• ベストアンサー

太平洋戦争の有名な戦いを教えてください

a-koshinoの回答

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.3

流れとしては ・真珠湾攻撃→日本軍の快進撃 ・初の東京空襲→ミッドウェー海戦に大敗、多くの熟練パイロットが死ぬ         陸軍は空襲を防ぐため大陸打通作戦を決行し、ますます大陸へ深入り ・米軍の反撃開始  ガダルカナル島攻防戦(=ソロモン作戦)  長期の航空消耗戦により、海軍航空戦力が損耗→米軍の進撃 ・マリアナ沖海戦(サイパン島攻防戦)→日本の空母機動部隊、壊滅  VT信管  占領したサイパン島を基地として、B29が日本を爆撃 ・米軍のフィリピン攻撃→レイテ沖海戦  残った戦艦などによる、壊滅覚悟の殴り込み作戦  特攻の始まり ・米潜水艦の活躍、空襲と機雷封鎖により日本の産業は全滅状態  硫黄島で日本軍善戦  硫黄島占領で、戦闘機P51がB29を護衛できるようになった ・沖縄戦、ドイツ降伏、原爆投下、ソ連参戦→敗戦 主要な流れからは外れますが ・20世紀最低の作戦→インパール作戦  初めから補給も地形も無視して決行

noname#197528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんの回答から、歴史の授業ではほとんど教わらなかったことが数多くあり、とても驚いています。 インパール作戦は悲惨な戦いだったそうなので、詳しく調べたいと思います。

関連するQ&A

  • 太平洋戦争を題材にした書籍

    こんにちは。 私は読書が趣味の29歳の男です。 最近になって、太平洋戦争についてもっときちんと知りたいと思い何冊か本を読んだんですけど、どれも局所的な戦闘を書いたもので、大局的に描いているものではなかったんです。 真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦、硫黄島の玉砕、沖縄上陸、原爆投下など、それぞれのは点としてはわかっていても、それが戦史として線になっていないというのが、今の状況です。 ですので、それぞれに関しては深く書いていなくても、戦争の始まりから終わりまでを通して描いている本があれば教えて下さい。 理想としては、司馬遼太郎の『坂の上の雲』の太平洋戦争バージョンというようなものがあれば理想なんですけど(^_^;) 長文になりまして、すみません。 よろしくお願いします。

  • 太平洋戦争 長崎の写真

    まず、こちらを見てください。 長崎 原爆投下前 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:AtomicEffects-p10a.jpg 長崎 原爆投下後 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:AtomicEffects-p10b.jpg 原爆投下後の写真は、白っぽくなっているところが多いですが、 これは煙ですか? それとも建物などがなくなっているのでしょうか?

  • 太平洋戦争の緒戦で

     真珠湾奇襲攻撃の祭、米空母が居なかったため撃ち漏らし、 以後アメリカは空母主体の編成になって航空機が海戦の主力へと 変わっていきますが、真珠湾で一緒に沈めていたとしたら 太平洋で作戦行動ができる米艦隊は居なくなるので、あの戦争は 日本の勝ちか、優位に講和を結んでアメリカの風下に立つことは なかったと思いますが、アメリカに空母が何隻か無傷で残ったのが 後々の勝敗を左右したということでしょうか。

  • 太平洋戦争の主要な海戦全てに参加して・・・

    お世話になります。 ・真珠湾 ・ミッドウェー ・南太平洋 ・マリアナ ・レイテ この5つの海戦全てに参加して、しかも無事で終戦を迎えられたパイロットの方は おられたのでしょうか? 戦闘機・爆撃機・攻撃機問わず、知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • どうして?太平洋戦争に悩んでいます。

    私は外国人です。 日本の歴史にすごく興味を持っています。 最近、太平洋戦争の本を買いました。 どうして、日本はパールハーバホノルルを攻撃する時、占領しませんか? (シンガポールのように、簡単にできるはずです) もし、全部の戦艦を集めて、さんざんに砲撃して、陥落するでしょう。 いかにも、真珠湾攻撃は中途半端な感じです。 それは、本当に惜しいと思います。

  • 太平洋戦争でまずおぼえるべき人物

    太平洋戦争についてもっと勉強したいしたいのですが、いまは断片的にしかわからないのですが、まずは真珠湾攻撃から勉強やりなおす感じでいいですか?きっかけということで。。。 あと、太平洋戦争で、この人物はまず覚えておくべき人物を何人かあげてほしいです。東條英機とマッカーサー、南雲忠一?、山本五十六、関行男?はわかります。他を教えてください 人数は多ければおおいほどありがたいです。 ご意見はいろいろあると思いますが、よろしくおねがいします

  • 日本が太平洋戦争に負けたのは…

    当然アメリカとの戦力差は否めないのですが それは置いといて 真珠湾攻撃のとき あれだけ航空機戦力の力を証明したにもかかわらず日本軍は航空兵力をおろそかにし 戦艦や空母に頼る 大鑑巨砲主義 に走ったことが一つ要因だとおもうのですが… 当時 日本の航空機の性能は世界最高でした もし真珠湾攻撃以降も航空兵力を中心に戦っていればまた違う結果になったのではと思いますが… 実際 日本より性能の劣るアメリカの航空機でさえ 日本にあれだけのダメージを与えました ミッドウェー海戦も ほとんど日本の船はアメリカの航空機にやられています 対して日本にには戦艦の上空を防御する航空機がほとんどいなかった… なぜ日本軍は航空機戦力を中心に戦わなかったのか? 教えてほしいと思います

  • 米国は、日本軍のコタバル攻撃をいつ知ったのですか。

    米国が、日本軍による英領マレーのコタバル攻撃を知ったのはいつ(何月何日何時)ですか。 質問した理由: Wiki「真珠湾攻撃 2経過 2.1ニイタカヤマノボレ」から抜粋します。 (引用開始) 真珠湾攻撃に先立ち、陸軍はイギリス領のマレー半島コタバルで奇襲上陸作戦を行っていた。真珠湾とマレーで一方が先行すれば他方の奇襲が成り立たなくなる。しかし源田の案により、暗闇での発艦を回避するため、攻撃隊の発進は当初の予定より2時間遅れとなった。この決定を軍令部が把握した時には命令変更の時間がなかったため、三代辰吉中佐がコタバル攻撃部隊へ伝達しないことにした。これにより、真珠湾攻撃はコタバルの2時間遅れとなった。(引用終わり) 実際は、真珠湾攻撃より約1時間早く英領マレーのコタバルを攻撃しています。 真珠湾奇襲攻撃が成功裏に終わったから良いようなものですが、コタバル攻撃を知った時点で米国は直ちにハワイの太平洋艦隊に連絡するはずです。 そこで、米国が「いつ知ったか」を質問しました。 それからこれは確認ですが、真珠湾と英領マレーの攻撃開始時刻ですが、作戦計画では同時だったのですか、それともコタバル攻撃を真珠湾攻撃より数時間早く行うと計画されていたのですか。 よろしくお願いします。 Wiki「真珠湾攻撃」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E7.A9.BA.E8.A5.B2.E3.81.AE.E6.BA.96.E5.82.99 

  • 第2次大戦の時も捕虜に対する法律(条約?)があったりしますよね。

    第2次大戦の時も捕虜に対する法律(条約?)があったりしますよね。 映画「戦場にかける橋」など観ていると、一応(結果的に破ることはあっても) そのような法律を日本は批准していたように観うけます。 東京空襲や原爆投下というのは、民間人に死傷者が出ることは 予想がつくことと思いますが、国際法に反していないのでしょうか? いくつか考えてみましたが、以下のどれかでしょうか、それとも違いますか?  A.そのような国際法は存在したが、元々あるいは戦時中に日本が脱退した。  B.そのような国際法は存在したが、真珠湾攻撃など日本が先に違反したから、脱退と見なした。  C.そのような国際法は存在したが、「正当防衛」などかなり無理な解釈でスルーされた。  D.もともと民間人を攻撃してはいけないような国際法は、当時存在しなかった。 歴史や法律に詳しい者ではないので、なるべく平易な用語でお願いします。

  • 太平洋戦争 日本が口火を切らなかったら?

    太平洋戦争は、日本の真珠湾への先制攻撃で回戦されました (↑この点も間違いがあれば、ご指摘ください) では、もし日本がアメリカはもちろん、どの国にも軍事的行動を起こさなかったら、第二次世界大戦の戦禍には入らずに済んだのでしょうか? それとも、日本からは手出ししなくても、どこかが侵攻して防戦は余儀なくされたのでしょうか?