• 締切済み

退職後の税金、年金、健康保険について

自己都合退職後1年半を経過し、僅かな企業年金と貯蓄の取り崩し及び妻の給料で生活しておりましたが、今年3月からは身体上の都合で妻も派遣会社を退職しました。今後の税金や年金、保険等について、両者どの様になるのか教えてください。特に、扶養扱いとの関連についてご教示お願い致します。尚、就業中の妻は扶養扱いはしてませんでした。

みんなの回答

  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.3

#2です。 現在55歳ですと60才で厚生年金の報酬比例部分が支給されますね。 (奥様も) 退職後国民年金に加入ということですので60才で収めるのは満了になり支給は65歳からですね。 扶養扱いは質問者さまが今後どのようにするのか(厚生年金のある職場で働くのか、また収入はどうなるのか?。奥様も仕事をされるのか?、収入は?)などにより方向性が違ってくると思いますので具体的に話されたほうがよろしいかと思います。 税金、保険の話も同様かと思いますが・・。 失礼しました。

jiro101601
質問者

お礼

丁寧に回答いただきありがとうございました。

  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.2

わかる範囲でお答えしたいと思いますが 質問者さんの年齢、いままでの厚生年金の支払った期間、退職後の国民年金は入っていましたか?。 奥様は派遣会社では厚生年金?国民年金?。奥さんの国民年金の加入年月は?。 それらの用件がわからないと皆さん答えられないと思いますよ。

jiro101601
質問者

補足

ありがとうございます。補足致しますと、年齢は55歳で、厚生年金には35年間加入し、退職後は国民年金に加入しております。妻も厚生年金で、一時期の国民年金加入期間と合わせて、30年は経過してる様です。

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 参考になれば 収入がなれば扶養は出来ないですね。 年金は国民年金になります。しかし無職であれば市役所で手続きをすれば全額免除を社会保険庁に認めてもらえます。年金を3分の1を払ったことになります。また10年以内でしたら新たに事も治める事が出来るようになります。 健康保険、税金は前年の年収によってかかってきます。減額は難しいですが請求されている金額を月1万程度に分割をすることは可能です。

jiro101601
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 扶養家族に関する税金・健康保険・年金について

    現在、夫と二人暮しで共働きですが、今年中に私(妻)が退職しようと考えています。 以下の4点について教えてください。 (1)最低でも7月いっぱいまでは働こうと思います。(7月末退職で、収入はおそらく200万円以上あります。) そのとき、8月以降は、税金面ではもちろん扶養家族に入ることはできないと思いますが、健康保険、年金(第3号)の面でも、夫の扶養家族に入ることはできませんか? (2)仮に、年末いっぱいまで働こうとした場合、来年頭より、夫の扶養家族に入ることは可能でしょうか?   ・来年は税金面で配偶者控除を受けることは可能ですか?   ・健康保険は夫のものに加入することができますか?   ・国民年金は、第3号被保険者となることはできますか? (3)なるべく健康保険、国民年金の自腹出費を抑えて、夫の扶養家族に入るように手続きしたいのですが、いつ退職するのが得策でしょうか? (いつ退職しても同じでしょうか?) (4)税金は、1月~12月の収入で計算していますが、健康保険、年金等も同じでしょうか?就職している今は、5月~7月の給料とボーナスで算定していると思います。無職になると、算定期間はいつからいつになるのでしょうか? 以上宜しく教えてください。 上記の内容が書かれているおすすめHPがございましたら、合わせて教えてください(いろいろとみてみましたが、よく分かりません)。

  • 退職後の年金・健康保険について教えてください。

    退職後の年金・健康保険について教えてください。 近々現在勤めている会社(勤続28年)を自己都合退職して海外の会社に転職する予定にしています。住所は海外になるので転出する(非居住者となる)ことになります。その場合 1.私の年金(厚生年金、28年加入)は将来もらえますか?また、今後国民年金加入する義務がありますか? 2.私の医療保険はどうなりますか?非居住者が加入できる保険はありますか? 3.妻(外国人)の医療保険(現在は私の保険(組合健保)の被扶養者です)はどうなりますか? 4.妻の年金(現在は国保3号被保険者)はどうなりますか? 以上についてご存じの方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民年金と健康保険について

    色々あり、現在勤めている会社を退職し、アルバイトを始めようと考えております。 そこで、年金や健康保険について分からないことがございますので、どなたかご教示いただけると 幸いです。 現在、妻と子(1歳)の3人家族です。 妻は現在私の扶養として、年金、健康保険ともに控除扱いになっております。 私がアルバイトになった場合、年金は厚生年金から国民年金に切り替わると思いますが、年金、健康保険ともに妻を扶養扱いにすることはできるのでしょうか? 妻は現在専業主婦なため、収入は0です。 アルバイトでの収入は手取り16~17万くらいだと考えております。 以上、よろしくお願い致します。

  • 退職による、扶養と年金について教えてください

    扶養手続きと年金について教えてください。 妻が今月末で退職します。 退職する会社は個人経営の有限会社です。 状況は以下のとおり。  ・雇用保険→未加入  ・年金→国民年金  ・保険→国民健康保険  ・月収入→23万円位  ・退職金→なし  ・退職は自己都合扱い 私の扶養家族としたいのですが、  (1)私の扶養として、社会保険に入れるのか?  (2)私の扶養家族として 厚生年金に入れるのか? みなさん、お願いします。

  • 退職後の健康保険と年金について

    昨年12月に引越のため正社員として勤務していた会社を自己都合により退職しました。 以後3ヶ月は主人の扶養に入り、主人の勤務先から社会保険証をもらい、年金も社会保険の第3号被保険者となっていました。 4月からは臨時のパートで3ヶ月だけ働けることになり、その保険証を返し、今の勤務先で新たに社会保険証をもらい、厚生年金にも入っています。(給料は月13万円程度になります。)そのパートが来月で終了するので、その後の健康保険と年金について教えてください。 私としては、国保、国民年金をまともに払うことが現状ではかなり厳しいので、できれば以前のように主人の扶養に戻りたいのですが、退職時、主人が会社の方に社会保険と年金の手続きをお願いしたところ、「3ヶ月は扶養ということでできる」というようなことを言われたというのです。その方も忙しくてちゃんとした説明をしてくれなかったので、主人もよくわからないようで、私もその「3ヶ月の意味、根拠」がわかりません。 もし3ヶ月という制限があるならば、私の場合パートとしての勤務を始めるまでの期間でちょうどその3ヶ月を使ってしまったので、国保、国民年金に切り替えなければならないのでしょうか? 健康保険、年金の知識としておかしな解釈があるかもしれませんが、それも含めてご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 社会保険、厚生年金、税金の事で教えて頂きたいのですが。

    社会保険、厚生年金、税金の事で教えて頂きたいのですが。 独身のこどもが現在、企業で働いていますが、会社を辞めて、転職する事になりました。 転職先での就業日は来年4月からです。 こどもは今の会社の退職日をまだ、決めていません。 出来るだけ、早く、退職したいと言っています。 冬のボーナスが年末に出るので、それを頂いてから、1月の給料の締め迄在籍し、その後4月の入社日迄自宅でのんびりと過ごすか?3月の給料の締め迄働いて、その後1週間程のんびりとして新転地で働くか? この2つで考えるとします。 会社を辞めると、こどもは健康保険、厚生年金をかける事が出来ません。 私の扶養家族に入れようと思います。 2つのどちらの時期に辞めても、無保険の状況が出ますから、扶養家族に入れなければいけないと思います。 4月に再就職した後、再度、私の扶養家族からはずさないといけないのですが、扶養家族からはずすのは、3月31日と言う事が出来るのでしょうか? 私の給料日は25日です。給料の締めは10日です。 こどもの今在籍している会社は給料日は10日、締めは25日です。 私の締めとずれています。 短期間なのですが、こどもを私の扶養家族に入れたり、はずしたりしないといけません。 税金で、私にとっても、こどもにとっても良い方法?こどもの退職日はいつにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚退職後の税金・健康保険・年金について

    今年6月結婚し、旦那の仕事の関係で県外に転居し、それに伴い、6月末づけで退職しました。今後働く予定で、今は失業保険の給付を受けています。 そこで税金・健康保険・年金に関して質問があります。 まず税金に関して。今年度分の税金は今年の収入に対して所得税、住民税共に来年に請求がくるのですか?総収入に対してどの位の金額がくるのでしょうか? 続いて健康保険に関して。今は求職中ですが、今後正社員ではなくパートで勤務することになった場合でも、旦那が会社員ではないため、今後扶養に入る選択肢はなく、自分で国民健康保険に加入して全額保険料を支払わなければならないのでしょうか? さらに年金に関して。年金は厚生年金に入っている会社に入社できなかった場合(パートなどになった場合)でも、旦那が1号被保険者の場合は自分も1号被保険者として全額支払わなければならないのでしょうか? 税金や年金は会社任せだったので、退職して全くわからなくて困ってます。是非アドバイスお願いします。

  • 退職後の健康保険、年金について

    本年3月に57歳で定年前退職をします。妻は別の職場で正社員として働き続けます。退職金を受け取り、体調もあまりよくないので、4月以降は再就職しないで失業給付をもらう予定です。 そこで質問ですが、退職後の健康保険・介護保険・国民年金・所得税・住民税等はどうなるのでしょうか。どうすればよいのでしょうか。 また、妻の扶養に入れるものは、ないでしょうか。 職場の担当者に聞きにくいので、どうかご教示ください。

  • 年金・税金・健康保険料滞納者の就職

    初めまして、今困っていることがあり、質問させていただきます。 わたしは今27歳です。 24歳のときに、うつ病になり、仕事を辞め、治療をしてきました。 今年の6月から働けるまでに回復し、紹介予定派遣という形で働き始めました。 今の職場から、正職員にならないかとのお誘いもあり、わたし自身も、また正職員として働きたいという気持ちでいます。 しかし、不安な点があります。 24歳で退職してから、働くことが困難で、年金や税金や健康保険料を支払っていませんでした。 今所属している派遣会社からはそのことに関して何も言われていないのですが、正職員として働くとなると、社会保険の手続きなどで、今までの加入状況が職場に判明してしまうのではないかと不安に思っています。 うつ病にかかったことは、後ろめたいことではないと思いたいのですが、どうしても今の職場には言えませんでした。 規模の小さい職場のため、就職してから支払い義務があるものを支払っていなかったことが噂になってしまうのではないかと不安に思っています。 わたしのような経過をたどった場合、年金・税金・健康保険料などの加入状況は職場に発覚してしまうのでしょうか? また、給料差し押さえなどになるのでしょうか? 恥ずかしい質問ですが、お答えいただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 妻の退職後の年金、保険について

    このたび、妻が3月いっぱいで退職をする事となりました。 失業保険の手続きはする予定ですが、自己都合退職なので三ヶ月は出ないので、その間は私の扶養に入れようと思っています。 年間130万以上の収入があると年金と保険の扶養には入れないというのは知っていますが、その判定基準がいまいちネット等で調べてもわかりません。妻は1月から3月までの間は正社員として働いていたので、税込みで60~70万位の収入が今年だけでもあります。 この場合、退職後すぐに扶養に入るというのは可能なんでしょうか?また、入れたとしてもどのくらいの収入(日割り、月給?)を得たらどの段階ではずさなければならないんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう