• 締切済み

ジェットリンク手配

oisiigohanの回答

回答No.1

去年末、陸送してもらいましたが、あそこは振込しないと、業務開始してくれませんよ。 念のため、電話かメールで問い合わせすれば、間違いないです。 業者の中では安い価格で請け負ってくれてるし、仕事も早かったですよ。

関連するQ&A

  • ジェット購入について

    キャブセッティングをしてるのでジェットを購入したいのですが、 私の住んでいる周辺にバイクパーツショップもなく、高速を使って1時間以上走らないとありません。ので通販で購入したいのですが、良いサイトありますでしょうか?できれば送料が安ければ良いです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットオークションのバイク

    ネットオークションで、お目当てのバイクが近隣から出品されています。このバイクを陸送ではなく、自身が運転して乗って帰れるようにするには、どのような手続きが必要でしょうか? ちなみに、同じ排気量のバイクを所有しており、保険もあります。よろしくお願いします。

  • 秋田港への海運について教えてください。

    はじめまして。 秋田市に住んでいまして、オークションでバイクを買う予定なのですが陸送だと送料が高くついてしまい; そこでフェリーを調べたところ安かったのですが敦賀~新潟~秋田市~苫小牧の便しか見当たりませんでした。 他にも便があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • DIOのメインジェットについて

    オークションにてジャイロXを購入したのですが、エンジンがかからない状態です。全オーナーによると、このバイクには初期型DIOのキャブがついているらしいのですで、メインジェットを交換し、エンジンがかかるか確認しようと考えております。 1.このキャブの正式な年式等の情報はまったくわからない状態で社外品のメインジェットを購入したいのですがよい方法はありますでしょうか。 2.現在ついているメインジェットは通常のメインジェットよりやたら細長く2cmくらいのものがついています。まるでスロージェットのような形状なのですがこんなに長く、脇に穴が数箇所開いているメインジェットはあるのでしょうか DIO系に詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。 当方は、素人ですが、2サイクル原付程度であれば、ある程度の整備が できる程度です。

  • 勝手に処分できるのか

    今回、とんでもない体験をしています。 先日、ネットにて車の売買を行いました。軽自動車で部品取りとしてネットオークションで出品したのですが、直接交渉してくれと願われ直接交渉を行いました。車検は1年残で走行14万Km。ターボが壊れて金額は6万円。お金はすぐに振り込まれました。相手は3月末までは名義を変更したいとのことなので、ナンバーと車検書をすぐに送りました。その後、陸送の話(私は山形で相手は三重県)になりましたが、はじめは相手が手配するはずだったのに、手配が出来ないので、そちらで手配してくれとのこと、すぐに手配はしたのですが、陸送費は先払いのため、相手に請求(約6万円)したところ、その後まったく連絡ができなくなりました。電話をしても無視。携帯にメールをして届いているはずなのに返信はありません。結局、残されたのはナンバーの無い車と売った金額。私は商売をやっているので、駐車場が1台分使えない状態で困っています。そこで、相手に内容証明を出し、陸送費の請求または車の移動をお願いしたのですが、それも無視。内容証明には、期限付きで回答がない場合は、こちらで処分するとも書きました。そこまでやったのに、このまま無視された場合は、処分しても構わないものなのでしょうか?このままでは、客用駐車スペースを取れず経営上、支障があります。移動するにもナンバーはないし、陸送費がかかってしまいます。それに、他の駐車場も借りなければなりません。どうすればよいのでしょうか?

  • 他人名義の車の処分について

    今回、とんでもない体験をしています。 先日、ネットにて車の売買を行いました。軽自動車で部品取りとしてネットオークションで出品したのですが、直接交渉してくれと願われ直接交渉を行いました。車検は1年残で走行14万Km。ターボが壊れて金額は6万円。お金はすぐに振り込まれました。相手は3月末までは名義を変更したいとのことなので、ナンバーと車検書をすぐに送りました。その後、陸送の話(私は山形で相手は三重県)になりましたが、はじめは相手が手配するはずだったのに、手配が出来ないので、そちらで手配してくれとのこと、すぐに手配はしたのですが、陸送費は先払いのため、相手に請求(約6万円)したところ、その後まったく連絡ができなくなりました。電話をしても無視。携帯にメールをして届いているはずなのに返信はありません。結局、残されたのはナンバーの無い車と売った金額。私は商売をやっているので、駐車場が1台分使えない状態で困っています。そこで、相手に内容証明を出し、陸送費の請求または車の移動をお願いしたのですが、それも無視。内容証明には、期限付きで回答がない場合は、こちらで処分するとも書きました。そこまでやったのに、このまま無視された場合は、処分しても構わないものなのでしょうか?このままでは、客用駐車スペースを取れず経営上、支障があります。移動するにもナンバーはないし、陸送費がかかってしまいます。それに、他の駐車場も借りなければなりません。どうすればよいのでしょうか?

  • バイク代金についての質問です。

    バイク代金についての質問です。 昨年バ中古イクを買いました。ネットで離れている県のお店から購入したので、購入までのやり取りはすべてメール、電話で行ってきました。 ちなみに代金はバイク代の半額は頭金、残りローンです。 いざ購入決定となりバイクは陸送してもらいましたが、エンジンがかかりにくく(もとが安かったから)今で200も乗ってません。 バイク代金についてですが、当初頭金を払うとありましたが、バイク屋から請求が来ません。ローンもローン会社から一度連絡ありましたが、自分との受け答えからバイク屋に確認することがあると言い、そのまま連絡がありません(どこの会社かもわかりません) 車検の所有者はバイク屋になっています。 今現在も代金は払っていない状態です。 このまま請求はこないのでしょうか?様々な意見をお願いします。

  • キャブの部品 ジェット類の注文について

    現在、バイクのレストア(調整)をしてるのですが キャブのジェット類(スロー、メイン等)を交換したいと思ってるのですが 純正部品の頼み方は分かったのですが、他にオークションとかでOEMとか対応品とかで購入出来ないのでしょうか? キャブは、PD22,PD24です。 古いのか、オークションでPD用で検索しても出てこないです。 純正だと見積もりして、注文なので面倒です。 他に購入方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • リンク集への無断リンク

    リンク集を作る前にここで質問したのですが、 リンクフリー(連絡不要)の場合は連絡していませんが、 リンクフリー、事後連絡の場合は先にリンクを張ってから連絡しています。 事前申込、問い合わせの場合は事前にメールで許可の結果が出てからリンクを張っています。(今のところ不許可なし) 上記は問題なく許可が出ているのですが、 リンクの記載がないサイトは事前に問い合わせをして許可が出てからリンクを張っているのですが、返信率が50%でリンク集が充実しません。 1)先にリンクを張ってからメールで「リンクを張りました。リンク解除の場合は連絡ください」とかって問題がありますか? 2)それとも、リンクの記載がないサイトは無断リンクをして、メールで連絡しないのも問題なしですか? 3)メールアドレスが記載されていない場合の無断リンクは?電話だと電話代が結構かかるし(全国へ) 4)一番厄介なのが、○○庁、○○県や一部の市町村なのですが、「○○庁(○○県、市町村)と関係のないサイトからのリンクはお断りしています。」って返信が来ることがあります。検索エンジンで何万サイトもリンクされている(関係のないサイト)がヒットします。無断リンクなのでしょうか?他のサイトにはリンクを張ってあるのにリンクなしだとリンク集の価値が半減しますよね。断られたサイトへのリンクを張ったらどうなりますか? 今のところ、官庁中心で作成しています。 大手会社サイトも同様で考えてよいと思いますが、 1~4についてどうしたら良いでしょう? 個人サイトの場合は無断リンクや断られた場合はやめたほうが思いますけど

  • スロージェット詰まり?

    はじめて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 過去ログを検索したのですが、いまいち良く分かりません。 先日ライディングスクールというのに参加しました。 午前中はとくに問題はなかったのですが、午後一番でスタートしようとした所、エンストしてしまいました。慌ててエンジンかけて一周してきたら、何もしてないのに、アイドリングが500回転まで下がっていました。(通常は1200から1400ぐらいです。) そのスクールはバイク屋さん主催のスクールだったので、バイク屋さんのスタッフも来ていたのですが、その方が言うには「一気筒死んでる」とのこと。 とりあえず、スクール中でしたのでそのまま最後まで参加しました。 スクール後バイク屋さんに行き、見てもらったところ、表題の通りスロージェット詰まりとの判断でした。 バイク屋さんにはスロージェットの交換をお願いし、今に至るのですが、他の方の意見も聞いてみたく、本質問を上げさせて頂きました。 状況を以下に書きます。バイク:CB400SFSPEC2 2003年製2008年購入 走行距離:約42000km 症状 アイドリングが下がった。 アクセルを入れないとエンストしてしまう。 1速から2速のチェンジ後、立ち上がりが悪い ニュートラルで低回転ではもたつくが、高回転は異常がない。(だいたい2000回転を境、音にすると、ブ、ブーンという感じ) 排ガスがガソリン臭い プラグに異常が無い。(バイク屋曰わく) 去年の車検でキャブレター清掃済み。エアーエレメント交換済、プラグ交換済。 ガソリン添加剤を入れてガソリンは一杯入れ替え済み。 スクールでは、2速主体のバイロンスラロームでした。 …とりあえず思いつく限り書きました。 よろしくお願いします。 もしよろしければ、今後の予想される問題やメンテナンスについても教えて頂けたら幸いです。