではなかったけど、いいパパだね(笑)」って言われました(笑) うちの場合、毎日帰りが10時過ぎで、子どもが寝てからしか帰ってきません。育児可能日が休日の週1日と少ないので、一生懸命やってくれてます^^ 「仕事で疲れてるのに、休みの日にいっぱい手伝ってくれてありがとう」 って言ったら 「ぼくはやりたいことやってるだけだから(いいよ)」 って言ってくれたので、心身ともに助かってます♪ オムツ替えとかも全然嫌がらずにやってくれます。こんなにやってくれるとは思いませんでした(笑) なので、あんまり参考にはならないと思いますが、もしあんまり手伝ってくれなかったら… やっぱりヨイショしていい気分にさせてあげて、やる気にするのが一番だと思います。 「ちょっとはやってよ、私は毎日なんだから大変なんだよ」なんて言われながらやるのは誰だってイヤですよね。絶対「オレだって毎日外で働いてるんだ」って思うに決まってます^^; 「すごく助かる、ありがとう!」「寝かしつけるの、上手だね~」(新生児の頃は寝かし付けがしんどいんで^^;)とか言いながら、『自分がやりたい』と思ってくれるようにするのがベストかなあと思います。 ちなみにうちの主人は子どもの面倒見ながら「これは、仕事の方が楽だな…」って認めてくれましたよ。すごい!と思いました(笑) ただ、子どもの面倒を見てくれるかわりに、妊娠中・前より私の体を気遣う度は低くなりました^^; どの旦那様も多かれ少なかれ同じだと思うんで、それは覚悟しておいたほうがいいかも…。育児でヘトヘトでも、妻の疲れを気遣ってくれることは、思いの外少ないです^^;

naonp-_-q
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます♪ 旦那さん変わったんですね。 うちんとこもそうなってくれるといいのですが。。。 私が手がふさがってる時だけでもいいんです。 オムツ替えたりあやしたり。 育児ってやっぱりヘトヘトになるんですね・・・ 旦那をヨイショして頑張りたいと思います!

回答No.6

 はい(笑)そんな感じの旦那です(笑)  現在6歳と0歳6か月の息子がいますが、長男の時には怖かったですね。パパの場合、力の加減が難しい・・・いや、難しくは無いんですが怖いんです。例えば、お尻を拭くにも足を持ち上げますよね?当然、片手で両足を持つ訳ですが、力を入れすぎて骨を・・・なんて考えるとゾッとします。最初のうちは、寝ている我が子を見てあやすだけ。少しづつ慣れていくと抱っこもミルクもやりましたよ。お風呂だけはなかなか難しかったけど^^; でも、お尻が気持ち悪くて泣いていたり、お腹が空いて泣いている我が子を前にして、さすがに何かせずにはいられませんでしたね。いや、まさしく質問者様の言う「こんなに子供の面倒みるとは思わなかった」って妻も言ってましたよ。「強面なのに」ってそりゃ余計だろと・・・。  ただ、お世話をするどころか、目の前で我が子が泣いているのに何もしないって旦那さんは少なからずいます!知人にもいますので。逆に、デレデレの旦那さんもいれば、喋り始まってから「かわいくて仕方がない!」って旦那さんもいます。こればっかりは、産まれてみないと分かりませんね。  次男が産まれた時は、長男で慣れている分デレデレですね。もうかわいくて仕方ありません。  とりあえず、補助から始めてもらいましょう。ミルクを飲ませるのはママでも、作るのはパパとか。必要ないんだけど、オムツ交換の補助をしてもらうとか。お風呂は、ママが入れてパパに出してもらう。やってるうちに、かわいいかも!と思ってくれればシメシメですよ(笑)私がその口・・・。いずれにしても、あの赤ちゃんの笑顔は魔力だ・・・。

naonp-_-q
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 旦那さん側の意見、嬉しいです。 よく考えればうちの旦那も不安なんだと思います。 何をどうしていいのかわからないんでしょうね。 私も初めてでそうです。 それを旦那に協力してもらおうと思ってたので拒否されたときは不安で涙が出てきました。 うちの旦那も赤ちゃんの魔力にかかってくれればいいのですが。笑 不安がおさまりました♪

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは 男です。もう10年ぐらい前ですが お風呂には入れましたよ あとミルクも作るのは無理だけど、あげるのはやりましたね おむつは最初布を使ってたから無理だけど、 途中から紙に変えてなんとか たぶん生まれる前からあんまり役割分担とか決める必要 もないんじゃないかと思います それで言い合いになるならなおさら 生まれた後の流れにまかせればいいのでは?と思います

naonp-_-q
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ですよね! 今から言い合いするのは無駄ですよね。 あまり先のこと心配せずのんびり行きます♪

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

>『おむつは俺はようかえれんし、面倒はお前全部頼むで!休みはちょっとぐらい手面倒見るけど。』 「ほんまに?それだけでも、もうめっちゃ助かるわー。」 こういうのが亭主操縦法といいます(笑)「あれもこれも、もっともっと」 と追い込むとダンナというのはどんどん引いていきます。それよりも 「今はここまでやるつもりでいる」という気持ちを尊重して持ち上げて 褒め称えて(笑)気持ちよくさせてあげて下さい。 生まれた後は勢いで。 「今、手ぇ離されへんからー。悪いけどちょっとオムツ替えてー」 そしてどんどん巻き込む、と。もちろん用事をしてくれた後は 「ありがとう。助かった」 適当な想像だけで「僕は子育てには全面的に協力するよ」なんて言う 旦那さんよりよっぽどいいと思いますよ。こどもと同じダンナも 「褒めて育てる」そんな感じでお願いします(^-^)

naonp-_-q
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど!亭主操縦法ですか~ 上手に旦那をかえるんですね!笑 なんか出来る気がしてきました!! 不安がおさまりました♪

  • berry_ch
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

あくまでも一例ですが・・・ うちの旦那はかわりました! 生まれてから、ではなく3ヶ月頃からですけどね^^; それまでは見てるだけだったのに (あかちゃんが)何かしだすと可愛くなるみたいです。 今ではずっと嫌がっていたうんちのオムツ換えもしてくれます。 (ちなみに今生後6ヶ月です) 仕事から帰ってきて 「疲れたー」とは言いつつもだっこしてくれていますし、 ちゃんとお風呂にも入れてくれます。 きっと質問者様の旦那さんも かわいさに負けて色々やってくれるようになると思いますよ^^ 残り数ヶ月マタニティライフ満喫してください♪

naonp-_-q
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちの旦那もかわいさに負けてくれると言いのですが・・・ でも不安がおさまりました。 あまり先のこと心配せずのんびり行きます♪

noname#166310
noname#166310
回答No.1

恐らく産後すぐには無理でしょう。 だんなさん、怖いのだと思いますよ。 ふにゃふにゃの赤ちゃんが。 うちなんて生まれた日の抱っこを拒否したので(怖いから)「今日やらなきゃ、いつやるの?生まれた日は今日しかないのよ!」とはっぱかけて抱かせましたが・笑 普段は無理にさせようとするよりは家事を手伝ってもらうほうがいいのでは?? 短い時間で「トイレ行くから抱っこしてて」とかで少しずつならすしかありません。 遊ぶにも「子供にあわせて遊んであげる」のが赤ちゃんだとどうしていいかわからずに時間がもたなかったりしますが、成長につれて遊べるようになってきます。 母と父では順応のスピードが違うんですよ。 「私にできるんだから」と同じスピードでみないことです。 質問文をみる限り気持ちがないわけじゃなく怖いだけだと思いますからそのうちなれてきますよ。

naonp-_-q
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど・・・、少しずつですね。 そう言えば、首がすわるのってどれぐらい?とか聞いてました! 旦那も不安なのかも知れませんね。 少し安心しました♪

関連するQ&A

  • 旦那が抱っこすると大泣きします。

    3ヶ月半の赤ちゃんですが、今週に入ってから旦那が抱っこすると大泣きするようになりました。 先週まではそんなことは、全くなかったのに突然です。 旦那は子供の面倒をよく見てくれて、ミルクをやったり抱っこしたりおむつをかえたり、お風呂も毎日入れています。 お風呂の時だけは、旦那が入れても機嫌よく笑っているようです。 ひとつ思い当たることといえば、日曜にお食い初めをしたのですが、その時だんなが食べさせるまねをして、味噌汁を少し口に少し入れたらものすごく嫌な顔をして、泣きはじめました。 それを覚えて嫌がっているのでしょうか? 旦那はすごく落ち込んでいるし、私もずっと私が相手にしないと泣くので、困っています。。。 なぜでしょう? そのうちなおるのでしょうか。

  • 自営業での出産、子育て、旦那のこと

    夫婦で居酒屋を営んでいます。 14歳、1歳3ヶ月の子供がおり現在妊娠8ヶ月です。 平日は14歳のお兄ちゃんに下の子の面倒を見てもらい週末は旦那の両親に預けながら働いています。 いま下の子は保育園に行き始め、昼も夜も私が一緒にいることが出来ません。 田舎の小さい居酒屋なので生活していくのがやっとな感じだからです。 下の子が具合が悪いときでも預けて働けと旦那に言われます。 平日、お兄ちゃんが面倒みているときは不安でどうしようもありません。 オムツも代えない、ご飯も食べさせない、今だいぶ歯がはえてきたので歯磨きもさせたいのですが、それもおろそか。 旦那は働けの一点張りで。 なにかあると、店どうするの?と言われます。 下の子の時と違い色々体が辛いと旦那に訴えても、病気じゃないでしょ!と言われます。休みたいと言うと、店はどうするの?と言われるので結局働きます。 産後もすぐ働くことになるとおもいます。 不安で不安で仕方ありません。 私は次が最後の出産だと思っているので、余裕をもって出産、子育てがしたいと思っているのですが、自営業だと無理でしょうか? 離婚も本気で考えるくらい不安で仕方ありません。 このままだと子供たちが可哀想だと思うのは私のエゴでしょうか? 助けてください。

  • 旦那の育児の非協力的さに悩んでいます

    子供は現在、3ヶ月半です。 旦那は、育児に関しては完全に「妻の仕事」思考で、俺は働いてやってるんだから、しなくていいとハッキリ言います。 なので自分はほぼ面倒を見ようとしないくせに、わたしがちょっと子供から離れて、携帯をみていたりするだけで「泣いてるよ、なんであやさないんだ」とすぐに言ってきます。 確かに今食べていけるのは旦那の稼ぎのおかげです。給料日には、ありがとうと労っています。 旦那は仕事上睡眠時間が少なくなりがちなので、泣き声が耳に障らないよう、旦那が寝る時間になったら離れた別室に移動して気を使っています。 旦那が進んで子供に触れるのは、機嫌がいいときに抱っこするくらい。これは最近になってやっとです。 おむつも、お風呂上がりにつけてくれたことが3回ほどだけで、汚れたおむつは触ろうともしません。 ミルク作りをお願いしても最近は聞き流してやらず、子供とのお風呂も毎日私です。 旦那が「俺が入れる」と言ったことはありません。お願いしても、最近はめんどくさいの一点張りで。 こういう考え方の男の人は普通にたくさんいますか? この間、家の中で旦那が会社の友達と電話で話していて、その時子供が寝ていたからたまたま息抜きでわたしがゲームで遊んでいたら「いま、嫁は子供放置してゲームしてるよ(笑)」と、言われて本当に死にたくなりました。 旦那は、変わることがありますでしょうか。ストレスがたまっています

  • 旦那にムカつきます

    我が家は年子の0歳1歳がいる4人家族です。比較的旦那は家事も子育ても手伝ってくれます。ありがたいことなのですが、、、どうも夜の1時間〜2時間程度のゲームが許せません。時間にすると大した時間ではないかもしれませんが、その間に下の子を相手するのは私です。泣けばミルクにオムツ替えに抱っこ。それが毎日です。ゲームではなくアニメを観る事もあったのですが、その時は両手が塞がらないので子どもの面倒も見てくれました。ゲームをしない日はジムに行きます。そのゲームやジムに使う1.2時間は私にくれないの!?と毎日思います。育休中で休んでいると言われればそうなのですが、ずーっと自由時間ではないわけで。夜中だって、男の人は泣き声聞こえないからと開き直っていますが、夜中にも何度か起きています。 余談ですが、男の人の子供の泣き声が聞こえない=起きれないとゆうのは何なのでしょう。仕事に行く時嫌でも目覚ましで起きるんだから、意識さえ変えれば、気付くものなのではないのでしょうか。 話を戻しますが、日々の文句を言いたいけれど、喧嘩になるのは面倒だしと思い伝えれずにいます。昔はすぐに言っていたのですが。

  • 泣いても抱っこしない旦那。

    泣いても抱っこしない旦那。 1歳0ヶ月の娘がいます。平日旦那は仕事で遅い為お風呂は私が1人で入れていますが、休日は旦那が入れてくれて私が入っている間は見ててもらいます。 先日私が入っている間に子供が大泣きしており途中で様子を見に出たら旦那はソファに寝そべって泣いてる子供を無視しテレビを見ていました。 私は激怒しとりあえず抱っこしてと頼み、子供は泣き止んだので私はお風呂に戻り最後まで終わらせ出ると子供は抱っこされながら寝ていました。 もうそれに腹が立って腹が立って…かなり激怒しました。今までもぐずってもすぐにはあやさない旦那でしたが今回は子供が涙流して大泣きしているのに…それは育児放棄だと言い、今は泣いたら抱っこして良いこと 抱き癖は気にする必要ないことを説明しました。 旦那の言い分はこうです。 泣いたからってすぐに抱っこする必要はない。泣き疲れたら寝る。実際に今回も泣かせたから寝たんだと。私は過保護すぎる。本が全て正しいのか。それぞれの育児がある。少しくらい泣かせても良い。(5分位でした) それくらいで育児放棄なんて大げさ。可哀想だと思うなら早く出てくれば。俺には俺の考えがある。私が泣いたらすぐ抱っこするのは勝手だが俺に押し付けるな。俺のやり方に文句があるなら休日も子供とお風呂に入れ。預けるなら文句言うな。 だそうです。返す言葉もありませんでした… 私も家事などで手が離せないなら多少泣かせても良いと思いますが手があいてるなら抱っこして欲しいんです。抱っこするべきだと思います。 どう旦那と話せば良いと思いますか? それともこんな旦那に任せない方が良いのでしょうか。でも休日くらい旦那と子供でお風呂に入って欲しいです。良いコミュニケーションになるので。それに私もたまには1人で入りたいです。 ちなみに子供のことは可愛がっています。でも極度の面倒くさがりです。きっと上記の育児論も、適当 今回も泣いてるけどテレビ見てるし抱っこめんどくさかっただけだと思います。 立ち抱っこで歩かなきゃいけないので面倒なのも分かりますが… 何か意見、アドバイス下さい!

  • 子育て中の旦那について…

    私は今、生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 5日間は病院で24時間同室で育て、退院後、生後1ヶ月の前日までは実家で育てていました。 実家にいた頃は、本当に子供の面倒見るだけで、家事は一切していませんでした。 自宅へ戻ってきてから、子育てと家事を両立させていますが、きちんとしたご飯を作れず、さっと出来る物ばかりになってしまいます…(^_^;) 土日は、簡単な物を旦那が作ってくれることがありますが、基本的に、子供のお風呂の準備とゴミ捨て以外は全て私がやっています。 夜もろくに寝れずに面倒見てますが、旦那は外へ働きに行かなきゃいけないので、寝てても文句を言ったことはないし、寝てて良いと思っています。 家事についても頼みませんし、買い物も聞かれた時しかお願いしません。 それなのに、『自分の方が大変だ』とか、私は何も出来ないとか言われて、少し精神的に辛くなってきました… 私にだけ文句を言うならまだ良いのですが、私または旦那が子供を抱っこしてる時も、怒鳴ったりしていて… せめて、子供の前でだけはそういうのを慎んでほしいのですが、言えなくて… 私は一切旦那に文句を言ったこともないし、何かしろと言ったこともありません。 それなのに、なぜ私ばっかり怒られるのか…と疑問に思ってしまいます>< 毎日仕事に行って、家では子供が泣いてて、イライラするのは分かりますが… つい先日、旦那が怒鳴っていて、私が泣いている時、子供がヘヘヘッと声を出して3回ほど笑っていました。 まだ1ヶ月半なので、何も分かってないのかもしれませんが、ちょっとゾクッとして… 何でこんな場面で?!と思ったのと、もし変な風に育ったらと思うと怖くて… 私1人の時はなるべく笑顔で話しかけるように心掛けていますが… そして、全く関係ないのかも知れませんが、最近ミルクの度に暴れます… いらないのかなと思って哺乳瓶を取り上げると、首を持ち上げ口をパクパクさせて欲しがりますし、一気に入って来ちゃって飲みにくいのかなと色々角度を変えてみてもダメでした。 飲み口をSSからSに変えても変わりませんし、でもミルクは全部飲みます。 飲んだあと数分後にちょっと苦しそうにしますが、2,3分で治まりおとなしくなります。 また、ゲップするのを非常に嫌がります。 首を自力で後ろへとすごい力で持って行き、無理にゲップさせようものなら戻してしまいます… ゲップさせないとしばらくしてしゃっくりをしたり戻したり… これらの行動は、やはり私に責任があるのでしょうか?? それとも一時的な、赤ちゃんに共通する行動なのでしょうか?? ミルクの時に暴れるのと、飲み終わったあとしばらくすると苦しそうなのが一番気になります… うんちの色も問題ないですし、おしっこも頻繁にしています。 似たようなことがあったという方、よければお話聞かせて下さい><

  • 旦那むかつく!!!

    ついさっき旦那に、むかつきすぎて涙がでるので吐き出させてください。 生後2ヶ月たたない赤ちゃんがいます。夜中の授乳とミルクで何回か起きて、今日も朝方起きて授乳とミルクも済ませたのに子供が寝なくて2時間近くかけて寝かしつけました。 旦那とは夜もすれ違いで話す時間がありませんでした。 しかし今日はチャイルドシートのついた旦那の車を使う予定だったので、授乳で起きた時に旦那の携帯の横に旦那の車の鍵は私が持っているよ、というメモを残しておきました。 旦那はお盆が忙しいので私が寝かしつけた後すぐ後くらいに起きていましたがメモに気づかなかったようでしばらく探していたらしく私に車の鍵知らない??と聞きにきて、 私が持ってるよ、メモ残したけど、、、 というとキレてわざと家のドアをバタバタとうるさくしめていき、せっかく寝かした子供が起きてしまい、私もキレて言い合いになりました。 結局キレたまま出ていきました。 子供は幸い起きた後奇跡的にまた寝てくれたけど私が怒りが収まらずここに書き込みました。 お互い疲れてイライラしてるのはわかっていますが、これは私が悪いんですかね?もームカつきすぎて泣いています。

  • 旦那が怖くて言いたいことが言えない

    結婚して1年半、こども10ヶ月の専業主婦です。今、旦那に言いたいことが言えない自分にストレスがたまっていて、旦那と離れたいとばかりしか思えません。料理などもしてくれる旦那ですか自分に都合が悪くなるとすぐ機嫌が悪くなり、言葉遣いも荒くなります。例えば運転中に他の車が自分のさまたげになると舌打ち暴言は毎回、旦那が仕事から帰ってきて私がご飯を準備するのですが、途中で赤ちゃんが泣きあやしに行くと『疲れてるのに早くご飯準備しろ』と舌打ち、私が何か機嫌を損なうことを言うと言葉の圧力をかけてきます。付き合ってる時から怒ると止められなく、家具にあたったり、ひどいときは私を突き飛ばしたり叩いたりしてました。1番我慢できないのは、旦那が怒った声で赤ちゃんが泣き、抱っこしてるにも関わらず私の頭を何回もたたき服をひっぱり破ったことです。私だけ今までなんとか耐えてましたが、赤ちゃんが怖くて泣いているし、『赤ちゃん怖がってるから声をあらげないで』と言っても『怒らせたお前が悪い』と怒鳴り、私が心底謝らないと落ちつきませんでした。それからと言うもの、私が旦那に対する愛情が一気に冷めてしまい、普段穏やかな旦那にも一線引くような、冷たい態度をとったりする日もありました。結婚式をしていないので、結婚式の話をしたり、引越しの話をすると『仕事でつかれている』の返事のみで、ちゃんと話を聞いてくれません。そしてきまって機嫌が悪くなります。なので私は何も言えなくなりました。確かに今は旦那の仕事だけで養ってもらってるので逆らうことはできません。私が子供と日中、2人っきりなので私になつくのですが、泣いてる時の子供を旦那は『パパのことは嫌いなんだね、ママだけ好きなんだ』と言ってあやそうともせず、私に渡して、泣きやまなければ『うるさい』と言ってきます。普段は可愛がってくれるのですが、自分の興味があるうちだけだと私には見えます。自分でも職場で好かれてるけど怖がられる存在と平気で言ってる旦那にひきます。良い時と悪い時の差がありすぎて、いつも機嫌をうかがうのに疲れてきました。私に行動力と我慢がたりないのはわかりますが、どうすればいいのかわかりません。常に離婚の二文字が頭の中にあるのですが、子供のためにも親のためにも、私の考えが甘いのだと納得させてます。どうすれば、このような旦那に伝えることができますか。

  • 出産で戻って来てる妹について

    妹が先月出産し、退院して実家に来て4日が経ちました。1ヶ月程いるようです。 姉の私と67歳の母親と72歳の父親も面倒みたりしてます。 妹は母乳が殆ど出ず、粉ミルクを毎回作るのですが、ほとんど母親が作っているようです。 ほ乳瓶を洗ったり、24H除菌の液も私か母親が取り換えます。 お風呂の後片付けもしません。 勿論、ご飯作りは私か母親で、お昼は母親が作り、夜中も一緒に起きてミルクの準備をします。 ミルクを飲ませるのと、オムツ交換、お風呂は母親の介助で入れ、それ以外はしません。 子供が起きてるときは抱っこはしています。 子供の直接的な事は進んでしますが、間接的な事はしません。 そこで質問ですが、出産された方はどのくらい家族に子育てを手伝って、または家族の方は手伝いましたか?

  • 旦那にもう何もしなくていいと言われてしまいました

    先日、家事のことで旦那と喧嘩になり、『俺の事は何もしないでいい』と言われました。 現在生後2ヶ月の子育をしている専業主婦です。 旦那には、ともかく子供のことだけをやっていればいい、料理は俺が帰ってきてからでも間に合うと言われていたのに、変に完ぺきにやろうとしてしまい、頑張ってしまいました。結局自分を追いこみ、休みの日に旦那が汚れたおむつ、飲み終わったミルクボトル、自分の鼻紙等、そのまま放置していることにキレてしまいました。また、平日は仕事があるため、旦那は別室で寝ていますが、週末は寝室にきます。でも、子供がないても起きて世話をするわけでなく、背中を向けてまた寝てしまいます。私としては、何もしないのになぜわざわざ寝室にくる?私は常に寝不足なのにっとストレスが溜まっていました。 キレてしまった時に私はこんなにやっているのにと言ってしまいました。その言葉にキレた旦那が放った言葉が、もう何もしないでいいです。 それ以来、夫婦の間にまともな会話はありません。掃除洗濯は変わらず続けています。ごはんも、一応作ってはいるのですが、作ってあるから食べるだけという感じで…昨晩、旦那の好物を作ろうと思うんだけどと声をかけたところ、『自分の為に作るなら作ればいい。でも俺の為に作るならやるな』と言われてしまいました。 この先ずっとこんな関係が続くのかと思うと不安です。私はもう主婦としての信頼を完全に失ってしまったのでしょうか。もうどうしたらいいのかわかりません。アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう