• ベストアンサー

大学へ行くほうがいいんでしょうか

私は今年から大学受験生です。 高校受験のさいも全然勉強せず高校へ進学してその高校が面倒くさくて辞めました。今は通信制高校に通っています。 新しい高校へ入ってもバイトや遊び中心で普通の高校生が一生懸命勉強してる中、私は昼に起きてバイトへいって、稼いだお金で遊び勉強をしないというダメな生活を約1年も送っていました。 そんな私でもいろんな人と出会いいろんな経験をつんで自分に不安になり大学受験を考え始めました。 私はもともと中学3年生程度の学力しかなく大変苦労しましたがバイトを辞めて毎日13時間以上勉強して、ついに学校の先生から地元でもトップレベルの私立大学(地方都市なので東京のトップレベルほど高くはないですが)に合格できる学力に到達したといわれました。 先生はこれからもこの調子で頑張りなさいとおっしゃってくれています。 しかし私は悩んでいます。 今まで散々遊んで過ごしてきたので、大学に入ったら自由で楽しいといわれてもピンときません。でも受験勉強をしていくうちに本当に勉強が好きになり勉強できることはうれしいです。もうバイトして遊ぶ毎日に戻りたいとは思いませんし大学で一生懸命勉強することには魅力を感じます。 しかし今まで散々迷惑かけたのに大金を出してもらい大学へ行くべきか本当に悩みます。大学の学費を月々にして計算してみると私が月に稼いでいた給料より高いので、そんな大金を親に出させていいのか悩みます。 そして私は将来パソコンのエンジニアになりたいのです。 調べてみると高卒でも雇ってくれるところは意外にありました。学歴が給料に関わるといいますが、私は女ですし、贅沢三昧をする大金を望んでいるわけではないので、調べた会社のお給料で十分だと思っています。それに高卒でも資格をとっていけば実力しだいで給料は上がると思います。 私はエンジニアになって北欧に移住したいのです。そのために今は行きたい国の言葉と英語を学んでいます。 遊び歩いてた私でも塾や先生に頼らず独学で英検2級や簿記1級を取得することが出来たので、努力すれば道は開けるって少し自信がついています。なので高卒で就職して働きながら地道に勉強し海外のパソコンの資格を取得して4~5年後に海外就職を目指そうかと思います。 外国人の就職は経験があったほうが有利かなと思うんです。大学を卒業してから経験をつむより最初から4年間働いてたほうが早く夢に近づけると思うんです。 それに現地では最初の頃は生活できるだけのお給料がもらえればいいし、現地で働けるようになってから夜学校に通うことも検討中です。 私は甘いんでしょうか? 私は夢があっても将来の可能性を広げるために大学へ進学する方がいいと思いますか? また皆さんならこの場合進学と就職どちらをえらびますか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

大学進学を勧めます。 コンピュータ関連は、日進月歩どころか、秒進分歩の世界です。 専門学校で学んだ『技能』や、経験によって身につけた『知恵』『技術』は そのときから陳腐になり、数年後には使えないものも多いです。 (分野にも寄りますが)技術者として続けてゆくためには、 『技能』や『技術』の根幹となる『理論』が必要です。 それは、先人の膨大な経験や試行錯誤の集大成で、 個人では身につけられません。 そういった、経験だけでは学びきれないことを学ぶ場として 大学を活用することが、今後の可能性を広げるかと思います。 また、大学の『自由』は、『学び』にたいする自由です。 ネットが普及しているため、表面的な事象や情報へのアクセスは 前世紀よりも格段に容易になりました。 とは言え、体系的に学ぼうとすれば、 大学の図書館は、学校や公共の図書館とは比較になりません。 また、分からないことを聞く機会も、比較になりません。 そういった環境を上手く活用できるのが、大学の利点です。

iosono
質問者

お礼

理論ですか…正直大学でそういうことを身に付けるということまで考えていませんでした… 大学の利点をちゃんと理解してもう少し進学を前向きに考えていきます! 丁寧な解説ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

>大学に入ったら自由で楽しいといわれてもピンときません。 自由で楽しい? 特に目的もなく自由で楽しい大学に行けばそうかも知れませんが、実験などが多い理系や、文系でも1流の大学なら「自由だから楽しい」ということにはなりません。勉強が楽しければ厳しくても大学生活は楽しいでしょう。自由と楽しみを求めて大学に行くのは無意味です。 >それに高卒でも資格をとっていけば実力しだいで給料は上がると思います。 それはちょっと幻想ですね。実際にはそうはいきません。 >大学を卒業してから経験をつむより最初から4年間働いてたほうが早く夢に近づけると思うんです。 受験が近くなってきて逃げようとしていませんか? 一度は大学受験と決めてやってきたのでしょう? でしたらやり通す事の方が今のあなたには重要だと思いますがどうでしょうか。ご両親も進学については納得済みのはずです。 留学制度がある大学もあります。大学でも短大でも専門学校でも、とりあえず進学した方がいいと思います。

iosono
質問者

お礼

高卒でも実力しだいで給料があがるというのはやはり現実ではむずかしいんですね。 身内に高卒だけど就職して独学でシステムエンジニアになった女性がいるので努力すればなんとでもなるという考えがついてしまったんですが、彼女が特別なだけでほとんどそんなことは無理なんですね。 もう18才でもまだ18才で私はまだまだ社会のことがわかってない子供みたいで、お恥ずかしいです。 たしかに私は受験が近くなって逃げようとしているかもしれません。 まだまだお金のかかる兄弟がいるので正直悩むところなんです。理系の私立は奨学金をもらえたとしても学費が高いですし、忙しいと聞いているので勉強についていきつつバイトの時間は確保できるかなど不安はいろいろあって悩みます。父親は進学を進めてくれますが、母が働けというのも迷う原因であります。 しかし、ほとんどの方が進学を進めてくださっているので進学を第一に考えていこうと思います。 お金のことで悩む前に公立を目指すとか、私が考えていないだけで解決策は探せばきっといくらでもあると思います。 前向きに考えて行きます! 回答ありがtごうございました!

回答No.4

北欧はヨーロッパの中でずばぬけて大学進学率が高い土地です。日本の大学進学率は確か40%~50%だったと思いますが、北欧は70%~80%の人間が大学へ進みます。さらに卒業も難しいので、大学を卒業している事はそれ自体でステータスです。「日本は世界有数の学歴重視の国だったけど、最近はそうでもなくなってきた」なんて言う人も多いですが、今も昔も、欧米の方がはるかに厳しい学歴社会です。そこで将来戦いたいなら、最低でも大学、ホワイトカラー職で活躍したいなら、大学院博士課程まで進学する事をお勧めします。 親の負担も気になると思いますが、世の中『お金』だけじゃありません。貴方の夢をかなえる事で、恩返しになるのではないですか?

iosono
質問者

お礼

ヨーロッパは学歴社会というイメージはぼんやりとはあったんですが、北欧の進学率は日本と比べてそんなに高いんですね! 正直驚きました。 夢をかなえるために大学へいくということも手段の一つなんですね。 大学進学前向きに考えます! 回答ありがとうございました。

  • tpasture
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

私は、古い世代で中学でたら親を助けるため就職というのが其の当時の田舎の常識でした。でも中学の先生は、勿体無いからと高校へいけと親・親戚を説得してくれて行きました。 運動部に入らされ結局昼寝て午後から運動一本、でも2流進学校で大部分が大学進学だったのである日大学受験を決心しましたが、親戚や親に大学進学を反対されました。私立に行きたかったけど金が無いと言われ、1年半ほとんど寝ないで(進学塾なし)国立に運よく入れました。今思うに大学の利点は、全国から人が集まってきましたのでその付き合いや何かの時の助け合い、真摯に人生や政治を青臭く議論できたこと。その後、大学院にも行きました。 貴方は、すでに遊び学びの両極端を経験していて、其の面では大人であるということ、貴重な人材です。また、専門は別にして目的があるなら行った方がよいです。残念ながら世界中どの国に行っても学歴社会は存在し、それにより望む職種の中での仕事の役割(単純作業かクリエイテブな全体を見る作業)がかわります。またまれに資格や其の才能で高校卒でも成功をした人が居ますが難しいものです。一般的には、大学で専門を体系的に学んだ方が、また多くの友人を作る(利害関係のない人脈)のもこめて是非行ってください。 お金は、当然昔は、学費や生活費のためにアルバイトをし、いくつか奨学金を探し,努力して学費の免除(一部免除も含む)をとろうという気なら、親戚も援助してくれますし、このような方法で私は、大学・大学院修士、そのほかに2つの大学院の研究員をしました(仕事に必要なので)。私みたいな凡人でも努力し目的があれば何とかなったのです。 私の最初に入った会社の人事部の方は、毎年100-200人も入社すれば、まず学歴でふるいをかけてその後に選んでいくしか方法が無いとも行っていました。是非頑張って寄り道をせずに自分の望む道を切り開いてください。

iosono
質問者

お礼

中国の受験生には1日20時間以上も勉強する方が多くいらっしゃるそうです。 でも私はたった13時間…本気になれば人間寝ずに勉強することもできるし、それぐらい本気で勉強すればあと1年あるんだから公立大学だって合格の可能性があるんですよね。 それだけの努力を考えようとしなかった私は甘いですね。 回答者様のように努力すれば私にもまだまだ別の手段があるかもしれない。 可能性のためにも大学進学を前向きに考えていきます。 丁寧な回答本当にありがとうございました!

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

PCのエンジニアといってもいろいろあります。 PC機器の開発エンジニア、システムプログラマ、SIなど。 しかし、単に現場で働くというだけなら大学へ行く必要はありません。 必要なのはガッツと根気と忍耐力と体力です。 学歴は必要ありません。 就職したほうが幸せかもしれませんよ。

iosono
質問者

お礼

大学へ進学したほうがいいとアドバイスをくださる方がたくさんいらっしゃるのですが、私自身就職がどうしても気になるので(逃げかもしれませんが) もう少しじっくり考えてみたいと思います。 まだ受験まで時間はあるので… 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学選び

    自分は 偏差値40以下の高校をでたものです 小さいころは病気で学校を行けず授業はまったく出ていません 18歳のとき親に大学を受験したいと言ったら「お前にできるわけないし金ない」と言われ 二年生の専門学校に進学し大学に、進学したく親の反対を押し切って二年生の夏に退学して今は春になり 今年で21です。 バイトを探そうにも中退者はやとってもらえず 田舎ですから見つかりません 今の状況は 金がないし学力も小学校の勉強も解るかどうかだし、田舎だからバイトも見つかりません。 生まれつき片目が見えなくハンデ背負ってる分学力で補って大学に行き就職したかったですが お金も(借りれるお金もない) 学力もなく私立(お金が無い)にも国立(学力が無い)にも行けそうにもありません。 バイトしながら受験しなくてはならず、バイトしながらでは国立は狙えないらしいです。 本当は国立(法学部)にどうしても行きたかったですが、バイトは絶対しなければならないので無理そうです。 夜間の大学を目指そうと思いましたが、卒業しても社会的イメージは高卒と変わらず、もう入学した時点で3浪か4浪あたりです どうすればいいでしょうか?

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 資格をとるために大学にいきたいのですが、、、

    はじめまして。 心療内科に通っている高校3年です。 目指したい資格があって、その受験資格の取得兼専門的な勉強をするために大学に進学したいと考えています。 中学2年から不調が始まり、第一志望だった高校も通いきれず、今は病院に通いながら通信制でバイトもしつつ勉強しています。 しかし転学した今も不規則に体調を崩したり、過呼吸のようなものになったり、身体が動けなくなってしまうことがあります。 もし合格したとしても、4年間通えるのか。また高額な学費なども考慮すると今受験するべきなのか不安に思うようになりました。 資格の受験資格は通信制大学でも取れるらしいのですが、主治医の先生には進学は集団行動になれる経験になるよと言われました。 それらも踏まえて、(1)卒業後就職して、資金を稼いでから大学について考える(2)通学制の大学に行く(3)通信制の大学にいく これらのどの道へ進もうかと考えています。 客観的に見てどうするべきか、またその上でどのような心持ちで努めて行くべきでしょうか? 駄文失礼しました。

  • 大学進学で迷っています

    私は都内の進学校に通っている高校二年生です。今は、いわゆる受験準備期間に入っています。 小さい頃から大学には行くものだ、それが当たり前だという環境で育ってきて、私自身そう信じていました。 しかし、進路も来年の選択科目も決まってしまったこのタイミングで、どうしてもこれ以上勉強する理由が分からなくなってしまいました。 私には特に夢もなく、やりたいこともなく、第一希望の大学も、進学するならこれしか興味無いから、と食品化学系を選択しましたが正直そのまま食品の仕事に就きたいのかと聴かれるとわかりません。 そして私は勉強が嫌いです。心底嫌いです。親には甘えているだけだと言われますが、学力も入学時からは落ちる一方。先日通っている塾の講師から「このままじゃお前の行きたい大学に受からない、学年末テストが終わったら必死で勉強しろ。」と言われました。正直そんなに行きたいわけでもない大学へ行くのに、大嫌いな勉強をする気にはなれない。そう思いました。 かと言って進学校です。就職口なんてほとんどありませんし、あるとしたら公務員試験を受け公務員になることだけです。 親にも、勉強も頑張れない奴が公務員なんか出来るわけがないと言われています。その通りだと思いました。 高卒、しかも進学校からの就職はとても厳しいですし、働き口も限られてきてそんな簡単な話ではないのは分かっています。就職を逃げ口にするなんていうのは世間知らずだというのも散々言われてきました。 私はどうすればいいのでしょうか。 お先真っ暗になってしまい、周りに相談出来る人もいません。 似たような経験のある方にお話が聞けたらと思い、投稿させてもらいました。 長文すみません、よろしければ回答お願いします。

  • 大学に進学か、就職か。

    大学に落ちてしまい浪人という状態です。学力もたいしてなく、私立は経済的な理由によりいけません。で、また来年に大学を受験しようか、進学しないで就職しようか悩んでいます。 大学にいって勉学に励むより、就職して働きたい気持ちのほうが大きいです。ですが、高卒で就職は厳しいと聞きました。資格も持っていません。アルバイトの経験もありません。高卒での就職は重労働や悪条件での勤務、いくら長時間仕事をしてもその成果を評価してもらえないなど悪いイメージしかありません。 実際、高卒ではどのような仕事ができるのでしょうか。 あと、どのように仕事を探すのがいいのでしょうか。前に学校の元担任に相談しましたら「子供じゃないんだから」と一蹴されてしまいました。 高卒の就職、就職に必要な必要最低限の資格、大学への進学などなんでもいいのでアドバイス等教えてください。

  • 西日本旅客鉄道への就職

    はじめまして。 JR西日本への就職について質問させていただきます。 僕は、兵庫県内の普通科高校の1年生なのですが、JR西日本に就職するには、高卒で入社試験を受けるのか、大学へ進学してその後に入社試験を受けるか、どちらがいいのか分りません。 僕の通う高校は、進学校なので毎年320人中2人ぐらいしか就職はおらず、残りの318人は大学等への進学です。 学校の先生としても大学へ進学してほしいそうなのですが、これから学力がどうなるか分らない状況で、もし学力が低下し将来レベルの高くない大学へ行くよりは、高校2年次から就職を考えて備える方がいいのでは....と悩んでしまって仕方ありません。 過去の質問を見てもなかなか自分の状況に合ったものがなく、家庭の事情で国公立しか行けないもので.... 現段階では、国立大学進学を考えて勉強をしているのですが、高卒と大卒、どちらがいいと思われますか? 文章が分かりにくくてすみません。

  • 大学の勉強についていけないのですが、

    今年大学に入学した息子ですが高校も進学校ではない高校から(学校の先生や塾の先生からも難しいと言われる)私立大学に推薦で合格しました。最初から大学の勉強が大変と言っていましたがそれは入ったばかりだからと思っていましたら六月になっても同じようで、学力が低いので自分だけついていけないと言います。食事もとるのを忘れるほど夜遅くまで勉強をしている様です。受験の時は少しでもレベルの高い大学へと思っていたのですがこうなってくるとその考えが良かったのか?、、。とはいえやっと入った大学です、一般入試の方達に何とか追いつけるよう、又遅れないように勉強させてやりたいのです。同じように学力の差で苦労された方、どんな風に勉強したら克服できるか、そんな方法などありましたらお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 22、23歳で大学入学について

    初めまして。 私は現在22歳高卒です。 今まで遊んでいたわけではなく、高校卒業後大学に進んだのですが病気になってしまい1年経たずに中退してしまいました。その後、出来るバイトをしながら病気を治していました。最近治りました。迷っているのですが、今から就職活動を始めるか、専門学校に進学するか、夜間の大学に通いながら職歴を作ってから転職するか、大学に進学するか。 できるなら大学に進学してちゃんと勉強したいです。勉強は大好きなので、死ぬ気で勉強して偏差値60以上の大学に進学できるよう頑張ります。 ですが、今年度か来年度に入学となりますので卒業するときの年齢が27歳ぐらいになります。 私の大学に行った同級生は来年から就職です。 職歴無し20代後半になってしまうので、大手企業や一流企業は目指していません。 大学に進学したとして卒業するころの年齢で就職できるでしょうか? ちなみに学費などは今まで少しずつ貯めていたのであります。

  • 進路 大学か専門学校か

    今、高校二年生で、男です。 全国に数少ない情報・システム系がある高校に通っています。 この高校の学力は高いほうではなく、進路は進学半分、就職半分といった感じです。 僕の将来の就職希望は、サポートエンジニアやプログラマなどのIT系の仕事です。 スキルが必要になるので、ITパスポートを取るために今、勉強しています。 在学中にそれを取って、できるものなら基本情報技術者試験も受けたいと思っています。 ここで、質問ですが、 就職難の今、理系大学(私立大学へ行ける学力はぎりぎりあります)へ行って就職するのか、専門学校へ行ってスキルを付けてから就職できるのを待つのか どちらがよいと思いますか? ただ学力の高い大学や専門学校はいれないとします。 大学を卒業しても就職できず、それから専門学校へ行く人もいると聞きましたし、 大学卒と専門学校卒では、生涯賃金はあまり変わらないと聞きました。(生活に必要最低限の賃金はあると考えます) 就職難や、希望する職種などを考慮して、どちらに進学するほうが将来的にいいでしょうか? 長々と書きましたが、アドバイス等をお願いします。

  • 就職か進学か

    私は県立の工業高校に通っています そこからは、高卒にしてはかなり良い企業に就職することができます(成績が良ければの話ですが) 受験の時から就職一本だったので、進学のことなど考えていませんでした しかし最近、外国語(特に英語)を勉強したいと思うようになって、進学したいと思うようになりました 外国の本・建物・お菓子なども大好きなので・・・ うちは金銭的に余裕がないので、出来れば国公立をと考えています でも国公立の外国語を学べる大学なんて限られてますよね?レベルも高い 工業高校ですから普通高校と比べ、学習内容に根本的なレベルの違いもあります・・・ 今から(1年です)死ぬ気で勉強しても合格は難しいかもしれません 失礼な話ですが、受験に失敗し三流大学に行くとなれば就職できるかさえわかりません それなら高卒でもある程度の企業から求人が来るんだから、就職した方が無難かなとも思うんです ただ大卒に比べ、給与・役職などかなり劣りますよね 進学するにも学力が厳しい かといって高卒で就職してもやはり学歴社会、キツイですよね もう自分で考えても堂々巡りでどうしようもないんです どなたかアドバイスをお願いします(長々とすみませんでした)