• 締切済み

将来についてすごく不安です・・・

21歳、男です。大学を2年生の半ばの時に辞め、1年間フリーターとして過ごした後に今年の4月から声優科のある専門学校(無認可校なので学校では無いのですが。代アニでもありません)に通い始めました。 通う前から分かっていた事とはいえ、声優の道はとてつもなく厳しいです。おそらく、2年間学んでもその先が無いように思えてきました。 自分はいつもこういう失敗ばかりです。騙され易いというか、流され易いというか。学校説明会の時に受けた説明を100%鵜呑みにして、「卒業したら事務所に所属できる」みたいな感じで、入学しました。 しかし、いざ授業が始まると学校の内部事情とか色々分かって、とてつもなく不安になります。周りの皆は就職活動を始めています。自分自身がどうしたいのか、頭が混乱して訳が分かりません。 ただ、自分にはもう一つだけやりたかったことがあり、それは音響関係です。来年の4月に開校するHAL東京という専門学校にそういう科があることは調べました。 もうどうしていいのか分かりません。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

「だまされやすい」…こういうと少し厳しいようですが、他人はそういった「個性」を大事に見てくれるわけでも、それに合わせてくれるわけでもない。 だから「声優さん」という職業があるんでしょ?。 みんながみんな出来たら、そんなの職業じゃないもの。 いうなれば声優さんは「映像に魂を吹き込む」人たち。 この前「清水マリ」(初代アトムの声をあてた方)さんが言ってたよ。 「手塚先生がスタジオに来て、ラッシュを見たとき「これでアトムに魂が入ったね!!」って言って、喜んで私の手をとってくれました」って。 声優さんは「他人やキャラに魂を与える職業」なんです。 それはつまり「他人の気持ちを思い図れる人たち」にならないといけない、ってことじゃないの?。 先生たちにも言われなかったかい?。 「音響関係」だって「他人が楽しむものを創作する」という意味では同じ。 芸術関係の仕事は「他人の目」と「自分の目」を持ってないと、やっていけない。 「自分本位」は、絶対に芽が出ないんだよ。 まずは「流されない自分」を形成すること。 それが出来てきた時点で、また目指しなおすならそうするべきだ。 他人と密接な関係を持ちながら、その中で「磨かれる」こと。 それは「バイト」なんかじゃ出来上がっては来ない。 劇団に入ったりもいいと思う。 そこまでしたくない、単なる夢だから、というなら、諦めるべきだろうね。 それでも他人は何も言わないからさ。 「他人」って、そういう存在なんだよ。 このサイトに真摯に回答してくれる人は、本当に「稀」な存在なんだと思っておいてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

騙されやすい人が、特殊な事をしようとしたのが間違いです。 そもそも無認可校というのは、設備や教員などが不十分だから、認可が取れないのではないでしょうか?私塾と同じです。信用がないのは当たり前です。 それに、学校が就職先を探すなんて、相当難しいですよね。 やりたいことも良いのですが、それで本当に食べていけるんでしょうか? HALは関西では名前を聞いたことがありますが、東京ではまだできてませんよね。就職実績だってないわけです。もう少し慎重になるべきだと思います。 普通は、大学を出るのが一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

21歳でなんか人生が決まったような言い方ですね。まだまだ決まっていませんよ。まぁあなた自身以外にも原因はありますから仕方がないと言えば仕方がないのかも知れませんがね。(そういう世相だということです。今を生きることにみんなが懸命すぎて、冷静に今のポジションが理解できていない人ばかりなので、あなたがそのように考える環境は整ってしまっているという意味です) 夢があって直進しました。しかし、その道途中には自分の通ることができないいばらの道があって、戻るのは悔しいしってところでしょうか??戻って何が悪いんでしょう??そこの事情がいまいち掴めません。 まぁ将来的なことについて言えば、音響関係が残された道ならば、それに向かってまず準備することです。受験勉強もさることながら、そういうことを行うに当たっての知識も必要でしょう。受験と予習は行ってくださいよってことです。専門知識の必要な世界に飛び込もうとすれば行く手を阻むのは必ず生活そのものが努力と化してる天才です。それを越えるまでは行かなくても、同等クラスの知識を身につけようとすれば事前に得ておいた方が有利なのは言う前に分かることでしょう。音を感じ調整する能力、音響回路を理解し調整する能力、いずれにしてもその両方は必要かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 悪い事は言わない今から大学に復学をするのが安定性を求める上では 確かな方法だと思う。 あまり夢を追わずに堅実に行くのもいいと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安な将来

    はじめまして、僕は今年の3月でパソコンの専門学校を卒業する26歳です。就職活動はしてるんですが、内定はまだ貰えず焦ってます。実は、今の学校に行く前に、地元の私立大学4年間と、無認可の公務員専門学校半年と通っていて、大分足踏みしてます。その事を考慮すると、就職は難しいんじゃないかと不安でたまりません。アルバイトせざるを得ない状況ともなってますし、不安な将来を想像してしまいます。どうしたらいいでしょうか?

  • 声優について

    私は声優になりたい高校2年生です。 私は今進路について考えています。 私は上京を考えています。声優になりたいと思うには上京は必須だと私は思っています。 ですが専門学校に行くか大学に行くかで悩んでいます。 どっちにいくにせよ、養成所には必ず行こうと考えています。 専門学校と大学ならどっちのがいいでしょうか。 また、日ナレや代アニのように週一で通えるところに今からでも通おうか悩んでいます。 まず親に話すところからなんですが…… 週一で通えるところは自分のバイト代を貯めてるのでそれで行こうと考えています。 行くなら代アニか日ナレどちらが良いのでしょうか。 よろしければ皆様の意見をお聞かせください。

  • 将来のことについて

    将来のことについて悩んでいます。 現在高校生です。 高校卒業後大学に行こうか専門学校に行こうかで真剣に悩んでいます。 私の学校は県内でもそれなりに偏差値が高く進学校として扱われているのですが、私の身の回りには専門学校に行く人しかいません。 私も音響の専門学校にいこうか悩んでいます。 親には大学に行くように言われているのですが財政的な面でセンター試験を受けられません。 推薦で行くのであれば成績があまりよくないため底辺校に行くほかありません。 そこでお聞きしたいのですが 言い方がわるくなってしまいますが、名も知れないような大学に行くのと専門学校にいくのではこの就職難のご時世どちらがいいのでしょうか? また、私は音響の専門学校にいったのちコンサートPAとして働きたいのですが専門学校での就職率は実際のところどうなのでしょうか? また、お勧めの都内の音響の専門学校がありましたら記載していただきたいです。 (自分で調べたもののすべて否定的なことを親に言われるばかりでわけが分からなくなってしまったので・・・;;) 音響の仕事に就くには下積みがとても大変だというのは存じ上げております。 努力次第、悩むぐらいならやめろ。という回答はご遠慮いたします。 どなたか回答お願い致します。

  • 代々木アニメーション学院高等部について

    私は中3で将来、声優になりたいです 私なりに、専門学校や、養成所などのことを調べています その中で、代々木アニメーション学院の高等部について、少し気になることがあります この高等部の評判ははっきり言ってあまりよくはないな、と私は感じています 代々木アニメーション学院自体では多くの有名なアーティストさんたちを芸能界に送り出していらっしゃるわけですが、代アニの高等部に入って声優になるための勉強をすることと、普通に代アニではない高校なり、大学なり、アルバイトなりをこなしながら声優になるための勉強を代アニのレッスンの中でこなすのとでは、 将来的には、やはり、代アニの高等部に入らずにレッスンを受講したほうがいいのでしょうか・・・? この代アニの高等部のことに関しては様々な評価が、(やはりネットですから)行き交っているので、 だんだん混乱してきてしまって・・・ 所詮、通信制の学校と同じようなものか、と思うと学力はあまり期待を持たないほうがいいとは分かってはいます 実際のところ、あまり高等部に入って信頼のおける実績が無いように私には思えてきてしまうのですが・・・ どうなんでしょうか・・・ 混乱してきてしまってきているので、何だかもう私にはよくわからなくなってきてしまいました・・・ 誰か、教えていただけると幸いです

  • 行きたい高校あるのですが・・・。問題が・・・。

    こんにちは。今中学3年生です。 自分は、中1の冬ごろから学校に行かなくなりました。 理由は先生とのトラブルで、いけなくなりました。 それから中2の秋ぐらいに不登校の人のための仮学校?みたいなとこに 2年の最後ギリギリまで登校していました。 それで3年になってから、ちょっとずつ学校にいっている、俺ですが。 最近この高校にいきたいなーとか思うようになりました。 HAL東京という2009年に開校する専門学校か 代々木アニメーション学院の二つのどれかです。 代々木、HALの資料請求したのですが・・・。 どれも高レベルそうな、学校だと思います。 特にHAL東京なんてかなり高レベルですよね。。 自分としてはHAL東京の専門学校IT科に入りたいと思いたいのですが。 俺は中学校で休みなど多かったので、入れるのか・・・。 今から中学校で頑張ればいける可能性はあるのでしょうか??

  • 声優を目指しています。

    21歳、男です。自分の中でようやく心底やりたい事が見つかったのですが、声優の専門学校の選び方について困っています。認可校と無認可校のどちらに行った方が将来的にもいいのでしょうか?

  • これで声優になれるのか?

    声優になれる可能性について 弟は声優になれる秘策があるのでしょうか? 質問致します。 大学4+1年生の弟が声優を目指したいと考えているようです。高校の時にも同じことを言い出したようですが、その時は具体的なプランの提示もなく、親に反対されて渋々大学に行っているようです。 大学1年の終わりごろには退学して専門学校に行きたいとも言ったそうですが、またも親に反対されてずるずると大学に行っています。 本人は卒業後、もろもろの横道を一切放棄し声優の道一本で行くつもりのようです。 しかし本人が話したがらず、具体的な道筋やプラン(そろばん勘定も含め)の説明は一切ありません。 チラチラと聞き出したところによると↓ ・大学を卒業して専門学校に行く(代アニ・大阪校) ・1人暮らしをする ・当分はアルバイトで食べる らしいのですが、個人的にはあまりに無謀かと思っています。そもそも1つや2つのアルバイトでアパート借りて1人暮らしをし、かつ学費も出すのは無謀です。 さらにネットでちょくちょく調べたところによると、東京に出ないことにはどうにもならないようです。代アニも出身男性声優は聞いたことがありませんし、かつ無認可学校のようです。 またそれとなく聞いたところでは、専門学校を卒業した後、即、事務所入所→デビューを想定しているようです。 通常は入所のオーディションの後、附属の養成所過程があるらしいのですが。 自分の知る限り、本人に演劇の経験は皆無のはずです。やっていることといえば一日中アニメや声優のラジオ等を視聴しているのみです。 大学もイヤイヤ入ったFランで勉強も得意ではないはずです。 にもかかわらず、本人は自信に満ち溢れているようです。 当然家族から「ムリダ」「ムリにしても具体的に説明しろ」等何度も話しましたが、「何故決め付ける!」「反対するのに説明してもムダだ!」と支離滅裂で取り付く島もありません。 前置きが長くなりましたが、詳しい方に質問です。 ・限りなく低いと思いますが、声優になれる確率はどのくらいでしょうか?年にどのくらいの志望者がおり、浪人生もどの程度蓄積しているかも概算で教えていただけるとありがたいです。 ・本人がオメデタイだけなのか、素人が少し調べた程度ではわからないような道筋、ウルトラCがあるのでしょうか?想定できる方がいればお教え願います。 長ったらしいですがよろしくお願い致します。

  • 将来本気で声優を仕事にしたい

    皆さんからアドバイスを貰えたら嬉しいです。 僕は現在高校三年生で進路を決定しなければいけない時期です。それで僕はずっとずっと前から憧れていた声優になろうと本気で考えていて、進学は声優関係(演技関係)の学校に行こうと思っています。最初は普通の大学に行って演劇部などに入って演技の勉強をするか、出来れば芸術学部の演劇学科などがある大学に行こうと考えていたのですが、最近になって声優の専門学校(養成所ではなく学校法人)の方がいいかもしれないと思うようになりました。普通の大学に入ったほうが将来的に資格も取れるし、もしこの道をあきらめた時に便利かもしれませんが、どうせ本気でやるなら専門的な知識も身に付き、演技の勉強も出来る専門学校の方がいいかと思います。現在活躍されている方が卒業した専門学校に惹かれるのですが、沢山プロを排出できたのは昔の話で、今は声優の養成所・専門学校など沢山あって、プロの世界へ入る道は狭くとも色々な方法があり、場所も沢山あります。以上のことから進路に凄く迷います…。 大学の演劇・専門学校、どちらも自分の努力次第でしょうが、どちらの方が将来プロのチャンスが多いと思いますか??是非皆さんの意見が聞きたいです。経験者や専門学校に行っていた方、大学で演劇(芸術学部etcも)をやっていた方など是非是非、宜しくお願いします。 僕は4月からとある事務所付属の養成所に通っています。演技の経験などはほぼ初心者です。 自力で色々な事を調べ、専門学校の体験などもしてお話を聞いているのでこの世界はとてつもなく厳しい世界だと言う事は十分に承知しております。

  • 将来のことで不安に思っています。

    私は大学卒業後、約3年間会社で事務仕事をしてきました。 しかし、自分はずっとこのまま事務でやっていくのか?と疑問がわいてきました。もっと他にやりたい仕事はないのか?と、毎日のように考えるようになりました。 色々考えた結果、自分は物を作る仕事がしたいんだとわかりました。 そのような仕事は沢山ありますが、なかでもパタンナーに興味がありました。他に、CADを使う仕事、建築設計なんかもいいと思いましたが、パタンナーだったらフリーになって在宅でも仕事ができるし長く続けられそうだと思ったので、パタンナーを目指すことにしました。 今、パターンを勉強するために働きながら学校に通っています(土曜日曜)。 しかし、今通っている学校はあまり指導がいいとは言えず、学校に行けば行くほど不安になってきます。まず「こうしなさい、次はこうで・・・」と言われるだけで、最初に何をするのかを教えてくれないので、訳がわからないまま作業をしている感じです。専門用語が出てきても説明してくれないので、ちんぷんかんぷんです。でも誰も質問する人はいません。そんな中で訊きづらいので自分も黙っています。 ものすごく進度が速いので細かいところまで考える余裕がありません。 正直言って、学校選びを間違えたと思いました。 この学校を出ても就職はとても無理だとわかっているので、退職後に職業訓練学校に通い、そこでもう一度学び直そうと思ってます。卒業するまで手当てが受けられるので、交通費、授業料も一切かかりません。 でも、来年4月入学なのですが、来年もその講座があるかどうかわかりません。もしなかったらお先真っ暗です。来年もあるかは来年1月にならないとわからないんです。 でももし講座がなくて受けられなかったとしても、一度目指したものを諦めたくありません。独学でも大丈夫だと思いますか?通信講座は結構お金がかかるんでしょうか?どうしようもない学校を選んでしまったばかりに、今焦っています。 また最近はCADを使って製作するようになっていますし、今後のパタンナーの需要は減っていくのでしょうか? 建築設計にも興味があるので、もしパターンメーキングの講座がなければそちらに進んでもいいかなーと思います。(もしあれば) 最初はパタンナーになるんだと夢を膨らませていましたが、学校に通ううちに自信をなくしてしまい、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。建築設計は結構難しそうですし、そちらへ方向転換したらしたで後悔しそうです。

  • 24歳になってからの専門学校進学

    今社会人2年目の23歳です。 とくにこれとなく平凡に毎日を過ごしています。 でも最近近くに新しい専門学校ができ、それはとても関心を引くものでした。ネットで調べたところ2005年の4月開校の新しい科で、いてもたってもいられずに資料請求をしました。説明会にも是非参加してみたいなと思ってます。 2005年の4月にもし入学したとしたら、もう24歳になってしまいます。周りはきっとで高校を卒業したような子たちばかりなのかなと考えると、今の生活をキープする方が自分のためなのかな・・・とも考えてしまいます。 もし同じような立場の人がいらっしゃいましたら、是非お話し聞かせて下さい!